ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 子ども・女性・医療・福祉 > 結婚・出産・子育て・女性 > 子育て支援 > 令和5年度子育て支援員研修のご案内(募集は終了しました)

本文

令和5年度子育て支援員研修のご案内(募集は終了しました)

  子育て支援員研修の概要

 平成27年度から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、子育ての担い手をなる人材を確保することが必要となりました。

 そのため県では、地域において子育て支援の仕事を従事することを希望する方や現に従事している方を対象に、「子育て支援員研修」を実施します。研修修了後は、「子育て支援員」として全国で適用する修了証書が発行され、小規模保育や家庭的保育、ファミリー・サポート・センター、放課後児童クラブ等で活躍することが期待されています。

 その他、研修のカリキュラム等詳細については下記の資料をご覧ください。

  ・子育て支援員研修事業実施要綱 [PDFファイル/755KB]

令和5年度の研修の募集について(終了しました)

 以下のとおり令和5年度の研修を実施・募集します。

対象者

 岐阜県に在住・在勤・在学の方で、地域において子育て支援の仕事に関心を持ち、子育て支援分野の各事業等に従事することを希望する方、既に子育て支援の現場に従事している方です。

開催するコース(事業)

  1. 地域型保育事業(保育従事者等)
  2. 一時預かり事業(保育従事者)
  3. ファミリー・サポート・センター事業(提供会員)
  4. 利用者支援事業・基本型(専任職員)
  5. 地域子育て支援拠点事業(専任職員)
  6. 放課後児童クラブ(補助者)

 各研修の詳細は、専門研修事業一覧 [PDFファイル/158KB]をご覧ください。

研修日程・会場・受講定員

 令和5年8月から令和5年11月の間に、県内各地で開催予定です。

 各日程の一覧は、研修日程 [PDFファイル/1011KB]をご覧ください。

 定員を超える申込があった場合は、抽選で受講決定させていただきます。抽選の結果、受講できない場合は、8月上旬を目途にその旨ご連絡いたしますのでご了承ください。

基本研修

基本研修
日程区分 開催日 時間 会場区分 会場 定員
A日程 8月16日(水曜日)から9月13日(水曜日)の期間中 eラーニング(※) 自宅等 540名
B日程 8月30日(水曜日) 10時00分 から 15時15分 岐阜会場(放映日)

シンクタンク庁舎
5階 大会議室

60名
8月31日(木曜日) 10時00分 から 15時35分

(※)A日程はeラーニング講義を受講者のパソコン等で配信期間中に受講していただきます。B日程はeラーニング講義を会場で放映するものを受講していただきます。

専門研修

地域保育コース

1、2、3いずれの事業も、共通科目の受講が必須となります。

共通科目は、共通科目【1】のA日程又はB日程から1日程、共通科目【2】のC日程からF日程から1日程選択してください。

共通科目【1】
日程区分 開催日 時間 会場区分 会場 定員
A日程 9月14日(木曜日)から10月12日(木曜日)の期間中 eラーニング(※) 自宅等 260名
B日程 9月26日(火曜日) 10時00分 から 16時45分 岐阜会場
(放映日)

岐阜県庁 3階
301から304会議室

60名
9月27日(水曜日) 10時00分 から 16時05分

(※)A日程はeラーニング講義を受講者のパソコン等で配信期間中に受講していただきます。B日程はeラーニング講義を会場で放映するものを受講していただきます。

共通科目【2】
日程区分 開催日 時間 会場区分 会場 定員
C日程 10月16日(月曜日) 10時00分 から 16時25分 岐阜会場 長良川スポーツプラザ 2階 大会議室 80名
D日程 10月17日(火曜日) 10時00分 から 16時25分 大垣会場 ソフトピアジャパンセンター 10階大会議室 80名
E日程 10月21日(土曜日) 10時00分 から 16時25分 多治見会場 セラミックパークMINO 1階国際会議場 80名
F日程 10月29日(日曜日) 10時00分 から 16時25分 岐阜会場 長良川スポーツプラザ 2階 大会議室 80名

 

1 地域型保育事業

日程区分 開催日 時間 会場区分 会場 定員
A日程 11月6日(月曜日) 10時00分 から 16時35分 岐阜会場

ワークプラザ岐阜 3階大会議室

55名
11月7日(火曜日) 10時00分 から 17時05分
B日程 11月15日(水曜日) 10時00分 から 16時35分 多治見会場

セラミックパークMINO 1階国際会議場

55名
11月16日(木曜日) 10時00分 から 17時05分
C日程 11月25日(土曜日) 10時00分 から 16時35分 岐阜会場

長良川スポーツプラザ 2階大会議室

55名
11月26日(日曜日) 10時00分 から 17時05分
D日程 11月29日(水曜日) 10時00分 から 16時35分 大垣会場

ソフトピアジャパンセンター 10階特別会議室

55名
11月30日(木曜日) 10時00分 から 17時05分
2 一時預かり事業
開催日 時間 会場区分 会場 定員

11月9日(木曜日)

10時00分 から 16時35分 岐阜会場

ワークプラザ岐阜 4階大会議室

50名
11月10日(金曜日) 10時00分 から 17時05分
3 ファミリー・サポート・センター事業
開催日 時間 会場区分 会場

定員

11月20日(月曜日)

9時30分 から 17時35分

岐阜会場

ワークプラザ岐阜 3階大会議室

50名

地域子育て支援コース
4 利用者支援事業・基本型
開催日

時間

会場区分

会場

定員
事前自宅学習 480分相当 自宅等 20名
10月2日(月曜日)

10時00分 から 15時35分

岐阜会場

ワークプラザ岐阜 3階大会議室

10月3日(火曜日) 10時00分 から 14時55分
見学実習 480分相当 利用者支援事業実施施設等
5 地域子育て支援拠点事業
日程区分 開催日 時間 会場区分 会場 定員
A日程 11月13日(月曜日) 9時30分 から 17時25分 岐阜会場

長良川スポーツプラザ 2階大会議室

70名

B日程 11月19日(日曜日) 9時30分 から 17時25分

多治見会場

セラミックパークMINO 1階国際会議場

70名

 放課後児童コース
6 放課後児童クラブ
日程区分 開催日 時間 会場区分 会場 定員
A日程 10月14日(土曜日) 10時00分 から 15時25分

オンライン講義(※)

(Zoom)

自宅等

60名
10月15日(日曜日) 10時00分 から 15時55分
B日程

10月23日(月曜日)

10時00分 から 15時25分

岐阜会場

長良川スポーツプラザ 2階大会議室

60名

10月24日(火曜日)

10時00分 から 15時55分

(※)A日程は自宅等で規定の日時にZoomによるリアルタイムでの双方向オンライン講義を受講いただき、B日程は会場で対面講義を受講していただきます。

オンラインでの研修実施に関するご理解・ご協力のお願い

 令和5年度の子育て支援員研修では、

 ・基本研修A日程及び地域保育コースの共通科目A日程では「eラーニング」

 ・放課後児童コースA日程では「オンライン講義(Zoom利用)」

 により実施します。

 eラーニング、オンライン講義は、受講者個人がお持ちのパソコン等を使って、インターネットを通じて研修を受講する方法です。
 パソコン・タブレット・スマートフォン等のデジタル端末とインターネット環境があれば、どなたでも簡単に受講可能です(顔認証や受講出席確認を行うため、カメラ機能は必須となります)。

オンライン講義では、1台のデジタル端末で複数人受講することはできませんので、1人につき1台のデジタル端末で受講ください。

 eラーニングやオンライン講義での受講が難しい方は、各コースともに「B日程」で同内容の講義を会場で受講いただくことも可能です。

 ※動画視聴に係る通信費等は受講者負担となります。

 ※動画視聴時間が最大18時間となりますので、Wi-Fi環境での視聴を推奨しております。

 ・詳細は、eラーニング講義受講方法 [PDFファイル/434KB]をご覧ください。

受講料

 受講料は無料です。

 ただし、テキスト代(各事業ごとに税込1,000円)、研修に係る交通費、宿泊費、駐車場代、eラーニングを受講していただく際の通信料等の実費は自己負担となります。

申込方法

 今年度の募集については終了しました。

受講案内等ダウンロード

 ・令和5年度岐阜県子育て支援員研修リーフレット [PDFファイル/3.88MB]

 ・受講申込書 [Excelファイル/31KB]

 ・実務経験証明書 [Wordファイル/32KB]

よくあるお問い合わせ

 よくあるお問い合わせについては、以下をご覧ください。

  ・岐阜県子育て支援員研修Q&A [PDFファイル/288KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>