本文
岐阜県の人口・世帯数月報201903
岐阜県の人口・世帯数(平成31年3月1日現在)人口動態統計調査結果
平成31年4月10日
(注)人口及び世帯数は、平成27年国勢調査結果の確定値(平成28年10月26日公表)を基準とした推計値である。
推計人口1,996,275人
前月差955人減少
前年同月差9,658人減少
推計人口・世帯数の推移、人口動態の推移、転入・転出理由と移動の様子、市町村別人口・世帯数(xls:173KB)
1人口
平成31年3月1日現在の本県の推計人口は、1,996,275人となり、前月に比べ955人減少しました。
2自然動態(平成31年2月中)
2月1か月間の出生数は1,090人、死亡数は1,992人となり、差引き902人の自然減少となりました。
3社会動態(平成31年2月中)
2月1か月間の転入者数は5,479人(うち県外からの転入者数3,224人)、転出者数は5,532人(うち県外への転出者数3,277人)となり、差引き53人の転出超過となりました。
移動を理由別にみると、転入は、「職業上」が最も多く、次いで「住宅事情」、「結婚・離婚・縁組」、転出は、「職業上」が最も多く、次いで「結婚・離婚・縁組」、「住宅事情」の順に多くなっています。
4世帯
平成31年3月1日現在の推計世帯数は769,985世帯となり、2月1か月間に307世帯増加しました。1世帯当たりの平均世帯人員は2.59人となりました。
5市町村別人口動態(平成31年2月中)
2月1か月間の人口増減を市町村別にみると、増加したのは可児市(75人)、美濃加茂市(52人)、岐南町(13人)など9市町、減少したのは岐阜市(264人減)、各務原市(93人減)、高山市(79人減)など33市町村でした。