本文
昭和55年度企画部
岐阜県歴史資料館 行政文書目録
目録に掲載された文書であっても、個人情報等が記録されている場合は「岐阜県歴史資料館管理要領」に基づき閲覧などの利用を制限しますので、あらかじめご了承下さい。
昭和55年度 企画部
| 簿冊標題 ・ 文書件名 | 文書(簿冊)番号 | 年月日 | 整理番号 |
| 中部圏都市開発区域建設計画_2冊の1_企画調整課_昭和55年度 | 5・01−S55−1 | ||
| 首都圏の既成市街地、近郊整備地帯、都市開発区域に係る整備計画、近畿圏の近郊整備区域、都市開発区域及び中部圏の都市整備区域、都市開発区域に係る建設計画策定調査並びに首都圏等財特事業関係調査について(依頼) | 昭55年4月11日 | 1 | |
| 中部圏の都市開発区域に係る建設計画策定(見なおし)等にかかる基礎調査の作成について(依頼) | 昭55年5月2日 | 2 | |
| 岐阜(高山)都市開発区域建設計画に係る施設整備進捗状況の調査について(照会) | 昭55年8月13日 | 3 | |
| 中部圏の都市開発区域等の開発整備のための措置について | 昭55年8月14日 | 4 | |
| 建設計画進捗状況調査について(送付) | 昭55年9月16日 | 5 | |
| 中部圏の岐阜及び高山都市開発区域に係る建設計画(案)の提出について | 昭55年10月22日 | 6 | |
| 中部圏都市開発区域建設計画_2冊の2_企画調整課_昭和55年度 | 5・01−S55−2 | ||
| 岐阜及び高山都市開発区域の現況と課題の提出について | 昭55年11月28日 | 1 | |
| 都市開発区域における地方税の不均一課税に係る条例の制定状況について(回答) | 昭56年1月23日 | 2 | |
| 都市開発区域における地方税の不均一課税に係る条例の制定状況について(照会) | 昭56年1月6日 | 3 | |
| 中部圏の建設計画について | 昭56年1月23日 | 4 | |
| 中部圏の建設計画(変更)の策定について | 昭56年2月2日 | 5 | |
| 岐阜及び高山都市開発区域に係る施設整備状況調査について(回答) | 昭56年2月19日 | 6 | |
| 伺い_岐阜・高山都市開発区域建設計画の説明会の開催について(通知) | 昭56年3月10日 | 7 | |
| 中部圏の現況と課題(案)の提出について | 昭56年3月12日 | 8 | |
| 中部圏都市開発区域建設計画に係る市町村意見について(伺い) | 9 | ||
| 中部圏開発整備地方協議会_企画調整課_昭和55年度 | 5・01−S55−3 | ||
| 昭和55年度中部圏事業計画(案)について(回答) | 昭55年5月10日 | 1 | |
| 昭和54年度中部圏開発整備地方協議会決算の承認について | 昭55年5月26日 | 2 | |
| 伺_昭和55年度中部圏事業計画について | 昭55年6月9日 | 3 | |
| 復命書(第2回国土審議会中部圏開発整備特別委員会) | 昭55年6月12日 | 4 | |
| 第2回国土審議会中部圏開発整備特別委員会の開催について(通知) | 昭55年5月20日 | 5 | |
| 大都市圏に係る国の財政上の特別措置の延長に関する首都圏、近畿圏及び中部圏合同の懇談会の開催について(通知) | 昭55年11月18日 | 6 | |
| 中部圏開発整備地方協議会1_企画調整課_昭和55年度 | 5・01−S55−4 | ||
| 復命書(中部圏担当者会議)(王山会館) | 昭55年3月21日 | 1 | |
| 中部圏担当者会議の開催について(通知) | 昭55年3月6日 | 2 | |
| 復命書(中部圏担当者会議)(長野県戸倉町) | 昭55年4月24日 | 3 | |
| 中部圏担当者会議の開催について(依頼) | 昭55年4月9日 | 4 | |
| 復命書(中部圏担当者会議)(名古屋市ちからまち会館) | 昭55年5月21日 | 5 | |
| 復命書(中部圏担当者会議)(滋賀県大津市) | 昭55年7月14日 | 6 | |
| 中部圏開発整備地方協議会担当者会議の開催について(通知) | 昭55年7月1日 | 7 | |
| 中部圏開発整備地方協議会2_企画調整課_昭和55年度 | 5・01−S55−5 | ||
| 復命書(中部圏担当者会議)(伊豆長岡市) | 昭55年10月14日 | 1 | |
| 中部圏担当者会議の開催について(依頼) | 昭55年9月26日 | 2 | |
| 復命書(中部圏開発整備地方協議会担当者会議) | 昭56年1月13日 | 3 | |
| 中部圏開発整備地方協議会担当者会議の開催について(依頼) | 昭55年12月12日 | 4 | |
| 伊勢湾総合対策協議会_企画調整課_昭和55年度 | 5・01−S55−6 | ||
| 昭和55年度伊勢湾総合対策協議会(総会)の開催について(通知) | 昭55年7月16日 | 1 | |
| 復命書(伊勢湾総合対策協議会担当課長会議) | 昭55年8月4日 | 2 | |
| 伊勢湾総合対策協議会担当課長会議の開催について | 昭55年7月1日 | 3 | |
| 伺_昭和54年度伊勢湾総合対策協議会歳入歳出決算の監査について | 昭55年8月14日 | 4 | |
| 復命書{伊勢湾総合対策協議会関係(企画担当者会議及び環境問題研究会)} | 昭55年11月7日 | 5 | |
| 復命書(伊勢湾総合対策協議会 環境問題研究会研修会) | 昭55年11月17日 | 6 | |
| 昭和55年度伊勢湾総合対策協議会環境問題研究会の視察研修実施について(通知) | 昭55年10月7日 | 7 | |
| ナゴヤオリンピック_企画調整課_昭和55年度 | 5・01−S55−7 | ||
| 復命書(名古屋オリンピック招致問題に関する関係閣僚会議等) | 昭55年5月5日 | 1 | |
| 復命書(名古屋オリンピック招致に関する関係閣僚会議幹事会、及び関係省庁説明会) | 昭55年5月14日 | 2 | |
| 復命書(第8回オリンピック問題協議会常任理事会、オリンピック担当者会議) | 昭55年6月9日 | 3 | |
| 名古屋オリンピック関連公共事業計画(道路関係)の見直し資料の提出について | 昭55年7月16日 | 4 | |
| 復命書(オリンピック問題協総会) | 昭55年7月29日 | 5 | |
| 名古屋オリンピック関連公共事業の説明資料の調整について(供覧) | 昭55年8月5日 | 6 | |
| 復命書(名古屋オリンピック招致推進東海3県議員連盟設立総会) | 昭55年9月28日 | 7 | |
| 政府に対する第24回オリンピック競技大会の招致申請について | 昭55年11月7日 | 8 | |
| 国際オリンピック委員会(IOC)への第24回オリンピック競技大会招請状の提出について | 昭55年11月17日 | 9 | |
| 第24回オリンピック競技大会申請書 | 昭55年11月25日 | 10 | |
| 復命書(名古屋オリンピック招致委員会設立総会) | 昭56年1月27日 | 11 | |
| 復命書(名古屋オリンピック招致推進東海3県議員連盟総会) | 昭56年1月27日 | 12 | |
| 復命書(オリンピック招致委第1回実行委員会) | 昭56年2月13日 | 13 | |
| 国際競技連盟(IF)に対する回答書について | 昭56年3月3日 | 14 | |
| 復命書(オリンピック招致委実行委員会) | 昭56年3月7日 | 15 | |
| 1988年オリンピック名古屋招致のためのスローガン案 | 昭56年3月14日 | 16 | |
| IOCからの調査団の来名について | 昭56年3月18日 | 17 | |
| 名古屋オリンピック招致推進東海三県議員連盟役員会_次第 | 昭56年3月28日 | 18 | |
| 東海地方行政連絡会議_企画調整課_昭和55年度 | 5・01−S55−8 | ||
| 昭和56年度中部圏開発整備の重点事業に関する要望事項について(照会) | 昭55年5月1日 | 1 | |
| 復命書(東海行政連絡会議幹事会) | 昭55年5月20日 | 2 | |
| 東海地方行政連絡会議常任幹事会の開催について(通知) | 昭55年5月7日 | 3 | |
| 東海地方行政連絡会議生活安定対策幹事会協議事項について | 昭55年7月28日 | 4 | |
| 昭和56年度の概算要求について | 昭55年7月29日 | 5 | |
| 東海地方行政連絡会議広域行政(1988年名古屋オリンピック大会)現地調査の実施と説明会の開催について(通知) | 昭55年8月16日 | 6 | |
| 復命書{東海行連広域行政現地調査(下見)} | 昭55年8月28日 | 7 | |
| 東海地方行政連絡現地調査の打合せ会及び下見会の実施について(通知) | 昭55年8月20日 | 8 | |
| 東海地方行政連絡会議広域行政現地調査日程表について(送付) | 昭55年8月30日 | 9 | |
| 復命書(東海行連広域行政現地調査及びオリンピック地元構想案説明) | 昭55年9月8日 | 10 | |
| 内閣総理大臣と知事(地方行政連絡会議代表)との懇談会開催要領 | 昭55年11月22日 | 11 | |
| 昭和56年度中部圏開発整備の重点事業に関する明細表の作成について | 12 | ||
| 土地利用計画資料(土地利用現況図)市町村提出図面_1_土地対策課_昭和55年度 | 5・01−S55−9 | ||
| 大和村 那留 1:25,000地形図 | 1 | ||
| 門原 1:25,000地形図 | 2 | ||
| 上ヶ瀬 1:25,000地形図 | 3 | ||
| 徳永(大和村) 1:25,000地形図 | 4 | ||
| 土地利用図 笠原町 多治見 1:25,000地形図 | 5 | ||
| 大鷲(高鷲村) 1:25,000地形図 | 6 | ||
| 二ノ峰 1:25,000地形図 | 7 | ||
| 白鳥 1:25,000地形図 | 8 | ||
| 石徹白(高鷲村) 1:25,000地形図 | 9 | ||
| 土地利用図 美濃 武儀町 1:25,000地形図 | 10 | ||
| 焼石(和良村) 1:25,000地形図 | 11 | ||
| 新淵(高鷲村) 1:25,000地形図 | 12 | ||
| 沢(和良村) 1:25,000地形図 | 13 | ||
| 下呂 1:25,000地形図 | 14 | ||
| 郡上市島(和良村) 1:25,000地形図 | 15 | ||
| 美濃川合 武儀町 1:25,000地形図 | 16 | ||
| 二間手 1:25,000地形図 | 17 | ||
| 苅安 武儀町 1:25,000地形図 | 18 | ||
| 上麻生 武儀町 1:25,000地形図 | 19 | ||
| 土地利用図 養老(輪之内町) 1:25,000地形図 | 20 | ||
| 土地利用図 竹鼻(東輪之内町) 1:25,000地形図 | 21 | ||
| 土地利用図 津島(海津町) 1:25,000地形図 | 22 | ||
| 土地利用図 竹鼻(海津町) 1:25,000地形図 | 23 | ||
| 土地利用図 駒野(海津町) 1:25,000地形図 | 24 | ||
| 土地利用図 竹鼻(平田町) 1:25,000地形図 | 25 | ||
| 土地利用図 弥富(海津町) 1:25,000地形図 | 26 | ||
| 土地利用図 津島(平田町) 1:25,000地形図 | 27 | ||
| 土地利用図 駒野(平田町) 1:25,000地形図 | 28 | ||
| 岩佐(美山町) 1:25,000地形図 | 29 | ||
| 美濃神海 1:25,000地形図 | 30 | ||
| 谷合 1:25,000地形図 | 31 | ||
| 下洞戸(美山町) 1:25,000地形図 | 32 | ||
| 下大須 1:25,000地形図 | 33 | ||
| 上ヶ瀬(美山町) 1:25,000地形図 | 34 | ||
| 岩佐(洞戸村) 1:25,000地形図 | 35 | ||
| 下洞戸 1:25,000地形図 | 36 | ||
| 苅安 1:25,000地形図 | 37 | ||
| 上ヶ瀬(洞戸村) 1:25,000地形図 | 38 | ||
| 土地利用現況図 板取村 5−1 下洞戸 1:25,000地形図 | 39 | ||
| 土地利用現況図 板取村 5−2 上ヶ瀬 1:25,000地形図 | 40 | ||
| 土地利用現況図 板取村 5−3 門原 1:25,000地形図 | 41 | ||
| 土地利用現況図 板取村 5−4 下大須 1:25,000地形図 | 42 | ||
| 土地利用現況図 板取村 5−5 平家岳 1:25,000地形図 | 43 | ||
| 土地利用図 養老(南濃町) 1:25,000地形図 | 44 | ||
| 土地利用図 駒野(南濃町) 1:25,000地形図 | 45 | ||
| 土地利用図 弥富(南濃町) 1:25,000地形図 | 46 | ||
| 土地利用図 阿下喜(南濃町) 1:25,000地形図 | 47 | ||
| 土地利用図 津島 1:25,000地形図 | 48 | ||
| 下洞戸(武芸川町) 1:25,000地形図 | 49 | ||
| 岩佐(武芸川町) 1:25,000地形図 | 50 | ||
| 美濃徳山(徳山村) 1:25,000地形図 | 51 | ||
| 樽見 1:25,000地形図 | 52 | ||
| 美濃川上 1:25,000地形図 | 53 | ||
| 能郷白山 1:25,000地形図 | 54 | ||
| 美濃広瀬 1:25,000地形図 | 55 | ||
| 広野 1:25,000地形図 | 56 | ||
| 宅良 1:25,000地形図 | 57 | ||
| 冠山 1:25,000地形図 | 58 | ||
| 根尾 1:25,000地形図 | 59 | ||
| 美濃広瀬(板内村) 1:25,000地形図 | 60 | ||
| 横山(板内村) 1:25,000地形図 | 61 | ||
| 広野(板内村) 1:25,000地形図 | 62 | ||
| 美濃川上(板内村) 1:25,000地形図 | 63 | ||
| 近江川合(板内村) 1:25,000地形図 | 64 | ||
| 苅安(上之保村) 1:25,000地形図 | 65 | ||
| 美濃川合(上之保村) 1:25,000地形図 | 66 | ||
| 沢(上之保村) 1:25,000地形図 | 67 | ||
| 那留 1:25,000地形図 | 68 | ||
| 土地利用計画資料(土地利用現況図)_2_土地対策課_昭和55年度 | 5・01−S55−10 | ||
| 資料 | 昭55年4月28日 | 1 | |
| 伺い_土地利用現況図の各市町村への作成の依頼について | 昭55年6月20日 | 2 | |
| 伺い_建設省国土地理院発行縮尺2万5千分の1地形図及び土地利用図の市町村への配布について | 昭55年6月25日 | 3 | |
| 伺い_土地利用現況図作成担当者会議の開催の通知について | 昭55年6月30日 | 4 | |
| 土地利用現況図の作成について(依頼) | 昭55年7月15日 | 5 | |
| 土地利用現況図作成にあたっての留意点について | 昭55年8月8日 | 6 | |
| 土地利用現況図成果品の取り扱いについて | 昭55年8月12日 | 7 | |
| 土地利用計画資料(土地利用現況図)市町村提出図面_3_土地対策課_昭和55年度 | 5・01−S55−11 | ||
| 石徹白(白鳥町) 1:25,000地形図 | 1 | ||
| 下山 1:25,000地形図 | 2 | ||
| 二ノ峰(白鳥町) 1:25,000地形図 | 3 | ||
| 願教寺山 1:25,000地形図 | 4 | ||
| 大鷲(白鳥町) 1:25,000地形図 | 5 | ||
| 白鳥(白鳥町) 1:25,000地形図 | 6 | ||
| 那留(白鳥町) 1:25,000地形図 | 7 | ||
| 美濃川合(七宗町) 1:25,000地形図 七宗町土地利用現況図 | 8 | ||
| 郡上八幡(美並村) 1:25,000地形図 | 9 | ||
| 沢 1:25,000地形図 | 10 | ||
| 下洞戸 1:25,000地形図 | 11 | ||
| 苅安(美並村) 1:25,000地形図 | 12 | ||
| 二間手(明方村) 1:25,000地形図 | 13 | ||
| 那留(明方村) 1:25,000地形図 | 14 | ||
| 萩原(明方村) 1:25,000地形図 | 15 | ||
| 徳永(明方村) 1:25,000地形図 | 16 | ||
| 大鷲 1:25,000地形図 | 17 | ||
| 下呂 1:25,000地形図 | 18 | ||
| 郡上市島 1:25,000地形図 | 19 | ||
| 飛騨大原(明方村) 1:25,000地形図 | 20 | ||
| 土地利用計画資料(土地利用現況図)市町村提出図面_4_土地対策課_昭和55年度 | 5・01−S55−12 | ||
| 飛騨大原(馬瀬村) 1:25,000地形図 | 1 | ||
| 二間手 1:25,000地形図 | 2 | ||
| 下呂(馬瀬村) 1:25,000地形図 | 3 | ||
| 山之口(馬瀬村) 1:25,000地形図 | 4 | ||
| 萩原(馬瀬村) 1:25,000地形図 | 5 | ||
| 御岳山(小坂町) 1:25,000地形図 | 6 | ||
| 宮地 1:25,000地形図 | 7 | ||
| 湯屋(小坂町) 1:25,000地形図 | 8 | ||
| 山之口(小坂町) 1:25,000地形図 | 9 | ||
| 胡桃島(小坂町) 1:25,000地形図 | 10 | ||
| 飛騨小坂(小坂町) 1:25,000地形図 | 11 | ||
| 位山 1:25,000地形図 | 12 | ||
| 湯屋(萩原町) 1:25,000地形図 | 13 | ||
| 下呂(萩原町) 1:25,000地形図 | 14 | ||
| 萩原(萩原町) 1:25,000地形図 | 15 | ||
| 山之口(萩原町) 1:25,000地形図 | 16 | ||
| 飛騨小坂(萩原町) 1:25,000地形図 | 17 | ||
| 萩原(金山町) 1:25,000地形図 | 18 | ||
| 美濃川合(金山町) 1:25,000地形図 | 19 | ||
| 下呂(金山町) 1:25,000地形図 | 20 | ||
| 沢(金山町) 1:25,000地形図 | 21 | ||
| 金山(金山町) 1:25,000地形図 | 22 | ||
| 焼石(金山町) 1:25,000地形図 | 23 | ||
| 小和知(下呂町) 1:25,000地形図 | 24 | ||
| 焼石(下呂町) 1:25,000地形図 | 25 | ||
| 湯屋 1:25,000地形図 | 26 | ||
| 下呂(下呂町) 1:25,000地形図 | 27 | ||
| 萩原(下呂町) 1:25,000地形図 | 28 | ||
| 宮地(下呂町) 1:25,000地形図 | 29 | ||
| 土地利用計画資料(土地利用現況図)市町村提出図面_5_土地対策課_昭和55年度 | 5・01−S55−13 | ||
| 飛騨青屋(高根村) 1:25,000地形図 | 1 | ||
| 野麦(高根村) 1:25,000地形図 | 2 | ||
| 御岳山(高根村) 1:25,000地形図 | 3 | ||
| 木曽西野(高根村) 1:25,000地形図 | 4 | ||
| 胡桃島(高根村) 1:25,000地形図 | 5 | ||
| 朝日貯水池(高根村) 1:25,000地形図 | 6 | ||
| 乗鞍岳(高根村) 1:25,000地形図 | 7 | ||
| 飛騨大原(清見村) 1:25,000地形図 | 8 | ||
| 御母衣 1:25,000地形図 | 9 | ||
| 山之口 1:25,000地形図 | 10 | ||
| 二間手 1:25,000地形図 | 11 | ||
| 平瀬 1:25,000地形図 | 12 | ||
| 六厩(清見村) 1:25,000地形図 | 13 | ||
| 位山(清見村) 1:25,000地形図 | 14 | ||
| 夏厩(清見村) 1:25,000地形図 | 15 | ||
| 三日町(清見村) 1:25,000地形図 | 16 | ||
| 飛騨古川 1:25,000地形図 | 17 | ||
| 猪臥山(清見村) 1:25,000地形図 | 18 | ||
| 久々野(宮村) 1:25,000地形図 | 19 | ||
| 高山(宮村) 1:25,000地形図 | 20 | ||
| 六厩 1:25,000地形図 | 21 | ||
| 三日町(宮村) 1:25,000地形図 | 22 | ||
| 位山(宮村) 1:25,000地形図 | 23 | ||
| 新淵(荘川村) 1:25,000地形図 | 24 | ||
| 白山 1:25,000地形図 | 25 | ||
| 那留 1:25,000地形図 | 26 | ||
| 石徹白 1:25,000地形図 | 27 | ||
| 大鷲(荘川村) 1:25,000地形図 | 28 | ||
| 飛騨大原(荘川村) 1:25,000地形図 | 29 | ||
| 二ノ峰(荘川村) 1:25,000地形図 | 30 | ||
| 六厩(荘川村) 1:25,000地形図 | 31 | ||
| 西赤尾(白川村) 1:25,000地形図 | 32 | ||
| 夏厩 1:25,000地形図 | 33 | ||
| 中宮温泉(白川村) 1:25,000地形図 | 34 | ||
| 御母衣(白川村) 1:25,000地形図 | 35 | ||
| 新岩間温泉(白川村) 1:25,000地形図 | 36 | ||
| 白山(白川村) 1:25,000地形図 | 37 | ||
| 鳩谷(白川村) 1:25,000地形図 | 38 | ||
| 上梨(白川村) 1:25,000地形図 | 39 | ||
| 久々野(久々野町) 1:25,000地形図 | 40 | ||
| 朝日貯水池 1:25,000地形図 | 41 | ||
| 高山(久々野町) 1:25,000地形図 | 42 | ||
| 位山(久々野町) 1:25,000地形図 | 43 | ||
| 飛騨小坂(久々野町) 1:25,000地形図 | 44 | ||
| 平瀬(白川村) 1:25,000地形図 | 45 | ||
| 乗鞍岳(朝日村) 1:25,000地形図 | 46 | ||
| 御岳山(朝日村) 1:25,000地形図 | 47 | ||
| 胡桃島(朝日村) 1:25,000地形図 | 48 | ||
| 朝日貯水池(朝日村) 1:25,000地形図 | 49 | ||
| 久々野(朝日村) 1:25,000地形図 | 50 | ||
| 高山(朝日村) 1:25,000地形図 | 51 | ||
| 飛騨青屋(朝日村) 1:25,000地形図 | 52 | ||
| 飛騨小坂(朝日村) 1:25,000地形図 | 53 | ||
| 土地利用計画資料(土地利用現況図)市町村提出図面_6_土地対策課_昭和55年度 | 5・01−S55−14 | ||
| 打保(宮川村) 1:25,000地形図 | 1 | ||
| 東茂住 1:25,000地形図 | 2 | ||
| 鹿間 1:25,000地形図 | 3 | ||
| 猪谷(宮川村) 1:25,000地形図 | 4 | ||
| 白木峰 1:25,000地形図 | 5 | ||
| 角川(宮川村) 1:25,000地形図 | 6 | ||
| 林(宮川村) 1:25,000地形図 | 7 | ||
| 飛騨古川(古川町) 1:25,000地形図 | 8 | ||
| 角川(古川町) 1:25,000地形図 | 9 | ||
| 林(古川町) 1:25,000地形図 | 10 | ||
| 猪臥山(古川町) 1:25,000地形図 | 11 | ||
| 船津(国府町) 1:25,000地形図 | 12 | ||
| 三日町 1:25,000地形図 | 13 | ||
| 飛騨古川(国府町) 1:25,000地形図 | 14 | ||
| 町方(国府町) 1:25,000地形図 | 15 | ||
| 林 1:25,000地形図 | 16 | ||
| 飛騨古川(上宝村) 1:25,000地形図 | 17 | ||
| 旗鉾(上宝村) 1:25,000地形図 | 18 | ||
| 焼岳(上宝村) 1:25,000地形図 | 19 | ||
| 船津(上宝村) 1:25,000地形図 | 20 | ||
| 長倉(上宝村) 1:25,000地形図 | 21 | ||
| 笠ヶ岳 1:25,000地形図 | 22 | ||
| 穂高岳 1:25,000地形図 | 23 | ||
| 下之本 1:25,000地形図 | 24 | ||
| 三俣蓮華岳 1:25,000地形図 | 25 | ||
| 槍ヶ岳 1:25,000地形図 | 26 | ||
| 乗鞍岳 1:25,000地形図 | 27 | ||
| 町方 1:25,000地形図 | 28 | ||
| 飛騨古川(高山市) 1:25,000地形図 | 29 | ||
| 高山(高山市) 1:25,000地形図 | 30 | ||
| 三日町(高山市) 1:25,000地形図 | 31 | ||
| 町方(高山市) 1:25,000地形図 | 32 | ||
| 飛騨青屋(高山市) 1:25,000地形図 | 33 | ||
| 鳩谷(河合村) 1:25,000地形図 | 34 | ||
| 平瀬 1:25,000地形図 | 35 | ||
| 猪臥山(河合村) 1:25,000地形図 | 36 | ||
| 角川(河合村) 1:25,000地形図 | 37 | ||
| 林(河合村) 1:25,000地形図 | 38 | ||
| 林(神岡町) 1:25,000地形図 | 39 | ||
| 打保 1:25,000地形図 | 40 | ||
| 鹿間(神岡町) 1:25,000地形図 | 41 | ||
| 船津(神岡町) 1:25,000地形図 | 42 | ||
| 下之本(神岡町) 1:25,000地形図 | 43 | ||
| 猪谷 1:25,000地形図 | 44 | ||
| 東茂住(神岡町) 1:25,000地形図 | 45 | ||
| 薬師岳 1:25,000地形図 | 46 | ||
| 有峰湖 1:25,000地形図 | 47 | ||
| 旗鉾(丹生川村) 1:25,000地形図 | 48 | ||
| 土地利用基本計画管理_土地利用動向調査_1_土地対策課_昭和55年度 | 5・01−S55−15 | ||
| 土地利用動向調査要領に関する質疑事項について | 昭56年1月16日 | 1 | |
| 農地法に基づく農地転用の届出状況について(照会) | 昭56年1月19日 | 2 | |
| 土地利用転換動向総括図及び主要施設整備開発等総括図の製図・印刷作業仕様書(標準)について | 昭56年2月3日 | 3 | |
| 都市計画法第29条に基づく開発許可の基本図への表示について | 昭56年2月7日 | 4 | |
| 土地利用基本計画の管理のための土地利用動向調査内容の変更について | 昭56年2月7日 | 5 | |
| 測量成果複製承認書 | 昭56年11月17日 | 6 | |
| 伺い_測量成果の複製承認申請について | 昭56年11月10日 | 7 | |
| 測量法第29条による測量成果複製承認について | 昭56年10月30日 | 8 | |
| 伺い_土地利用転換動向等調書、主要施設整備開発等調書、土地利用転換動向総括図及び主要施設整備開発等総括図原稿の印刷について | 9 | ||
| 土地利用基本計画管理_土地利用動向調査_2_土地対策課_昭和55年度 | 5・01−S55−16 | ||
| 自然公園法に基づく許可及び届出の状況について | 昭56年1月29日 | 1 | |
| 自然公園法に基づく許可及び届出の状況について(回答)(武儀県事務所) | 昭56年2月2日 | 2 | |
| 自然公園法に基づく許可及び届出の状況について(郡上県事務所) | 昭56年2月3日 | 3 | |
| 自然公園法に基づく許可及び届出の状況について(揖斐県事務所) | 昭56年2月4日 | 4 | |
| 伺い_土地利用基本計画の管理のための土地利用動向調査について | 昭56年2月5日 | 5 | |
| 自然公園法に基づく許可及び届出の状況について(回答)(飛騨県事務所) | 昭56年2月6日 | 6 | |
| 自然公園法に基づく許可及び届出の状況について(土岐県事務所) | 昭56年2月7日 | 7 | |
| 自然公園法に基づく許可及び届出の状況について(益田県事務所) | 昭56年2月9日 | 8 | |
| 自然公園法に基づく許可及び届出の状況について(可茂県事務所) | 昭56年2月10日 | 9 | |
| 自然公園法に基づく許可及び届出の状況について(恵那県事務所) | 昭56年2月 | 10 | |
| 土地利用基本計画管理(土地利用動向調査)市町村提出資料_土地対策課_昭和55年度 | 5・01−S55−17 | ||
| 土地利用基本計画の管理のための土地利用動向調査について(小坂町) | 昭56年2月18日 | 1 | |
| 土地利用基本計画の管理のための土地利用動向調査について(回答)(萩原町) | 昭56年2月18日 | 2 | |
| 土地利用基本計画の管理のための土地利用動向調査(報告)(下呂町) | 昭56年2月20日 | 3 | |
| 土地利用基本計画の管理のための土地利用動向調査について(飛騨県事務所) | 昭56年2月25日 | 4 | |
| ダム(金山町) | 5 | ||
| ダム(馬瀬村) | 6 | ||
| 市町村民所得推計指導資料_統計課_昭和55年度 | 5・01−S55−18 | ||
| 各種統計調査説明会の開催について(通知) | 昭55年6月28日 | 1 | |
| 市町村民所得推計のためのマニュアル等について(回答) | 昭55年7月16日 | 2 | |
| 復命書{各種統計説明用務(市町村民所得推計指導)} | 昭55年8月4日 | 3 | |
| 「昭和53年度市町村民所得推計結果」の送付について | 昭55年11月20日 | 4 | |
| 統苑の原稿について(伺い) | 昭55年11月25日 | 5 | |
| 市町村民所得推計に係る市町村収集資料検討結果の提出について(依頼) | 昭56年4月 | 6 | |
| 昭和54年度市町村民所得推計事務説明会の開催について(通知) | 昭56年 | 7 | |
| 社会指標研究企画_統計課_昭和55年度 | 5・01−S55−19 | ||
| 「統計からみた岐阜県の位置」の印刷について(伺い) | 昭55年9月20日 | 1 | |
| 復命書(社会指標関係用務) | 昭55年11月28日 | 2 | |
| 「統計からみた岐阜県の位置」の送付について | 昭55年12月15日 | 3 | |
| 産業連関表調査研究企画_統計課_昭和55年度 | 5・01−S55−20 | ||
| 岐阜県統計情報システム研究会産業連関部会の開催について(伺い) | 昭55年9月24日 | 1 | |
| 昭和55年全国産業連関表作成のための特別調査の実施について(伺い) | 昭55年12月24日 | 2 | |
| 鉱工業投入調査調査対象事業所名簿について(伺い) | 昭56年1月21日 | 3 | |
| 全国産業連関表作成のための特別調査について(伺い) | 昭56年3月 | 4 | |
| 住民基本台帳人口移動報告_統計課_昭和55年度 | 5・01−S55−21 | ||
| 住民基本台帳人口移動報告報告表の送付について(進達)(昭和55年4・5・6月分) | 昭55年7月28日 | 1 | |
| 住民基本台帳人口移動報告報告表の送付について(進達)(昭和55年7・8・9月分) | 昭55年10月28日 | 2 | |
| 住民基本台帳人口移動報告報告表の送付について(進達)(昭和55年10・11・12月分) | 昭56年1月23日 | 3 | |
| 住民基本台帳人口移動報告報告表の送付について(進達)(昭和55年1・2・3月分) | 昭56年4月28日 | 4 | |
| 学校基本調査_2冊の1_統計課_昭和55年度 | 5・01−S55−22 | ||
| 昭和54年度全国都道府県・指定都市統計主管課教育統計担当者協議会の協議題等について(回答) | 昭54年8月29日 | 1 | |
| 昭和54年度全国都道府県・指定都市統計主管課教育統計担当者協議会の開催について(通知) | 昭54年8月10日 | 2 | |
| 復命書{昭和55年度文部省所管指定統計調査(学校基本調査及び学校保健統計調査)説明会} | 昭55年2月18日 | 3 | |
| 復命書(昭和55年度学校基本調査の電子計算処理に関する説明会) | 昭55年3月27日 | 4 | |
| 教育広報 | 昭55年3月31日 | 5 | |
| 昭和55年度学校基本調査の調査票,磁気テープ及び都道府県集計表等の受領について(通知) | 昭55年6月19日 | 6 | |
| 昭和55年度学校基本調査速報(初等中等教育)の送付について(通知) | 昭55年7月23日 | 7 | |
| 職員派遣について(依頼) | 昭55年8月14日 | 8 | |
| 昭和55年度学校基本調査結果及び岐阜県学校基本調査結果の報告書について(送付) | 昭55年8月26日 | 9 | |
| 昭和54年度学校基本調査報告書(初等中等教育)の送付について(通知) | 昭55年9月1日 | 10 | |
| 学校基本調査の調査票の使用について(通知) | 昭55年9月2日 | 11 | |
| 昭和55年度全国都道府県・指定都市統計主管課教育統計担当者協議会の出席予定者名簿について(回答) | 昭55年10月2日 | 12 | |
| 昭和55年度全国都道府県・指定都市統計主管課教育統計担当者協議会の開催について(通知) | 昭55年9月22日 | 13 | |
| 学校基本調査の調査系統について(照会) | 昭55年10月3日 | 14 | |
| 昭和55年度文部省調査統計統計功績者(個人及び団体特別)の表彰の決定について(通知) | 昭55年10月14日 | 15 | |
| 昭和55年度全国都道府県・指定都市統計主管課教育統計担当者協議会の日程等について(通知及び照会) | 昭55年10月25日 | 16 | |
| 昭和55年度学校基本調査速報(高等教育機関)の送付について(通知) | 昭55年10月30日 | 17 | |
| 復命書(全国都道府県・指定都市統計主管課教育統計担当者協議会) | 昭55年11月25日 | 18 | |
| 農林、教育統計関係調査の状況調査について(依頼) | 昭56年1月13日 | 19 | |
| 昭和56年度文部省所管指定統計調査(学校基本調査及び学校保健統計調査)説明会について(通知) | 昭56年2月9日 | 20 | |
| 昭和55年度 学校基本調査結果 | 21 | ||
| 学校基本調査_2冊の2_統計課_昭和55年度 | 5・01−S55−23 | ||
| 昭和55年度岐阜県学校基本調査について(伺い) | 昭55年1月23日 | 1 | |
| 昭和54年度学校基本調査結果及び岐阜県学校基本調査結果の報告書の送付について | 昭55年2月20日 | 2 | |
| 昭和55年度学校基本調査調査票、磁気テープ及び都道府県集計表の提出について(送付) | 昭55年6月24日 | 3 | |
| 昭和55年度学校基本調査結果の公表について(伺い) | 昭55年7月24日 | 4 | |
| 昭和55年度学校基本調査結果及び岐阜県学校基本調査結果の報告書について(送付) | 昭55年9月26日 | 5 | |
| 復命書_2冊の1_統計課_昭和55年度 | 5・01−S55−24 | ||
| 復命書(東海北陸ブロック庶務主任者会議) | 昭55年5月9日 | 1 | |
| 東海北陸ブロック統計主管課庶務主任者会議の開催について | 昭55年4月12日 | 2 | |
| 東海北陸ブロック統計主管課庶務主任者会議の出席者について | 昭55年4月17日 | 3 | |
| 復命書(国勢調査庶務主任者会議)(東京都) | 昭55年5月22日 | 4 | |
| 昭和55年国勢調査地方別庶務主任者事務打合せ会の開催について(通知) | 昭55年4月30日 | 5 | |
| 昭和55年国勢調査庶務主任者事務打合せ会用書類の送付について | 昭55年5月12日 | 6 | |
| 復命書(昭和55年度都道府県統計連絡協議会第2回幹事会) | 昭55年6月7日 | 7 | |
| 復命書(国勢調査庶務主任者会議)(総理府統計局) | 昭55年11月10日 | 8 | |
| 昭和55年国勢調査庶務主任者会議の開催について(通知) | 昭55年10月27日 | 9 | |
| 復命書{全国都道府県統計主管課長会議 全国統計大会(全統連評議員会)} | 昭55年12月5日 | 10 | |
| 都道府県統計主管課(部)長会議の開催について(通知) | 昭55年11月10日 | 11 | |
| 復命書(東海北陸ブロック課長会議) | 昭55年12月8日 | 12 | |
| 復命書(都道府県統計連絡協議会第5回幹事会) | 昭55年12月25日 | 13 | |
| 復命書(東海四県庶務主任者会議) | 昭56年2月2日 | 14 | |
| 復命書(都道府県統計主管課長会議) | 昭56年2月5日 | 15 | |
| 昭和55年事業概況の送付について | 昭56年1月27日 | 15-1 | |
| 東海四県統計主管課長会議の開催について | 昭56年2月16日 | 16 | |
| 復命書(都道府県統計連絡協議会幹事会) | 昭56年2月19日 | 17 | |
| 都道府県統計連絡協議会幹事会の開催について(通知) | 昭56年1月12日 | 18 | |
| 復命書_2冊の2_統計課_昭和55年度 | 5・01−S55−25 | ||
| 東海・北陸ブロック統計主管課長会議の開催について(通知) | 昭55年4月22日 | 1 | |
| 復命書(東海北陸ブロック統計主管課長会議)(富山市) | 昭55年5月19日 | 2 | |
| 東海北陸ブロック統計主管課長会議の議題等について(通知) | 昭55年5月9日 | 3 | |
| 復命書(東海四県統計主管課長会議) | 昭55年6月16日 | 4 | |
| 昭和55年度東海北陸ブロック統計主管課長会議の開催について | 昭55年6月24日 | 5 | |
| 昭和55年度東海北陸ブロック統計主管課長会議の開催について(通知) | 昭55年6月18日 | 6 | |
| 昭和55年度東海北陸ブロック統計主管課長会議の出席者について | 昭55年6月30日 | 7 | |
| 資料(東海北陸ブロック統計主管課長会議) | 昭55年7月11日 | 8 | |
| 復命書(都道府県統計主管課長会議 全国統計協会連合会評議員会 都道府県統計連絡協議会幹事会 官庁統計シンポジウム) | 昭55年9月6日 | 9 | |
| 都道府県統計主管課(部)長会議の開催について(通知) | 昭55年8月4日 | 10 | |
| 都道府県統計連絡協議会第4回幹事会の開催について(通知) | 昭55年8月22日 | 11 | |
| 復命書(東海・北陸ブロック統計主管課長会議)(名古屋市) | 昭56年1月24日 | 12 | |
| 復命書(総理府統計主管課長会議) | 昭56年2月28日 | 13 | |
| 復命書(東海・北陸ブロック統計主管課長会議)(鳥羽市) | 昭56年9月9日 | 14 | |
| 工業統計調査企画_統計課_昭和55年度 | 5・01−S55−26 | ||
| 昭和53年工業統計調査対象外事業所について | 昭55年1月11日 | 1 | |
| 昭和55年工業統計調査について | 昭55年6月23日 | 2 | |
| 昭和55年工業統計調査の実施について(通知) | 昭55年7月4日 | 3 | |
| 商鉱工業エネルギー消費統計調査の実施について | 昭55年8月5日 | 4 | |
| 工業統計調査の簡素化について(回答) | 昭55年8月18日 | 5 | |
| 工業統計調査の簡素化について | 昭55年8月12日 | 6 | |
| 昭和54年工業統計調査還元データ送付について | 昭55年8月25日 | 7 | |
| 従業者3人以下の事業所の集計について | 昭55年9月4日 | 8 | |
| 昭和54年工業統計調査の調査票の提出について | 昭55年9月4日 | 9 | |
| 昭和54年工業統計調査調査票の提出について | 昭55年7月7日 | 10 | |
| 昭和54年工業統計調査・調査票類の受領について | 昭55年4月23日 | 11 | |
| 昭和54年工業統計調査調査票及び同準備調査名簿の提出について | 昭55年4月22日 | 12 | |
| 商鉱工業エネルギー消費統計調査規則(昭和55年8月19日通商産業省令第30号)第9条の解釈について | 昭55年9月9日 | 13 | |
| 電子計算処理依頼について(回答) | 昭55年9月17日 | 14 | |
| 昭和54年工業統計調査、岐阜県輸出関係調査結果の説明会開催について(通知) | 昭55年10月9日 | 15 | |
| 「商鉱工業エネルギー消費統計調査」の実施に係る行政管理庁からの照会文に対する回答について | 昭55年10月15日 | 16 | |
| 電子計算処理依頼書(工業統計調査) | 昭55年11月17日 | 17 | |
| 工業統計調査票の磁気テープの複写並びに原票の転写について(依頼) | 昭55年9月26日 | 18 | |
| 指定統計調査調査票の使用について(依頼) | 昭55年9月27日 | 19 | |
| 昭和55年工業統計調査等の用品類の発送について(伺い) | 昭55年11月19日 | 20 | |
| 昭和55年工業統計調査、エネルギー消費構造統計調査(製造業)及び岐阜県輸出関係調査の調査票類の送付について(伺い) | 昭55年11月25日 | 21 | |
| 昭和55年工業統計調査票類の受領について | 昭55年10月29日 | 22 | |
| 昭和55年エネルギー消費構造統計調査の調査関係書類の送付について | 昭55年10月30日 | 23 | |
| 昭和55年工業統計調査等の事務打合せ会の開催について(通知) | 昭55年11月25日 | 24 | |
| 工業統計調査簡素化年における調査対象業種について(回答) | 昭55年11月27日 | 25 | |
| 工業統計調査簡素化実施年における調査対象業種について(回答) | 昭55年10月23日 | 26 | |
| 昭和55年工業統計調査の審査の実施について(伺い) | 昭55年12月25日 | 27 | |
| 工業統計調査票使用状況報告書 | 昭56年1月16日 | 28 | |
| 昭和54年工業統計調査票の集計及び結果の公表様式について | 昭55年11月28日 | 29 | |
| 昭和54年工業統計調査対象外事業所について | 昭56年1月28日 | 30 | |
| 工業調査票の秘密保持について(依頼) | 昭56年3月25日 | 31 | |
| 昭和54年工業統計調査集計表_統計課_昭和55年度 | 5・01−S55−27 | ||
| 昭和54年工業統計調査(特殊格付関連品目リスト_分析表)__統計課_昭和55年度 | 5・01−S55−28 | ||
| 特殊格付関連品目リスト | 1 | ||
| 分析表 | 2 | ||
| 商鉱工業エネルギー消費統計調査_特定サービス産業実態調査_統計課_昭和55年度 | 5・01−S55−29 | ||
| 昭和54年度通商産業省所管統計調査票提出優良事業所表示板交付調査対象事業所の決定について(通知) | 昭54年5月23日 | 1 | |
| 昭和54年度通商産業省所管統計調査票提出優良事業所推薦名簿の提出について | 昭54年3月30日 | 2 | |
| 昭和54年度通商産業省所管統計調査票提出優良事業所の推薦について(依頼) | 昭54年2月21日 | 3 | |
| 通商産業省生産動態統計調査の集計データ送付について | 昭54年3月15日 | 4 | |
| 昭和55年度通商産業省所管統計調査票提出優良事業所表示板交付調査対象事業所の決定について(通知) | 昭55年5月13日 | 5 | |
| 昭和55年度通商産業省所管統計調査票提出優良事業所推薦名簿の提出について | 昭55年3月10日 | 6 | |
| 昭和55年度通商産業省所管統計調査票提出優良事業所の推薦について(依頼) | 昭55年2月25日 | 7 | |
| 商鉱工業エネルギー消費統計調査のPR資料の送付について(伺い) | 昭55年8月11日 | 8 | |
| 昭和55年度特定サービス産業実態調査対象事業所名簿の作成について(報告) | 昭55年8月28日 | 9 | |
| 昭和55年度特定サービス産業実態調査対象事業所名簿の作成について | 昭55年7月15日 | 10 | |
| 商鉱工業エネルギー消費統計調査の実施について(通知) | 昭55年9月6日 | 11 | |
| 「商鉱工業エネルギー消費統計調査」の実施に係る行政管理庁からの照会文に対する回答について | 昭55年11月4日 | 12 | |
| 生産動態統計データの地方への還元と地方集計の廃止について | 昭55年12月26日 | 13 | |
| 昭和56年機械器具流通統計調査対象名簿の提出について | 昭56年2月17日 | 14 | |
| 岐阜県学校基本調査_統計課_昭和55年度 | 5・01−S55−30 | ||
| 昭和55年度岐阜県学校基本調査_卒業者の動向調査票(高等学校等) | 1 | ||
| 岐阜県家計調査集計結果_統計課_昭和55年度 | 5・01−S55−31 | ||
| 伺い_岐阜県家計調査結果(55年1月分)について | 昭55年4月14日 | 1 | |
| 伺い_岐阜県家計調査集計結果(55年2月分)について | 昭55年5月12日 | 2 | |
| 昭和55年3月 岐阜県家計調査集計結果について(伺い) | 昭55年5月14日 | 3 | |
| 伺い_昭和54年_岐阜県家計調査結果について | 昭55年5月24日 | 4 | |
| 「くらしと県政」(8月号)の原稿について(伺い) | 昭55年7月6日 | 5 | |
| 伺い_昭和55年4月_岐阜県家計調査結果について | 昭55年7月14日 | 6 | |
| 伺い_岐阜県家計調査(55年5月分)の集計結果について | 昭55年8月15日 | 7 | |
| 伺い_岐阜県家計調査の集計結果について | 昭55年8月15日 | 8 | |
| 岐阜県家計調査(55年6月分)の集計結果について(伺い) | 昭55年9月9日 | 9 | |
| 昭和55年7月分 岐阜県家計調査の集計結果について(伺い) | 昭55年10月13日 | 10 | |
| 岐阜県家計調査結果(55年8月分)について | 昭55年11月6日 | 11 | |
| 伺い_岐阜県家計調査の集計結果(昭和55年9月分)について | 昭55年12月16日 | 12 | |
| 昭和55年10月 岐阜県家計調査結果について(伺い) | 昭56年1月12日 | 13 | |
| 岐阜県家計調査集計結果(55年12月分)について | 昭56年2月7日 | 14 | |
| 岐阜県家計調査の集計結果(55年11月分)について(伺い) | 昭56年2月9日 | 15 | |
| 岐阜県人口動態統計調査_企画_統計課_昭和55年度 | 5・01−S55−32 | ||
| 岐阜県人口動態統計調査における10月1日以降の改正について | 昭55年4月7日 | 1 | |
| 年齢階層別人口及びその電算化に関する参考資料の送付方について(回答) | 昭55年7月16日 | 2 | |
| 電子計算処理依頼について(回答) | 昭55年8月15日 | 3 | |
| 統計業務の調査について(依頼) | 昭55年8月21日 | 4 | |
| 人口動態統計調査の電算処理について | 昭55年9月4日 | 5 | |
| 復命書(統計業務の調査について) | 昭55年9月4日 | 6 | |
| 岐阜県人口動態統計調査の様式変更について(依頼) | 昭55年9月10日 | 7 | |
| 調査票の印刷について(伺い) | 昭56年1月 | 8 | |
| 市町村別、年齢各歳・男女別推計人口の結果について | 昭56年2月28日 | 9 | |
| 岐阜県人口動態統計調査に用いる調査票の送付について | 昭56年3月11日 | 10 | |
| 岐阜県人口動態統計調査事務打合せ会の開催について(通知) | 昭56年3月14日 | 11 | |
| 岐阜県人口動態統計調査_結果表_統計課_昭和55年度 | 5・01−S55−33 | ||
| 岐阜県市町村別推計人口の結果について | 昭55年6月3日 | 1 | |
| 岐阜県人口動態統計調査年報 | 2 | ||
| 資料1 | 3 | ||
| 資料2 | 4 | ||
| 委員会資料_交通対策課_昭和55年度 | 5・01−S55−34 | ||
| 陳情要望事項に対する答弁要旨 | 昭54年10月15日 | 1 | |
| 昭和55年度の交通対策特別委員会に対する付託案件について(伺い) | 昭55年4月28日 | 2 | |
| 交通対策特別委員会の開催について(依頼) | 昭55年5月7日 | 3 | |
| 県・町村連絡協議会(部長回答) | 昭55年5月12日 | 4 | |
| 岐阜県議会時報 No.116 | 昭55年6月 | 5 | |
| 7月17、18日企画経済委員会に対する要望事項の回答について | 昭55年7月3日 | 6 | |
| 企画経済委員会視察日程(岐阜・西南濃地区) | 昭55年7月2日 | 7 | |
| 54年度企画経済委員会視察(岐阜・西南濃地区)に対する陳情・要望の、その後の処理状況の回答について | 昭55年7月12日 | 8 | |
| 54年度企画経済委員会西濃・本巣地区陳情に対する回答 | 昭55年9月4日 | 9 | |
| 10月15日開催企画経済委員会に対する陳情の取りまとめの委員会資料の送付について | 10 | ||
| 交通対策特別委員会県内視察日程(案) | 昭55年8月5日 | 11 | |
| 各種友好団体等からの陳情・要望に対する回答の提出について | 昭55年9月3日 | 12 | |
| 交通対策特別委員会視察日程について | 昭55年9月5日 | 13 | |
| 交通対策特別委員会県内・県外視察について | 14 | ||
| 昭和55年度の企画経済委員会に対する陳情・要望に対する回答について | 昭55年9月5日 | 15 | |
| 54年度企画経済委員会視察に対する陳情・要望に対するその後の処理状況の回答について | 昭55年9月5日 | 16 | |
| 昭和56年度 県の施策及び予算に関する要望書(飛騨地域振興調整会議) | 昭55年9月19日 | 17 | |
| 交通対策特別委員会県外視察 | 昭55年9月24日 | 18 | |
| 昭和54年度企画経済委員会視察に対する陳情・要望に対するその後の処理状況の回答について(飛騨・郡上・武儀) | 昭55年10月16日 | 19 | |
| 昭和55年度企画経済委員会視察に対する陳情・要望に対するその後の処理状況の回答について(飛騨・郡上・武儀) | 昭55年10月16日 | 20 | |
| 交通対策特別委員会の県外視察について(依頼) | 昭55年11月1日 | 21 | |
| 復命書(交通対策特別委員会随行用務) | 昭55年11月25日 | 22 | |
| 55年12月議会・交通対策課関係の陳情 | 昭55年12月18日 | 23 | |
| 昭和55年度交通対策特別委員会委員長報告(案)の提出について | 昭56年2月5日 | 24 | |
| 交通対策特別委員会(交通対策特別委員会の委員長中間報告について) | 昭56年3月16日 | 25 | |
| 企画経済委員会説明順序 | 昭56年3月17日 | 26 | |
| 記録票(企画経済委員会勉強会日程_他) | 27 | ||
| 11月8日企画経済(委)資料 昭和55年度県内視察陳情要望事項一覧表 | 28 | ||
| 企画経済委員会(12月19日)資料 | 29 | ||
| 企画経済委員会視察日程(中濃北・飛騨地区) | 30 | ||
| 企画経済委員会(7月5日) | 31 | ||
| 企画経済委員会(補正関係) | 32 | ||
| 東海環状自動車道建設促進連絡協議会_交通対策課_昭和55年度 | 5・01−S55−35 | ||
| 東海環状自動車道(仮称)建設促進連絡協議会担当者会議の開催について(通知) | 昭55年4月18日 | 1 | |
| 復命書{東海環状自動車道(仮称)建設促進連絡協議会担当者会議}(名城会館) | 昭55年5月8日 | 2 | |
| 復命書{東海環状自動車道(仮称)建設促進連絡協議会}(名古屋市) | 昭55年8月20日 | 3 | |
| 東海環状自動車道(仮称)建設促進連絡協議会の開催について(通知) | 昭55年8月5日 | 4 | |
| 復命書{東海環状自動車道(仮称)建設促進連絡協議会及び伊勢湾口道路建設促進協議会合同研究会} | 昭55年8月22日 | 5 | |
| 東海環状自動車道(仮称)の研究会の開催について(依頼) | 昭55年8月6日 | 6 | |
| 記録票{東海環状自動車道(VKR)会議} | 昭55年11月13日 | 7 | |
| 伺い_東海環状自動車道(仮称)建設促進にかかる要望について | 昭55年12月19日 | 8 | |
| 高速自動車道法定化促進体制に対する調査依頼について | 昭56年1月16日 | 9 | |
| 高速自動車道法定化促進体制に関する調査について | 昭56年1月5日 | 10 | |
| 復命書{東海環状自動車道(仮称)建設促進協議会担当者協議会}(愛知県庁) | 昭56年2月16日 | 11 | |
| 記録票(東海環状自動車道建設の要望) | 昭56年2月19日 | 12 | |
| 建設省中部地方建設局と東海環状自動車道(仮称)建設促進連絡協議会との懇談会開催について(通知) | 昭56年3月10日 | 13 | |
| 復命書{東海環状自動車道(仮称)等について中部地建と懇談会} | 昭56年3月27日 | 14 | |
| 復命書(中央自動車道 伊北〜小渕沢間開通式) | 昭56年3月30日 | 15 | |
| 財務資料_予算要求_予算資料_交通対策課_昭和55年度 | 5・01−S55−36 | ||
| 資料 | 昭55年4月5日 | 1 | |
| 現員現給の調査について | 昭55年4月9日 | 2 | |
| 昭和56年度国の施策ならびに予算に関する要望事項について(照会) | 昭55年5月13日 | 3 | |
| 昭和55年度調査調整費執行計画について | 昭55年5月13日 | 4 | |
| 予備費充用申請について | 昭55年5月19日 | 5 | |
| 昭和54年度建設事業等の調 | 昭55年5月23日 | 6 | |
| 昭和55年度公共事業等の内定(見込)状況調 | 昭55年5月23日 | 7 | |
| 昭和56年度国の施策ならびに予算に関する陳情の実施について | 昭55年7月8日 | 8 | |
| 東海三県一市間における懸案事項等について(照会) | 昭55年7月21日 | 9 | |
| 国鉄利用債等の引受状況調べについて | 昭55年7月21日 | 10 | |
| 東海地方行政連絡会議部門別幹事会の協議事項について(照会) | 昭55年8月5日 | 11 | |
| 調査調整費要求書 | 昭55年8月27日 | 12 | |
| 調査調整費実績報告書の提出について | 昭55年8月27日 | 13 | |
| 55.9月補正の主なもの(普通会計ベース) | 昭55年9月2日 | 14 | |
| 昭和55年度第3・四半期の公共事業等の執行について | 昭55年9月22日 | 15 | |
| 昭和55年度調査調整費執行計画(第3次)について | 昭55年9月22日 | 16 | |
| 予算執行状況調(2・四半期分) | 昭55年10月2日 | 17 | |
| 昭和56年度予算編成事務処理について | 昭55年10月20日 | 18 | |
| 主要施策の概要(52〜55) | 昭55年11月22日 | 19 | |
| 昭和56年度国の概算要求の状況について | 昭55年11月25日 | 20 | |
| 調査調整費執行計画書の提出について | 昭55年11月27日 | 21 | |
| 調査調整費調査結果報告書の提出について | 昭55年12月2日 | 22 | |
| 地方交付税資料(交通事故防止対策) | 昭55年12月4日 | 23 | |
| 昭和56年度政府予算対策について(案) | 昭55年12月9日 | 24 | |
| 昭和56年度政府予算対策について(照会) | 昭55年12月8日 | 25 | |
| 昭和56年度政府予算対策 重点事業進行管理表 | 昭55年12月23日 | 26 | |
| 昭和56年度予算 重要事項の概要(運輸省) | 昭56年1月20日 | 27 | |
| 昭和56年度予算の説明その2の原稿の提出について | 昭56年1月28日 | 28 | |
| 昭和56年度予算の記者発表用資料及び県政の概要「主要事務事業の概要」の原稿の提出について | 昭56年2月17日 | 29 | |
| 資料_総務関係 | 昭56年1月29日 | 30 | |
| 昭和56年度予算及び定数・組織 部長ヒアリング日程 | 31 | ||
| 昭和55年度公共事業等事業施行状況調 | 32 | ||
| 財政課長ヒヤリング事業名一覧表 | 33 | ||
| 昭和56年度 主要事務事業の概要 | 34 | ||
| バス対策資料_交通対策課_昭和55年度 | 5・01−S55−37 | ||
| 記録票(バス対策) | 昭55年10月30日 | 1 | |
| 運輸経済等委託調査について(伺い) | 昭55年10月31日 | 2 | |
| 運輸経済等調査委託契約の締結について(伺い) | 昭55年7月1日 | 3 | |
| 第3種生活路線に係る調査について(依頼) | 昭55年9月1日 | 4 | |
| 第3種生活路線に係る調査について(照会) | 昭55年10月6日 | 5 | |
| 記録票(バス対策_地方バス補助要綱説明会) | 昭55年11月6日 | 6 | |
| 地方バス路線対策補助要綱の説明会について(通知) | 昭55年10月14日 | 7 | |
| 岐阜県地方バス路線維持費補助金(公共)の申請者に対する調査及びヒアリングについて(伺い) | 昭55年11月11日 | 8 | |
| 陳情書(町道10号線の早期改良完成について 他) | 9 | ||
| 地方行財政調査資料_都道府県版 | 10 | ||
| 資料(生活物資)_県民生活課_昭和55年度 | 5・01−S55−38 | ||
| 公共料金の取り扱いについて(依頼) | 昭54年12月21日 | 1 | |
| 昭和55年度物価安定対策事業の運営について | 昭55年3月11日 | 2 | |
| 昭和55年度物価安定対策事業の実施について | 昭55年4月17日 | 3 | |
| 日本国有鉄道の運賃改定について | 昭55年4月23日 | 4 | |
| ガス供給規程の変更認可について | 昭55年5月2日 | 5 | |
| 公聴会の開催について | 昭55年5月9日 | 6 | |
| 物価対策に関する行政監察−物価調査、監視対策を中心として−の実施について | 昭55年5月12日 | 7 | |
| 石油関係資料 | 昭55年6月26日 | 8 | |
| 生活関連物資特別提供事業(商業サービスセール事業)実施要綱の制定について | 昭55年6月27日 | 9 | |
| 石油関係資料及びエネルギー関係資料集の送付について | 昭55年8月15日 | 10 | |
| 経済の現状と経済運営の基本方針について | 昭55年9月18日 | 11 | |
| 伺い_物価安定推進について | 昭55年10月9日 | 12 | |
| 伺い_年末年始における物価対策について | 昭55年11月26日 | 13 | |
| 年末年始における物価対策について | 昭55年11月20日 | 14 | |
| 物価対策に関する調査結果(通知)について | 昭55年12月22日 | 15 | |
| 事務連絡 | 昭56年3月9日 | 16 | |
| 会議(生活物資)_県民生活課_昭和55年度 | 5・01−S55−39 | ||
| 昭和55年度各都道府県物価モニター担当職員全国会議の開催について | 昭55年4月15日 | 1 | |
| 復命書(全国物価行政主管課長会議) | 昭55年4月19日 | 2 | |
| 復命書(物価安定対策事業担当官会議) | 昭55年4月23日 | 3 | |
| 復命書{名古屋通産局管内各県(市)商工・エネルギー担当部長会議} | 昭55年5月12日 | 4 | |
| 名古屋通省産業局管内各県(市)商工・エネルギー担当部長会議の開催について | 昭55年4月28日 | 5 | |
| 復命書(昭和55年度消費者物価モニター研修会議) | 昭55年5月23日 | 6 | |
| 昭和55年度消費者価格モニター研修会議の開催について | 昭55年5月9日 | 7 | |
| 復命書(ブロック業界事情聴取会) | 昭55年9月16日 | 8 | |
| 価格調査結果(職員・モニター)_県民生活課_昭和55年度 | 5・01−S55−40 | ||
| 昭和55年度 通産物資(B調査) | 1 | ||
| 物価安定対策事業B調査結果報告について | 昭56年3月23日 | 1-1 | |
| 職員調査 55年度 通産 | 2 | ||
| 物価安定対策事業A調査結果報告について | 昭56年3月23日 | 2-1 | |
| 職員調査 農林 | 3 | ||
| 生活関連物資等価格需給動向調査(職員調査)について | 昭56年3月23日 | 3-1 | |
| 中部圏開発整備資料_企画調整課_昭和55年度 | 5・01-S55-41 | ||
| 中部ブロック国、地方首脳会議の議題にかかる基礎資料の作成について | 昭55年5月12日 | 1 | |
| 国・地方首脳会議について | 昭55年4月22日 | 2 | |
| 自由民主党政務調査会国土開発中部圏委員会への協力について(依頼) | 昭55年8月12日 | 3 | |
| 自民党政務調査会中部圏委員会復命書 | 昭55年8月 | 4 | |
| 中部圏九県知事・名古屋市長座談会へのご出席お願い(中日新聞) | 昭55年11月25日 | 5 | |
| 中部圏知事会担当課長会議の開催について(通知) | 昭55年10月20日 | 6 | |
| 塩川運輸大臣を囲む会懇談会復命書 | 昭55年10月4日 | 7 | |
| 自民党政務調査会中部圏委員会復命書 | 昭55年12月24日 | 8 | |
| 国立美術館誘致促進協議会理事会の開催について | 昭56年3月3日 | 9 | |
| 全国知事会機関誌「都道府県展望」に対する送稿について | 昭56年6月 | 10 | |
| 中部圏開発整備_地方協議会_企画調整課_昭和55年度 | 5・01-S55-42 | ||
| 昭和55年度中部圏事業計画の資料作成について | 昭55年4月7日 | 1 | |
| 昭和55年度中部圏事業計画(案)について | 昭55年4月24日 | 2 | |
| 昭和55年度中部圏事業計画(案)について(照会) | 昭55年5月7日 | 3 | |
| 中部圏地方協議会幹事会復命書 | 昭55年5月20日 | 4 | |
| 昭和55年度中部圏事業計画(案) | 昭55年5月23日 | 5 | |
| 中部圏開発整備地方協議会東京幹事会の開催について(通知) | 昭55年6月12日 | 6 | |
| 中部圏開発整備地方協議会幹事会の開催について(通知) | 昭55年11月6日 | 7 | |
| 中部圏の財政援助措置の適用期限の延長に関する要望について(回答) | 昭55年11月11日 | 8 | |
| 中部圏シンクタンクネットワーク研究について | 昭55年11月29日 | 9 | |
| 中部圏開発整備地方協議会東京幹事会の開催について(通知) | 昭55年12月4日 | 10 | |
| 昭和56年度中部圏開発整備地方協議会予算(一般分)の承認について | 昭55年12月5日 | 11 | |
| 新産・工特・大都市圏への国の財政援助措置の継続に対する合同要望の状況 | 昭55年12月15日 | 12 | |
| 中部圏等の財政上の特別措置の延長に対する国等の動向 | 昭55年12月17日 | 13 | |
| 中部圏の都市整備区域等の開発整備のための措置について | 昭56年1月20日 | 14 | |
| 中部圏知事会議_企画調整課_昭和55年度 | 5・01-S55-43 | ||
| 第37回中部圏知事会議に提出する議題について(照会) | 昭55年4月11日 | 1 | |
| 中部圏企画担当課長会議復命書 | 昭55年5月7日 | 2 | |
| 中部県知事会議担当課長会議復命書 | 昭55年9月29日 | 3 | |
| 第37回中部県知事会議の議事内容について(照会) | 昭55年5月12日 | 4 | |
| 中部圏知事会担当課長及び文化行政担当課長会議の合同会議復命書 | 昭55年7月30日 | 5 | |
| 第37回中部圏知事会会議録(抄) | 6 | ||
| 第37回中部圏知事会資料 | 昭55年6月9日 | 7 | |
| 東海三県連絡懇談会_企画調整課_昭和55年度 | 5・01-S55-44 | ||
| 東海三県連絡懇談会幹事会復命書 | 昭55年8月20日 | 1 | |
| 東海三県連絡懇談会担当者会議復命書 | 昭55年10月24日 | 2 | |
| 「伊勢湾の歴史と文化を考える」講演会(第1期)の御案内 | 昭56年1月 | 3 | |
| 東海三県連絡懇談会担当者会議(「伊勢湾の歴史と文化を考える講演会」開催要領について)復命書 | 昭56年1月23日 | 4 | |
| 事務合理化_表彰_表彰内申_議会資料_委員会資料_企画調整課_昭和55年度 | 5・01-S55-45 | ||
| 行政サービス評価調査の実施について | 昭56年2月18日 | 1 | |
| 行政改革関係調査実施要領(改善合理化すべき許認可事務等調) | 2 | ||
| 行政サービス改革の推進状況のとりまとめについて | 昭56年2月19日 | 3 | |
| 団体職員研修協議会について | 昭56年12月8日 | 4 | |
| 事務合理化対策委員会幹事会の開催について(文書分類表の見直し) | 昭55年11月1日 | 5 | |
| 昭和55年度公務能率研究会議の開催について | 昭55年10月7日 | 6 | |
| 審議会等整理合理化について | 昭55年2月26日 | 7 | |
| 行政機構の簡素合理化等について | 昭55年1月16日 | 8 | |
| 岐阜県事務合理化対策委員会委員の依頼について | 昭55年5月12日 | 9 | |
| 昭和55年度第1回幹事会の開催について(事務合理化対策委員会委員長) | 昭55年10月4日 | 10 | |
| 団体調査について(回答) | 昭55年9月11日 | 11 | |
| 附属機関等調査表Ⅱ | 12 | ||
| 審議会等の廃止について(依頼) | 昭55年7月31日 | 13 | |
| 職員の表彰具申について | 昭55年10月24日 | 14 | |
| 紺綬褒章の授与基準について | 昭55年12月4日 | 15 | |
| 紺綬褒章の授与基準の改正に伴う事務処理の特例について(通知) | 昭55年12月17日 | 16 | |
| 岐阜県表彰規程による知事表彰(5月3日)の選考委員会の開始について | 昭56年3月16日 | 17 | |
| 5月3日各界功労者県表彰者の接待について | 18 | ||
| 職員永年勤続表彰者具申書の提出について | 昭56年1月29日 | 19 | |
| 昭和55年度岐阜日日賞受賞候補者の推薦について | 昭55年10月7日 | 20 | |
| 第13回東海テレビ賞顕彰候補者の推薦にについて | 昭55年9月10日 | 21 | |
| 5月6日に行う県職員永年勤続職員表彰式の席次について | 昭55年4月26日 | 22 | |
| 岐阜県表彰規程並びに岐阜県職員表彰規程による表彰式について | 昭55年4月15日 | 23 | |
| 昭和55年度中日社会功労賞候補者の推薦について | 昭55年5月12日 | 24 | |
| 優良出納職員の会長表彰被表彰者候補の推せんについて(依頼) | 昭55年9月17日 | 25 | |
| 岐阜県職員表彰規程による表彰の受賞者の決定について | 昭55年4月11日 | 26 | |
| 県職員永年勤続表彰受賞者 | 昭55年5月6日 | 27 | |
| 昭和56年3月定例県議会知事答弁骨子 | 昭56年3月25日 | 28 | |
| 昭和55年12月定例県議会知事答弁骨子 | 29 | ||
| 昭和55年2月定例県議会知事答弁骨子 | 昭55年3月17日 | 30 | |
| 昭和55年6月定例県議会知事答弁骨子 | 昭55年7月15日 | 31 | |
| 昭和55年9月定例県議会知事答弁骨子 | 昭55年10月8日 | 32 | |
| 企画経済委員会の開催について(依頼) | 昭55年10月21日 | 33 | |
| 企画経済委員会(陳情とりまとめ) | 34 | ||
| 陳情書(中濃北、飛騨地区視察) | 昭55年10月28日 | 35 | |
| 企画経済委員会の県内視察について(依頼) | 昭55年9月30日 | 36 | |
| 企画経済委員会の県外視察について(依頼) | 昭55年10月24日 | 37 | |
| 企画経済委員会の概要(企画部) | 昭56年3月19日 | 38 | |
| 企画経済委員会の概要(企画部関係) | 昭56年3月16日 | 39 | |
| 企画経済委員会_企画部関係質疑の概要 | 40 | ||
| 県政懇談会_許量モデル_みどりの懇談会_企画調整課_昭和55年度 | 5・01-S55-46 | ||
| 県政懇談会開催要領及び知事あいさつについて | 1 | ||
| みどりの懇話会の開催について | 昭56年2月20日 | 2 | |
| みどりの懇話会の開催について | 昭55年10月2日 | 3 | |
| 県政懇談会の開催について | 昭56年2月13日 | 4 | |
| 県政懇談会の開催について | 昭55年9月29日 | 5 | |
| 懇談会の開催について | 昭56年2月20日 | 6 | |
| 懇談会の開催について | 昭55年9月17日 | 7 | |
| 懇話会写真 | 8 | ||
| せん孔業務等委託契約書 | 昭55年4月1日 | 9 | |
| 岐阜県システム・ダイナミックス・モデル開発研究会研究員の推薦について | 昭56年4月7日 | 10 | |
| 岐阜県システム・ダイナミックス開発研究会(第2回総括部会)について | 昭55年9月16日 | 11 | |
| システム・ダイナミックス・モデル資源セクター資料収集用務復命書 | 昭55年11月11日 | 12 | |
| コンピュータ使用について | 昭55年7月17日 | 13 | |
| 岐阜県システム・ダイナミックス・モデル生活セクターの開催について | 昭56年3月17日 | 14 | |
| 岐阜県システム・ダイナミックス・モデルの中間結果検討会について | 昭56年3月7日 | 15 | |
| 岐阜県システム・ダイナミックス・モデル開発要領の作成について | 昭55年5月22日 | 16 | |
| 「岐阜県システム・ダイナミックス・モデル開発研究所」の設置について | 昭55年5月22日 | 17 | |
| 岐阜県システム・ダイナミックス・モデルの開発について | 昭55年5月22日 | 18 | |
| 岐阜県システム・ダイナミックス・モデル開発研究会研究員の推薦について | 昭55年5月22日 | 19 | |
| 岐阜県システム・ダイナミックス・モデル開発事業の委託について | 昭55年6月7日 | 20 | |
| ナゴヤオリンピック_4冊の1_企画調整課_昭和55年度 | 5・01-S55-47 | ||
| 名古屋オリンピック国土庁説明等復命書 | 昭55年4月21日 | 1 | |
| 1988ナゴヤオリンピック競技会の競技施設配置(案) | 昭55年5月26日 | 2 | |
| 名古屋オリンピック3県1市企画担当部長会議復命書 | 昭55年5月30日 | 3 | |
| 名古屋オリンピック関連公共事業に関する名古屋鉄道管理局打合せ | 昭55年6月26日 | 4 | |
| 名古屋オリンピック関連公共事業に関する3県1市企画・土木部長会議復命書 | 昭55年7月28日 | 5 | |
| 名古屋オリンピック招致推進東海3県選出国会議員連盟について | 昭55年9月9日 | 6 | |
| オリンピック問題協定例会議復命書 | 昭55年10月24日 | 7 | |
| 第24回オリンピック競技大会招致についての県議会の決議に係る原本証明について(依頼) | 昭55年10月31日 | 8 | |
| オリンピック問題協幹事会復命書 | 昭55年10月31日 | 9 | |
| 第24回オリンピック競技大会招致申請書 | 昭55年11月8日 | 10 | |
| 1988年第24回オリンピック競技大会の招致に関する閣議了解に対する知事談話等案 | 昭55年11月20日 | 11 | |
| 第8回オリンピック問題協議会幹事会資料 | 昭55年11月25日 | 12 | |
| 「東京オリンピック大会競技シンボルマーク」の使用について | 昭56年1月6日 | 13 | |
| 名古屋オリンピック3県1市企画部局長会議復命書 | 昭56年1月16日 | 14 | |
| 名古屋オリンピックのIOC回答書について報道機関説明会復命書 | 昭56年2月17日 | 15 | |
| メルボルン市立候補断念に対する知事談話案 | 昭56年2月24日 | 16 | |
| 毎日新聞「めざそう!’88名古屋オリンピックを」特集の知事メッセージ案 | 昭56年2月26日 | 17 | |
| 名古屋オリンピック関連公共事業関係課打合せ資料 | 18 | ||
| ナゴヤオリンピック_4冊の2_企画調整課_昭和55年度 | 5・01-S55-48 | ||
| オリンピック問題協定例会議復命書 | 昭55年12月26日 | 1 | |
| オリンピック問題協定例会議復命書 | 昭56年1月13日 | 2 | |
| オリンピック問題協定例会議復命書 | 昭56年1月16日 | 3 | |
| オリンピック問題協定例会議復命書 | 昭56年1月9日 | 4 | |
| 名古屋オリンピック招致委員会定例会議 | 昭56年3月13日 | 5 | |
| オリンピック問題協定例会議復命書 | 昭56年1月23日 | 6 | |
| 名古屋オリンピック招致委員会定例会議復命書 | 昭56年2月10日 | 7 | |
| 名古屋オリンピック招致委員会定例会議復命書 | 昭56年3月25日 | 8 | |
| ナゴヤオリンピック_4冊の3_企画調整課_昭和55年度 | 5・01-S55-49 | ||
| オリンピック問題協定例会議復命書 | 昭55年10月6日 | 1 | |
| オリンピック問題協定例会議復命書 | 昭55年12月15日 | 2 | |
| 名古屋オリンピック_4冊の4_企画調整課_昭和55年度 | 5・01-S55-50 | ||
| オリンピック問題協定例会議復命書 | 昭55年4月11日 | 1 | |
| オリンピック問題協定例会議復命書 | 昭55年4月25日 | 2 | |
| 名古屋オリンピック3県連絡会議復命書 | 昭55年5月19日 | 3 | |
| 五者会議(オリンピック問題について打合せ)復命書 | 昭55年5月12日 | 4 | |
| オリンピック問題協定例会議復命書 | 昭55年5月2日 | 5 | |
| 名古屋オリンピック関連公共事業打合会復命書 | 昭55年6月27日 | 6 | |
| オリンピック問題協定例会議復命書 | 昭55年7月18日 | 7 | |
| オリンピック問題協事務担当者会議-清川、竹田IOC委員との懇談-復命書 | 昭55年8月13日 | 8 | |
| オリンピック問題協定例会議復命書 | 昭55年9月5日 | 9 | |
| オリンピック問題協定例会議復命書 | 昭55年9月19日 | 10 | |
| オリンピック問題協定例会議復命書 | 昭55年9月25日 | 11 | |
| 遊休土地等実態調査_土地対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-51 | ||
| 遊休土地実態調査について(伺い) | 昭55年5月21日 | 1 | |
| 昭和55年度遊休土地実態調査について | 昭55年5月26日 | 2 | |
| 昭和55年遊休土地実態調査の結果について | 昭55年10月6日 | 3 | |
| 遊休土地利用処分状況の調査について(報告) | 昭56年1月30日 | 4 | |
| 土地利用基本計画管理(土地利用動向調査)市町村提出資料_5冊の3_土地対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-52 | ||
| 土地利用基本計画の管理のための土地利用動向調査について(回答)(武儀県事務所) | 昭56年2月 | 1 | |
| 土地利用基本計画の管理のための土地利用動向調査について(回答)(可茂県事務所) | 昭56年2月24日 | 2 | |
| 土地利用基本計画の管理のための土地利用動向調査について(回答)(恵那県事務所管内分) | 昭56年2月 | 3 | |
| 土地利用基本計画の管理のための土地利用動向調査について(土岐県事務所) | 昭56年2月23日 | 4 | |
| 土地利用基本計画の管理のための土地利用動向調査について(郡上県事務所) | 昭56年2月23日 | 5 | |
| 土地利用基本計画の管理のための土地利用動向調査について(山県県事務所管内分図面等) | 6 | ||
| 土地利用基本計画管理(土地利用動向調査)市町村提出資料_5冊の4_土地対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-53 | ||
| 土地利用基本計画の管理のための土地利用動向調査について(伊奈波県事務所) | 昭56年2月 | 1 | |
| 土地利用基本計画の管理のための土地利用動向調査について(西南濃県事務所管内分) | 2 | ||
| 土地利用基本計画の管理のための土地利用動向調査について(揖斐県事務所) | 昭56年2月25日 | 3 | |
| 土地利用基本計画の管理のための土地利用動向調査について(本巣県事務所) | 昭56年2月24日 | 4 | |
| 復命書_3冊の1_土地対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-54 | ||
| 全国土地対策課長会議復命書 | 昭55年4月25日 | 1 | |
| 昭和55年度地価調査担当者等研修復命書 | 昭55年6月2日 | 2 | |
| 中部ブロック規制区域指定事前調査の電算事務担当者説明会復命書 | 昭55年6月2日 | 3 | |
| 岐阜県用地対策連絡協議会情報交換会復命書 | 昭55年8月8日 | 4 | |
| 岐阜県用地対策連絡協議会情報交換研究会(西濃地区)復命書 | 昭55年8月16日 | 5 | |
| 復命書_3冊の2_土地対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-55 | ||
| 岐阜県用地対策連絡協議会情報交換研究会(中濃地区)復命書 | 昭55年8月14日 | 1 | |
| 昭和55年度土地調査員研修復命書 | 昭55年9月9日 | 2 | |
| 遊休土地実態調査ヒアリング復命書 | 昭55年10月9日 | 3 | |
| 都道府県地価調査委員代表者会議復命書 | 昭55年11月25日 | 4 | |
| 昭和55年度国土利用計画法運用研究会復命書 | 昭55年12月23日 | 5 | |
| 昭和56年地価公示打合せ復命書 | 昭56年2月6日 | 6 | |
| 昭和55年度国土利用計画法運用研究会(第2回)復命書 | 昭56年2月20日 | 7 | |
| 規制区域指定事前調査に係るヒヤリング復命書 | 昭56年3月6日 | 8 | |
| 昭和55年度国土利用計画法運用研究会(第3回)復命書 | 昭56年3月20日 | 9 | |
| 都道府県地価調査事務担当者会議復命書 | 昭56年3月23日 | 10 | |
| 復命書_3冊の3_土地対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-56 | ||
| 昭和55年度土地利用審査会会長会議復命書 | 昭55年12月5日 | 1 | |
| 全国土地対策担当課長会議復命書 | 昭56年1月24日 | 2 | |
| 昭和55年度地価調査鑑定評価書_4冊の1_土地対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-57 | ||
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月31日 | 1 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月16日 | 2 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月31日 | 3 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年8月1日 | 4 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月31日 | 5 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月31日 | 6 | |
| 昭和55年度地価調査鑑定評価書_4冊の2_土地対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-58 | ||
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月31日 | 1 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月31日 | 2 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月31日 | 3 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月31日 | 4 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月31日 | 5 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月31日 | 6 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月31日 | 7 | |
| 昭和55年度地価調査鑑定評価書_4冊の3_土地対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-59 | ||
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月30日 | 1 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月31日 | 2 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月31日 | 3 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月31日 | 4 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月31日 | 5 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月30日 | 6 | |
| 昭和55年度地価調査鑑定評価書_4冊の4_土地対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-60 | ||
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月 | 1 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月5日 | 2 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月31日 | 3 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年8月1日 | 4 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月31日 | 5 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年8月5日 | 6 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年7月31日 | 7 | |
| 土地取引等届出資料(借地等慣行調査表)_土地対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-61 | ||
| 借地等慣行調査表(付属資料)の送付について | 昭51年5月27日 | 1 | |
| 地価調査資料(地価公示資料)(新聞記事)_土地対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-62 | ||
| 昭和55年地価公示関係新聞記事 | 1 | ||
| 地価調査の継続基準地の点検について | 昭52年5月20日 | 2 | |
| 基準地鑑定評価書(二者鑑定書)_土地対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-63 | ||
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年8月25日 | 1 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年8月25日 | 2 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年8月25日 | 3 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年8月25日 | 4 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年8月25日 | 5 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年8月25日 | 6 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年8月25日 | 7 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年8月25日 | 8 | |
| 鑑定評価書(昭和55年度地価調査) | 昭55年8月28日 | 9 | |
| 国民宿舎調査・資料_2冊の1_観光課_昭和55年度 | 5・01-S55-64 | ||
| 国民休養地におけるスポーツ施設について(照会) | 昭55年10月13日 | 1 | |
| 国民宿舎恵那山荘の運営等に関する打合会資料 | 昭55年7月30日 | 2 | |
| 恵那山荘写真 | 昭55年 | 3 | |
| 岐阜放送ラジオ広報番組「県政の窓」現地取材原稿(恵那山高原国民休養地国民宿舎恵那山荘オープン) | 昭55年4月3日 | 4 | |
| 登記簿閲覧申請について | 昭55年11月12日 | 5 | |
| 昭和55年度国民宿舎支配人研修会開催について | 昭55年9月24日 | 6 | |
| 新聞記事「完成楽しみ総合レジャー公園_恵那市のカルチャー・パーク」(中部読売新聞) | 昭55年9月17日 | 7 | |
| 岐阜県恵那山高原国民休養地使用料徴収条例改正等公示県公報 | 8 | ||
| 恵那山荘建設地土地登記簿謄本 | 昭55年12月13日 | 9 | |
| 恵那山荘の管理及び使用料の徴収に関する委託契約書の変更契約書 | 昭55年12月5日 | 10 | |
| 国民宿舎中堅職員研修会の開催について | 昭55年12月8日 | 11 | |
| 知事の所管に属する公益法人の検査に関する要領について(通達) | 昭55年12月4日 | 12 | |
| 国民宿舎の利用料の改定について | 昭55年7月15日 | 13 | |
| 国民宿舎利用料基準の改訂について | 昭52年2月16日 | 14 | |
| 国民宿舎恵那山荘利用予約状況調5月~8月 | 昭55年4月30日 | 15 | |
| (財)国民宿舎恵那山荘理事会資料 | 昭55年4月30日 | 16 | |
| 国民宿舎恵那山荘使用料徴収明細書書式 | 17 | ||
| 国民宿舎恵那山荘(大広間48畳、別館8畳間×3)調弁費 | 昭55年5月6日 | 18 | |
| 国民宿舎恵那山荘に関する念書(観光課長発財政課長宛) | 昭55年5月6日 | 19 | |
| 国民宿舎(高山市国民宿舎飛騨)利用料基準の改訂についてお願い | 昭55年5月28日 | 20 | |
| 国民宿舎恵那山荘に係る電気使用の名義変更について | 昭55年4月14日 | 21 | |
| 公益法人台帳の提出について | 昭55年5月8日 | 22 | |
| 国民宿舎恵那山荘4月分収支状況報告書の提出に係る打合せ復命書 | 昭55年6月5日 | 23 | |
| 国民宿舎恵那山荘の別館に係る大広間の施行期日について | 昭55年12月9日 | 24 | |
| 国民宿舎恵那山荘に係る暖房料について | 昭55年11月1日 | 25 | |
| 国民宿舎恵那山荘に係る使用料の改定について | 昭55年7月14日 | 26 | |
| 国民宿舎恵那山荘の運営等に関する打合会の開催について | 昭55年7月16日 | 27 | |
| 企画経済委員会視察に提出する恵那山荘に係る資料 | 昭55年9月12日 | 28 | |
| 消防用設備等設置届出書の提出について(伺い) | 昭55年12月2日 | 29 | |
| 運動施設の設置に関する要望書(国民宿舎恵那山荘) | 昭55年9月12日 | 30 | |
| 3年以上報告・届出のない民法法人の数について(照会) | 昭55年7月30日 | 31 | |
| 国民宿舎恵那山荘PR状況 | 昭55年4月9日 | 32 | |
| 新聞記事「国民宿舎も値上げへ」(朝日新聞) | 昭55年5月16日 | 33 | |
| 昭和53年度特別地方債による国民宿舎等休養施設の設置等要望調について | 昭52年12月12日 | 34 | |
| 昭和54年度特別地方債による国民宿舎等休養施設の設置等要望調べについて | 昭54年1月31日 | 35 | |
| 国民宿舎利用料基準の改定について(通知) | 昭55年5月15日 | 36 | |
| 昭和53年度特別地方債にかかる厚生年金国民年金の積立金還元融資による国民宿舎等休養施設の設置について | 昭53年10月16日 | 37 | |
| 昭和54年度特別地方債にかかる厚生年金保険積立金還元融資及び国民年金特別融資による国民宿舎等休養施設の設置について | 昭54年5月7日 | 38 | |
| 国民宿舎調査・資料_2冊の2_観光課_昭和55年度 | 5・01-S55-65 | ||
| 国民宿舎経営分析(立地条件別) | 昭51年9月 | 1 | |
| 昭和53年度国民宿舎の利用状況について | 昭54年4月26日 | 2 | |
| 昭和53年度国民宿舎経営報告書の提出について | 昭54年6月28日 | 3 | |
| 国民宿舎「登竜荘」(三重県員弁郡大安町)別館増築に係る情報収集復命書 | 昭54年9月12日 | 4 | |
| 国民宿舎利用料基準の改定について(通知) | 昭55年5月26日 | 5 | |
| 国民宿舎恵那山荘の案内パンフレットの送付について | 昭55年5月15日 | 6 | |
| 国民宿舎に係る特別料金の設定について | 昭55年6月23日 | 7 | |
| 昭和54年度国民宿舎経営報告書の提出について | 昭55年6月30日 | 8 | |
| 国民宿舎経営実態調査の結果について | 昭55年6月25日 | 9 | |
| 昭和55年度及び昭和56年度特別地方債による国民宿舎等休養施設の設置等要望調べについて(回答) | 昭55年6月30日 | 10 | |
| 「’80公営国民宿舎ガイド」及び「同しおり」の送付について | 昭55年7月7日 | 11 | |
| 国民宿舎に係る安全確保について | 昭55年12月20日 | 12 | |
| 国民宿舎の管理運営について | 昭55年9月13日 | 13 | |
| 国民宿舎に勤務する職員の表彰について | 昭55年10月28日 | 14 | |
| 国民宿舎恵那山荘別館完成祝賀会案内状 | 昭55年11月 | 15 | |
| 岐阜県恵那山高原国民休養地使用料徴収条例改正案 | 昭55年 | 16 | |
| 国民宿舎経営実態調査の結果について | 昭55年6月25日 | 17 | |
| 昭和54年度国民宿舎利用状況調(高知県) | 18 | ||
| 恵那山荘の管理及び使用料の徴収に関する委託契約書 | 昭55年3月22日 | 19 | |
| 恵那山荘別館建築工事完成写真帳 | 昭56年1月10日 | 20 | |
| 昭和56年度(1981年)公営国民宿舎カレンダー送付について | 昭55年11月 | 21 | |
| 昭和55年度特別地方債にかかる年金積立金還元融資による国民宿舎等休養施設の設置について | 昭55年5月15日 | 22 | |
| 陳情要望書_観光課_昭和55年度 | 5・01-S55-66 | ||
| 市町村振興補助金(観光施設整備事業)制度の拡大について(自民党提出) | 昭53年12月27日 | 1 | |
| 処理情況(観光開発に対する指導と援助方について(高原高原開発協議会)) | 昭53年11月18日 | 2 | |
| 企画経済委員会県内視察の際の陳情、要望項目 | 3 | ||
| 知事答弁案(大垣青年重役会) | 昭53年10月6日 | 4 | |
| 町村議会議長会要望事項経過回答(スキー、スケート場等の整備県費助成) | 5 | ||
| 企画経済委員会視察資料(西南濃地区) | 昭53年6月8日 | 6 | |
| 美濃中央高原開発連絡協議会幹事会資料 | 昭55年8月28日 | 7 | |
| 第37回中部圏知事会議に提出する議題について | 昭55年4月11日 | 8 | |
| 観光整備事業について(高鷲村陳情) | 昭55年4月 | 9 | |
| 陳情書処理情況(観光レジャー施設の拡充について(久瀬村)) | 昭55年4月30日 | 10 | |
| 昭和56年度国家予算編成に関する要望事項(過疎地域対策、雪寒地帯対策)の調査について | 昭55年4月30日 | 11 | |
| 市町村からの国や県等に対する観光関連要望事項について | 昭55年5月2日 | 12 | |
| 岐阜県町村長会定期総会における要望事項の経過について | 昭55年4月 | 13 | |
| 陳情書処理情況(野古墳群と山麓地帯開発構想について(大野町)) | 昭55年5月19日 | 14 | |
| 県町村会定期総会企画部関係項目回答書案 | 昭54年5月23日 | 15 | |
| 県議会企画経済委員会視察に際しての地元陳情に対する回答について | 昭55年7月9日 | 16 | |
| 県議会企画経済委員会視察に際しての地元陳情に対する回答について | 昭55年9月6日 | 17 | |
| 「8.22豪雨災害に関する陳情書」に対する回答について(伺い) | 昭54年9月20日 | 18 | |
| 「あおぞら広聴」の実施について(依頼)(太平山の開発についての質問回答案) | 昭55年10月20日 | 19 | |
| 「あおぞら広聴」の実施結果について | 昭55年12月15日 | 20 | |
| 昭和56年度町村事業に係る要望書(岐阜県恵那郡11ヶ町村) | 昭55年12月1日 | 21 | |
| 陳情書処理状況(高原開発協議会) | 昭56年9月21日 | 22 | |
| 昭和56年度中部圏事業計画に係る資料作成について(依頼) | 昭56年3月17日 | 23 | |
| 昭和56年度国県に要望する主要施策(恵那市) | 24 | ||
| ”広域観光振興推進施策基礎調査”による市町村からの国・県等に対する観光関連要望事項等(調査S55.3.10~18_回答書より) | 25 | ||
| 要望事項回答要旨 | 26 | ||
| 質問事項(観光資源の開発について)回答案 | 27 | ||
| 岐阜地方同盟要請(観光行政の推進) | 28 | ||
| 東海三県一市間における懸案事項等について(照会) | 昭55年7月4日 | 29 | |
| 昭和55年度県内視察陳情要望事項一覧表(企画部) | 30 | ||
| 決算資料_交通対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-67 | ||
| 昭和55年度決算見込額調査(一般会計) | 昭56年5月1日 | 1 | |
| 昭和54年度歳出決算調書 | 昭55年5月28日 | 2 | |
| 昭和54年度決算統計 | 昭55年6月6日 | 3 | |
| 昭和54年度決算認定資料 | 昭55年10月15日 | 4 | |
| 昭和55年度決算見込額の調査について(照会) | 昭55年12月1日 | 5 | |
| 昭和56年2月9日決算特別委員会資料 | 昭56年2月9日 | 6 | |
| 昭和55年度決算認定資料作成決裁 | 7 | ||
| 昭和54年度決算に関する附属書資料(企画部) | 8 | ||
| 昭和55年度決算見込額の調査について(照会) | 昭56年3月20日 | 9 | |
| バス対策資料_2冊の1_交通対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-68 | ||
| 地方バス路線維持費補助制度実務担当者研修会復命書 | 昭55年8月27日 | 1 | |
| 運輸経済等委託調査の調査表提出復命書 | 昭55年11月13日 | 2 | |
| 業務概要の送付について(岐阜県陸運事務所) | 昭55年11月13日 | 3 | |
| 岐阜バス神渕太田線廃止対応(会議、陳情等) | 4 | ||
| 地方バス補助(公共)に係る調査及びヒアリング(濃飛乗合自動車(株))復命書 | 昭55年12月1日 | 5 | |
| 地方バス補助(公共)に係る調査及びヒアリング(御岳開発(株))復命書 | 昭55年12月11日 | 6 | |
| 55年度地方バス路線維持補助制度の説明資料(広島県企画部) | 昭55年9月 | 7 | |
| 昭和54年度地方バス路線維持費国庫補助金交付実績 | 8 | ||
| 事務合理化・表彰・表彰内申・議会資料_交通対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-69 | ||
| 昭和55年度議会部長答弁 | 1 | ||
| 昭和55年度議会知事答弁 | 2 | ||
| 岐阜県職員表彰規程による永年勤続表彰について | 昭56年1月5日 | 3 | |
| 地方公共団体の機関委任事務に係る行政サービス評価調査の実施について | 昭56年2月12日 | 4 | |
| 行政サービス改革の推進状況のとりまとめについて | 昭56年2月19日 | 5 | |
| 昭和55年度岐阜日日賞受賞候補者の推薦について | 昭55年10月7日 | 6 | |
| 永年勤続優良職員表彰者に対する特別休暇について | 昭55年5月7日 | 7 | |
| 祝宴会場配置図(1F食堂) | 8 | ||
| 岐阜県表彰規程並びに岐阜県職員表彰規程による表彰式について | 昭55年4月15日 | 9 | |
| 岐阜県職員表彰規程による表彰の受賞者の決定について | 昭55年4月11日 | 10 | |
| 部内各課庶務担当者会議記録票 | 昭55年4月14日 | 11 | |
| 岐阜県表彰規程による表彰の受賞者の決定について | 昭55年4月11日 | 12 | |
| 叙勲者打電 | 昭55年4月28日 | 13 | |
| 5月6日に行う県職員永年勤続職員表彰式の席次について | 昭55年4月26日 | 14 | |
| 5月3日の各界功労者表彰式の席次について | 昭55年4月26日 | 15 | |
| 昭和55年5月3日表彰録(岐阜県) | 昭55年5月3日 | 16 | |
| 国鉄地方交通線問題について(県議への現状説明会) | 昭56年3月11日 | 17 | |
| 三次総重点課題の心渉状況と今後の課題 | 昭55年9月17日 | 18 | |
| 昭和55年第4回定例県議会会期案 | 19 | ||
| 昭和55年第3回定例県議会会期案 | 20 | ||
| 昭和55年9月定例岐阜県議会提出予定条例案等について(照会) | 昭55年7月17日 | 21 | |
| 昭和56年度岐阜県予算に対する要望書(日本共産党岐阜県委員会) | 22 | ||
| 3月議会予定 | 23 | ||
| 議会質問予想事項 | 24 | ||
| 県議会において議決された要望決議について(通知)(飲酒運転の絶滅に関する要望決議) | 昭56年1月14日 | 25 | |
| 昭和56年第1回岐阜県議会定例会一般質問・質疑順位表 | 26 | ||
| 昭和55年12月議会知事答弁骨子 | 27 | ||
| 昭和56年2月定例岐阜県議会提出予定条例案等について(照会) | 昭55年12月22日 | 28 | |
| 昭和55年第5回県議会定例会会期案 | 29 | ||
| 昭和55年第3回定例会知事答弁骨子 | 昭55年7月11日 | 30 | |
| 岐阜県議会時報No.118 | 昭55年12月 | 31 | |
| 岐阜県議会時報No.117 | 昭55年9月 | 32 | |
| 昭和55年6月定例岐阜県議会提出予定条例案等について(照会) | 昭55年4月23日 | 33 | |
| 昭和55年12月定例岐阜県議会提出予定条例案等について(照会) | 昭55年10月13日 | 34 | |
| 図書、資料等の寄贈方について(依頼)(議会図書室) | 昭55年11月19日 | 35 | |
| 青森県議会調査(国鉄地方交通線問題への対応について)説明資料 | 36 | ||
| 55年9月議会民社党馬渕議員の質問 | 37 | ||
| 県議会(9月)日程について | 38 | ||
| お知らせ(成瀬正武議員の県政自由民主党入党) | 昭55年9月18日 | 39 | |
| 56年3月議会知事答弁骨子 | 40 | ||
| 国鉄地方交通線について(交通対策特別委員会資料) | 昭55年12月5日 | 41 | |
| 交通対策特別委員会資料 | 昭55年5月15日 | 42 | |
| 国鉄地方交通線対策一覧(法案、運輸省案に基づき作成) | 昭55年5月 | 43 | |
| 岐阜駅周辺鉄道効果事業の概要(昭和55年) | 44 | ||
| 要望事項回答要旨 | 45 | ||
| 昭和55年度(企画経済委員会)県内視察陳情要望事項一覧表(企画部) | 昭55年11月8日 | 46 | |
| 岐阜県交通問題調査審議会_交通対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-70 | ||
| 岐阜県交通問題調査審議会が行った具申について(照会) | 昭55年10月9日 | 1 | |
| 「岐阜県におけるバス輸送対策について」の依頼 | 昭55年7月31日 | 2 | |
| 昭和55年度第2回岐阜県交通問題調査審議会資料 | 昭55年12月8日 | 3 | |
| 岐阜県陸運事務所長の異動について | 昭56年3月26日 | 4 | |
| 岐阜県交通問題調査審議会委員の解嘱及び委嘱について | 昭56年4月1日 | 5 | |
| 岐阜県交通問題調査審議会委員の委嘱について | 昭56年4月1日 | 6 | |
| 岐阜県交通問題調査審議会委員の解嘱及び委嘱について | 昭55年10月17日 | 7 | |
| 昭和55年度第1回岐阜県交通問題調査審議会資料 | 昭55年7月15日 | 8 | |
| 岐阜県交通問題調査審議会委員の委嘱について(伺い) | 昭55年4月18日 | 9 | |
| 岐阜県交通問題調査審議会の延期について | 昭56年3月17日 | 10 | |
| 昭和55年度第1回岐阜県交通問題調査審議次第について | 昭55年6月26日 | 11 | |
| 鉄道新線建設促進全国協議会_国鉄複線電化促進全国協議会_交通対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-71 | ||
| 陳情電報等について(お願い)(鉄道新線建設促進全国協議会) | 昭55年12月9日 | 1 | |
| 陳情電報等について(お願い)(鉄道新線建設促進全国協議会) | 昭55年12月23日 | 2 | |
| 昭和56年度予算概算要求額について(お知らせ) | 昭55年8月21日 | 3 | |
| 第7回会員研修会について(鉄道新線建設促進全国協議会) | 昭56年2月17日 | 4 | |
| 鉄道新線建設促進議員団の運営等について(鉄道新線建設促進全国協議会) | 昭55年9月2日 | 5 | |
| 鉄建協常任理事会開催について(御案内) | 昭55年5月1日 | 6 | |
| 昭和55年度日本鉄道建設公団予算について(お知らせ) | 昭55年4月25日 | 7 | |
| 常任理事会及び第37回全国総会について | 昭55年5月30日 | 8 | |
| 昭和55事業年度日本鉄道建設公団線別配分計画について(お知らせ) | 昭55年4月28日 | 9 | |
| 常任理事会及び第37回全国総会の中止について | 昭55年5月17日 | 10 | |
| 鉄建協常任理事会記録票 | 昭55年10月28日 | 11 | |
| 鉄建協常任理事会開催について(御案内) | 昭55年10月1日 | 12 | |
| 鉄建協第38回臨時全国総会の開催について(ご案内) | 昭55年11月10日 | 13 | |
| 第38回臨時全国総会の決議文(案)について | 昭55年11月20日 | 14 | |
| 資料の送付について(鉄道新線建設促進全国協議会常任理事会質疑応答) | 昭55年11月18日 | 15 | |
| 鉄建協依頼(56年度予算獲得陳情・電報)記録票 | 昭55年12月13日 | 16 | |
| 葬儀供物御礼 | 昭55年12月6日 | 17 | |
| 昭和56年度鉄道新線建設予算について | 昭55年12月28日 | 18 | |
| 電報及び文書陳情について(お願い)(鉄道新線建設促進全国協議会) | 昭55年8月6日 | 19 | |
| 鉄建協会長の談話について(報告) | 昭56年3月4日 | 20 | |
| 議事録送付について(第18回鉄道新線建設促進議員団総会経過) | 昭56年2月28日 | 21 | |
| 鉄建協常任理事会復命書 | 昭55年4月24日 | 22 | |
| 鉄建協第37回定期全国総会復命書 | 昭55年7月29日 | 23 | |
| 昭和55年度通常総会の開催について(通知)(国鉄複線電化促進全国協議会) | 昭55年4月23日 | 24 | |
| 国鉄複線電化促進全国協議会事務担当者研修会復命書 | 昭56年2月26日 | 25 | |
| 国鉄資料_交通対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-72 | ||
| 国鉄県人会懇談会出席者名簿 | 昭54年8月23日 | 1 | |
| 大垣市産業部長協議記録票(大垣・垂井中間駅設置関係について) | 昭54年9月28日 | 2 | |
| 「日本国有鉄道の再建について」(昭和54年12月29日閣議了解)資料 | 昭55年1月7日 | 3 | |
| 国鉄総合貨物駅の設置と貨物取扱駅の存続(恵那、明知駅)について陳情復命書 | 昭54年3月5日 | 4 | |
| 新幹線総合試験線について(日本国有鉄道) | 昭54年10月 | 5 | |
| 資料(国鉄再建の基本構想案)送付 | 昭54年7月5日 | 6 | |
| 国鉄名古屋管理局長知事表敬訪問について | 昭54年7月26日 | 7 | |
| 国鉄辞令(8月8日付) | 8 | ||
| 10月8日懇談会出席者名簿 | 昭54年10月8日 | 9 | |
| 『R』(日本国有鉄道編集)第21巻第9号 | 昭54年9月1日 | 10 | |
| 国鉄貨物駅設置促進協議会総会のご案内について | 昭54年10月19日 | 11 | |
| 各駅における貨物輸送量に関する調 | 12 | ||
| 中央本線の快速電車の復活について(陳情資料) | 昭55年3月18日 | 13 | |
| 国鉄首都圏ニュースVOL.33 | 昭54年9月 | 14 | |
| 国鉄高山本線角川駅の業務委託化計画に関する反対決議について(河合村議会) | 昭55年3月7日 | 15 | |
| 恵北市町村長連絡協議会陳情に対する回答要旨 | 16 | ||
| 国鉄・日本鉄道建設公団人事異動資料送付 | 昭55年3月21日 | 17 | |
| 国鉄貨物駅設置促進協議会総会復命書 | 昭54年10月30日 | 18 | |
| コンテナ貨物取扱区間運賃・時刻のご案内(東京北・南・西鉄道管理局) | 昭54年6月 | 19 | |
| 鉄道貨物協会名古屋支部昭和54年度総会開催通知 | 昭54年5月1日 | 20 | |
| 岐阜県内における鉄道問題の概要 | 昭54年5月 | 21 | |
| 国鉄バス停留場新設について陳情書(高鷲村蛭ヶ野) | 昭54年8月26日 | 22 | |
| 毎月勤労統計調査_甲調査企画_統計課_昭和55年度 | 5・01-S55-73 | ||
| 統計業務の調査復命書(栃木県) | 昭56年3月19日 | 1 | |
| 毎月勤労統計調査手引の一部改正について | 昭55年11月25日 | 2 | |
| 毎月勤労統計調査全国統計主管課長会議復命書 | 昭54年6月4日 | 3 | |
| 毎月勤労統計調査アンケート票の提出について | 昭56年3月24日 | 4 | |
| 毎月勤労統計調査年報業務の電算処理依頼について(伺い) | 昭55年12月23日 | 5 | |
| 毎月勤労統計調査年報業務の電算処理依頼について(伺い) | 昭55年5月22日 | 6 | |
| 毎月勤労統計調査票の提出について(お願い) | 昭55年5月12日 | 7 | |
| 毎月勤労統計調査(甲・地方)関係用品の送付について | 昭55年4月1日 | 8 | |
| 毎月勤労統計調査対象事業所の調査中止について(報告) | 昭55年10月20日 | 9 | |
| 毎月勤労統計調査対象事業所の名称及び所在地の変更について(報告) | 昭56年2月9日 | 10 | |
| 毎月勤労統計調査対象事業所の名称変更について(報告) | 昭56年1月18日 | 11 | |
| 毎月勤労統計調査対象事業所の名称変更について(報告) | 昭55年8月21日 | 12 | |
| 毎月勤労統計調査対象事業所の名称変更について(報告) | 昭56年2月24日 | 13 | |
| 毎月勤労統計調査全国甲調査及び地方調査における追加指定予定事業所の予備調査結果について | 昭55年12月5日 | 14 | |
| 毎月勤労統計調査(甲・地方)関係用品及び参考資料の送付について | 昭55年9月1日 | 15 | |
| 昭和54年度毎月勤労統計調査に関する調査事業所及び統計調査員の労働大臣表彰について | 昭55年9月24日 | 16 | |
| 昭和54年度毎月勤労統計調査に関する都道府県職員の労働大臣表彰について | 昭55年9月24日 | 17 | |
| 毎月勤労統計調査全国甲調査票(1月分)の賞与の記入確認について | 昭55年2月5日 | 18 | |
| 毎月勤労統計調査に従事する職員に交付する実地調査証について | 昭55年4月25日 | 19 | |
| 昭和54年度毎月勤労統計調査に関する労働大臣表彰候補の推薦について | 昭55年8月28日 | 20 | |
| 毎月勤労統計調査全国甲及び地方調査対象事業所に対する謝礼品の決定及び調査票提出用切手の送付について | 昭55年12月 | 21 | |
| 毎月勤労統計調査に従事する職員に交付する実地調査証の交付申請及び返却について | 昭54年4月16日 | 22 | |
| 毎月勤労統計調査地方調査昭和54年平均値集計結果の提出について | 昭55年3月17日 | 23 | |
| 小売物価統計調査企画_統計課_昭和55年度 | 5・01-S55-74 | ||
| 小売物価統計調査、岐阜県小売物価統計調査調査員事務打合せ会の開催について(通知) | 昭55年11月27日 | 1 | |
| 物価統計と家計調査消費動向調査事業所統計調査の実地状況調査復命書(山口県) | 昭55年8月14日 | 2 | |
| 小売物価統計調査員、岐阜県小売物価統計調査員の実地指導について(依頼) | 昭55年5月9日 | 3 | |
| 小売物価統計調査地方別事務打合せ会復命書 | 昭54年9月7日 | 4 | |
| 昭和52年度小売物価統計調査地方別事務打合せ会復命書 | 昭52年11月14日 | 5 | |
| 昭和55年度小売物価統計調査地方別事務打合せ会復命書 | 昭55年11月25日 | 6 | |
| 小売物価統計調査「入院費」の調査病院の指定替えについて(通知) | 昭56年1月8日 | 7 | |
| 小売物価統計調査「基本品目及び基本銘柄等一覧表(昭和57年4月現在)」及び「調査品目の銘柄解説(差し替え分)」の増刷の斡旋について | 昭57年1月29日 | 8 | |
| 昭和56年度統計調査結果について | 9 | ||
| 小売物価統計調査の調査員に対する感謝状等の交付について(通知) | 昭55年4月12日 | 10 | |
| (岐阜県)小売物価統計調査の価格報告者及び調査銘柄の移動報告書の提出について(依頼) | 昭55年6月26日 | 11 | |
| 消費者物価指数昭和55年基準採用品目(案)の送付について | 昭55年12月23日 | 12 | |
| 小売物価統計調査特別講習会復命書 | 昭54年11月12日 | 13 | |
| 小売物価統計調査「調査品目の銘柄解説」の新版作成に伴う増刷の斡旋について | 昭56年2月20日 | 14 | |
| 小売物価統計調査出回り状況調査(昭和55年11月)について(回答) | 昭55年12月22日 | 15 | |
| 小売物価統計調査の解任調査員に対する感謝状の交付について(申請) | 昭55年3月29日 | 16 | |
| 岐阜県職員自主研究グループ援助要綱の施行について | 昭55年8月25日 | 17 | |
| 物価対策関連事業について(照会) | 昭55年9月5日 | 18 | |
| 昭和55年基準消費者物価指数の解説の送付について(通知)(解説書なし) | 昭57年2月19日 | 19 | |
| 小売物価統計調査調査銘柄について(照会) | 昭55年6月19日 | 20 | |
| 小売物価統計調査出回り状況調査(昭和55年5月)について(回答) | 昭55年5月17日 | 21 | |
| 小売物価統計調査出回り状況調査(55年2月)について(回答) | 昭55年2月22日 | 22 | |
| 小売物価統計調査出回り状況調査(昭和56年2月)の調査員事務打合せ会の開催について(通知) | 昭56年1月6日 | 23 | |
| 小売物価統計調査出回り状況調査(昭和56年2月)について | 昭56年2月21日 | 24 | |
| 小売物価統計調査調査票 | 25 | ||
| 消費者団体基本調査_県民生活課_昭和55年度 | 5・01-S55-75 | ||
| 昭和55年度消費者団体基本調査について | 昭55年8月13日 | 1 | |
| 昭和54年度消費者団体基本調査結果の送付について | 昭55年9月4日 | 2 | |
| 昭和55年度消費者団体基本調査の精算について | 昭56年1月20日 | 3 | |
| 「消費者団体基本調査」の委託について | 昭55年6月30日 | 4 | |
| 「消費者団体基本調査」の委託について | 昭55年8月8日 | 5 | |
| 消費者団体基本調査要領等について | 昭55年6月30日 | 6 | |
| 昭和55年度消費者団体基本調査結果について(昭和55年度消費者団体基本調査調査票原本) | 昭55年10月11日 | 7 | |
| 交通遺児激励金_交通対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-76 | ||
| 昭和55年度交通遺児激励金の支給について | 昭55年1月25日 | 1 | |
| 交通遺児激励金支給内訳表(県事務所別、市町村別)、市町村別支給者移動表 | 2 | ||
| 交通遺児激励金の支給について(依頼) | 昭55年4月18日 | 3 | |
| 交通遺児激励金(第2次分)の支給について(依頼) | 昭55年6月12日 | 4 | |
| 昭和55年度交通遺児激励金の支給について | 昭55年4月18日 | 5 | |
| 価格需給調査結果_県民生活課_昭和55年度 | 5・01-S55-77 | ||
| 通商産業省所管物価安定対策事業C調査(業界事情聴取)の実施について | 昭55年1月8日 | 1 | |
| 通商産業省所管物価安定対策事業C調査(業界事情聴取)の実施について | 昭55年10月2日 | 2 | |
| 昭和55年度物価安定対策事業概要の送付について | 昭56年4月14日 | 3 | |
| 昭和54年度物価安定対策事業調査概要について(送付) | 昭55年6月28日 | 4 | |
| 昭和55年度物価安定対策事業ブロックごとのC調査の実施について | 昭55年8月18日 | 5 | |
| 物価安定対策事業C調査結果について | 昭56年2月5日 | 6 | |
| 朝日新聞アンケート回答(灯油・ガソリン等の販売動向について) | 昭55年10月1日 | 7 | |
| ブロック業界事情聴取会の開催について(依頼) | 昭55年1月31日 | 8 | |
| ブロック業界事情聴取会の実施について | 昭54年12月22日 | 9 | |
| 第5回物価モニター調査について | 昭55年12月10日 | 10 | |
| 昭和55年度物価モニター第5回調査の実施及び物価モニター調査結果の送付について | 昭55年11月26日 | 11 | |
| 第4回物価モニター調査について | 昭55年11月4日 | 12 | |
| 第3回物価モニター調査について | 昭55年10月17日 | 13 | |
| 調査のお願い(55.9) | 14 | ||
| 第3回物価モニター調査(経企庁23人) | 15 | ||
| 第2回物価モニター調査について | 昭55年9月1日 | 16 | |
| 資料_交通安全_交通対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-78 | ||
| 昭和56年度予算内示額について(交通安全対策) | 昭56年1月19日 | 1 | |
| 岐阜県青少年健全育成大会復命書 | 昭55年11月20日 | 2 | |
| 婦人問題懇話会資料(昭和55年度婦人に関する事務・事業の概要) | 昭55年5月27日 | 3 | |
| 婦人問題関係資料について | 昭55年6月10日 | 4 | |
| 昭和55年度婦人に関する事務・事業の概要資料の提出について | 昭55年4月19日 | 5 | |
| 婦人問題連絡会議資料 | 昭56年3月3日 | 6 | |
| 岐阜・大垣地域及び東濃地域にかかる公害防止計画の送付について | 昭56年3月20日 | 7 | |
| 青少年行政連絡担当者会議資料 | 昭55年6月4日 | 8 | |
| 暴走族に対する総合対策について(依頼) | 昭55年11月12日 | 9 | |
| 会議その他_対策会議_公安運動_地区会議_施設_交通対策課_昭和55年度 | 5・01-S55-79 | ||
| 「市町村交通安全の概況」について | 昭55年6月7日 | 1 | |
| 「昭和55年度交通安全推進目標」について | 昭55年4月1日 | 2 | |
| 市町村交通安全対策調査について(依頼) | 昭55年12月17日 | 3 | |
| 「昭和55年度交通安全推進目標」の送付並びに「昭和55年度交通安全地区会議」の開催について | 昭55年4月7日 | 4 | |
| 夏の交通事故防止運動期間中の啓蒙活動の実施について | 昭55年7月10日 | 5 | |
| シートベルト着用推進大会資料 | 昭55年4月8日 | 6 | |
| 青少年行政連絡担当者の選任について(依頼) | 昭55年4月10日 | 7 | |
| 東海北陸ブロック交通安全対策主管課(室)長会議の開催について | 昭55年3月24日 | 8 | |
| アンケート調査について(報告) | 昭56年2月3日 | 9 | |
| 都道府県交通安全対策主管課長会議の出席者について(報告) | 昭56年2月3日 | 10 | |
| 暴走族追放運動推進協議会資料 | 昭55年10月13日 | 11 | |
| 職業運転者と関係行政庁との懇談会資料 | 昭55年9月25日 | 12 | |
| 第18回県下都市交通安全対策主管課長会議復命書 | 昭55年10月23日 | 13 | |
| 公害防止計画会議復命書 | 昭56年3月20日 | 14 | |
| 職業運転者と関係行政庁との懇談会開催について | 昭55年8月1日 | 15 | |
| 昭和55年度通商産業省交通安全業務計画について | 昭55年6月19日 | 16 | |
| 第17回県下都市交通安全対策主管課長会議復命書 | 昭55年5月29日 | 17 | |
| 昭和55年度総理府交通安全業務計画について | 昭55年6月14日 | 18 | |
| 昭和55年度防衛庁交通安全業務計画について(通知) | 昭55年6月5日 | 19 | |
| 昭和55年度文部省交通安全業務計画について(通知) | 昭55年5月23日 | 20 | |
| 昭和55年度国家公安委員会・警察庁交通安全業務計画について | 昭55年5月29日 | 21 | |
| 昭和55年度法務省交通安全業務計画について(通知)(法務省秘庶第370号) | 昭55年5月16日 | 22 | |
| 昭和55年度行政管理庁交通安全業務計画(通知) | 昭55年5月19日 | 23 | |
| 昭和55年度厚生省交通安全業務計画について(通知) | 昭55年5月9日 | 24 | |
| 昭和55年度北海道開発庁交通安全業務計画について | 昭55年5月7日 | 25 | |
| 昭和55年度気象庁交通安全業務計画について(通知) | 昭55年4月30日 | 26 | |
| 昭和55年度海上保安庁交通安全業務計画について | 昭55年4月5日 | 27 | |
| 昭和55年度交通安全業務計画について(労働省) | 昭55年2月19日 | 28 | |
| 昭和55年度大蔵省交通安全業務計画について | 昭55年3月21日 | 29 | |
| 全国海難防止強調運動に対する協力依頼について | 昭55年4月1日 | 30 | |
| 昭和55年度運輸省交通安全業務計画について | 昭55年5月26日 | 31 | |
| 昭和55年度科学技術庁交通安全業務計画について | 昭55年5月24日 | 32 | |
| 自転車の安全利用及び自転車駐車場整備に関する資料の提供について | 昭55年12月20日 | 33 | |
| 「自転車の安全利用の促進及び自転車駐車場の整備に関する法律」説明会復命書 | 昭56年3月3日 | 34 | |
| 垂直循環式自転車駐車設備カタログ送付の御挨拶(新明和工業(株)) | 昭55年12月 | 35 | |
| 特別補助制度による民営自転車駐車場の育成について | 昭56年1月31日 | 36 | |
| 自転車置き場法の制定に伴う自転車駐車場の整備に関する研修説明会の開催について | 昭56年2月10日 | 37 | |
| 会議(生活物資)_3冊の1_県民生活課_昭和55年度 | 5・01-S55-80 | ||
| 物価安定対策事業東海北陸ブロック会議資料 | 昭54年6月1日 | 1 | |
| 全国企画、生活・物価行政主管部長会議復命書 | 昭55年4月24日 | 2 | |
| 昭和55年度物価安定対策事業(農林水産省所管物資)東海、北陸ブロック会議資料 | 昭55年5月6日 | 3 | |
| 昭和55年度灯油消費実態調査委託に係る説明会復命書 | 昭55年7月23日 | 4 | |
| 昭和56年度石油流通対策関連事業に関する説明会復命書 | 昭55年9月27日 | 5 | |
| 全国物価モニター懇談会について | 昭55年10月20日 | 6 | |
| 食品価格需給動向予察業務に係る協力店懇談会復命書 | 昭56年2月7日 | 7 | |
| 物価安定対策事業担当官会議復命書 | 昭56年4月3日 | 8 | |
| 会議(生活物資)_3冊の3_県民生活課_昭和55年度 | 5・01-S55-81 | ||
| 全国物価行政主管課長会議の開催について(通知) | 昭55年3月29日 | 1 | |
| 全国企画、生活・物価行政主管部長会議の出席について | 昭55年4月10日 | 2 | |
| 物価安定対策事業(農林水産省所管物資)東海、北陸ブロック会議の開催について | 昭55年4月15日 | 3 | |
| 東海三県企業流通関係主務課長会議復命書 | 昭55年4月24日 | 4 | |
| 昭和55年各都道府県物価モニター担当職員全国会議復命書 | 昭55年5月21日 | 5 | |
| 岐阜県公衆浴場入浴料金協議会復命書 | 昭55年7月29日 | 6 | |
| 岐阜県米穀流通適正化協議会復命書 | 昭55年10月29日 | 7 | |
| 昭和55年度中部北陸ブロック物価行政主管課長会議復命書 | 昭55年11月5日 | 8 | |
| 物価安定対策事業東海ブロック業界懇談会復命書 | 昭55年11月21日 | 9 | |
| 昭和55年度物価安定対策事業ブロック別C調査復命書 | 昭55年12月4日 | 10 | |
| 業種別消費者懇談会資料・概要 | 昭55年12月11日 | 11 | |
| 物価対策に関する調査結果について | 昭56年2月9日 | 12 | |
| 協会25年史発刊に伴う座談会出席方お願いについて((社)岐阜県プロパンガス協会) | 昭56年2月9日 | 13 | |
| 岐阜県米穀流通適正化協議会資料・概要 | 昭56年4月1日 | 14 | |
| 食肉流通改善研究協議会の開催について | 昭57年1月21日 | 15 | |
| 価格需給調査_県民生活課_昭和55年度 | 5・01-S55-82 | ||
| 昭和55年度物価安定対策事業調査概要 | 昭56年3月14日 | 1 | |
| 業界事情聴取結果について | 昭56年3月31日 | 2 | |
| 業界事情聴取結果について | 昭55年5月19日 | 3 | |
| 農林水産省所管物価安定対策事業(業界事情聴取)の実施について | 昭55年11月14日 | 4 | |
| 物価安定対策事業C調査結果について | 昭55年12月22日 | 5 | |
| 調査のお願い(56.8) | 6 | ||
| 昭和55年度物価モニター第3回調査の実施について | 昭55年8月25日 | 7 | |
| 昭和55年度物価モニター第2回調査の実施について | 昭55年7月14日 | 8 | |
| ブロック業界事情聴取結果について | 昭55年3月27日 | 9 | |
| 物価安定対策事業東海ブロック業界懇談会資料 | 昭55年11月20日 | 10 | |
| 昭和53年度物価モニター調査の概要の配布について | 昭55年10月3日 | 11 | |
| 昭和55年度物価モニター第6回調査の実施について | 昭55年12月27日 | 12 | |
| 生活関連物資価格動向調査(55年1月~56年3月各月調査分、記者クラブ配付資料) | 13 | ||
| 第6回物価モニター調査について | 昭56年2月16日 | 14 | |
| 第一回物価モニター調査について | 昭55年7月10日 | 15 | |
| 昭和54年度物価安定対策事業調査概要 | 昭55年3月27日 | 16 | |
| 昭和55年度物価安定対策事業調査概要 | 17 | ||
| 高山本線電化工事_起工祝賀会(高山本線)_交通対策課_昭和55年度 | 5・01−S55−83 | ||
| 高山線電化工事起工祝賀関係_一括綴り | 昭55年5月 | 1 | |
| 高山本線電化工事起工祝賀会における主催者あいさつ及び進行要領について(伺い) | 昭55年5月 | 2 | |
| 復命書_岐阜県高山本線・太多線複線電化促進協議会定期総会及び高山本線電化工事起工祝賀会 | 昭55年5月 | 3 |

