本文
清流の国ぎふ健康経営推進事業
お知らせ
*各種手続きの様式を更新(2021年3月30日)しました。
令和3年4月1日以降はこちらの様式を使用してください。
*健康経営宣言企業を更新(2021年4月9日)しました。
*<健康情報>健康経営ミナモ通信Vol.11(2021年4月7日)を掲載しました。
清流の国ぎふ健康経営推進事業とは>3.登録企業への支援
清流の国ぎふ健康経営優良企業の取組み紹介
県では、働き盛りの県民の健康づくりを推進するため、平成30年9月に「清流の国ぎふ健康経営推進事業」を創設し、県内の企業による従業員の健康に配慮した経営を促進しています。健康経営に取り組まれる企業の参考とするために、「清流の国ぎふ健康経営優良企業の取組みをまとめました。
清流の国ぎふ健康経営優良企業2021
- 大規模企業部門
- 中小規模企業部門
・社会福祉法人 はしま [PDFファイル/1.42MB]
・有限会社 ユーエヌケーヤードサービス [PDFファイル/1.18MB]
・株式会社 岐阜新聞社 [PDFファイル/1.15MB]
令和3年3月22日に、「令和2年度 清流の国ぎふ健康経営優良企業2021表彰式」を岐阜県庁にて開催しました。
各企業の取組みや表彰式の模様を動画で紹介しています!以下リンク先からご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCj6Ombuqj77JJ_vTdOitkNw<外部リンク>
(「YouTube ぎふ健康推進室」で検索してもご覧いただけます)
清流の国ぎふ健康経営優良企業2020
- 大規模企業部門
- 中小規模企業部門
ぎふ企業健康リーダー研修
令和2年度も健康経営の推進に向けて、ぎふ企業健康リーダー研修会を開催する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、資料掲載の形にかえることとしました。昨年度健康経営優良企業として表彰された東清株式会社様にご協力いただき、詳しい取り組み内容についてご紹介いただきました。また、岐阜県の施策紹介、骨髄ドナー等助成制度についても紹介しておりますので、是非ご活用ください。
資料
・健康経営の取り組み~社員とともに健康づくり~ [PDFファイル/463KB](東清株式会社)
・岐阜県レクリエーション協会(外部サイト:Youtube)<外部リンク>
・岐阜県の施策紹介 [PDFファイル/991KB]
・岐阜県におけるドナー助成制度 [PDFファイル/336KB]
清流の国ぎふ健康経営推進事業とは
県民の健康づくりを推進するために、社会人が多くの時間を過ごす職場における健康づくりの取組みが必要です。
企業による健康に配慮した取組みを支援する制度として創設しました。
※清流の国ぎふ健康経営推進事業実施要領[PDFファイル/203KB]
※清流の国ぎふ健康経営推進事業[PDFファイル/136KB]
1.制度の概要
- 従業員の健康づくりに取組む意向をもつ企業が「清流の国ぎふ健康経営宣言」を表明します。
- 県は、宣言を行った企業を「健康経営宣言企業」として登録します。
また、宣言を行った企業の健康づくりへの取組み状況を把握し、保健指導を行うなど継続的な支援を実施します。
2.対象企業
県内に事業所を有する企業
(公的医療保険の適用事業主であること)
3.登録企業への支援
- 定期的な健康情報の発信や各企業で選定する「ぎふ企業健康リーダー」研修会を開催します。
- 県・保健所等により、個々の企業の実態に応じて、きめ細やかな支援を実施します。
【経営者への支援】【従業員への支援】
- 企業の取組みに対する改善等の助言・健康づくりに関する啓発
- 医療保険者等の関係機関との連携の促進支援・生活改善指導等
<健康情報>
健康経営ミナモ通信Vol.1[PDFファイル/2.98MB]
健康経営ミナモ通信Vol.2[PDFファイル/856KB]
健康経営ミナモ通信Vol.3[PDFファイル/891KB]
健康経営ミナモ通信Vol.4 [PDFファイル/1.16MB]
健康経営ミナモ通信Vol.5 [PDFファイル/1.6MB]
健康経営ミナモ通信Vol.6 [PDFファイル/1.46MB]
健康経営ミナモ通信Vol.7 [PDFファイル/1.52MB]
健康経営ミナモ通信Vol.8 [PDFファイル/1.63MB]
健康経営ミナモ通信Vol.9 [PDFファイル/1.21MB]
健康経営ミナモ通信Vol.10 [PDFファイル/1.44MB]
健康経営ミナモ通信Vol.11 [PDFファイル/1.77MB]
健康経営宣言の流れ
以下のステップにより取組みを推進します。
<ステップ1>宣言書の提出
- 「清流の国ぎふ健康経営宣言企業登録申請書兼宣言書」を県へ提出します。
- 申請書兼登録書に付随する「チェックシート」により、職場の健康状態や職場環境を確認しましょう。
- 登録要件及び欠格事項に関しては、実施要領第3条及びチェックシート上部をご確認ください。
- 登録企業は、ホームページに掲載します。平成31年度からは宣言企業のうち特に優れた事業所を表彰します。
※「清流の国ぎふ健康経営宣言企業登録申請書兼宣言書(様式1)」及び「チェックシート(別紙)」(様式1 [PDFファイル/281KB]/様式1 [Excelファイル/326KB])
※「清流の国ぎふ健康経営宣言企業登録申請書兼宣言書(様式1)」及び「チェックシート(別紙)」(見本 [PDFファイル/524KB])
<ステップ2>職場での健康づくりの取組みを実施
宣言した内容を中心に、事業所での取組みを行います。
個々の企業の希望に応じて、「3.登録企業への支援」を行います。
<ステップ3>取組みの振り返り
- 毎年度、翌年度の6月までに取組状況を振り返り、取組成果を記載した「宣言企業取組状況報告書」を提出してください。
- 宣言の登録期間は、登録した年度の末日までです。「宣言企業取組状況報告書」の提出があった場合は、登録期間を更新することができます。
(ステップ2へ)
※「清流の国ぎふ健康経営宣言企業取組状況報告書(様式3)」(様式3 [PDFファイル/267KB]/様式3 [Excelファイル/27KB])
その他の手続き
以下の手続きが必要な場合は、各様式により提出してください。
*登録証記載内容に変更があった場合・・・「変更届(様式4)」(様式4 [PDFファイル/40KB]/様式4 [Excelファイル/12KB])
*登録書を紛失・き損した場合・・・・・・「再発行依頼書(様式5)」(様式5 [PDFファイル/47KB]/様式5 [Excelファイル/12KB])
*登録を辞退する場合・・・・・・・・・・「辞退届(様式6)」(様式6 [PDFファイル/57KB]/様式6 [Excelファイル/13KB])
健康経営宣言企業の紹介
宣言企業:405社(2021年4月9日現在)→宣言企業一覧 [PDFファイル/1.1MB]
健康づくりに関する連携協定
- 東京海上日動火災保険株式会社締結日平成30年7月13日(金曜日)岐阜県発表資料[PDFファイル/214KB]
- 住友生命保険相互会社締結日平成30年8月31日(金曜日)岐阜県発表資料[PDFファイル/225KB]
- アクサ生命保険株式会社締結日平成31年2月27日(水曜日)岐阜県発表資料[PDFファイル/206KB]