本文
令和7年産の主食用米の市町村別生産目標
令和7年産米の市町村別の生産目標について
岐阜県農業再生協議会は令和6年10月16日に開催された総会において令和7年産米の市町村別の生産指標を算定しました。
市町村別の生産指標を踏まえ、各地域農業再生協議会は令和7年産の主食用米の市町村別生産目標を設定しました。
<添付資料>
・令和7年産米の主食用米の市町村別生産目標について [PDFファイル/73KB]
<過去の市町村別の生産目標>
米政策改革により平成30年産米から行政による米の生産数量目標の配分が廃止されました。
このため国が公表する米の需給情報を参考に、農業再生協議会が主体となった米の需給調整を実施します。
- 参考:令和6年産米の市町村別の生産目標 [PDFファイル/73KB]
- 参考:令和5年産米の市町村別の生産目標 [PDFファイル/82KB]
- 参考:令和4年産米の市町村別の生産目標 [PDFファイル/82KB]
- 参考:令和3年産米の市町村別の生産目標 [PDFファイル/82KB]
- 参考:令和2年産米の市町村別の生産目標 [PDFファイル/83KB]
- 参考:平成31(令和元)年産米の市町村別の生産目標 [PDFファイル/84KB]
- 参考:平成30年産米の市町村別の生産目標 [PDFファイル/82KB]
- 参考:平成29年産米の市町村別の生産数量目標及び自主的取組参考値 [PDFファイル/68KB]
- 参考:平成28年産米の市町村別の生産数量目標及び自主的取組参考値 [PDFファイル/78KB]
- 参考:平成27年産米の市町村別の生産数量目標及び自主的取組参考値 [PDFファイル/86KB]
- 参考:平成26年産米の市町村別の生産数量目標 [PDFファイル/66KB]