本文
農福連携
農福連携
県では、農政部、健康福祉部、一般社団法人岐阜県農畜産公社(ぎふアグリチャレンジ支援センター)が連携して、農福連携の推進に取り組んでいます。
※農福連携とは、障がい者等が農業分野で活躍することを通じ、自信や生きがいを持って社会参画を実現していく取組です。
農福連携に取り組むことで、障がい者等の就労や生きがいづくりの場を生み出すだけでなく、担い手不足や高齢化が進む農業分野において、新たな働き手の確保につながる可能性もあります。
作業の様子はこちらの動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCjenoKyuhdHryUs1qaYwoKw/featured<外部リンク>
<主な事業>
○農作業受・委託のマッチング支援
・岐阜県農畜産公社に配置した農福連携コーディネーターが、農業者、障害福祉サービス事業所双方の意向を聴き、
農作業受・委託契約を仲介します。
○専門家の派遣
・障がい者農業就労支援サポーター
障害福祉サービス事業所職員と連携して、利用者に作業内容の伝達、指導を行います。
対象:農業参入や農作業を受託した障害福祉サービス事業所
詳細:https://www.gifu-notiku.com/renkei_syogaisyanou.php#a<外部リンク>
・岐阜県農業ジョブコーチ
農福連携の取り組みが円滑に行われるよう農業者、障害福祉サービス事業所職員等に助言します。
対象:農業経営体
詳細:https://www.gifu-notiku.com/extrapage12.php<外部リンク>
○助成事業
・障がい者受入体験への助成
農業経営体が、初めて障がい者受入れる際に、障がい者又は障害福祉サービス事業所に支払う賃金又は委託料に対して助成
・農業施設改修等への助成
障がい者の作業環境改善(バリアフリー、作業の効率化等)のための機械・資材等の購入や施設の簡易な改修等に対して助成
詳細:https://www.gifu-notiku.com/renkei_syogaisyanou.php<外部リンク>
農福連携に係る支援情報は、一般社団法人岐阜県農畜産公社(ぎふアグリチャレンジ支援センター)ホームページをご覧ください。
https://www.gifu-notiku.com/jigyo_agri.php<外部リンク>
研修会等案内
農福連携に関する研修会等を実施しております。詳細は、開催要領等をご確認ください。
研修名 | 日時 | 場所 | 備考 |
---|---|---|---|
第1回農福連携推進研修会 | 令和4年9月20日(火曜日) 13時30分から15時40まで |
羽島市福祉ふれあい会館 地域交流スペース |
開催要領 [PDFファイル/388KB] 参加申込書 [Wordファイル/29KB] |
第2回農福連携推進研修会 | 令和4年11月8日(火曜日) 13時30分から16時まで |
羽島市福祉ふれあい会館 地域ふれあいスペースラウンジ |
開催要領・参加申込書 [PDFファイル/818KB] |
第3回農福連携推進研修会(現地研修) |
令和4年12月13日(火曜日) 8時から16時まで |
・八重田ファーム(社会福祉法人 まつさか福祉会)三重県松阪市八重田町31-6 ・えみわーく(社会福祉法人 松阪市社会福祉協議会)※視察及び昼食 三重県松阪市鎌田町213-1 |
開催要領・参加申込書 [PDFファイル/418KB] |
その他
・「全国農福連携マルシェinぎふ(仮称)」出店者の募集について(令和4年9月6日)
通知文書 [PDFファイル/631KB]
出店要領 [PDFファイル/765KB]
希望調査票 [Wordファイル/21KB]
問合先:(一社)岐阜県農畜産公社農福連携推進室
電話番号:058-215-1503
ファックス:058-276-1268
・令和4年度岐阜県園芸福祉サポーター養成講座受講生募集について(令和4年8月23日)
通知文書 [PDFファイル/124KB]
チラシ [PDFファイル/3.68MB]
問合先:県農政部農産園芸課
電話番号:058-272-8428
・ノウフク・アワード2022エントリー受付中(令和4年8月16日)
応募期間:令和4年8月3日(水曜日)~令和4年10月3日(月曜日)
詳細情報・ご応募は、ノウフク・アワード2022募集サイトをご確認ください。
ノウフク・アワード2022募集サイト:https://noufuku.jp/award/award2022/<外部リンク>
・農福連携全国フォーラム2022in石巻のご案内(令和4年7月26日)
概要・申込書 [PDFファイル/2.16MB]
問合先:(一社)日本農福連携協会
電話番号:03-5323-3633
・令和4年度農業生産物及びその加工品に関する調査
アンケート [Excelファイル/22KB]
ノウフク商品カタログ原稿フォーム [Excelファイル/15KB]
問合先:(一社)岐阜県農畜産公社農福連携推進室
電話番号:058-215-1503