ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

農福連携

農福連携

 県では、農政部、健康福祉部、一般社団法人岐阜県農畜産公社(ぎふ農福連携推進センター)が連携して、農福連携の推進に取り組んでいます。
※農福連携とは、障がい者等が農業分野で活躍することを通じ、自信や生きがいを持って社会参画を実現していく取組です。
農福連携に取り組むことで、障がい者等の就労や生きがいづくりの場を生み出すだけでなく、担い手不足や高齢化が進む農業分野において、新たな働き手の確保につながる可能性もあります。

作業の様子はこちらの動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCjenoKyuhdHryUs1qaYwoKw/featured<外部リンク>

<主な事業>
○農作業受・委託のマッチング支援
 ・岐阜県農畜産公社に配置した農福連携コーディネーターが、農業者、障害福祉サービス事業所双方の意向を聴き、
  農作業受・委託契約を仲介します。
○専門家の派遣
 ・障がい者農業就労支援サポーター
  障害福祉サービス事業所職員と連携して、利用者に作業内容の伝達、指導を行います。
  対象:農業参入や農作業を受託した障害福祉サービス事業所
  詳細:https://www.gifu-notiku.com/renkei_syogaisyanou.php#a<外部リンク>
 ・岐阜県農業ジョブコーチ
  農福連携の取り組みが円滑に行われるよう農業者、障害福祉サービス事業所職員等に助言します。
  対象:農業経営体
  詳細:https://www.gifu-notiku.com/extrapage12.php<外部リンク>
○助成事業
 ・障がい者受入体験への助成
  農業経営体が、初めて障がい者受入れる際に、障がい者又は障害福祉サービス事業所に支払う賃金又は委託料に対して助成
 ・農業施設改修等への助成
  障がい者の作業環境改善(バリアフリー、作業の効率化等)のための機械・資材等の購入や施設の簡易な改修等に対して助成
  詳細:https://www.gifu-notiku.com/renkei_syogaisyanou.php<外部リンク>


農福連携に係る支援情報は、一般社団法人岐阜県農畜産公社(ぎふ農福連携推進センター)ホームページをご覧ください。
https://www.gifu-notiku.com/index.php<外部リンク>

研修会等案内

農福連携に関する研修会等を実施しております。詳細は、開催要領等をご確認ください。

 
研修名 日時 場所 備考

第1回農福連携推進研修会

令和5年9月12日(火曜日)
13時30分から15時40分まで

(一社)岐阜県農協会館
 大会議室

開催要領 [PDFファイル/285KB]
参加申込書 [Wordファイル/30KB]
第2回農福連携推進研修会
(現地研修)

令和5年10月12日(木曜日)
8時00分から16時45分まで

・(株)ウィズファーム(長野県下伊那郡松川町上片桐2164-1)
・くりくりの里中津川(岐阜県中津川市苗木48-522)※昼食及び視察
・恵那たんぽぽ福祉工場(岐阜県恵那市大井町2283-2)

開催要領 [PDFファイル/197KB]
参加申込書 [Wordファイル/30KB]

第3回農福連携推進研修会

令和6年2月6日(火曜日)
13時30分から15時40分まで

(一社)岐阜県農協会館
 大会議室

開催要領 [PDFファイル/434KB]
参加申込書 [Wordファイル/28KB]

その他

・令和6年度農福連携に関する調査
 調査表 [Excelファイル/24KB]
 回答期限:令和6年5月10日(金曜日)​
 ​回答方法:E-mail又はFAX
 ​E-mail:gifu-noufuku4@gifu-notiku.com
 FAX:058‐276-1268

 問合先:(一社)岐阜県農畜産公社 ぎふ農福連携推進センター
 電話番号:058-215-1503​

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>