ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第14集武井家文書(2)8.社会・9.文化

岐阜県歴史資料館所在史料目録

第14集武井家文書目録(2)

第一部 近世文書 公文書

8.社会・9.文化
年 月 日 文   書   名 作 成 受 取 文書番号
  8.社会
 (1)家格・身分
文政5・正 (私共義今般同苗同紋・家名其外之儀二付御取扱被成下双方無申分事済仕候)為取替証文之事 平四郎・孫右衛門他8名 同村頭百姓善右衛門他20名 1通 8-45
文政5・正 (村方小百姓共之内同苗を相名乗同紋等ニ而仏事婚礼等之節上下着用不為致候儀二付)為取替証文之事 上野村善右衛門・権右衛門他20名 同村小百姓平四郎他29名 1通 8-46
天保2・正 (今般私共対村方并ニ若キ連中へ諸事常に行状悪敷由被申出候ニ付)指出申一札之事(与右衛門他3名)     1通 8-42
文政10・正 尾州・濃州御領分中村々百姓等年頭御目見名前帳(武井氏)     1冊 B2-269
嘉永5・11・24 (窮民凌方手厚取計候趣二付継目名披露御目見申付書)   濃州武儀郡長瀬村武井助右衛門 1通 8-84
安政4・12・21 (御勝手向必至御行支ニ付村々一同江献金世話方出精相勤為御費一代切熨斗目着用御免許申付書) 御代官村瀬新十郎 武儀郡長瀬村武井助右衛門 1通 8-81
(安政4)・12 (年頭御目見之儀服部留八郎次席ニ被仰付候書付)   武儀郡長瀬村武井助右衛門 1通 8-86
安政5・正・2 安政5午年熨斗目着用覚     1通 8-78-2
安政5 安政5年・文久3年登城御目見被仰付席順付     1綴 8-78-1
文久3・正・2 文久3亥正月2日長囲炉之間於西縁頰名披露御目見之内熨斗目着用席順     1枚 8-78-3止
安政5・2・21 (御勝手向必至御行支二付献金申立候段寄特之事二思召孫代迄熨斗目并伜源三郎江苗字帯刃御差免候申付書) 御代官村瀬新十郎 武儀郡長瀬村頭百姓武井助右衛門・同人伜源三郎 1通 8-80
文久元・5・12 (窮民江施物取斗候段寄特之事二付孫代迄肩衣・熨斗目着用差免申付書)   濃州武儀郡長瀬村武井助右衛門 1通 8-85
(文久元)・12 (武井源三郎江年頭継目名披露・御目見被仰付候ニ付申付書) 御代官織田大作 濃州武儀郡長瀬村武井源三郎 1通 8-110
(元治元)・5 (熨斗目肩衣於御国中者相用候ニ不及筈ニ付熨斗目肩衣着用之格与可心得候様ニ付申付書) 上有知陣屋 武儀郡長瀬村武井助右衛門 1通 8-113
(元治元)・10 (去春以来献上物取計寄特之至ニ付伜信吉身分江付宗門自分一札差免候様ニ付申付書) 上有知陣屋 武儀郡長瀬村武井助右衛門 1通 8-112
(慶応元)・6 (武井助右衛門御軍費等御入用金整方ニ付支配所村々惣代申付候処格別之骨折ニ依陣屋限上下地壱反差遺候ニ付申付書) 上有知陣屋 武儀郡長瀬村武井助右衛門 1通 8-111
慶応2・正 (私共一統之儀表側ニ通りひさし瓦不相成家格ニ候所今般松岡庄六殿他2名御頼入候所御勘弁ニ付)差入申一札之事 石原組 御村役衆中 1通 8-137
慶応2・4 (私共一統之儀表側ニ通りひさし瓦不相成家格ニ候所今般松岡庄六殿他2名御頼入候所御勘弁ニ付)差入申一札之事 石原組惣代長次郎他7名 御村役表中 1通 8-134
慶応2・4 (私共一統之儀表側ニ通りひさし瓦不相成家格ニ候所今般松岡庄六殿他2名御頼入候所御勘弁ニ付)差入申一札之事 石原組惣代 御村役表中 1通 8-136
慶応3・8 (私共一統之儀前により差支之廉御廃止被成下先年差入有之候規定証文御差戻被成下候二付向後万端実意を以相過申候)一札之事 上野村石原組惣代新兵衛・幸助他2名 御村役衆中 1通 8-43
慶応3・8 (上野村石原組之儀先年より村並差支之義有之候二付右姓之内幸四郎義改姓いたし候義二付)内熟済口証文之事 上野村太田組幸四郎他10名 武井次郎三郎他2名 1通 8-44
年未詳・7 (役儀相勤候内旅刀差免申付書)   武儀郡長瀬村庄屋助右衛門 1通 8-100
 寅・6 (当村石原姓之内幸四郎と申者勝手侭二相名乗可申旨幸四郎并直右衛門友三郎御召出御吟味被成下置是迄之通石原姓相名乗候様御理解被仰付被下置様)乍恐奉願上候御事 上野村惣代新兵衛他3名 天野勘太夫御陣屋 1冊 8-95-1
年月日未詳 (内縁之親類ヲ扨置理不尽勝手に変姓仕候次第ニ付清水太助松岡庄六両人立入呉候共扱方無御座再応迄も奉願上候)     1通 8-95-2止
 辰・10 (私儀廿年以前扣田地并林山分家幸左衛門方江譲渡申候処先約定違約いたし候二付田地山林共戻し呉候様)乍恐奉願上候御事 片知村重三郎 北地御総管御出張所 1冊 8-116
 辰・11 (父名代相勤候節旅刀差免申付書)   長瀬村庄屋見習源三郎 1通 8-88
 戌・12 (年頭一代切御目見被仰付候ニ付申付書)   濃州長瀬村武井助右衛門 1通 8-89
 亥・3 (窮民撫育節等深切ニ令世話寄特之事二付伜信吉江苗字帯刀差免申付書)   武儀郡長瀬村武井助右衛門 1通 8-103
年未詳・2 (神洞村山論一件熟談相整候様相働候役儀二依苗字差免申付書)   長瀬村武井助右衛門伜庄屋見習源三郎 1通 8-87
年未詳・3 (役儀相勤候内帯刀差免申付書)   長瀬村庄屋牧谷8ケ村立合役兼武井助右衛門 1通 8-101
年未詳・5 (去夏小切手御用紙漉方骨折令出精御用立候二付一代切宗門自分一札差免候申付書)   濃州長瀬村庄屋牧谷八ケ村立合役兼武井助右衛門 1通 8-90
年未詳・5 (苗字差免申付書)   濃州長瀬村庄屋助右衛門 1通 8-99
年未詳・7 (継目苗字帯刀宗門自分一札并伜代迄肩衣着用及父助右衛門儀献金惣代相勤候二付其孫代迄熨斗目着用差免申付書)   濃州武儀郡長瀬村武井源三郎 1通 8-104
年未詳・9 (継目苗字帯刀宗門自分一札差免候申付書)   濃州長瀬村武井助右衛門伜武井源三郎 1通 8-79
年未詳・9 (伜源三郎江家督相続候二付御目見宗門自分一札苗字帯刀引揚申付書)   濃州長瀬村武井助右衛門 1通 8-102
年未詳・10 (濃州長瀬村武井助右衛門一代切名披露御目見被仰渡書)   濃州長瀬村武井助右衛門 1通 8-83
年未詳・10 (苗字帯刀宗門自分一札継目御免許申付書)   濃州長瀬村庄屋牧谷8ケ村立合役武井助右衛門 1通 8-98
 (2)窮民救済
天明4・閏正・9 (出金村方難儀之家々見立割付ニ借シ申候)覚帳(武井源三郎扣)     1冊 8-2
天明4・2 御救割渡帳     1冊 8-97
天保5・6 村内極難之者江再御救割賦帳     1冊 8-1
自嘉永3・9     至嘉永5 凶年ニ付夫食御救米又候濂職本年ニ拝借金并近辺夫々より施物牧谷八ケ村割賦     1冊 8-39
嘉永3・8 (去月廿一日大風二付大破等無之哉も御尋候処当寺ニ倒木等無御座候ニ付)御達申上候御事 長瀬村金龍寺 児玉定一郎御陣屋 1通 8-139
嘉永3・11・6 家別ニ付御救米願ひ書上覚(長瀬村庄屋仁助他2名)     1冊 8-94
嘉永3・12 人別御救米高并名前帳(長瀬村)     1冊 8-15
嘉永3 日数夫食頂戴割賦帳(武儀郡長瀬村)     1冊 8-16
嘉永4・正 牧谷困窮者江付岐阜表二て勤地帳写(長瀬村)     1冊 8-28
嘉永4・正 村方より窮民之族江手当割渡帳(長瀬村)     1冊 8-4
(嘉永4)・2 (夫食代金頂戴分8ケ村割合帳)     1綴 8-120
嘉永4・3 日数夫食割渡帳(長瀬村)(庄屋仁助他8名)     1冊 8-33
嘉永4・3 窮民之者人数覚帳(長瀬村)     1冊 8-27
嘉永4・自3 至5 夫食代頂戴分并ニ夫々より手当分割渡惣勘定差引帳(長瀬村)(庄屋仁助他10名)     1冊 8-34
嘉永4・自3 至5 村内窮民頂戴夫食割渡小判帳(庄屋仁助他8名)     1冊 8-35
嘉永4・4 村瀬立斎老松岡庄六両人より之手当割渡帳(長瀬村)     1冊 8-17
嘉永4・8 施物書上覚扣へ(長瀬村) 長瀬村庄屋仁助 須加井重五郎御陣屋 1冊 8-118
嘉永4・12 御陣屋より頂戴仕夫食代金割渡帳(長瀬村)(庄屋仁助他8名)     1冊 8-119
嘉永5・正 御陣屋より頂戴仕夫食代金割渡帳外ニ村方四人之者より施物割渡帳(庄屋仁助他8名)     1冊 8-36
嘉永5・2・16 (私共組合牧ケ村窮民共相続候二付)拝借仕金子之事 長瀬村庄屋仁助他7ケ村25名 須加井重五郎御陣屋 1通 8-152
安政6 積蓄金人別取調帳(長瀬村扣)     1冊 8-8-4
安政7・3 難渋者書上帳(武儀郡長瀬村扣)     1冊 8-8-1
万延元・3 拝借麦割渡覚帳(庄屋須田太郎左衛門)     1冊 8-8-2
万延元・3 拾ケ年済拝借麦渡人別内輪調帳     1冊 8-8-8止
文久2・8・4 長瀬村戌年積蓄金四両預置覚(上有知陣屋)     1枚 8-8-6
年月日未詳 積蓄金割渡覚     1冊 8-8-3
年月日未詳 積蓄金覚     1冊 8-8-5
年月日未詳 惣家数并人数覚     1冊 8-8-7
万延元・10 (村々極難家数)覚(長瀬村庄屋須田太郎左衛門他十数名)     1冊 8-11
文久元・3 御手当頂戴割渡書上帳(長瀬村扣) 長瀬村庄屋須田太郎左衛門・組頭西村儀郎九 織田太作御陣屋 1冊 8-22
文久元・3 岐阜紙屋中施物割渡書上帳(長瀬村扣) 長瀬村庄屋須田太郎左衛門・組頭友田仁助 織田大作御陣屋 1冊 8-23
文久元・4 岐阜紙屋中小瀬神野大野施物割渡書上帳(長瀬村扣) 長瀬村庄屋須田太郎左衛門・組頭仁平 織田大作御陣屋 1冊 8-25
文久元 村方施物割渡書上帳(長瀬村扣) 長瀬村庄屋須田太郎左衛門・組頭金右衛門 織田大作 1冊 8-19
文久元 上有知安毛村長瀬施物割渡書上帳(長瀬村庄屋須田太郎左衛門・組頭儀三郎)     1冊 8-20
文久元 村方施物割渡書上帳(長瀬村扣) 長瀬村庄屋須田太郎左衛門・組頭儀三郎 織田大作御陣屋 1冊 8-21
慶応2・4 困窮之族人数覚(孫市当番)     1冊 8-40-7
慶応2・6 窮民割渡人別帳(庄屋金右衛門・孫市)     1冊 8-40-6
慶応2・9・16 助右衛門・治郎三郎・又兵衛・覚右衛門・金右衛門・市兵衛より金四拾両村方江施物割渡シ扣(庄屋孫市・金右衛門)     1冊 8-40-4
慶応2・11・7 上有知升屋藤四郎殿より至極難之族江手当割渡帳     1冊 8-40-3
慶応2・11・26 安毛田中伝治殿初上有知施物割渡シ扣帳     1冊 8-40-2
慶応2・12・5 上有知杉本屋参十郎手当割渡帳     1冊 8-40-1
慶応2・12 御上様より御救米壱石四斗六升頂戴割渡帳(庄屋金右衛門)     1冊 8-40-5
慶応4・ 難渋者撰出帳(庄屋又三郎)     1冊 8-40-9
年月日未詳 離散者覚     1冊 8-40-10
年月日未詳 大極難渋者撰貫御達分     1冊 8-40-11止
慶応2・6 御陣屋より御拝借米頂戴牧割賦帳(牧九ケ村庄屋)     1冊 8-14-18止
慶応2・11・17 安毛村初上有知夫々より村々窮民共迄助情金割賦并ニ右ニ付雑費御振ニ至ルまで取調帳(九ケ村扣)     1冊 8-14-2
慶応2・12 上有知小坂三十郎殿より施金割賦帳(牧五ケ村)     1冊 8-14-7
慶応3・正・21 中嶋孫十郎様より米壱俵也松森古田平右衛門様より金五両人米壱俵也頂戴ニ付牧谷割賦帳(牧谷扣)     1冊 8-14-4
慶応3・正 窮民為御救被下置候稗貫目相改人数割賦取調帳     1冊 8-14-1
慶応3・2・14 村々窮民江稗割賦帳(牧谷九ケ村扣)     1冊 8-14-9
慶応3・2・26 夫食米四拾石八斗八升八合五勺被下置候分組合割賦帳(牧谷村々)     1冊 8-14-11
慶応3・3・11 夫食米弐拾壱石四斗弐升頂戴分割賦記(牧九ケ村)     1冊 8-14-10
慶応3・3・11 米弐拾石壱斗牧九ケ村割賦帳夫含頂戴分     1冊 8-14-15
(慶応3)・3・12 (ギフ地ニて紙屋―――衆より施金致呉候分前顕之通慥ニ請取申候)覚 佐野七ケ村藤田寅治郎 長瀬村武井助右衛門 1通 8-14-12
慶応3・3 岐阜初長良天具其外共天具紙屋衆中牧谷・洞戸郷・佐野郷・寺尾・半屋郷施金割賦帳     1冊 8-14-8
 寅・11 (人数三千九百七拾九人金願二付)覚     1冊 8-14-16
 寅・11 極難之者御術二付入用覚(牧九ケ村)     1冊 8-14-17
年未詳・3・11 (岐阜紙屋衆中より村方半道分江施物頂戴分受取申候)覚 大矢田村庄屋後藤啓次 牧谷御庄屋御中 1通 8-14-14
年未詳・3 (岐阜紙屋中施物金)覚 洞戸郷村々庄屋 牧谷御庄屋筋 1通 8-14-13
年月日未詳 村々窮民三千九百七拾九人御養として稗百五拾七俵被下置候割賦取調帳(牧九ケ村扣)     1冊 8-14-3
年月日未詳 (窮民願人数三千九百七拾九人二付銀割)覚     1冊 8-14-5
年月日未詳 (稗)覚     1冊 8-14-6
(慶応2)・9 慶応二寅六月六日被仰渡候牧谷村々拝借米之覚     1冊 8-13-1
年未詳・6 (御囲米御貸渡相成候付其方共儀牧谷村々成立筋世話方申付候)     1通 8-13-2止
慶応2・9 片知村窮民人別帳 庄屋金右衛門・組頭新兵衛・頭百姓重三郎 武井助右衛門・同治郎三郎 1通 8-5-1
慶応2・9 蕨生村問屋組窮民者書上帳 庄屋長右衛門・組頭庄右衛門・百姓代孫左衛門 長瀬村武井助右衛門・武井治郎三郎 1冊 8-5-3
慶応2・9 窮民江御手当貰ひ割渡帳(上野村) 上野村立合惣代浅右衛門・右村庄屋善九郎・同断才治郎 長瀬村武井助右衛門・同村武井治郎三郎 1冊 8-5-4
(慶応2)・9 御手当割渡し帳(乙狩村) 乙狩村庄屋佐助・組頭市十郎・頭百姓十助 長瀬村武井助右衛門・同源次郎 1冊 8-5-5
慶応2・9 小倉村窮民人別帳 小倉村組頭孫八・小倉村庄屋伝治郎・同村立合役松岡庄六 長瀬村武井助右衛門・同村武井治郎三郎 1冊 8-5-6
慶応2・9 極難渋者書上帳(御手洗村)(右村組頭治郎兵衛・同断唯助・庄屋孫三郎)     1冊 8-5-7
慶応2・9 施金割渡人別帳(神洞村) 神洞村庄屋儀兵衛・組頭卯兵衛 武井助右衛門・武井源治郎 1冊 8-5-8止
慶応2・10 極難渋者へ施金割渡帳(蕨生村嶋村) 庄ヤ直八・組頭金吉・同断彦四郎 長瀬村武井助右衛門・同治郎三郎 1冊 8-5-2
慶応2 (村方貧民共江助成取計候訳并御被下品共割賦帳并御扣)(武井)     1冊 8-12
慶応3・正・24 中嶋孫十郎様松森古田平右衛門施物粥ニて窮民江割渡帳(庄屋金右衛門)     1冊 8-29
慶応3・正 関西村市郎次殿方より施物割渡シ覚     1冊 8-31
慶応3・正 施物頂戴仕割渡帳(上野村) 組頭浅右衛門・同断庄蔵・庄屋才次郎 長瀬村武井助右衛門・同村武井治郎三郎 1冊 8-6-4
慶応3・2 施金頂戴割符書上帳(片知村) 庄屋平三郎・組頭新兵衛・頭百姓源左衛門 長瀬村武井助右衛門・同武井治郎三郎 1冊 8-6-1
慶応3・2 窮民共江施金割渡帳(蕨生村嶋組) 庄屋武右衛門・新兵衛・組頭恒三郎・文右衛門 長瀬村武井助右衛門 1冊 8-6-2
慶応3・2 御手当割符書上帳(蕨洞組) 蕨洞組庄屋又三郎・組頭新八・同断小左衛門 長瀬村武井助右衛門 1冊 8-6-3
(慶応3)・2 御手当割渡し人別書上帳(乙狩村) 乙狩村庄屋喜兵衛 長瀬村武井助右衛門・同武井治郎三郎 1冊 8-6-5
(慶応3)・2 長瀬村武井助右衛門様・同治郎三郎様御手当紙書割渡帳(小倉村) 組頭市五郎・同断遜八・庄屋久次郎 天野勘太夫御陣屋 1冊 8-6-6
慶応3・2 御手当金割渡し名前書上帳(神洞村庄屋) 庄屋孫左衛門・組頭儀兵衛 武井助右衛門・同治郎三郎 1冊 8-6-8止
慶応3・2 御本田并卯御新田極難之地所書上帳     1冊 8-96
慶応3・3・自11 至19 夫食米弐拾壱石四斗弐升頂戴之内割渡帳(庄屋吉田覚右衛門)     1冊 8-37
慶応3・3・27 (夫食米四拾石八斗八升八合五勺牧九ケ村之頂戴之内割渡帳(庄屋吉田覚右衛門)     1冊 8-38
慶応3・3 岐阜紙屋中より施金頂戴割渡帳     1冊 8-32
明治元・12 御年当米頂戴窮民江割渡書上 長瀬村庄屋又三郎 北地御総管御出帳所 1冊 8-3
 子・正 (長瀬村他7ケ村窮民紙漉職業取続方江付元金拝借願之儀陣屋をいても実意ニ踏込世話年賦返上方締筋等宣取計候様御勘定御奉行衆申聞候様ニ付触)     1通 8-149
 子・正 (私共村々儀袖乞之者共江三拾日見当を以夫食被下置候処御吟味を以増家御貸渡御聞済)乍恐奉願上候御事     1冊 8-115
 子・2 (私共村々絶窮之者共儀紙漉相続仕候様取計候・猶年に御返納分内輪おいて八両度宛ニ取立置御返納仕度候ニ付)乍恐御請旁御達奉申上候御事 神洞村庄屋岩原磯八・他7ケ村庄屋 須賀井重五郎御陣屋 1冊 8-109
 寅・6 (村々困窮二付陣屋御囲米之内前件之通無利弐拾ケ年賦御貸渡相成候二付心得書)     1通 8-48
 寅・9 (長瀬村・片知村・蕨生村嶋組・同洞組・上野村・乙狩村・小倉村・御手洗村・神洞村)拝借米御直段積り書     1通 8-127
 寅・11 (安毛村伝次・上有知村々より施金致呉候二付)覚(村々庄屋)     1冊 8-30
 卯・正 (当村之窮民江御手当被仰付難有慥ニ奉請取候二付)乍恐御受書之事 牧谷村々惣代長瀬村武井助右衛門 天野勘太夫 1冊 8-18
 辰・2 郷宿奥助 村々御庄屋 1通 8-50-3
 辰・5・3 (昨卯四月御救金ニ御下ケ渡相成候分)覚 乙狩村庄屋喜兵衛・蕨生村庄屋源左衛門・御手洗村庄屋治郎兵衛・神洞村庄屋久右衛門・小倉村庄屋専右衛門 武井助右衛門 1通 8-50-1
年月日未詳 (五拾九俵辰五月三日同宿ニ而割渡済ニ付)覚     1通 8-50-2
年月日未詳     1通 8-50-4止
 未・12・20 (村々窮民共江御救金)覚 乙狩村庄屋多兵衛他4名 長瀬村武井助右衛門 1通 8-56
 未・12・29 (村々窮民共江御救金)覚 小倉村庄屋伊左衛門他1名・御手洗村庄屋源太郎他1名 長瀬村武井助右衛門・武井源次郎 1通 8-57
 申・閏3 (牧谷八ケ村拝借米之儀雑穀之内村々模寄之場所ニ而買上方可取計旨地方御勘定奉行衆被申聞候付可相渡候)     1通 8-132
 申・3 (村々極難之惣人数壱人ニ付米壱斗積りを以此石数四百弐拾五石弐斗拝借米被仰付当難為相凌被下置候様)乍恐御歎願候御事 長瀬村庄屋須田太郎左衛門・組頭儀三郎   1冊 8-72
 酉・霜 難渋者書上ケ帳(御手洗村)(御手洗村庄屋次郎兵衛)     1冊 8-70-2
 酉・11 難渋者書上覚(小倉村)(小倉村庄屋徳兵衛)     1冊 8-70-3
 酉・11 難渋者書上覚(乙狩村)(乙狩村庄屋清水多助)     1冊 8-70-5止
 酉・□ 難渋者書上ケ帳(上野村)(上野村庄屋多左衛門)     1冊 8-70-4
年未詳・11 難渋者書上覚(神洞村)(神洞村庄屋円七)     1冊 8-70-1
戌・3 (去ル申年以来窮民江施物仕候ニ付御達申上候) 長瀬村庄屋須田太郎左衛門 蔦木猪兵衛様御陣屋 1綴 8-133
 戌・11 (当牧八カ村御救米被下置候様)乍恐奉願上候御事 長瀬村他7カ村庄屋・組頭・百姓代24名 児玉定一郎御陣屋 1冊 8-123
 戌・12 施物高取調覚 長瀬村庄屋須田太郎左衛門 蔦木猪兵衛御陣屋 1冊 8-26
 戌・12 長瀬村袖乞之者人数之覚 長瀬村庄屋仁助・同村組頭金右衛門 須加井重五郎御陣屋 1冊 8-58
 戌・12 離散者之人数之覚 長瀬村庄屋仁助・同村組頭金右衛門 須加井重五郎御陣屋 1冊 8-59
 亥 (昨年凶作私共村々窮民共江当春施物受候ニ付施主名前)乍恐御尋ニ付奉申上候御事 牧谷村々庄屋代・長瀬村庄屋仁助・片知村庄屋佐兵衛 須加井重五郎御陣屋 1通 8-82
(嘉永5)・2・23 凶作二付手当筋世話致候処右返礼志ニて片知村より家別薪貰請候名前之覚     1冊 8-10
年未詳・7・29 (去ル廿一日大風ニ付倒家等有之候ニ付廻村いたし候間村役人中壱人出迎案内可被致候二付廻状) 上有知方大野半六 乙狩村・小倉村・片知村・長瀬村右庄屋衆中 1通 8-138
年未詳・8 (村方武井助右衛門弟辰三郎儀困窮者江施物有之候二付)覚 長瀬村庄屋吉田曽右衛門 天野勘太夫御陣屋 1冊 8-9-1
年未詳・8 (辰三郎身分二付名字帯刀御免被仰付成被下置候様)乍恐以書付御内願奉申上候御事 牧谷惣代乙狩村清水太助・長瀬村武井次郎三郎 天野勘太夫御陣屋 1冊 8-9-2止
年月日未詳 村方施物割渡書上帳(長瀬村扣) 長瀬村庄屋須田太郎左衛門 織田大作御陣屋 1冊 8-24
年月日未詳 当村々極難渋二付米九拾三石七斗六升三合無利廿年賦ニ拝借被仰付候二付)差上申御請書之事     1冊 8-47
年月日未詳 極難者人数覚     1冊 8-69
年月日未詳 (当牧谷八ケ村之儀大凶年之節ニより村々極難ニ付今一度極難者御助ケ被下置候様)乍恐御嘆願候御事     1冊 8-135
年月日未詳 (島組・小倉・神洞・御手洗・長瀬・上有知・乙狩・片知・洞組)拝借米覚     1通 8-142
年月日未詳 (今般御直段被仰出御触之趣ニ付而ハ私共村々之儀極難之者共多分ニ有御聞済被成下置候様)乍恐奉願上候事     1通 8-156
年月日未詳 (今般御直段被仰出御触之趣ニ而ハ私共村々之儀極難之者共多分ニ有御聞済被成下置候様)乍恐     1通 8-158
年月日未詳 (戌十月廿八日・十一月六日頂戴仕候八ケ村江割賦金覚)     1通 8-130
 (3)訴訟
安永3・3 (私伊兵衛娘不縁致候節筋不宜候事共仕候付)一札 市左衛門・又三郎 御庄屋衆中 1通 8-54-3
天明4・6 (善蔵と私出入出来仕候二付)一札 長瀬村尚右衛門他3名 同村吉田甚右衛門・宗兵衛 1通 8-54-1
文化元・9 (私屋敷二付及出入今般庄屋与頭衆御取扱ニ而納得仕候二付)済口証文之事 源蔵他取扱人9名 市左衛門 1通 8-54-5
文化元・9 (御年貢御高成之儀御取扱ニ而御定之通り承知仕候様)済口証文之事 市左衛門他10名 源蔵 1通 8-54-6
文化5・2 (向後組頭役之儀おゐて相背間敷候ニ付)村方江指上申一札之事 又三郎他16名 御庄屋・組頭衆中・吉田甚右衛門 1通 8-54-2
安政4・3 (山村盛松様御勝手御不如意二付調達仕置候金子勘済之儀二付)約定証文 濃州長瀬村武井助右衛門 山村甚兵衛御内佐久間小十郎 1通 8-54-4
 午・閏4 (村方市左衛門伜喜代松江相懸り私娘たい義付入組出来候処事済仕候間喜代松御咎之儀御赦免被仰付被下置候様)乍恐奉願上候御事 長瀬村太郎左衛門 鈴木彦助 1冊 8-54-8止
年月日未詳 (先祖より内輪苗門等二付指入組証文差入置申候処古証文御勘弁を以後指戻シ被下置)請取申古証文之事 茂兵衛他20名 庄屋西村又兵衛・立合役武井助右衛門他7名 1通 8-54-7
安政6・12 (私儀今般不届成儀ニ付此己後御役儀衆中へハ強気成儀一円中間敷候二付)誤申一札之事 本人市左衛門他2名 庄屋源三郎 1通 8-93
安永10・5 (当村森川下納帳場之儀二付安毛村と出入出来仕候処当村よりハ只今迄之通りニ納帳候様ニ被為仰付被下置候様)乍恐奉願上候御事 長瀬村庄屋 小笠原九郎右衛門・森村儀左衛門 1通 8-145
天明4・11 (当村市左衛門と久四郎親善蔵と出入一件ニ付願事早速御指戻被下置候ニ付)乍恐御達申上候御事 長瀬村吉田甚右衛門・同村宗兵衛 谷川和七 1冊 8-77-1
(天明4)・6 (市左衛門と申者私親善蔵と申者へ頼母子之儀ニ付口論仕候儀二付何卒相手市左衛門兄弟三人之者共御召出被為遊御吟味被為遊下置候様)乍恐奉願上候御事   武儀郡長瀬村善蔵伜久四郎 1冊 8-77-2止
文政5・閏正 (市左衛門伜喜代松義貴殿娘たい殿と密通いたし候二付)為取替申一札之事 市左衛門他4名 太郎左衛門 1通 8-41
文政6・8 (去ル十五日村方祭礼二付若者共獅之相舞申候処争論ニ相成候二付)為取替申内済証文之事 片知村若キ者惣代佐兵衛・同断亀太郎 長瀬村吉蔵 1冊 8-60
文政12・10 (甚佐衛門より当村方徳蔵江馬壱疋買請候一件差入組甚左衛門より徳蔵江相懸り御訴訟被申上候二付)一札 南宿村庄屋加藤大吉他2名 長瀬村御庄屋中 1通 8-53-1
文政12・10 (徳蔵江買取候馬之儀ハ甚左衛門方江差戻馬売買之節甚左衛門手前不足金相立候旨被申立候儀者封金を以徳蔵より出金仕候筈二付)一札 南宿村庄屋加藤大吉・当人徳蔵・徳蔵親類惣代甚兵衛 長瀬村御庄屋中 1通 8-53-2
(文政12)・10 (私儀南宿村徳蔵与申者江作馬壱疋売払候儀二付先達而奉願上候願書御下ケ被下置候様)乍恐奉願上候御事 長瀬村甚左衛門 上田源助 1通 8-53-3止
安政6・11 (私共組合半四郎義村方小前江誘ひ付治郎兵衛弐拾ケ年庄屋役勤中村金多分引負取込有之趣存入治郎兵衛相手ニ及出入御上様江出願仕候義二付)御詫申一札之事 半四郎親類栄三郎他7名 御頭衆中 1通 8-52-1
安政6・11 (何卒御吟味御願之義御止可被下候様奉願上候二付)御頼申旁差入申一札之事 半四郎新屋栄三郎他11名 源兵衛 1通 8-52-2
安政6・11 (半四郎義も入檻御免ニ相成候様其方様より茂御願可被下候様偏ニ奉願上候二付)御断旁差入申一札之事 半四郎別家栄三郎他7名 治郎右衛門 1通 8-52-3止
文久3・10 (私議生糸拾弐固代金手附金事済より年月相立候儀と乍承知去ル九月二日夜佐次郎宅江罷出金子三百両相渡候様申懸候儀ニ付)誤申一札之事 立花村佐々坂喜三郎他7名 武井助右衛門・佐次郎御村役人衆中 1通 8-76-1
慶応4・7 (安毛村惣代吉兵衛初之者共より田中伝治相手取奉出願候一件之儀二付)差上申済口証文之事 安毛村吉兵衛他12名 上有知御陣屋 1通 8-51
 午・閏正 (市左衛門伜喜代松義村方太郎左衛門娘たいと密通いたし候儀御慈悲之御勘弁を以御用拾被成下候様)乍恐奉願上候御事 長瀬村市左衛門他6名 鈴木彦助 1通 8-67-1
 辰・6 (私儀市左衛門と出入之儀二付先達而差上置候願書御返し被下置候様)乍恐奉願上候御事 長瀬村善蔵伜久四郎 谷川和七 1冊 8-67-2止
年未詳 (新助親類惣代白木町巴屋藤兵衛と申者全謀計之功を以金主を欺キ候二付御勘定御奉行所江被仰達可被下候様御取計被成下置候様奉願候)     1綴 8-49
年未詳 (久兵衛他4人仲間ニ家屋敷請取申候二付)覚     1通 8-155
年月日未詳 則武一件入用覚     1冊 8-126
 (4)治安・刑事
 寅・9 (文蔵所江当月十五日盗賊忍入糸并夏綿等盗取候一件二付乍恐御達申上候御事) 長瀬村庄屋角右衛門 上田源助 1冊 8-92
 寅・12・27 (私儀先達而糸四把被盗取候処今般被返下難有奉請取候ニ付)覚 武儀郡長瀬村文蔵 上田源助 2通 8-71
 巳・閏7・22 (当月廿日夜儀右衛門他3名居宅軒下ニ据置候品々相見不申候間盗賊之仕業と相見申候二付)御達奉申上候御事 右村庄屋仁助 金森市之進 1冊 8-153
 未・8・28 (水戸前中納言殿格別之思召を以水戸表へ永御蟄居被仰出候)     1通 8-106
 戌・正・15 (今般登城懸ケ坂下御門下馬手前より狼籍者鉄砲を打懸候二付拙者供方之者致怪我候)(安藤対馬守)     1通 8-144
年月日未詳 (今朝登城懸ケ外桜田松平大隅守門前より上杉弾正大弼辻番之門ニ而狼籍もの鉄砲打掛候二付覚)     1通 8-108-1
年月日未詳 (此度不慮之次第ニ候得共家来末々迄不致動揺取鎮置下知相触候様被仰出候)     1通 8-108-2
年月日未詳 (今朝掃部登城を水戸殿家来共及乱紡候二付兼而相達置候捕押方之儀此上厳重ニ手筈致し候様可致候)(松平肥後守・酒井左衛門尉・大久保権十之助)     1通 8-108-3
年月日未詳 (桜田門外一件)     1冊 8-108-4止
  9.文化
 (1)修覆・普請・建替・ふき替
寛政4・9・吉 稲荷白山天神修復入用帳(長瀬村庄屋孫市)     1冊 9-56
寛政5・5・26 修覆料寄進通帳 秋葉寺役寮 武井孫市御村中 1冊 9-112
寛政10・3 武儀郡長瀬村他所行書上帳 右村庄屋仁助 金森市之進 1冊 9-105
文化3・3 武儀郡長瀬村他所行書上帳 右村庄屋助右衛門・同与頭仁助 馬場養助 1冊 9-106
文化11 濃州郡上大講堂再建勤化帳(白山中宮長滝寺大衆徒)     1冊 9-36
文化12・正 (文化八未年焼失二付)本堂坊舎再建施入記(高野山本覚院)     1冊 9-23
文化12・正 文化八未ノ年焼失二付本堂坊舎再建施入記 上・下長瀬村金帳(高野山本覚寺)     1冊 9-29
文化12・正 文化八未ノ年焼失二付本堂坊舎再建施入記 上・下長瀬村銭帳(高野山本覚寺)     1冊 9-30
文政3・春 金毘羅堂建立募録帳(名古屋東田帳円教寺)     1冊 9-22
文政6・9 金毘羅堂建立帳(可児郡根本村願主儀長)     1冊 9-21
文政6・9 金毘羅堂建立帳(可児郡根本村願主儀長)     1冊 9-38
天保2・正 大仏像建立(伊尾坂小谷村庄屋増田源六・文意)     1冊 9-16
天保6・10 常摂待所再建化縁帳(普明院)     1冊 9-17
天保10・9 稲荷下時御普請諸入用帳     1冊 9-12
天保11 稲荷天神御普請割賦帳(庄屋所)     1冊 9-7
自天保12      至  同15 稲荷拝殿諸宮修復村方寄附入用留     1冊 9-11
天保15・7 金龍寺修復金支配貸付勘定帳(庄屋所)     1冊 9-14
嘉永元・12 天神拝殿囲垣鳥居建替入用帳(庄屋所)     1冊 9-8
文久2・11 吉 再建料御寄附御姓名帳(秋葉山役寮)     1冊 9-44
文久3・6 秋葉様本社ふき替入用割帳(会所)     1冊 9-58
元治元・6 惣社修復金志帳     1冊 9-5
慶応2・12 御本社普請入用取調帳(庄屋金右衛門)     1冊 9-10
明治3・6 稲荷鳥居天神大門普請入用割賦帳(庄屋西村又兵衛)     1冊 9-9
申・11・13 (再建料金拾両致受納候)請書 秋葉山役寮 濃州武儀郡長瀬村武井助右衛門 1通 9-76
亥・正 (当時庫裏萓葺ニ御座候処大破ニ及候二付修復仕度・今般瓦葺ニ仕度旨)奉願上候御事 上有知村清泰寺末寺同郡長瀬村禅宗金龍寺 三沢嘉右衛門 1通 8-140
戌・9 (当村扣白山天神稲荷八幡右四社及犬破候二付、修復仕度作料被下置候様)乍恐奉再願候御事(寺社御役所)     1通 9-118
年未詳・6・12 (組内惣社修覆金御改御記帳二付)覚(前欠) 吉田仁助 庄屋武井治郎三郎 1通 9-122
年月日未詳 各社普請願書類     1冊 9-4
 (2)仏事・慶事
文化15・5・吉 多賀大社護摩堂奉加帳     1冊 9-33
文政4・11 (先祖亡霊永代月牌供養料慥ニ致受納者成)覚 金龍寺秀 武井源三郎 1通 9-74
文政5・7 (太々神楽料)預り金之事 横井八左衛門・速水甚兵衛 熱田社家栗田国雄 1通 6-392
文政5・8 (永代日牌供養料所令収納実正也)覚 清泰寺現住梅山 長瀬村武井源三郎 1通 9-69
文政6・7・3 津島天王遷宮二付・奉賀御名前帳(大矢部孫七)     1冊 9-52
文政6・9 (熱田宮永代大御神楽料掛切之儀、村々御信心之御方多ク御入講之儀奉希候)(上有知村講元村瀬平次郎他3名)     1通 6-390
文政13・9 (文金弐両也)祠堂金慥ニ致寺納永代四句不有怠慢、依而印証壱通)覚 安毛村永昌院現住定康 長瀬村武井源三郎 1通 9-75
天保2・4・ (永代施餓鬼料慥致収納候二付)収券 清泰寺 武井助右衛門 1通 9-78
天保2・10 (永代為水施餓鬼料慥致収納候等二付)収券(清泰寺探源)     1通 9-77
天保8・12・ (為拾八位供養料令受納候仍之永代月牌令修行候)覚 金龍寺現玄確 武井助右衛門 1通 9-73
天保8・12 (齢仙宗寿居士供養料令受納候二付・永代日牌令修行候)覚 清泰寺探源 武井助右衛門 1通 9-68
天保11・7・吉 津嶋常夜燈奉加帳     1冊 9-50
天保12・11 清泰寺奉加帳     1冊 9-51
天保13・2・26 (永代万燈壱燈料金三両弐分致神納候) 秋葉山役寮 濃州武儀郡長瀬村武井助右衛門 1通 9-109
天保14・5・ 村方稲荷奉加受取宮取替差引帳 吉田角右衛門 武井助右衛門 1冊 9-54
嘉永2・11・16 (御膳料)請書 秋葉寺役寮 濃州長瀬武井助右衛門 1通 9-82-2止
嘉永3・11・17 (御膳料)請書 秋葉寺役寮 濃州長瀬村武井助右衛門 1通 9-82-1
嘉永5・5 (為貞親禅尼供養料令受納候)覚 清泰寺 長瀬村武井助右衛門 1通 9-71
嘉永5・11・16 (御膳料)請書 秋葉寺役寮 濃州長瀬村武井助右衛門 1通 9-83
嘉永5・ (寿命長久・病難・災難除二付)壱代守 磯部右近大夫 濃州武儀郡長瀬村武井助右衛門 1枚 9-34
嘉永6・11・16 (御膳料)請書 秋葉寺役寮 濃州長瀬村武井助右衛門 1通 9-84
嘉永7・11・17 (御膳料)請書 秋葉寺役寮 濃州長瀬武井助右衛門 1通 9-85
嘉永7・12 (御膳料)覚 秋葉寺役寮 濃州武儀郡長瀬村武井源治郎 1通 9-95-1
嘉永7・12 (御膳料)覚 秋葉寺役寮 濃州武儀郡長瀬村武井助右衛門 1通 9-95-2止
安政2・11 (御膳料)請書 秋葉山役寮 濃州長瀬村武井助右衛門 1通 9-86
安政3・11・16 (御膳料)請書 秋葉山役寮 濃州長瀬村武井助右衛門 1通 9-87
安政4・11・16 (御膳料)請書 秋葉寺役寮 濃州長瀬村武井助右衛門 1通 9-88
安政5・8 (為智海妙恵大姉供養料令受納候二付・永代日牌令修行候)覚 清泰寺魯州 武井助右衛門 1通 9-66
安政6・ (御膳料)請書 秋葉寺役寮 濃州長瀬村助右衛門 1通 9-89
万延元・11・16 (御膳料)請書 秋葉寺役寮 濃州武儀郡長瀬村武井助右衛門 1通 9-94
文久元・7・ 安政五午八月清泰寺大会之節武井源次郎組合ニ而輪島栗色膳椀百人前寄附致候二付、先祖代々毎日回向之証券 清泰寺魯州 武井助右衛門 1通 9-114-1止
文久元・11・16 (御膳料)請書 秋葉寺役寮 濃州長瀬村武井助右衛門 1通 9-90
文久2・11・16 (御膳料)請書 秋葉寺役寮 濃州長瀬村武井助右衛門 1通 9-91
文久3・4 遠州秋葉山糸奉加帳(会所)     1冊 9-45
文久3・6 祭礼神酒代割賦帳(庄屋所)     1冊 9-57
文久3・11・16 (御膳料)請書 秋葉寺役寮 濃州長瀬村武井助右衛門 1通 9-93
文久3・11・16 (夜具料)請書 秋葉寺役寮 濃州長瀬村武井助右衛門 1通 9-92
文久4・2・11 豊川社万燈志御姓名帳(濃州武儀郡長瀬村世話人吉田仁助・武井孫市)     1冊 9-46
文久4・2 (金弐両弐分・万燈料)覚 三州豊川妙厳寺役寮 濃州武儀郡上長瀬村御講中 2通 9-47
慶応元・11・16 (金五両致神納候二付)請書 秋葉寺役寮 濃州長瀬村武井助右衛門 1通 9-67
慶応2・2 観進帳(長瀬村役人)     1冊 9-6
慶応2・3 観進帳(長瀬村役人)     1冊 9-3
慶応2・3 観進帳(長瀬村)     1冊 9-2
慶応2・3 観進帳(長瀬村役人)     1冊 9-1
明治11・3・28 (御膳料)請書 役寮 濃州長瀬村武井助右衛門 1通 9-80
 子・正・28 (於神前御祈祷執行之御礼進之候) 秋葉寺役寮 濃州長瀬御信心中御役人中 3通 9-49
 子・2 (天満宮拝殿普請出来仕遷宮仕ルニ付ては、神前ニ神酒・鏡餅等献上而己二付)乍恐奉願上候御事 長瀬村庄屋仁助 須加井重五郎様御陣屋 1通 9-113
 午・6 (伊勢皇太神宮)永代常夜燈御寄附帳(御師吉沢大夫)     1冊 9-40
 申・2・28 (致寺納申候二付)覚 甲州明暗寺役僧 長瀬村御役人中 1通 9-119
 申・11・13 (御膳料)請書 秋葉寺役寮 濃州長瀬村武井助右衛門 1通 9-79
 申・11・16 (御膳料)請書 秋葉寺役寮 濃州長瀬村武井助右衛門 1通 9-81
 亥・大晦日 (御年貢過上分寺納仕候ニ付)覚 金龍寺 庄屋吉田仁助 1通 9-115
年未詳・7 (銀拾七匁致神納候ニ付)覚 岐阜豊川宿大楽院納所 武井助右衛門 1通 9-120
年月日未詳・28 (先年御寄附被成下候栗色膳椀之御礼印紙相認〆差上候) 魯州 武井宗温居士・同源三郎 1通 9-114-2止
年月日未詳 津島牛頭天王・太々御神楽     1冊 9-43
年月日未詳 定宿濃州武儀郡牧谷紙漉屋中太々御神楽     1枚 9-39
年月日未詳 御供米寄附名簿 秋葉山執事     1冊 9-48
 (3)講
文政元・9 多賀大社太々神楽講帳(江州多賀大社別当不動院役者)     1冊 9-19
弘化3・正 (当山大講堂為修堂料)弐万人講趣意書(郡上郡長龍寺)     1冊 9-101
明治4・12 (今般福田講壇仰資助金)覚 清泰寺現住魯州 武井助右衛門 1通 9-70
年月日未詳 開運太々御神楽 百人講     1冊 9-15
年月日未詳 常燈明堂建立百人講     1冊 9-18
年月日未詳 常燈明堂建立百人講     1冊 9-20
年月日未詳 新嘗祭・祈年祭・太々神楽講     1冊 9-31
年月日未詳 新嘗祭・祈年祭太々神楽講     1冊 9-24
年月日未詳 常燈明堂建立百人講     1冊 9-25
年月日未詳 常燈明堂建立百人講     1冊 9-26
年月日未詳 常燈明堂建立百人講     1冊 9-27
年月日未詳 熱田皇大神宮永代大大御神楽講姓名帳(御師栗田国雄)     1冊 9-28
年月日未詳 常燈明堂建立百人講     1冊 9-35
年月日未詳 新嘗祭・祈年祭太々神楽講     1冊 9-37
 (4)神社領
年月日未詳 州原神社本社末社反別記(武儀郡須原村)     1通 9-59
年月日未詳 州原神社本社末社境内反別記(武儀郡須原村)     1通 9-60
 (5)神社絵図
年月日未詳 長瀬村瀧社全図     1枚 9-62
年月日未詳 第八大区十四小区武儀郡乙狩村 社全図瀧     1枚 9-63
年月日未詳 真木倉社景 岐阜県管轄第八大区十四小区武儀郡御手洗村字森切座     1枚 9-64
年月日未詳 真木倉社境内扣     1枚 9-65
年月日未詳 真木倉神景 岐阜県管轄第八六区十四小区武儀郡御手洗村字森切鎮座     1枚 9-61
年月日未詳 文久改正 新選京絵図     1枚 9-124
 (6)寺内人数書上
文化13・3 (寺内人数書上壱人 長瀬村禅宗金龍寺)覚 右村庄屋助右衛門 寺社御役所 1通 9-99
(文化13)・3 寺内人数書上帳(濃州武儀郡長瀬村) 右村庄屋助右衛門 寺社御役所 1冊 9-98
 (7)その他
貞享3・閏3・ (寅之年宗門僉議当寺通行立花村大悲院二召置候弟子同宿召仕等迄相改候二付)札 濃州武儀郡上有知清泰寺 三浦又太夫 1通 9-102
文化14・12 永年記覚帳     1冊 9-13
  10・10 (唐子画金屏風壱双)覚 清泰寺梅山 武井助右衛門 1通 9-97
天保9・7 (門扉・枢戸右寄附仍之先祖代々月牌令修行候)証券 金龍寺現住玄確 武井祐右衛門 1通 9-72
嘉永元・6 稲荷様遷宮入用割賦帳(庄屋須田太郎左衛門)     1冊 9-53
嘉永7・12 金龍寺金村引請帳(庄屋所)     1冊 9-55
安政2・5 (諸国巡在盲人妻子券被召連レ致巡行候ニ付、青銅請取候)証文一札之事 美濃国山形郡組大矢田村喜代之市他2名 長瀬村庄屋衆中 1通 8-73
安政2・8 (私実子有之者筑後久留米梅林寺ニ納所相勤候間文奕蔵主私家為相続之送り金其御許ニ御預り被下候分請取候二付)覚 神洞村親久兵衛・同村親類権兵衛 武井助右衛門 1通 9-96-9止
 寅・11・20 (私在所神洞山田久兵衛と申者極々貧窮相替居候処、貴殿方御取立候ハゝ金子二十両早々差送り可申候二付御願奉申上候書状) 文ゑき 武井助右衛門 1通 9-96-3-4
 卯・8・24 (九州筑後文奕より送り金子之内金五両慥ニ受取候二付)覚 神洞久兵衛 武井助右衛門 1通 9-96-3-3
 ・霜・23 (私事来春披露兼帰国仕度候二付)書状 文奕 武井助右衛門 1通 9-96-4
年未詳・5・22 金子二付書状 文奕 武井助右衛門 1通 9-96-5
年未詳・8・24 (一昨日久兵へ参り御頼申上候義御聞済可被下候様御頼申上候二付)書状 神洞権兵衛 長瀬村武井助右衛門 1通 9-96-3-1
年未詳・9・6 (当夏家中之人江戸勤番二付金三拾四両高漸相遺候処、貴地より一向沙汰無之候二付手紙送り申候様書状) 文奕 武井助右衛門 1通 9-96-7
年未詳・10・5 (私共廿五日梅林寺へ帰着仕候二付)書状 梅林内無学 武井助右衛門・武井源次郎 1通 9-96-1
年未詳・11・20 (紫縮緬小袱紗壱ツ有合二付進上仕候二付)書状 文奕 武井 1通 9-96-3-2
年月日未詳 金子入 筑後久留米菩提所梅林寺 美濃国武儀郡牧谷長瀬村武井助右衛門 2枚 9-96
年月日未詳 菓子寸志入封筒 梅林寺内文奕 武井助右衛門 1点 9-96-2
年未詳・2・17 書状 梅林奉納所 武井助右衛門 1点 9-96-3-5止
 卯・12・1 礼状 文奕 武井助右衛門 1通 9-96-6
年月日未詳 (御預り置被質ニ入山林田畑も御立入御世話被下候様奉存候二付)別段御願申上候口上     1通 9-96-8
安政6・7 (濃州武儀郡上有知村清泰寺末禅宗金龍寺)御改品之書上帳 組頭孫四郎・金右衛門 郡御奉行所宛 1冊 9-108
文久2・3 司社参詣萬覚     1冊 9-111
慶応4・3 初参宮留主見舞并土産品記(武井信吉)     1冊 9-104
 寅・3 (伊勢内外両宮之社家御札守等年々村方江配入いたし来候義二付吟味仕候)乍恐御達申上候御事 武儀郡長瀬村庄屋武井助右衛門 上田源助 1冊 9-100
 午・8 (村方金龍寺義平院ニ而ハ差支之廉々有之難渋仕候二付法地成御許容御願申上候)御歎願書 武儀郡長瀬村金龍寺旦方中 上有知村清泰寺 1冊 9-110
年未詳・11・20 (昨年来其御村より金弐両秋葉山へ相届差出相成申候二付書状) 濃州武井助右衛門・源治郎 名古屋大運寺 1通 9-95-3止
年未詳・7・5 (例年之施餓鬼来ル八日相勤可申候間御参詣被下度御案内申上候)口演 清泰寺 武井助右衛門・西村又兵衛 1通 9-121
年月日未詳 転厄為福守護     1枚 9-107
 (8)歌・学問
文化8・正 高松家御出題 百首題内九・内十     1冊 9-32
安政4・4 (日本生花司松月堂古流花道積切付)証状 植松殿内小川外衛・五大坊 武井源三郎 1枚 9-123
年月日未詳 幽居学     1綴 9-117-1
年月日未詳 暁風涼     1綴 9-117-2止
年月日未詳 今古集成新歌袋     1冊 9-42
年月日未詳 短歌(三輪経年批判)     1冊 9-103
年月日未詳 村名御手本(志野田うち仲)     1冊 9-41

 

戻る