本文
24多治見輸出陶磁器完成協同組合
| 建築物名称 | 多治見輸出陶磁器完成協同組合 | 
|---|---|
| 写真 |   | 
| 所在地 | 多治見市昭和町 | 
| 所有者 | 法人 | 
| 建築時期 | 大正又は昭和初期(不明) | 
| 建造規模 | 木造地下1階地上2階建 | 
| 屋根 | 切妻(中央)・陸屋根(左右) | 
| 外壁 | スクラッチタイル張 | 
| 内覧の可否 | 一部可 | 
| 内覧についての特記事項 | 玄関前のロビーの通路のみ | 
| 概要 | 外壁に地場産業のスクラッチタイルを、内部の床や壁にもタイルがふんだんに用いられた特徴的な建造物。税務署、演劇場、裁判所、事務所など様々な用途にも使われ、ステージなども現存する。現在は多治見輸出陶磁器完成共同組合事務所、飲食店、英会話、ピアノ教室等として利用されている。 | 
| 評価委員所見 | タイル張りの外観など大正から昭和初期に見られる建築意匠が特徴 | 


