ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 生活衛生課 > 食品衛生に関すること(消費者向け)

本文

食品衛生に関すること(消費者向け)

食品衛生に関する、消費者の皆様に役立つ情報を掲載しています。

テイクアウト等における食中毒を予防するために

弁当、そうざいのテイクアウトやデリバリーを利用できるお店が増えています。

テイクアウト等の場合、調理後から喫食までの時間が長くなることに加えて、季節によっては温度や湿度の上昇により食中毒のリスクがさらに高まります。

食中毒予防のため、テイクアウト等を利用する際には、以下の点に注意しましょう。

購入時の注意点

  • 適切に温度管理が行われているものを購入しましょう。
  • 温度管理が必要な食品を購入したら、必要に応じて保冷バッグや保冷剤等を使用し、速やかに帰宅しましょう。
  • 買い物の際は、食品の購入は最後にするなど、長時間持ち歩かないように順番を工夫しましょう。
  • 表示がある場合は消費期限を確認し、表示がない場合はいつまでに消費すればよいか販売者に確認しましょう。

食べる際の注意点

  • 持ち帰ったら、すぐに食べましょう。すぐに食べない場合は、冷蔵庫で保管する等、長時間常温で放置しないようにしましょう。
  • 再加熱するときは、中心までしっかり加熱しましょう。
  • 食べる前には、しっかり手洗いをしましょう。

食中毒に注意しましょう

食中毒を防ぐための注意事項や、県内の食中毒発生状況を「食中毒に注意しましょう」ページに掲載しています。

食中毒を疑ったときは

食中毒かな?とおもったら、まずは、かかりつけの医師に診てもらいましょう。

食中毒ってどんな症状?

  • 一般的には、下痢、嘔吐、腹痛等の消化器症状です。発熱を伴う場合もあります。
  • 呼吸困難や意識障害の症状が出る場合もあります。
  • 原因となる食品を食べてから、症状が出る(発症する)までの時間(潜伏時間)は、食中毒の原因によって異なります。直前の食事が原因とは限りません。

食中毒の症状がでたら、どうすればいい?

  • 自己判断で薬を飲むのはやめて、まずは、かかりつけの医師に診てもらいましょう。
  • 何人も発症しているなど、集団食中毒を疑う場合には、最寄りの保健所にご相談ください。

(参考)保健所等一覧

食中毒調査にご協力ください

 食中毒の原因食品として、飲食店などの営業施設が提供した食事や、購入した食品が疑われる場合には、被害の拡大防止、原因究明のために調査にご協力いただくことがあります。

調査内容

  • 発症状況(発症した日時、どんな症状が、どんな順番ででたか)
  • 食べたものの内容、行動調査(健康な人も調査の対象となります)
  • 検便等

 食中毒の原因については、原因と疑う食品を食べた人(患者・健康な人)の調査、食品を調理・製造した施設の調査を行い、原因となる食品や施設が何であったのか判断していきます。

人に感染する食中毒があります

  • 一般的には、病原体が付着した食品を食べることで食中毒になりますが、中には、食中毒にかかった人が排泄した便に含まれる病原体を他の人が口から取り込むなどにより、その人が食中毒のような症状を発症することがあります。
  • 腸管出血性大腸菌症やノロウイルス感染症は、食品に付着して取り込まれることで、食中毒として発症することがありますが、少量の病原体が食事以外で取り込まれ、感染することがあります(感染症)。
  • 病原体を食品に付着させることがないよう、調理や食事の前にはよく手を洗いましょう。
  • 病原体をまわりに拡げてしまわないよう、トイレの後や、便・吐物の処理を行った後もよく手を洗いましょう。
  • 家族や身近な方にうつさないため、感染予防が必要です。入浴も感染の機会となりますので、症状のある方は健康な人の後に入浴するなど感染予防に努めましょう。

食の安全相談窓口

食品に関する苦情や相談に対応するため、県庁と県保健所に「食の安全相談窓口」を設置しています。お気軽にご相談ください。
各保健所の窓口

次のページでは、動物の疾病に関する食の安全相談について掲載しています。

HACCP(ハサップ)とは

 「HACCP(ハサップ)」とは、食品を製造したり調理する際に安全を確保するための管理手法のことです。
Hazard(危害)Analysis(分析)Critical(重要)Control(管理)Point(点)
日本語ではそのまま「危害分析重要管理点」と訳されます。
平成30年6月に食品衛生法が改正され、原則全ての食品等事業者が、一般衛生管理に加え、HACCPに沿った衛生管理(重要管理点の取り組み)を実施することになりました。

HACCP導入店ステッカー

県では、HACCPに沿った衛生管理を実施している施設に「HACCP導入店ステッカー」を配布しています。(岐阜市を除く。)

ステッカー見本

岐阜県HACCP導入施設認定制度

岐阜県が定める基準を満たす衛生管理を実施している施設を認定し、食品営業者が高度な衛生管理をしていることを積極的に評価する制度です。

制度の詳細や、認定事業者は「岐阜県HACCP導入施設認定制度について」に掲載しています。

<外部リンク>