ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第58集江馬寿美子家1

岐阜県歴史資料館 所在史料目録

第58集 江馬寿美子家文書目録

1 江馬家に関わる文書2 医業に関わる文書

年月日 文書名 作成 受取 文書番号
1 江馬家に関わる文書
安永6年4月17日 安永六丁酉年四月十七日 諸事覚     1冊 1-1
享和3年1月28日 (道中往来先触規定 都て道中往来之面々、宿継人馬入用之節は、先触差出度之旨御賄奉行之書付を以可申届候)(雛形)   各宿々問屋衆中 1通 1-2
文化2年11月 家訓十二ヶ條(368.0×19.4・軸装) 江馬蘭斎   1巻 1-3
文化2年11月 家訓十二ヶ條(174.1×61.2・軸装) 元祖江馬春齢元澄外第七主迄   1軸 1-4
文化4年8月 家譜(封筒あり) 江馬春齢(元弘)   1冊 1-5
文化4年11月4日 (下知状 御自分儀、御家中一統御定之神文血判、明五日四ツ時於拙宅御調可有之候) 戸田内記 江馬春齢(元弘) 1通 1-6
(1)文化6年7月23日(2)文化12年3月1日 (1)文化六己巳年七月廿三日 記憶帳(2)文化十二乙亥年三月朔 記録     1綴 1-7
文化7年8月 文化七庚午年八月 餞別到来其外諸事控帳     1冊 1-8
文化11年7月 文化十一甲戌年七月吉日 収納諸控     1冊 1-9
(文政4年)8月 (願書 私儀亡父名春齢と相改申度奉願候) 江馬玄益   1通 1-10
(文政9年)3月 (願書下書 私儀尾州御領石津郡市ノ瀬村桑原孫右衛門娘縁組仕度)(1-11~13は包紙で一括してあった) 江馬春齢(元益)   1通 1-11
(文政9年4月) (届書 私儀尾州御領当国石津郡市之瀬村、桑原孫右衛門娘、明幾日之夜引取婚姻相整申度)(雛形)     1通 1-12
(天保7年)1月 (願書 私儀松平摂津守様御家来増田金十郎娘再縁組仕度) 江馬春齢(元益)   1通 1-13
文政12年10月 好蘭斎家訓 好蘭斎江馬元恭   1冊 1-14
(文政12年12月) (江馬蘭斎家訓「言志篇」 江馬細香筆)(180.2×74.5・軸装・紙箱入り) (江馬細香)   1軸 1-15
(1)年月日未詳(2)(~天保9年)1月11日 ((1)家訓 第一諸事諸物倹約、衣類は勿論通常之外目立候品禁止 (2)年賀状 年始御祝詞奉申上度) (2)麻生礼輔胤順 (2)江馬蘭斎・ 江馬春齢 1枚 1-16

(1)(2)(3)天保14年5月
(4)年未詳.5月26日

(覚 (1)拝借仕文金之事 (2)請取申駄賃銭之事 (3)請取申旅籠銭之事 (4)覚) 江馬春齢(元益) (1)山本多右衛門外(2)銭奉行衆(3)松村伴介外 1通 1-17
弘化4年9月 (墓碑名 碑面、孺人土岐氏之墓、裏面、孺人名田鶴結村土岐三?翁之女年十八、弘化丁未四月十六日病没) 江馬義   1通 1-18
(弘化4年) 弘化丁未年 過訪問姓名録     1綴 1-19
嘉永7年3月 覚(嘉永七甲寅年三月生国書下書 安政三丙辰年九月北原え出ス)(包紙あり) 江馬春齢(元益)   1冊 1-20
嘉永7年 覚(嘉永七甲寅年生国書下書)(包紙あり) 江馬春齢(元益)   1冊 1-21
(嘉永4年)7月7日 (下知状 御自分儀、御加増弐拾石被下置都合八拾石被仰付候、御礼来ル十日五ツ時可被遊御請之旨被仰出之候) 戸田内記 江馬春齢(元益) 1通 1-22
安政3年 覚(江馬家家譜) 江馬春齢(元益)   1冊 1-23
安政7年2月 家譜(封筒あり) 江馬春齢(元益)   1冊 1-24
慶応2年12月1日 生国書控(下書) 江馬春齢(信成) 山本六左衛門 1冊 1-25
明治6年10月24日 (江馬家近辺地図) 江馬活堂   1枚 1-26
明治7年6月25日 江馬氏系譜     1冊 1-27
明治21年5月 (覚 此幅は四日市ニ於て又四郎購ひ候品也、余之を観ると狩野家之画也、求て余が蔵幅トなす、子孫秘蔵すべし) 江馬活堂   1通 1-28
明治23年4月23日 (記 東照宮和歌ハ元和之比、農民左平太東照宮ヲ救ヒ、御褒美トシテ贈ハリシナラン、其後流レ付、羽木三右衛門之紹介ニて金千疋ニて入手候) 江馬活堂   1通 1-29
明治23年11月 明治廿三十一月 寅年田畑掟米差引帳     1冊 1-30
明治24年11月 明治廿四年拾壱月 卯年田畑掟米差引帳     1冊 1-31
明治25年11月 明治廿五年十一月 掟米請取覚帳 江馬益也   1冊 1-32
明治25年11月 明治廿五年拾壱月 辰年田畑掟米差引帳     1冊 1-33
明治26年2月1日 明治廿六年二月一日 家族立合改 家什目録  藤江 江馬   1冊 1-34
明治26年2月1日 明治二十六年二月一日 家族立合改 家什目録  江馬   1冊 1-35
明治26年10月 明治廿六年十月 巳年田畑掟米差引帳     1冊 1-36
明治26年 明治廿六年 米受取おほへ帳  江馬   1冊 1-37
明治27年11月 明治廿七年十一月 午年田畑掟米差引帳     1冊 1-38
明治28年11月 明治廿八年十一月 未年田畑掟米差引帳     1冊 1-39
明治28年 明治廿八年 米おほへ帳     1冊 1-40
明治30年11月 明治三十年十一月 酉年田畑掟米差引帳     1冊 1-41
明治30年 明治三十年 米受取おほへ 江馬益也   1冊 1-42
明治31年9月 明治三拾壱年九月 戌年田畑掟米差引帳     1冊 1-43
明治31年 明治三十一年 受取米おぼへ帳 江馬   1冊 1-44
明治32年11月 明治参拾二年拾壱月 田畑掟米差引帳     1冊 1-45
明治32年 明治三十二年 米受取おぼへ帳 江馬益也   1冊 1-46
明治33年11月 明治参拾参年拾壱月 田畑掟米差引帳     1冊 1-47
明治33年 明治三十三年 米受取おぼへ帳 江馬益也   1冊 1-48
明治34年11月 明治参拾四年拾壱月 田畑掟米差引帳     1冊 1-49
明治34年 明治三十四年分 掟米おぼへ受取帳 江馬益也   1冊 1-50
明治(34) (江馬蘭斎肖像并ニ家訓十二ヶ条 江馬春斎筆)(178.4×53.3・軸装・紙箱入り) (江馬春斎)   1軸 1-51
明治35年11月 明治三十五年十一月 田畑掟米差引帳     1冊 1-52
明治35年 明治三十五年 米おぼへ 江馬   1冊 1-53
明治36年8月 明治参拾六年八月 Heber 費用帳 江馬   1冊 1-54
明治36年11月 明治三十六年十一月 田畑掟米差引帳     1冊 1-55
明治44年 明治四十四年 米受取 江馬   1冊 1-56
(明治)4月26日 証(紙包壱つ、誓安寺殿ら賃六銭共正ニ受取申候也) 谷九支店 江馬活堂 1通 1-57
(明治) 証(油紙包壱つ、京都極馬場小路、江馬正人殿ら、右賃八銭共正ニ受取申候) 谷九支店 江馬活堂 1通 1-58
(大正9年5月) 江馬賤男自叙伝(明治三十年頃より大正九年頃迄)     1冊 1-59
年未詳.2月13日 覚(金弐分弐朱、表具代、右之通慥ニ受取申候) 芝田 貫名御氏 1通 1-60
年未詳.2月23日 覚(九匁、弐匁切、絖四尺五寸代、廿八匁六分、上下どんす、仕立手間、桐箱共代、〆三拾七匁六分、金弐歩弐朱請取申候) 芝田 貫名御氏 1通 1-61
年未詳.3月10日 (下知状 御自分儀、御家中一統之神文血判明十一日四ツ時、於拙宅御調可有之候) 戸田内記 江馬春齢 1通 1-62
年未詳.閏4 (上京滞留ニ付礼状 上京仕久々滞留、処々見物仕恭悦仕候)     1通 1-63
年未詳.5月15日 (出産ニ付申上状 私義昨夜出産仕、次男出生仕候、此段申上度、猶以産穢七日引籠申度)     1通 1-64
年未詳.6月15日 (覚 届書認調印之上上へ上申候、右ハ尊大人並ニ親族二人之調印可致規則ト承リ申候)     1通 1-65
年未詳.8月16日 記(四拾弐銭、黄三号弐箱、拾六銭五厘白三号壱箱、〆五拾八銭五厘、右正ニ請取候也) 金森太七 1通 1-66
年未詳 (答礼状 為歳呉之御謝詞御使預御恵技御厚情不残忝致拝受候)     1通 1-67
年月日未詳 (金送付添付書金弐円) 東京築地江馬得三 江馬春琢 1枚 1-68
年月日未詳 道中諸事控     1綴 1-69
年月日未詳 覚(衷利米慥受取申候) 江馬春齢 御名主衆 1枚 1-70
年月日未詳 (覚 干はも五尾、沖津鯛五枚、白藻二十枚、干あわび一袋外)     1枚 1-71
年月日未詳 (覚 五節句衣服之儀、青表服并直勝袋と申書ニ委敷記し有之候様ニ覚申候) (江馬春齢)   1通 1-72
年月日未詳 (1)初献引渡(昆布盛、加知久里盛外)(2)御酌之次第(御夫婦様御着座直ニ長熨斗三方差上候)     1枚 1-73
年月日未詳 (神文 御家中一統御定之神文、私儀年号干支年月日誰殿御組之節、御同人於御宅相済申候)(雛形) 何之誰書判   1通 1-74
年月日未詳 自分養子ニ罷越候者之忌服(虫損あり・1-75~78は包紙で一括してあった)     1枚 1-75
年月日未詳 (忌服覚 養子之訳無之忌服左之通其外忌服不及沙汰)     1枚 1-76
年月日未詳 覚(服忌覚)     1枚 1-77
年月日未詳 (忌服覚 父養子自分実子之者忌服左之通其外忌服不及沙汰)     1枚 1-78
年月日未詳 家法(第一学術家術之外、諸事諸物倹約、衣類は勿論目立候儀禁止)     1枚 1-79
年月日未詳 出立夜客(温井貞次郎、小出三人外)     1枚 1-80
年月日未詳 ((1)出立振舞 汁・やきはゑ・大根牛蒡之内外 (2)七夜見廻 初生衣、一重袮外)     1枚 1-81
年月日未詳 七夜見舞(重物、とうふ、あつき飯一重、塩松たけ外)     1枚 1-82
年月日未詳 七夜見舞(初生衣一重手、重之内とうふ・笹いも・竹の子外)(後欠)     1枚 1-83
年月日未詳 出立(客小出二人、温井一人、林二人外)     1枚 1-84
年月日未詳 出立之節献立(〆四十人、温井貞次郎・小出三人・家内十五人、〆二十人)     1枚 1-85
年月日未詳 献立(二十五六人前より三十人前、なます、白うり・するめ・うど、香もの外)     1枚 1-86
年月日未詳 酒斗の肴(吸物 赤ゑ、無之時ハうなきかなすかうど、丼 いか・うと、無之節はしゆんさい外)     1枚 1-87
年月日未詳 献立(なます、大こん・白うり・するめ、汁、夏かふかなすび外)     1枚 1-88
年月日未詳 御酒(吸物一つ、こち・黒だい、硯ふた、梅ほし・らっけう・ゆべし・はゑ・かまほこ・白瓜外)     1枚 1-89
年月日未詳 献立(なます、白うり・するめ又ハ生肴見合・うど、香の物、くすほこし外)     1枚 1-90
年月日未詳 出立之節(鱠、白瓜・するめ、汁、なすび又ハ夏かぶ、香の物外)     1枚 1-91
年月日未詳 (客・家内共四十人斗 汁、夏大根、やきはゑ外小出与一左衛門、温井貞次郎外)     1枚 1-92
年月日未詳 出立之節献立五十人前斗(汁、夏かぶ、平、いも・せんまい・ごほう外)     1枚 1-93
年月日未詳 出立之節献立(鱠、白瓜・するめ・けん、汁、夏かぶ・なすひ外)     1枚 1-94
年月日未詳 (献立 汁、焼はゑ・牛蒡・大根、香の物外)     1枚 1-95
年月日未詳 (覚 和白□、和白□、香蕎、扁豆外)     1枚 1-96
年月日未詳 献錢下直之物(塩わらび、松平丹波守様、塩ぜんまい、加賀様・長州様、長崎御奉行新渡物外)     1枚 1-97
年月日未詳 七夜見廻(飯、煮しめ、竹の子・乾あわひ・いも・椎たけ・松たけ外)     1枚 1-98
年月日未詳 (七夜見舞 うふ衣、一重手、重、香のもの、焼あゆ外)     1枚 1-99
年月日未詳 (献立 向付、岩茸・すミそ・葛切・海素麺外)(後欠)     1枚 1-100
年月日未詳 (贈物控 縮緬壱反・ちゝミ一反外、井上庄右衛門・井東久左衛門外)(二枚に剥離)     1枚 1-101
年月日未詳 (覚 又、かけものは、文晁たき、周文、日樵の山水外、これたけは御売リ下されたく候)(前欠)     1枚 1-102
年月日未詳 (目録 白銀九枚、金弐千疋、以上)     1枚 1-103
年月日未詳 (断簡 江馬細香墓碑名)(四枚に剥離)     4枚 1-104
年月日未詳 目録(江馬春齢様え、寿留女一折・御酒一、自証様え、曽代一反、おたを様え、御帯一筋外)     1枚 1-105
年月日未詳 (覚 蘭斎様え一献、御縁女様え三献、蘭斎様え二献、細香様え一献外、千秋万歳めて度御納)     1枚 1-106
年月日未詳 (覚 出立前、出立後、両合)     1枚 1-107
年月日未詳 (雑書)     1枚 1-108
年月日未詳 (江馬蘭斎の写真)(封筒あり)     1枚 1-109
年月日未詳 (鷲見家一件)     1綴 1-110
年月日未詳 江馬家譜     1冊 1-111
年月日未詳 家譜(雛形) 何之誰   1冊 1-112
年月日未詳 江馬氏系譜     1冊 1-113
年月日未詳 活堂欲建之図(54.3×77.0)     1枚 1-114
年月日未詳 江馬春齢居屋布(屋敷間取図)     1枚 1-115
年月日未詳 (江馬邸間取図)     1枚 1-116
年月日未詳 爐扇(木箱あり)     1組 1-117
年月日未詳 江馬細香女史愛用袱紗(戊午菊花月写、訥斎、己未花月、古村、己未清和月、露山人)     1枚 1-118
年月日未詳 左義長図羽子板(江馬細香、大垣藩主戸田氏より拝領、戸田家九曜文入)     1枚 1-119止
2 医業に関わる文書
勤方日記・記録など
安永2年10月27日 安永二癸巳稔十月廿七日 勤方日記 第一 江馬春齢(元澄)   1冊 2-1
文政3年7月28日~文政7年9月 文政三庚辰年七月廿八日より同七甲申年九月迄 勤方記録 第一(活堂十五才) (江馬元益)   1冊 2-2
文政8年5月28日~文政8年12月30日 文政八乙酉年五月廿八日より同年十二月晦日迄 勤方控 第二 (江馬元益)   1冊 2-3
文政9年1月10日~文政10年8月 文政九丙戌年正月十日ヨリ同十亥年八月迄 勤方控 第三(江馬氏) 江馬(元益)   1冊 2-4
文政10年9月9日~文政12年5月 文政十丁亥年九月九日同十一子年同十二丑年五月迄 勤方記録 第四 江馬(元益)   1冊 2-5
文政12年7月~天保1年12月 文政十二己丑年七月ヨリ同十三天保元寅十二月迄 勤方記録 第五 江馬春齢(元益)   1冊 2-6
天保2年1月6日 天保二辛卯年正月六日 勤方記録 第六 (江馬元益)   1冊 2-7
天保3年1月 天保三壬辰年正月 勤方記録 第七上 (江馬元益)   1冊 2-8
天保3年9月~ 天保三壬辰年九月より 江戸勤方日記 第七下 (江馬元益)   1冊 2-9
天保4年1月~天保7年1月 天保四癸巳年正月より天保五甲午年同六同七正月迄 勤方記録 第八 (江馬元益)   1冊 2-10
天保7年2月~ 天保七丙申年二月より 勤方記録 第九上 (江馬元益)   1冊 2-11
天保8年8月24日 天保八丁酉八月廿四日 勤方記録 第十 (江馬元益)   1冊 2-12
天保9年12月~天保10年2月30日 天保九戊戌年十二月ヨリ天保十己亥年二月晦日迄 在府勤方記録 第十一 (江馬元益)   1冊 2-13
天保9年 天保九年戊戌年 江戸御供詰勤方記録 第九下 (江馬元益)   1冊 2-14
天保10年3月1日~天保13年11月 天保十己亥年三月朔日より天保十三寅十一月迄 勤方日記 第十二 江馬(元益)   1冊 2-15
天保13年11月~弘化2年12月 天保十三壬寅十一月ヨリ弘化二年十二月二至 勤方記録 第十三(天保十四年六月より江戸詰、医学館講堂ニ被仰付候一件此帳ニ記)(東府二度目詰) 江馬(元益)   1冊 2-16
弘化2年.~弘化3年12月 弘化二乙巳年江戸詰より同三年丙午十二月迄 勤方日記(医学館士攻会鑑定手伝等之事記之) (江馬元益)   1冊 2-17
弘化4年1月~嘉永2年 弘化四丁未歳正月至嘉永二酉年 勤方記録 第十五 (江馬元益)   1冊 2-18
弘化5年1月15日~安政3年 弘化五年戊申正月十五日より至安政三年丙辰 勤方控 第一 (江馬信成)   1冊 2-19
嘉永3年1月~(嘉永4年) 嘉永庚三戌年庚戌年正月至亥 勤方日記 第十六 (江馬元益)   1冊 2-20
嘉永5年1月~安政2年 嘉永五壬子年正月より至安政二卯年 勤方記録 第十七 (江馬元益)   1冊 2-21
安政2年7月15日~安政6年5月 安政二乙卯年七月十五日より安政六己未年五月迄 勤方日記 第十八 (江馬元益)   1冊 2-22
安政3年1月~安政5年 安政三年丙辰正月至安政五戊午年 江戸詰心得 勤仕録写并諸控 第二 函笋邨荘置(江馬信成)   1冊 2-23
安政6年1月~ 安政六年己未正月より 勤方控 第三 (江馬信成)   1冊 2-24
安政6年.~文久1年3月 安政六己未年より文久元酉三月迄 勤方日記 第十九終(隠居後文久二戌年) (江馬元益)   1冊 2-25
文久2年5月1日 文久二壬戌年五月朔日 勤仕向控 江馬春齢(信成)   1冊 2-26
文久4年1月 文久四年甲子正月 勤方控 (江馬信成)   1冊 2-27
慶応3年1月 慶応三丁卯年正月改 勤仕向記録 (江馬信成)   1冊 2-28
明治1年12月~ (明治元戊御辰年十二月より 勤仕向記録) (江馬信成)   1冊 2-29
 その他の医業に関わる文書
(安永5年か天保7年か).4 (記 先代和田七郎左衛門殿、勝手役人相勤罷在候処、江戸表吉原遊参多分ニ付御咎被仰付断絶同様、浪人ニ相成候故医者ニ相成度、北尾春甫老伯父退隠老え相頼) 江馬元恭   1通 2-30
(寛政10年)2月1 (下知状 西本願寺御門主様御病気候処、御自分儀御頼ニ付被遣之候、支度次第早々御上京可有之候) 御用人 江馬春齢 1通 2-31
(1)寛政10年3月(2)文政8年4月 (1)西本願寺御門跡御病気ニ付京都え罷越候一件覚書 (2)西本願寺御門跡大垣御通行ニ付御機嫌相伺候一件覚書(口上が挟んであり) (1)江馬春齢外(2)江馬蘭斎 (1)横田監物外 1綴 2-32
(寛政10年~頃か) 配剤帳(蘭斎先生西本願寺御門主御不快二付御上京之節診察を乞候人々に)     1冊 2-33
(文化1年)11月3日 (開板願書 五液診法と申書二巻編輯仕、開板仕度奉存候) 江馬春齢   1通 2-34
文化1年11月4日 (願書 今般五液診法と申書物二巻編輯仕候付、開板仕度奉願候) 江馬春齢(元恭)   1通 2-35
(文化1年)1月1 (願書 五液診法と申書物二巻編輯仕候ニ付開板仕度奉願候、此段宜奉願存候) 江馬春齢   1通 2-36
(文化1年)1月1 (彫刻依頼状 私義今般五液診法二巻編輯仕候付、彫刻仕度奉存候) 江馬春齢(元恭)   1通 2-37
(文化3年~天保5年) (願書下書 私医術未熟ニ付、松平越後守様御医師宇田川榕菴養父玄真方え御用透見合、折々罷越修行仕度奉頼存候) 江馬春齢(元益)   1通 2-38
(文化10年~14年)3月26日 (願書 和蘭医方纂要と申書物四巻編輯仕候付開板仕度旨奉頼存候)(草稿・2-39~40は包紙で一括してあった) 江馬春齢(元弘)   1通 2-39
(文化10年~14).4 (願書 和蘭医方纂要と申書物四巻編輯仕候付開板仕度旨奉頼存候) 江馬春齢(元弘)   1通 2-40
(文化10年~14年)3月26日 (願書 和蘭医方纂要と申書物四巻編輯仕候付開板仕度奉願候) 江馬春齢(元弘)   1通 2-41
(文化10年~14年)3月29日 (願書 和蘭医方纂要と申書物四巻編輯仕候付開板仕度旨奉頼存候)(下書) 江馬春齢(元弘)   1通 2-42
(文化10年~14年)3月29日 (願書 和蘭医方纂要と申書物四巻編輯仕候付開板仕度奉願候)(2-43~47は包紙で一括してあった) 江馬春齢(元弘)   1通 2-43
(文化10年~14年)4月22日 (手紙 和蘭医方纂要開板可被成候、障有之候は私御引請、夫々之村談可仕候)(包紙あり) 京堀川書林河南四郎兵衛   1通 2-44
(文化10年~14).4 (願書 和蘭医方纂要と申書物四巻編輯仕候付開板仕度旨奉願候) 江馬春齢(元弘)   1通 2-45
年未詳.5月3日 (手紙 御自分願之儀被仰出候間、只今拙宅え御出可有之候) 戸田内記 江馬春齢(元弘) 1通 2-46
年未詳.6月 (問答書 都て諸書物開板仕候儀は御奉行所え相願不申候ては難相成筋ニ御座候哉、書物開板之儀は書物屋行事ニて糺之上奉行所え伺ニ出候) 戸田采女正家来高田九平太   1通 2-47
(文化10年~14).3 (願書 和蘭医方纂要と申書物四巻編輯仕候付開板仕度奉願候) 江馬春齢(元弘)   1通 2-48
(文化10年~14).4 (願書 和蘭医方纂要と申書物四巻編輯仕候付開板仕度旨奉願候)(包紙あり) 江馬春齢   1通 2-49
(文化10年~14) (願書 和蘭医方纂要と申書物四巻編輯仕候付開板仕度旨奉願候) 江馬春齢(元弘)   1通 2-50
(文化10年~14) (願書 和蘭医方纂要と申書物四巻編輯仕候付開板仕度旨奉頼候) 江馬春齢(元弘)   1通 2-51
(文化10年~14) (願書 和蘭医方纂要と申書物四巻編輯仕候付開板仕度旨奉願候) 江馬春齢(元弘)   1通 2-52
(文化11年)6月7 (下知状 以手紙致啓上候、然は此間は楽翁様并方々様御診察被御頼候処、毎々委敷預御診察御大儀思召候、右為御挨拶白銀弐枚被成御贈候) 浜川堤外1人 江間春齢(江馬元弘) 1通 2-53
文化11年 記録(応診ニ付趣意書・在府駕籠人足之覚・御着城・歳未・年首・不快引届・頂戴物御礼紙面・家内之者上京外)     1冊 2-54
文化11年 乍恐奉願上口上之覚(他所より江馬春齢様え罷越、私方え入場仕候共、痛所強一向歩行難相成者共、私地内ニ小屋修理差置養生為致度) 有江村庄平   1通 2-55
(~文化14年) (医方纂要序文草稿) (江馬元弘)   1通 2-56
(文政3年~7).6月2日 (願書 私祖父蘭斎義、今般熱病集訳と申書物三巻編輯仕候付、開板仕度奉候、此段宜奉頼存候) 江馬春齢(元益)   1通 2-57
(文政3年~7).6月2日 (開板願書 私祖父蘭斎、今般熱病集訳と申書物三巻編輯仕候付、開板仕度旨奉願候) 江馬春齢(元益)   1通 2-58
(文政3年7月28日~安政2年7月) (江馬春齢職歴 文政三庚辰年七月廿八日家督被仰付、御知行六十石被下置、干時年齢拾五歳、文政八乙酉年十月廿五日拝診被仰付) 蘭方内科江馬春齢   1通 2-59
(文政7年)9月7日 覚(私弟江馬玄齢、医術為修行京都え罷越候付、右之者仮養子仕置候)(2-60~62は包紙で一括してあった) 江馬春齢(元益)   1通 2-60
(文政7年)9月 覚(私弟江馬玄齢、医術為修行京都え罷越候付、右之者仮養子仕置候) 江馬春齢(元益)   1通 2-61
(文政7年) 覚(私弟何誰、医術為修行京都え罷越候付、右之者仮養子仕置候)(雛形) 江馬(元益)   1通 2-62
(文政9年)1月26日 (願書 私京都医師藤林泰介方え罷越医術修行仕候処、未熟付猶又同人方え罷越修行仕度、往来之外五十日之御暇奉願候) 江馬春齢(元益)   1通 2-63
(文政9年)1月28日 (願書 私京都医師藤林泰介方え罷越医術修行仕候処、未熟付猶又同人方え罷越修行仕度、往来之外五十日之御暇奉願候) 江馬春齢(元益)   1通 2-64
(文政9年)1月28日 (願書 私儀去ル申年御暇奉願、京都医師藤林泰介方え罷越医術修行仕候処、未熟ニ付猶又同人宅え罷越修行仕度、往来之外五十日之御暇奉願候) 江馬春齢(元益)   1通 2-65
(文政9年)1月 (願書下書 私京都医師藤林泰介方え罷越医術修行仕候処、未熟付猶又同人方え罷越修行仕度、往来之外五十日之御暇奉願候) 江馬(元益)   1通 2-66
文政12年6月 初学於病人診察て第一之心得 好蘭斎江馬元恭   1冊 2-67
文政12年6月 初学於病人診察て第一之心得(写) 好蘭斎江馬元恭   1綴 2-68
(天保3年)1月22日 (願書 私儀病用ニ付、従他所罷越呉候様相頼来候節、三宿迄之御暇奉願候) 江馬春齢(元益)   1通 2-69
(天保3年)1月22日 (願書 私祖父蘭斎儀他所より病用相頼来候節御届申上罷越候処、追々老衰仕候付、私儀罷越呉候様相頼来、大病人等ニて無拠節は罷越し申度) 江馬春齢   1通 2-70
(天保3年)1月29日 (下知状 江馬春齢儀、病用ニ付従他所罷越呉候様相頼来候節、御領中ニ重病人も無之、心懸リ無之候ハヽ、其節ニ願書差出、頭ニて差図相済候上、罷越候様可仕旨被仰出候)     1通 2-71
天保3年6月23日 覚(金三両也、門前ニ捨置候女子私養育仕候付、書面之金子御差添御渡被下、慥ニ請取申候)(2-72~76は包紙で一括してあった) 結入方百姓惣吉外1人 江馬春齢 1通 2-72
天保3年6月 以書付申上候覚(此間御門前ニ捨有之候女子之儀、私引請養育仕度段御願申上候) 結入方百姓惣八外1人 江馬春齢 1通 2-73
(安政7年)10月29日 (届書 私儀門前昨夜五ッ半時頃、出生より八ヶ月許も相立候男子捨有之候間、乳持之者相頼養育仕置候) 江馬春齢(元益)   1通 2-74
(安政7年)11月2日 (手紙 御自分屋敷門前捨子之義、御用人中え申達候処、雑用代之儀は可被下候間、御自分より何方え成共取片付候様可申渡旨申来候) 小原二兵衛 江馬春齢(元益) 1通 2-75
年未詳.4月15日 (届書 私儀門前、今日八ッ時頃、出生より四十日許も相立候男子つづれに包ミ捨有之候間、乳持之者相頼養育仕置候) 江馬春齢   1通 2-76
(天保4年)2月17日 (下知状 江馬春齢儀屋敷門前ニ昨夜女子壱人捨有之旨代判之者申聞候、雑用代之儀は可被下候間、何方え成共取片付候様)(2-77~89は包紙で一括してあった) 和田七郎左衛門 戸田 1通 2-77
(弘化2年)7月11日 (下知状 江馬春齢就病気医学館講書難相勤ニ付、御赦免奉願度、御内慮御伺之儀、願之趣被成御聞届) 山本六左衛門 有馬元忠 1通 2-78
(弘化2年)7月13日 (下知状 御取次被差出候別紙願書下、存寄致付紙差遣候、本紙勝手次第差出候様、御通達可被成候) 山本六左衛門 有馬元忠 1通 2-79
(弘化2年)7月17日 (下知状 江馬春齢方医学館え罷出、薬品手伝亦御免相願度旨并同所え御達之儀被成御聞届候、御使者可被差出旨被仰出之候段、御用人中より申来候、御通達可被成候) 山本六左衛門 有馬元忠 1通 2-80
(明治10年)5月 (手紙 衆覧会御珍蔵も種々出申候、定て盛会と奉存候、大ナル者ハカボチャ石と称シ申候物ニて、北海道ヨリ往々出申候) 伊藤圭介 江馬活堂老国手 1通 2-81
(明治)10年11月13日 (手紙 烏臼は拙園ニて米人毒嘉締支那より種子相寄呉、五六本生シ申候、拙も博覧会審査官ヲ内務より被命、此節日勤、保養ニも相成申候) 伊藤圭介 江馬活堂 1通 2-82
(明治)11年4月24日 (手紙 謹呈芳華好時節台候清福欣抃候) 錦?老人(伊藤圭介) 江馬活堂 1通 2-83
(明治)11年7月1日 (手紙 老生少々レウマチ性ニて腰痛引籠居申候) 伊藤圭介 江馬活堂国手 1通 2-84
(明治)11年11月20日 (手紙 産地志は濃、信之外は山城ト武蔵、先年出板相成居申候、文部省より御払下ケハ無之、丸善ニて為売ニ相成居申候) 伊藤圭介 江馬活堂 1通 2-85
明治12年 (記 東奔西走薬襄随 忙裏空過春尽時 藻思近来都似洗 三旬不有看花詩) 七十七翁伊藤圭介 (江馬活堂) 1通 2-86
(明治)23年10月2日 (手紙 小便ツボ別注文直段一件) 田嶋八十七 大須彦九郎 1通 2-87
年未詳.2月19日 (手紙 廿一日比より出勤可仕と奉存候、廿三日は私詰番ニて御座候) 望月三英 野呂元丈 1通 2-88
年未詳.4月 乍恐以書面奉願候(私儀旧冬御学齢館講書被仰付難有仕合奉存候、昨年閏九月己来病疾相脳、出勤難仕候間、何卒講書被成下御免候様) 太田摂津守家来山本?菴   1通 2-89
天保4年2月23日 請取申金子之事(金三両、此度御門前捨子養育仕候ニ付御渡被下、慥ニ奉請取候)(2-90~91は包紙で一括してあった) 高屋村 太蔵外1人 江馬春齢 1通 2-90
天保4年2月23日 証文(此間御門前ニ捨有之候女子之儀、私引請養育仕度段御頼申上候)(奥書あり) 高屋村百姓 太蔵外1人 江馬春齢 1通 2-91
(天保9年か).6 (願書 私儀弟子大塚正之忰本平と申者御当地え罷下候付、当分小屋ニ差置医術修行為仕度) 江馬春齢(元益)   1通 2-92
(天保10年)5月7 (依頼状 肥前守儀、去月上旬より不快罷在、早々御出被下御診察被下候様御頼被申度被存候) 永井肥前守門藤原豊之進外4人 江間春齢(江馬元益) 1通 2-93
(天保13年~14頃か).4 (願書 私儀弟子田中栄作忰三造と申者御当地え罷下候付、当分小屋ニ差置医術修行為仕度) 江馬春齢(元益)   1通 2-94
(天保14年)4月24日 (願書 私儀江戸御供被仰付候ニ付、弟子医師土屋春怡忰賢造并西脇小六郎忰秀策両人召連罷下、私被差置候長屋ニ差置、医術修行為仕申度)(2-95~97は包紙で一括してあった) 江馬春齢(元益)   1通 2-95
(天保14年)4月 (願書下書 私儀江戸御供被仰付候ニ付、弟子医師土屋春怡忰賢造并西脇小六郎忰秀策両人召連罷下、私被差置候長屋ニ差置、医術修行為仕申度) 江馬春齢(元益)   1通 2-96
(天保14年)5月3 (願書 私儀江戸詰被仰付候ニ付、弟子田中栄作と申者召連、私被差置候御長屋ニ差置、医術修行為仕申度) 江馬春齢   1通 2-97
(天保15年か).4 (願書 私罷登候節、木曽路旅行仕、信州筑摩郡駒ヶ嶽ニて薬草採薬仕度、道中御定日数之外ニ宿之御暇奉願候) 江馬春齢(元益か)   1通 2-98
(天保15年)5月18日 (下知状 御自分儀、今度罷登候節、信州筑摩郡駒ヶ嶽ニて吟味致度、薬草有之ニ付道中御定日数之外二宿御暇之義、願之通可申渡旨被仰出之候) 山本六左衛門 江馬春齢(元益) 1通 2-99
(天保15年)5月 (願書下書 私罷登候節、木曽路旅行仕、信州筑摩郡駒ヶ嶽ニて薬草採薬仕度、道中御定日数之外ニ宿之御暇奉願候) 江馬春齢(元益)   1通 2-100
(天保15年)7月 (願書下書 私医学館え罷出候様被仰付候付、御定之外ニ小者壱人召仕申候、依之壱人扶持増御渡被下置、代米之儀は大垣ニて御知行米を以上納仕度) 江馬春齢(元益)   1通 2-101
(天保15年)8月28日 (届書下書 私医学館え罷出候様被仰付候ニ付、御定之外小者壱人召仕申候、依之壱人扶持増御渡被下置、代米之儀大垣ニて御知行米を以て上納仕度) 江馬春齢(元益)   1通 2-102
(天保15年) 覚(医学館え罷出候節并退散とも世話役手伝詰所并役所え相届可申事、講釈一六二七之両日ニ割合当朝四時より相始リ候事外)     1通 2-103
(天保15年か) (願書下書 私罷登候節、木曽路旅行仕、信州筑摩郡駒ヶ嶽ニて薬草採薬仕度、道中御定日数之外ニ宿之御暇奉願候) 江馬春齢   1通 2-104
(天保15年か) (願書下書 私罷登候節、木曽路旅行仕、信州筑摩郡駒ヶ嶽ニて採薬仕度) 江馬(春齢)   1通 2-105
(弘化1年)12月9日 (下知状 御自分儀御用之儀有之候之間、明十日四時医学館え可罷出旨、同所出役より申来候間、罷出候様可申渡旨、御用人中より申来候) 山本六左衛門 江馬春齢(元益) 1通 2-106
(弘化2年)3月5日 (願書 忰信成呼寄私被差置候長屋ニ差置、医術修行為仕度奉願候) 江馬春齢   1通 2-107
(弘化2年)3月 (願書下書 忰信成出府為仕、私被差置候、御長屋ニ差置、医術修行為仕度奉願候) (江馬春齢)   1通 2-108
(弘化2年)3月 (願書下書 此信成呼寄私差置候御長屋ニ差置、医術修行為仕度奉願候) 江馬春齢   1通 2-109
(弘化2年3月) (届書下書 私忰信成医術為修行呼寄、私被差置候小屋ニ差置候間、明幾日出差登申度奉存候) 江馬春齢 六左衛門 1通 2-110
(弘化2年)4月15日 (下知状 御自分儀、御用之儀有之候間、明十六日四時医学館え罷出候様可申渡旨、御用人中より申来候) 山本六左衛門 江馬春齢 1通 2-111
弘化2年6月 弘化二年乙巳六月下旬 医学校御献備御彫刻料之通(文書が一通挟んであり) 和泉屋善兵衛外1人 江馬春齢 1冊 2-112
(弘化2年)7月16日 (願書 私儀病気ニ付於医学館講書之儀今度御赦免奉願度) 江馬春齢(元益)   1通 2-113
(弘化2年)7月27日 (下知状 御自分儀、御用之儀有之候間、明廿八日四ツ時医学館え罷出候様、飯久保由之助、井狩太之亟より申参候段、御用人中より申来より、可被得其意候) 山本六左衛門 江馬春齢(元益) 1通 2-114
(弘化2年)7月27日 (下知状 御自分儀病気ニ付、願之通於医学館講書之儀御免被成候段、御老中阿部伊勢守様より別紙之通御達有之候) 山本六左衛門 江馬春齢(元益) 1通 2-115
(弘化2年)7月 乍恐以書付奉願候覚(私昨年来於医学館町医師等講書并薬品会鑑定手伝仰付候、元来持病之痔疾煩、近頃眼病ニて逆上仕、講書出勤難仕候間、講書并鑑定手伝御免奉願候)(包紙あり) 戸田采女正家来江馬春齢(元益)   1通 2-116
(弘化2年)7月 (願書下書 私儀病気ニ付、於医学館講書之儀御赦免奉願度、於同所薬品会之節、鑑定手伝之儀も御免奉願度) 江馬春齢(元益)   1通 2-117
(弘化2年7月) (願書文例 私儀持病之痔疾相煩、其上眼病ニて逆上仕候ニ付、何卒御差登被下置候様奉願候外) (江馬春齢)   1通 2-118
(弘化2年)8月2日 (願書 私儀持病之痔疾相煩、其上近頃眼病ニて逆上仕候、罷登養生仕候半は可然旨飯田玄泉差図仕候、依之何卒御差登被下置候様奉願候) 江馬春齢   1通 2-119
(弘化2年)8月28日 (口上 於医学館蘭品会之節、今般手伝御免仰付之難有仕合奉存候) 戸田采女正家来江馬春齢(元益)名代 矢野林菴   1通 2-120
(弘化2年) (下知状 戸田采女正医師江馬春齢、病気ニ付願之通於医学館講書之儀御免被成候)   戸田采女正医 江馬春齢(元益) 1通 2-121
(弘化2年頃か) (届書 私忰信成呼寄私被差置候御長屋ニ差置医術修行為仕候処、就病気今度奉願罷登候付途中為看病召連罷登申度) 江馬春齢(元益)   1通 2-122
(弘化3年か).2 (願書下書 私儀持病之痔疾御座候処、相勝不申難渋仕、医学館講書難相勤、御赦免候様奉願度) 江馬春齢   1通 2-123
(弘化5年)1月 (願書下書 私儀忰信成御詰組被召出、御倹約ニ付、当分勤仕被成下、御差許難有仕合候、然処年若成者之儀御座候得共、勤仕不仕候儀奉恐入候)(虫損あり) 江馬春齢(元益)   1通 2-124
(嘉永1年)7月21日 (下知状 御自分儀北山筋村々之内杉原村坂本村痢病流行いたし、病人多く極難之趣ニ付、郡奉行示合早々ニ罷越候之様被仰付之候、可被得其意候) 御用人 江馬春齢 1通 2-125
(嘉永4年)2月3日 (下知状 口谷村疾病流行、此節三拾人程相煩候間、仍之壱人え薬五貼ツヽ被下之候、右薬調合之上郡奉行え御渡可有之候) 御用人 江馬春齢 1通 2-126
(嘉永4年)4月13日 (下知状 池戸村熱病流行、此節弐拾八人程煩罷在候、仍之壱人え薬五貼充被下之候、右薬郡奉行示合調合御渡可有之候) 御用人 江馬春齢 1通 2-127
(嘉永4年)5月18日 (下知状 三倉村疫病致流行、此節弐拾八人相煩罷在候、依之壱人え薬五貼宛被下之候、右薬調合之上郡奉行え御渡可有之候) 御用人 江馬春齢 1通 2-128
(嘉永5年)10月3日 (下知状 西津汲村痢病流行致し、此節九拾人余相煩罷在候由、依之薬五百貼被下之候間、早々致調合郡奉行え御渡可被有之候) 御用人 江馬春齢 1通 2-129
(安政4年)8月29日 (下知状 天神堂村疫病流行致し、此節三拾人程相煩罷在候由、仍之薬百五拾貼被下之候間、早々調合致し、郡奉行え御渡可有之候) 御用人 江馬春齢 1通 2-130
明治16年1月27日~明治16年2月24日 明治十六年西川先生診察処方録     1冊 2-131
明治16年9月20日~明治17年1月15日 診断書控 江馬春齢   1冊 2-132
年月日未詳 (病状覚 労痿、梅毒ニ因テ発スルモノハ、持久スレドモ全治セズ、終ニ死ス外)(2-132に挟んであった)     1枚 2-133
(明治18年) (安八郡組合医議案 牛痘施種案・地方病二付上申・安八郡組合医薬価一定案外)     1綴 2-134
(明治)5月18日 記(薬品紙包壱つ、名古や大門町村瀬平兵衛殿ら賃六銭共正ニ受取申候) 谷九支店 江馬活堂 1通 2-135
年未詳.2月9日 (下知状 此間御申聞候御自分列之儀、平手孚休次座ニ御心得可有之候) 御用人 江馬春齢 1通 2-136
年未詳.2月17日 伝馬町渡部順庵儀左之通心掛候ニ付志を遂候様被仰出候事(美濃土産之薬品相尋地理風土等も詳ニ相記度之旨候)     1通 2-137
年未詳.2月17日 (下知状 御自分儀支度次第江戸被仰付之、早々罷下候様被仰出之候、可被得其意候) 御用人 江馬春齢 1通 2-138
年未詳.3月5日 (願書下書 私儀江戸表え罷下候付、御定之外ニ家来壱人召連申度、依之於江戸表何月分より壱人扶持御渡可被下候様仕度)(虫損あり) 江馬春齢   1通 2-139
年未詳.3月10日 (下知状 御自分中間壱人、西洋流調練場御普請之節、助勢罷出出精、不日出来ニ付、鳥目六百文被下之候、御達可有之候) 御用人 江馬春齢 1通 2-140
年未詳.3月19日 (依頼状 此御客様御案内申上候間、御診察之程宜敷御依頼申上候) 安田小平 江馬 1通 2-141
年未詳.4月2日 (手紙 牛酪申受度、別切手上申候、御遣可被下候様奉頼存候)(2-143~149が挟んであった) 戸田采女正内江馬春齢 吉川加賀守御用人衆 1通 2-142
年月日未詳 (封筒)(2-144~149を一括して142に挟んであった) 江馬春齢 切通御陣屋市原房五郎 1枚 2-143
年月日未詳 (酪製薬所切手) 酪製薬所   1枚 2-144
年月日未詳 (酪製薬所切手) 酪製薬所   1枚 2-145
年月日未詳 (酪製薬所切手) 酪製薬所   1枚 2-146
年月日未詳 (酪製薬所切手) 酪製薬所   1枚 2-147
年月日未詳 (江馬春齢名札)     1枚 2-148
年月日未詳 (江馬春齢名札)     1枚 2-149
年未詳.4月5日 (下知状 御自分儀立帰江戸被仰付、支度次第早々罷下候様被仰出之候、可被得其意候) 御用人 江馬春齢 1通 2-150
年未詳.閏4月20日 (代判申上状 私儀出府中代判小出与市右衛門相頼置申候、此段申上候) 江馬春齢   1通 2-151
年未詳.4月 松倉春仙京都修行願出之写(私儀去未年上京仕、高階主計少允様え罷越医術修行仕、猶又修行仕度奉願候) 松倉春仙   1通 2-152
年未詳.5月7日 (下知状 此間御申聞候聖恵方出来之分、此間発行之儀達御聴候処、御聴済ニ御座候、右書物被入御覧候共、御内々相窺候処、可差上之旨御沙汰ニ御座候)(二枚に剥離) 大橋郡兵衛 江馬春齢 1通 2-153
年未詳.5月14日 覚(上下弐人、駕籠壱挺、長刀壱振、薬箱壱荷、軽尻馬壱疋、右之通川越札印鑑受取申候) 江馬春齢 御奉行衆 1通 2-154
年未詳.5月21日 (願書 彦根士族市川軍六当地ニ居住相成居候処、私ト到テ懇意ニテ廉直ノ人ニ御座候が、先頃より夜々不快ニ付先生ニ御診察ヲ受度候) 飯田採 江馬活堂 1通 2-155
年未詳.5月31日 (手紙 疾病別ニ変リ候事ナク困却仕居候、乍去重き方ニ向ワス少々ハ快良ニ御座候、疾病軽重何れニ赴クヤ確然タラシメン為、身体之重量を計置候) 立川半五郎 江馬活堂 1通 2-156
年未詳.5月 覚(軽尻馬壱疋、右之通宿継馬印鑑受取申候以上) 江馬春齢 御奉行衆 1通 2-157
年未詳.6月6日 (下知状 常生院様御不快ニ付、御自分儀支度次第江戸被仰付之候、早々可罷下の旨被仰出之候、可被得其意候) 御用人 江馬春齢 1通 2-158
年未詳.6月10日 (願書 松平越中守家来岡五右衛門忰釜之助、門弟ニ相成大垣え罷越医術修行仕度旨相望申候、私方ニ指置度宜奉頼存候)(2-159~160は包紙で一括してあった) 江馬春齢   1通 2-159
年未詳.6月10日 (願書 越中守家来岡五右衛門忰釜之助、門弟ニ相成大垣え罷越医術修行仕度旨相望申候、私方ニ差置申度宜奉頼存候) 江馬春齢   1通 2-160
年未詳.6月13日~年未詳.12月15日 (下知状 御預所ニ付、種痘療治ニ付、西洋学講釈ニ付、西洋流兵書ニ付)   江馬春齢外 1通 2-161
年未詳.6月14日 (願書下書 松平越中守様御家来岡五右衛門忰釜之助門弟ニ仕召連申候間、道中下宿之義可相成候ハヽ別宿ニ仕度) 江馬春齢   1通 2-162
年未詳.6月18日 覚(六月中服用点数) 江馬春齢   1冊 2-163
年未詳.7月11日 (下知状 御自分儀、来巳六月迄江戸在詰被仰付候、可被得其意候) 牧新兵衛 江馬春齢 1通 2-164
年未詳.7月15日 (下知状 今度拝診被仰付候節、本科講訳も被仰付候間、書物持参御出勤可被出候) 御側役 江馬春齢 1通 2-165
年未詳.7月21日 (弟子差置願書 他所弟子共当地え罷越、医学仕度旨相頼申候ニ付、私方ニ差置申度奉願候) 江馬春齢   1通 2-166
年未詳.8月20日 (願書 過日来被参上仕格別診察ニ預リ難有奉厚謝候、過日頂戴致候御薬最早呑終リ申候間、又候頂戴仕度、御依頼奉申上候) 江州坂田郡磯村堀川浅次郎 江馬活堂 1通 2-167
年未詳.8月23日 (願書 私儀先達て歩行養生仕、快方ニは御座候得共、未聢と不仕候ニ付、今一廻御門内外歩行養生仕度) 江馬春齢   1通 2-168
年未詳.9月2日~
年未詳.12月27日
処方録     1冊 2-169
年未詳.9月18日 (下知状 春齢二男江馬春琢、右は内願之趣も有之ニ付、種痘療養当分被成御免之旨、被仰出之候事) 春齢二男江馬春琢   1通 2-170
年未詳.9月19日 覚(和薬名)(封筒あり)     1冊 2-171
年未詳.10月1日 (下知状 御自分儀他所従病家頼来候節、御用向并御屋敷内難見離病人も無之候ハヽ、夜分ニても勝手次第罷越可申之旨被仰出之候) 御用人 江馬春齢 1通 2-172
年未詳.10月18日 (服薬心得書 服薬之儀申出候共、御時節柄を弁へ、猥ニ不相成様差遣可申事)     1通 2-173
(1)(2)年未詳.10月22日 (1)(伺書 私儀病用ニ付、勢州飯高郡河俣谷赤桶村前川源次郎方迄罷越申度、依之往来共十日御暇被下置候様)(2)(司令書 伺之通被聞届候)(封筒あり) 士族局 江馬春齢 1通 2-174
年未詳.12月6日 (下知状 御自分儀来卯六月迄江戸直詰被仰付之候)(二枚に剥離) 御用人 江馬春齢 1通 2-175
年月日未詳 門人姓名録     1冊 2-176
年月日未詳 安八郡組合医患者取扱同盟案     1綴 2-177
年月日未詳 理斎随筆病者十慎     1枚 2-178
年月日未詳 覚(病後従九月至極月三十日、収納〆三拾七両壱歩弐朱、当処薬種払、五両弐歩外) (江馬春齢)   1枚 2-179
年月日未詳 覚(本馬壱疋、人足四人、何川差支逗留之処、今幾日川明同所出立江戸え罷下候、宿之人馬無差支様差出可被下候)(文例) 御各門江馬春齢 何宿与品川宿迄宿々問屋衆中 1通 2-180
年月日未詳 (願書 私方え相頼来候病家御家人衆并諸御家中町方、難見離大病人無之節ハ罷越遣度、指支候事共有之候節ハ、夜中ニても罷越遣度)     1通 2-181
年月日未詳 同役御知行組(安藤順得、岸田栄良外)     1枚 2-182
年月日未詳 医辱(夫上医医国其次医□□也者仁術而聖道之一端也)(虫損あり)     1枚 2-183
年月日未詳 (人名覚 安藤順得、岸田栄良外)     1枚 2-184
年月日未詳 (申渡書 江馬春齢儀和蘭訳筌不相願開板いたし之趣相聞え、不束之事ニ候、向後相止メ可申候)   (江馬活堂) 1通 2-185
年月日未詳 (処方集 手帳)     1冊 2-186
年月日未詳 (処方箋 酸液病外)(虫損あり)     1冊 2-187
年月日未詳 (処方集 ?魚外)     1冊 2-188
年月日未詳 (処方箋 エフリコ外)(包紙あり)     1冊 2-189
年月日未詳 (処方箋 苟葉外攪置御塗)(包紙あり)     1冊 2-190
年月日未詳 (処方箋 白?外)(包紙あり)     1冊 2-191
年月日未詳 (門人姓名録写真)     118枚 2-192
昭和58年2月20日 江馬蘭学塾 門人姓名録フィルム     1冊 2-193
版木
文化14年 (版木 文化十四丁丑年暦)     1枚 2-194
明治2年 (版木 善光寺如来)     1枚 2-195
明治13年1月14日 (版木 健胃湯 内務省免許) 内務省 安八郡藤江村河村仁三郎 1枚 2-196
明治16年7月 (版木 江馬活堂引札 拙者儀今年迄六十二年間医療ヲ施シ、漸ク左ノ四病ヲ治スル事ヲ発明セリ) 美濃国大垣江馬活堂   1枚 2-197
明治19年5月 (版木 江馬活堂引札 拙者儀今年迄六十七年間医療を施し、漸く右の療を治す事を発明せり)     1枚 2-198
明治20年9月 (版木 江馬活堂引札 拙者方に咳嗽の妙薬、腹痛の妙薬) 美濃大垣江馬活堂   1枚 2-199
明治21年1月 (版木 梅毒預防法) 美濃国大垣八十三翁江馬活堂   1枚 2-200
明治22年 (版木 江馬活堂引札 僕七十年間医術を研究シ、梅毒緒症ヲ治スル事ヲ発明セリ)     1枚 2-201
明治23年9月 (版木 江馬活堂引札 僕十五歳にして父を亡ひしより今年まて七十年医術を研窮し、漸く左の病を治する事を発明せり) 美濃大垣江馬活堂   1枚 2-202
年月日未詳 (版木 稟告 本家大垣江馬先生伝方 健胃湯) 岐阜県美濃国安八郡藤江村河村仁三郎   1枚 2-203
年月日未詳 (版木 功能、用法)     1枚 2-204
年月日未詳 (版木 処方箋 鹿角精)     1枚 2-205
年月日未詳 (版木 五液診法 第二十九~第四十一・第七十二~第八十六)     1枚 2-206
年月日未詳 (版木 五液診法 第四十二~第五十七・第五十八~第七十一)     1枚 2-207
年月日未詳 (版木 処方箋 胃弱の人へ食物)     1枚 2-208
年月日未詳 (版木 処方箋 近頃梅毒を患る人の多く、或ハ眼盲鼻脱ち耳聾、或ハ手足痛んで不自由になるもの有り)     1枚 2-209
年月日未詳 (版木 健胃湯売薬請売約定書)(虫損あり) 安八郡藤江村河村仁三郎   1枚 2-210
年月日未詳 (版木 処方箋 子のできる秘伝)     1枚 2-211
年月日未詳 (版木 功能、用法) 本舗調合所安八郡藤江村河村仁三郎   1枚 2-212
年月日未詳 (版木 江馬活堂引札 近来独乙都流ト称スル医方病院ヲ始メ、専ラ流行ス) 大垣江馬活堂   1枚 2-213
年月日未詳 (版木 処方箋 此膏薬此位の木綿のきれにあつくのべ)     1枚 2-214
年月日未詳 (版木 きん物 食物、さけ外)     1枚 2-215
年月日未詳 (版木 きん物 食物、もち外)     1枚 2-216
年月日未詳 (版木 処方箋 乳香)     1枚 2-217
年月日未詳 (版木 処方箋 鉄粉、阿魏)     1枚 2-218
年月日未詳 (版木 処方箋 良姜・小茴・肉桂・四青橙皮)     1枚 2-219
年月日未詳 (版木 処方箋 苟薬・纈草・香附子外)     1枚 2-220
年月日未詳 (版木 処方箋 当薬・楊梅皮・胡椒・樟脳)     1枚 2-221
年月日未詳 (版木 杜松子・肉桂・馬頭)     1枚 2-222
年月日未詳 (版木 処方箋 鉄粉・肉桂・生姜)     1枚 2-223
年月日未詳 (版木 処方箋 山□来・杜松木・芽根・大黄・甘草)     1枚 2-224
年月日未詳 (版木 処方箋 蜀葵・依蘭苔・甘草)     1枚 2-225
年月日未詳 (版木 処方箋 粉薬)     1枚 2-226
年月日未詳 (版木 処方箋 きん物、さけさかな・しちみたうがらし・もちあぶらけ・とりけだもの)     1枚 2-227
年月日未詳 (版木 処方箋 硫黄華・砂糖)     1枚 2-228
年月日未詳 (版木 処方箋 鉄粉・肉桂)     1枚 2-229
年月日未詳 (版木 処方箋 小茴香、香橙皮、香附子)     1枚 2-230
年月日未詳 (版木 処方箋 白焼鹿角、消石、辰砂)     1枚 2-231
年月日未詳 (版木 処方箋 鉄粉、幾那)     1枚 2-232
年月日未詳 (版木 処方箋 廬会外)     1枚 2-233
年月日未詳 (版木 処方箋 蘭方の薬)     1枚 2-234
年月日未詳 (版木 いみもの うし、かしわ、さけ、あぶらのおほきさかな外)     1枚 2-235
年月日未詳 (版木 処方箋 煉薬)     1枚 2-236
年月日未詳 (版木 処方箋 幾那)     1枚 2-237
年月日未詳 (版木 近頃婦人額を作る事流行して)     1枚 2-238
年月日未詳 (版木 こどものあたまにたいどくでたるとき) 大垣江馬活堂   1枚 2-239
年月日未詳 (版木 薬袋用梅模様)     1枚 2-240
年月日未詳 (版木 健胃湯売薬請売願) 安八郡藤江村右営業人河村仁三郎   1枚 2-241
年月日未詳 (五液診法木版刷 第二十九~第四十一・第五十八~第七十一)(筒あり)     2枚 2-242
年月日未詳 (五液診法、梅毒預防法、処方箋外木版刷)     15枚 2-243
年月日未詳 (版木 薬価落手証) 藤江村江馬活堂   1枚 2-244
年月日未詳 (版木 処方箋 荷物、春物、剛き働きを休み)     1枚 2-245止

戻る