ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第57集五島孝家3

岐阜県歴史資料館 所在史料目録

第57集 五島孝家文書目録

近代公文書

年月日 文書名 作成 受取 文書番号
A10 国と県 (1) 不達・達留・官報・法令
辛未.5月~辛未.6月(明治4年) (諸綴 菊御紋禁止・僧尼免許之事・行旅之輩病気等之節取扱方之儀御規則・諸寺院総て執奏ヲ被廃地方官管轄被仰出) 太政官   1綴 A10-(1)-1
辛未.6月~辛未.7月(明治4年) (諸達綴 今般シベリア海岸ヨリ悪性伝染疫流行ノ趣、予防法大学東校ニ於テ取調被仰付・銘々記載之帳面へ借主之印証無之分ハ無証拠之貸金銀同様、一切取揚裁許不申付候外) 太政官   1綴 A10-(1)-2
辛未.10月 (来月十七日大嘗祭十八日豊明節会被為行候ニ付、全国一般諸神社ニ於テ相応之神事執行衆庶一同可申相祝事外)(奥書あり) 太政官外   1綴 A10-(1)-3止
A10 国と県 (3) 諸省伺指令
明治2年7月15日~明治2年8月7日 (諸綴 殿様等位階・王政覆古御一新金銀鋳銭・大参事小原是水等位階役職・小原是水任大垣藩大参事ニ付宣下・御姫様御出産ニ付御手紙・御国製政正議外) 太政官外 小原是水外 1綴 A10-(3)-1
壬申.3月8日外(明治5年) (諸指令綴 元大垣縣夫米免除之儀ニ付建言書、夫役免許之儀ニ付再伺、夫役米御帳品々之覚、仕上ル御請状之事外) 大蔵大補・井上馨外 岐阜県外 1綴 A10-(3)-2
明治5年8月 貨幣比較表(貨幣・猪幣・銅銭・本銀・天保通宝当百・寛永浪銭・文久浪銭・砂銭・元銀札・銀札)     1枚 A10-(3)-3
明治5年10月2日 (御触書 従来土地之風俗ニ固ク旧貫ヲ私法となし祖先代々召仕候ものへ地所を附与し其子孫ニ至迄家抱抔と唱ヘ家来同様之扱ひ致し一村之者同輩ニ見傚さず旧習を以家格相立候儀堅可令禁止事) 大蔵省大輔□ 右当村代主 1通 A10-(3)-4止
A10 国と県 (4) 県行政
(1)明治1年12月3日 (2)明治1年12月9日 (3)明治1年12月24日 (差紙 (1)五嶋貞之進取立之節より無給ニて相勤旨奇特之事候為御褒美義 (2)右之通被仰渡候 (3)此指紙手紙十二月御役所ニ返納仕候)【A10-(4)-1~5は紙袋で、A10-(4)-1~3は包紙で一括してあった】 (1)執政(2)地方御役所 (2)五嶋貞之進 1通 A10-(4)-1
(1)(2)年未詳.12月22日 覚((1)五嶋貞之進、向後御目見被仰付他所苗字被差許之候旨可被申渡候 (2)右之通被仰渡候) (1)執政(2)郡政局 (2)五嶋貞之進 1通 A10-(4)-2
年未詳.12月22日 (添書 別紙之通被仰出之候間得其意、先達て之下知候事可相返事)【包紙あり】 郡政局 調方 一色村五島貞之進 1通 A10-(4)-3
明治9年2月3日 (須脇村森氏脉書本紙 第三大区一小区須脇村縁女方海西郡森助左衛門方釣書)【包紙2枚あり】     1枚 A10-(4)-4
明治12年10月 (記 鎮護稲荷神社宝物、古金銀種々桐箱納外授与候条、大切ニ取扱ひ可令)【包紙あり】 松圃亭隠士五島良松頼憲 準養子三男五島貞之進頼剛 1通 A10-(4)-5
(明治1年)12月8日 (指紙 諸筋觸元申付候間、兼て申付置候者共永合諸事締宜取計可申事)【A10-(4)-6~7は包紙で一括してあった】 地方御役所 一色村五嶋庄兵衛 1通 A10-(4)-6
(明治1年)12月8日 (添書 別紙相達候間、得其意請書差出可申候) 郡所調役 一色村五嶋庄兵衛 1通 A10-(4)-7
明治2年1月8日 (孝道を尽し候旨達 御庁御褒美として鳥目拾貫文被下置候御色紙五嶋久右衛門六十九歳春)【包紙・水引あり】   頂戴主五嶋久右衛門北窓翁良松 1枚 A10-(4)-8
(明治2年)1月8日 (御褒美指紙 鳥目拾貫文、極老之親え孝道を尽し候ニ付、為褒美書面之通被下之候)【包紙あり】 郡政局 一色村五嶋久右衛門 1通 A10-(4)-9
(明治2年)6月17日 覚((1)一色村五嶋庄兵衛、水防方并調達金掛リ水門御修復、惣代共出精相勤候ニ付為御褒美、向後別段御目見被仰付之候旨可被申渡 (2)右之通被仰渡候)【A10-(4)-10~11は包紙で一括してあった】 (1)執政(2)郡政局 知事 (1)一色村五嶋庄兵衛 1通 A10-(4)-10
明治2年7月19日 (御褒美被下置書付写 一色村五嶋庄兵衛向後別段御目見被仰付之候事)【包紙あり】   一色村五嶋庄兵衛 1通 A10-(4)-11
明治3年2月 心得状(皆養院之儀発端以来兵事引続土地奉還等之事件ニて遷延有名無実今ニ立至リ候)【A10-(4)-12~14は包紙で一括してあった】 矢橋外2人 窮民調所掛リ一同 1通 A10-(4)-12
明治3年3月 御達(今度取建候窮民調所ニおゐて、部内之貧民等取調追々申達品も可有之、究民之内平常精業之者全不幸より迫リ、鰥寡孤独廃疾ニて実ニ無拠分ハ不便之至リニ候) 大垣藩庁 矢橋宗太郎外2人 1通 A10-(4)-13
明治3年3月 申付状(梶原惣右衛門外33人、窮民調所掛リ申付候事、但勤方之儀ハ同所え可伺出事) 大垣藩民民政寮   1通 A10-(4)-14
(明治3年)7月(17) 御書付(其方儀窮民救育奉呈三拾両当年より拾ヶ年賦献金致し度旨願之通聞届、王政御仁恤之御主意ヲ奉シ篤志神妙之至リニ候、尚同志申合可遂心配事)【包紙あり】 大垣藩庁 一色村五嶋庄兵衛 1通 A10-(4)-15
(明治4年)1月9日 (目録 金百疋、鴛鴦壱羽、急須壱ツ、右之御品雉子御預申候ニ付被下之)【包紙あり・A10-(4)-16~17は包紙で一括してあった】 大殿様御次 (五嶋良松) 1通 A10-(4)-16
年月日未詳 (御肴料 包紙・水引)     1枚 A10-(4)-17
辛未.8月(明治4年) (申付状 治水規定改正ニ付、伊尾川・杭瀬川・段海川・牧田川之内堤防締役申付候事)【包紙あり】 大垣県 一色村 名主五島庄兵衛 1通 A10-(4)-18
辛未.9月(明治4年) (罪科申付状 与市新田村万蔵外3人年貢米之儀、兼テ作法モ有之候処、去午年正米ニテ可相納之旨相達シ候)【三枚に剥離・A10-(4)-19~51は紙袋で一括してあった】 大垣県 与市新田村万蔵 外3人 1通 A10-(4)-19
年未詳.2月 (願書 御勝手方之儀、仕送金調達罷在候処、昨年は格外之区作収納相減候ニ付、御家中御扶助米之外は都て調達金之方え振向之筈)【四枚に剥離】     1通 A10-(4)-20
年未詳.4月25日 (指紙 御用之儀有之候ニ付、明後廿七日罷出可申事)【封筒あり・二枚に剥離】 水工方 五嶋庄兵衛 1通 A10-(4)-21
年未詳.5月20日 (指紙 笠木村徳米調帳并請負金渡請取書取揃、明後廿二日可差出事)【封筒あり・二枚に剥離】 水工方 五嶋庄兵衛 1通 A10-(4)-22
年未詳.5月24日 (指紙 室村常三郎御用有之候間、明廿五日七字附添罷出可申事)【封筒あり】 刑法掛り 右村(室村)名主 1通 A10-(4)-23
年未詳.5月24日 (指紙 室村国次ニ掛リ溝口馬蔵願出候野談一件済方相成候ハヽ、其段届出可申候、若不行届候ハヽ明廿五日七字国次召連レ可罷出候)【封筒あり】 聴訟方 右村(室村)名主 1通 A10-(4)-24
年未詳.5月24日 (指紙 室村庄吉御用有之候ニ付、明廿五日第八字可罷出事他行候ハヽ代人為差出可申事)【封筒あり・二枚に剥離】 藩庁 室村 名主 1通 A10-(4)-25
年未詳.6月20日 (指紙 室村源蔵召連、明後廿二日七字ニ無遅滞可罷出事)【封筒あり】 戸籍方 右村(室村)名主 1通 A10-(4)-26
年未詳.6月20日 覚(与市新田佐平外三人御用有之候間、明後廿二日七字附添可召出、其節此差紙可相返事)【封筒あり・二枚に剥離】 聴訟方 右村(与市新田村)名主 1通 A10-(4)-27
年未詳.6月23日 (指紙 可申談御用之儀有之ニ付、明廿四日第七字罷出可申事)【封筒あり】 水工方 室村 名主 1通 A10-(4)-28
年未詳.7月5日 覚(一色村治八、被盗品相渡候間、来ル八日印形持参召連可罷出事)【封筒あり・二枚に剥離】 刑法懸 赤坂筋一色村 名主 1通 A10-(4)-29
年未詳.7月8日 (指紙 御用之義有之ニ付、近日之内可罷出事)【封筒あり】 租税方 赤坂筋 觸元五嶋庄兵衛 1通 A10-(4)-30
年未詳.7月9日 覚(笠縫村受円寺隠居是証御用有之候、明十日七字無遅滞附添可罷出、此差紙可相返事)【封筒あり】 聴訟方 一色村五嶋庄兵衛 1通 A10-(4)-31
年未詳.7月18日 (指紙 昨午年分官員出張之節荷物送リ賃米代可相渡候間、此状披見次第罷出請取可申事)【封筒あり】 生産方 室村 名主 1通 A10-(4)-32
年未詳.7月25日 (指紙 其筋村々神祠境内取調ニ付、別紙雛形ニ准シ一社限美濃紙壱枚ニ認、当月中觸元手前え取集、神祗方え可差出事)【A10-(4)-33~34は封筒で一括してあった】 県庁 赤坂筋觸元 1枚 A10-(4)-33
年月日未詳 (図面 境内除地年貢地之訳坪数何程尚賜境内有形坪数何程外図面ニ書加ヘ之事)     1枚 A10-(4)-34
年未詳.7月28日 (御用書 定式目論見杭木村賄之分買揚直段請取書来ル晦日差出シ可被申、若延引いたし候分は不及組込候)【二枚に剥離・包紙あり】 水工方 若森村外7ヶ村名主 1通 A10-(4)-35
年未詳.8月10日 (指紙 可申談儀有之候間、御用序近日之内御役所え出勤可有之事)【封筒あり・二枚に剥離】 租税方 一色村五嶋庄兵衛 1通 A10-(4)-36
年未詳.8月12日 (指紙 今般川替堤敷御事諸引地之義ニ付、近日之内可罷出事)【封筒あり・二枚に剥離・虫損あり】 租税方 一色村五嶋庄兵衛 1通 A10-(4)-37
年未詳.8月23日 (指紙 御用候条、明後廿五日第十字出頭可致也)【封筒あり】 県庁 一色村 名主五嶋庄兵衛 1通 A10-(4)-38
年未詳.9月7日 (指紙 井水普請ニ付組込落ニ相成候、山王樋際土橋并橋々竹増、其外諸色等組込願横折紛失ニ付、名細取調差出候) 水工方 五島庄兵衛 1通 A10-(4)-39
年未詳.9月7日 覚(室村民平御用之儀有之候間、印形持参明八日四ツ時召連罷出可申事)【封筒あり・二枚に剥離】 捕亡方 頭取 室村 名主 1通 A10-(4)-40
年未詳.10月3日 (御用書 御一新ニ付今般其筋村々神社之内壱ヶ所郷社御取建相成候付、村々示談之上至急可申出候)【封筒あり】 県庁 一色村 名主五嶋庄兵衛 1通 A10-(4)-41
年未詳.10月3日 (指紙 新諸引地之儀ニ付御用有之候間、明四日第十字罷出可申事)【封筒あり】 租税方 一色村 名主(五嶋庄兵衛) 1通 A10-(4)-42
年未詳.10月5日 御用回状((1)作牛馬員数牡牝之訳取調可申出事 (2)別紙之通被仰出候) (1)生産方(2)觸元 (1)赤坂筋觸元 五嶋庄兵衛(2)徳光村外 名主衆 1通 A10-(4)-43
年未詳.10月8日 (指紙 御用候条、明九日第十字出頭可致也)【封筒あり】 県庁 室村 名主 1通 A10-(4)-44
年未詳.10月9日 (指紙 御用有之候間、明十日十字聴訟方え可罷出事)【封筒あり・二枚に剥離】 県庁 室村 名主 1通 A10-(4)-45
年未詳.10月29日 (指紙 其村々立会堤急破之場所、明晦日昼後可令見分候間出向ひ案内可有之候)【封筒あり・二枚に剥離】 水工方 地元笠木村外2村立会名主 1通 A10-(4)-46
年未詳.11月4日 (指紙 宮村不農免一件ニ付尋儀有之候間、明五日第十字聴訟方え可罷出事)【封筒あり・二枚に剥離】 県庁 一色村五嶋庄兵衛 1通 A10-(4)-47
年未詳.12月 (手紙 諸調達金之儀、平常は其年之御収納と御入費高とを会計、追々御訳立可相成見込ニて返弁方約定も有之候得共、世勢変革非常入費莫大ニ付返弁難被為行届)     1通 A10-(4)-48
年月日未詳 (達 支配所并御預所中ニ他方脱籍者令潜伏候者有之候得は能々申論、本地之為引払不都合無之様可致事外) 大垣藩庁民政寮   1通 A10-(4)-49
年月日未詳 覚(金拾両、上野村、嘉藤次外)     1通 A10-(4)-50
年月日未詳 御肴一(弐百疋)【中身欠】     1枚 A10-(4)-51
壬申.4月29日(明治5年) 壬申四月廿九日 岐阜県庁(廻状写 安八郡墨俣村始、高札墨入出来可相渡候間、印形持参早々罷出候もの也) 岐阜県庁 安八郡墨俣村外8ヶ村役人 1通 A10-(4)-52
明治8年3月 (命令状 第五大区一小区村々地価取調鑒定役申付候、地租改正被仰付候ニ付収穫取調鑒定役蒙り拝命)【包紙あり・A10-(4)-53~60は封筒で、A10-(4)-53~54は包紙で一括してあった】 岐阜県 五島貞之進 1通 A10-(4)-53
明治13年3月8日 (辞令書 安八郡大垣郡役所勧業担任被仰付)【包紙あり】   税務課安八郡書記五嶋貞之進 1通 A10-(4)-54
明治12年2月22日 (指紙 来ル廿六日午前第十時礼服着用出頭可有之候)【封筒あり】 岐阜県 後藤貞之進 1通 A10-(4)-55
明治12年2月26日 (辞令 安八郡書記 五嶋貞之進) 税務課 安八郡書記五嶋貞之進 1通 A10-(4)-56
明治12年2月26日 (辞令 任岐阜県安八郡書記 十六等相当) 岐阜県大書記官従六位斯波有造 五島貞之進 1通 A10-(4)-57
明治12年2月26日 (印影「岐阜県安八郡書記五島貞之進」 大垣郡役所竹島町之本陣当分仮役所、明治十二年三月開庁出頭役所印岐阜尾関亀強鐫税務課役、相用ひ候)【包紙あり】     1枚 A10-(4)-58
明治12年2月26日 (岐阜県庁え礼服着用出頭被仰渡始吏安八郡長并書記任官拝命人名前 安八郡長十六等五島貞之進外22人)【包紙あり】     1枚 A10-(4)-59
(明治12年)2月27日 (手紙 別紙辞令書之通昨廿六日拝命仕候間、御案内旁辞令書奉入御覧候) 貞之進 五島家大人 1通 A10-(4)-60
明治10年3月 明治十年三月 元大垣城主戸田氏共公ヨリ賜金積金元帳 岐阜県管下第五大区一小区南一色村   1冊 A10-(4)-61
明治11年8月 北陸東海 御巡幸供奉勅奏任期明細記(御巡幸拝見人心得外)【刷物・A10-(4)-62~69は包紙で一括してあった】 編輯人兼出版人板垣慶助 (第五大区南一色五島姓) 1冊 A10-(4)-62
(明治)11年10月19日 (出頭状 御巡幸御用ニ付相達儀有之候間、此状着次第出頭可致候)【A10-(4)-63~64は包紙で一括してあった】 安八郡大垣町出張岐阜県御巡幸御用掛 安八郡南一色村五島庄兵衛 1通 A10-(4)-63
明治11年10月20日 (御巡幸心得達 当県御臨幸御日限等過般相達置候儀モ有之候処、御道筋御日割共御都合ニ付御改定相成) 岐阜県令小崎利準 区戸長 1通 A10-(4)-64
明治11年10月30日 (金壱円 御賞与)【包紙と水引あり・未開封であった】     1包 A10-(4)-65
明治11年10月 (金壱円、御巡幸御用取扱方格別勉励候付賞与候)【A10-(4)-66~67は包紙で一括してあった】 岐阜県 五島庄兵衛 1通 A10-(4)-66
明治11年11月3日 記(御指紙二通、御賞与金二包、御巡幸御用ニ付河合氏并野生え為御賞与下賜候分御送達被下送ニ致欽収候) 大橋茂十郎 五島庄兵衛 1通 A10-(4)-67
明治11年10月 (金二拾五銭、御巡幸ニ付道路切石村戸長兼帯五島荘兵衛下シ賜リ候)【包紙あり】     1包 A10-(4)-68
明治11年11月2日 記(金壱円、五島庄兵衛外、右之通リ大垣二小区ヨリ出縣之際御托候趣ニ付送達候様申来リ、依之差送リ候) 藤江半之丞 五島庄兵衛 1通 A10-(4)-69
明治11年10月19日 (辞令指紙 御巡行御用取扱方申付候)【A10-(4)-70~76は2枚の包紙で一括してあった】 岐阜県 五島貞之進 1通 A10-(4)-70
明治11年2月2日~明治11年10月 (辞令指紙添書 大垣輪中堤十一里余嵩置原付大普請懸リ五名有之、御役所は大垣俵町願宗寺ニ立)【A10-(4)-70の包紙に転用してあった】 岐阜県土木係 大垣輪中堤防普請掛五島貞之進 1通 A10-(4)-71
(明治11年)10月28日 (達書 辞令四通送付候條請書至急可相回候)【封筒あり】 岐阜県土木係 大垣輪中堤防修繕総代(五島貞之進) 1通 A10-(4)-72
(明治11年)10月28日 (御巡幸節辞令可相渡之処、主務之訳ニ為取込行衛大ニ遅延候間、此段承知可被下候) 小川高好   1通 A10-(4)-73
明治11年11月 記(金壱円、川瀬昇外、今般御巡幸ニ付御用取扱方被仰付候処、前書之金下賜リ奉受取候名々え奉拝受候) 安八郡長澤村惣代松岡治郎平 岐阜県令小崎利準 1通 A10-(4)-74
明治11年11月 御賞与 金壱円(五十銭硬貨2枚)【包紙・水引あり】   五島貞之進 1枚 A10-(4)-75
明治11年11月 (賞与目録 金壱円、今般御巡幸御用取扱方格別勉励候付賞与候)【包紙あり】 岐阜県 五島貞之進 1通 A10-(4)-76
明治11年11月9日 (公選証 大垣輪中杭瀬水防組 岐阜県美濃国安八郡南一色村平民組頭五島荘兵衛、右公撰之証)【包紙あり】 (大垣警察署) 五島荘兵衛 1通 A10-(4)-77
明治13年6月19日 (満一年以上郡書記奉職候付、半月分月給下賜候事)【A10-(4)-78~80は紙袋で、A10-(4)-78~79は封筒と包紙で一括してあった】 岐阜県 五島貞之進 1枚 A10-(4)-78
明治13年6月19日 (依願免本官) 岐阜県 安八郡書記五島貞之進 1枚 A10-(4)-79
明治13年3月~明治13年6月20日 (安八郡書記奉職一件 半月分月給下賜難有・被免謹承仕請書・辞職御願・履歴書) 安八郡長五島貞之進外 岐阜県令小崎利準 1綴 A10-(4)-80
年未詳.2月27日 覚(室村高持惣代ニて両三人、原源左衛門え相掛、願出候一件ニ付御用有之間、明廿八日正五半時無遅滞罷出候)【包紙あり】 民政寮 聴訟方 一色村五嶋庄兵衛 1通 A10-(4)-81
年未詳.閏4月8日 (指紙 先達て申達置候調達米折米代金、早急相納可申事)【包紙あり】 生産局 赤坂筋 世話役 1通 A10-(4)-82
年未詳.7月28日 覚(室村利右衛門・所三郎御用之儀在有之候間、明廿九日四ツ時無滞附添罷出可申候)【二枚に剥離・包紙あり】 郡政局 聴訟方 一色村五嶋庄兵衛 1通 A10-(4)-83
年未詳.8月3日 (指紙 可申談御用之儀有之ニ付、明四日同道御役所え罷出可被申候)【包紙あり】 郡政局 調役 五嶋庄兵衛外1人 1通 A10-(4)-84止
A10 国と県 (8) その他(殿様関係)
嘉永6年9月28日 (ちやん秘法 乾性油又隠光漆、荏油一合・唐土二匁オシロイ、已上製法口伝張物紙数ニ用、クセ川医者玄石)【包紙あり・A10-(8)-1~12は木箱で一括してあった】     1通 A10-(8)-1
明治5年5月28日 (元御領主大垣巨鹿城、拾万石外三万石御賞典録戸田采女正様被下置候、御国御出出立之砌御遺物トシテ御鞍并轡相願之時御書付)【A10-(8)-2~7は包紙で一括してあった】     1通 A10-(8)-2
壬申.6月27日(明治5年) (覚 小菊壱束、右之通被下之候事)   五島久右衛門 1通 A10-(8)-3
明治5年6月27日 (再度拝領御書付 時務変革ニ付年来之報恩之為永続方ニ付、米三俵口永ニ上納仕度旨願候処弐俵御請被成)   一色村五嶋庄兵衛 1通 A10-(8)-4
明治5年7月 (覚 重箱一組、左門様東京え御発途ニ付、年来之事を存献上物致し折角之篤志難被黙止被成御請、書面之通被下之候)   五嶋貞之進 1通 A10-(8)-5
明治5年9月 (覚 木綿羽織地一反、御紋本添、一色村五島庄兵衛、左門様より御召物被下候得共、猶思召有之東京より御指賜相成候)   一色村五島庄兵衛 1通 A10-(8)-6
年月日未詳 (写 黒塗金紋散シ、鞍、轡本紙古書類単司庄兵衛引候入置候事)   五島庄兵衛 1通 A10-(8)-7
壬申.6月27日(明治5年) (御紋附硯蓋・盃形大盃裏梨子地、内外心配いたし御為能取計候ニ付、別段之訳を以御内ニ被下之候事)【A10-(8)-8~9は包紙で一括してあった】   一色村五嶋庄兵衛 1通 A10-(8)-8
明治5年7月8日 御主意書写(左門様東京御発途ニ付年来之事を存、献上物致し候面々折角之篤志難被黙止御請被成度銘々え乍軽少別紙之通被下之候)     1通 A10-(8)-9
(1)明治16年11月(2)(3)明治16年10月5日 (1)記(掟米九斗五升四合外〆拾九石九斗六升六合)(2)記(掟米五斗弐合外〆弐拾六石九斗弐合)(3)(記 掟米四斗六升外〆拾八石八斗三升六合)【虫損あり・紙袋あり】 (1)(2)(3)南一色村五嶋貞之進 (1)不破郡静里村 佐久間蔵也 (2)(3)大野郡高屋村 古田権三 1綴 A10-(8)-10
明治18年10月11日 記(金壱円拾六銭壱厘外、〆金拾五円○三厘、内金四円戻リ金十五銭六厘、引残リ金七円八拾四銭七厘)【A10-(8)-11~12は紙袋で一括してあった】 五嶋甚太郎 古田権三 1枚 A10-(8)-11
年月日未詳 古田分作右衛門方受取未算左々(木戸村高見民平、川田米九斗六升七合、取米〆外)     1綴 A10-(8)-12
慶応2年8月24日 茶料(慶応二丙寅年八月廿四日七ツ時、連姫様松圃亭御小休被遊候節御茶代頂戴之一包、但シ拾三匁入)【A10-(8)-13~27は包紙で一括してあった】     1枚 A10-(8)-13
明治4年2月19日 (明治四年未二月十九日御殿ニおゐて大殿様より拝領御多葉粉入煙管附)【包紙あり】     1枚 A10-(8)-14
明治4年8月28日 口演(兼々雉子御預相成居候、為御挨拶金百疋被下候添書)【A10-(8)-15~16は包紙で一括してあった】 大殿様御家従 久右衛門 1通 A10-(8)-15
(明治4年8月28日) (熨斗袋「金百疋」)【水引あり・包紙】     1枚 A10-(8)-16
明治5年6月 小菊壱束(熨斗袋 明治五年六月大殿様戸田左門藤原氏正東京輦下御常住被仰付国去御離郷之節被下候小菊一束色紙)【水引あり】     1枚 A10-(8)-17
明治6年6月 麁品(包紙 此紙ニのし水引一封之中へ入有之、東京より被下置候毛引半切三百枚包紙)【水引・熨斗あり】     1枚 A10-(8)-18
明治7年9月6日 (東京御在住大殿様戸田左門様より被下品物御指送リニ相成拝領物、御紋附御羽織地・木綿縮、後証之為に包紙并のし水引残し置候)【A10-(8)-19~21は2枚の包紙と水引のある熨斗袋と一緒に折り重ねてあった】     1枚 A10-(8)-19
明治7年9月 (明治七年甲戌九月団扇三本被下拝受仕候附札) (大殿) 五嶋庄兵衛 1枚 A10-(8)-20
年月日未詳 (「木綿縮一反」・「羽織地一反」)【包紙】     2枚 A10-(8)-21
年未詳.3月1日 (手紙 先達て庄兵衛様え御咄申上候雉子持セ差上ケ候間、御受取可被下候、何れ近々内ニ参上いたし御咄申上候)【A10-(8)-22~25は包紙で一括してあった】 甲斐喜三 一色村五嶋庄兵衛 1通 A10-(8)-22
年未詳.3月1日 覚(御雉子雄壱羽籠入、慥ニ奉受取候)【A10-(8)-22に挟んであった】 五嶋久右衛門 甲斐喜三 1通 A10-(8)-23
年月日未詳 (謝有仙亭之人恵海菜 辛若孟陽 中洲詩叟)     1枚 A10-(8)-24
年月日未詳 (「金弐百疋」)【包紙・水引あり】     1枚 A10-(8)-25
明治6年5月26日 東海之名産 御海苔調進所 東京日本橋釘店本家山形屋惣八(東京より御差送リ大殿戸田左門様藤原氏正公より四人之者え被下難有頂戴仕候海苔三拾枚)【A10-(8)-22~25を一括していた包紙に転用】 一色村五嶋荘兵衛外3人   1枚 A10-(8)-26
年月日未詳 羽織地(熨斗袋)【包紙・水引あり・包紙「掛物」(水引あり)が入れてあり】     1枚 A10-(8)-27
明治3年8月7日 (金札壱分、萌黄呉良覆御莨入、白張団扇二本、〆三品大殿様より被下置、御殿にて難有頂戴仕候)【包紙(金百疋)あり・小熨斗あり】   良松 1通 A10-(8)-28
明治5年5月22日 元御領主大垣城拾万石外三万石御賞典戸田采女正様御家政寮より廻章写【B10-(5)-29~34は包紙で一括してあった】 御家政寮 五嶋庄兵衛外 1通 A10-(8)-29
(壬申).7.(明治5年) (拝領御書付写 松時雨蒔絵重箱一組、右は左門様東京え御発途年来之事を存献上物致し、折角之篤志難被黙止被成御請書面之通被下之候)   五嶋貞之進 1通 A10-(8)-30
明治6年4月11日 (手紙 此間御談し参殿一条十三日昼後之筈御座候、必々御構被下間敷様可申上)【包紙あり】 (増田耕曹) (五嶋庄兵衛) 1通 A10-(8)-31
明治6年4月18日 (御掛物段々延引之処、来ル廿一日午後二時於小生宅御引替申度、別ニ御談申度義も御座候)【B10-(5)-31~32は包紙で一括してあった】 (増田耕曹) (一色村五嶋庄兵衛) 1通 A10-(8)-32
明治6年4月21日 (手紙 昨日何否相尋申候処失念罷在と相見え候間使人を以為持上候間処御他行中え由ニて其侭持帰申付)【包紙あり】 (増田耕曹) (一色村五嶋庄兵衛) 1通 A10-(8)-33
年未詳.6月 (被下物御書付写 小菊壱束、右之通被下之候事)   隠居五島良松 1枚 A10-(8)-34
明治5年5月22日
明治5年5月28日
明治五壬申年五月廿五日御廻状之写(左門様東京え御出立相成候処、於御住居御離盃御懇酩之御積被仰出候、一同出頭致し呉候様)【A10-(8)-35~40は包紙で一括してあった】 安八郡一色村戸長 拝領主五嶋庄兵衛源頼業 一色村五嶋庄兵衛外2人 1通 A10-(8)-35
(明治5年)5月(28) (御書付写 左門様東京え御出立相成候ニ付、兼て旧知事様より被仰越、御離盃旁追々被仰出候)     1通 A10-(8)-36
(明治5年)6月 (硯蓋等被下ニ付書付 御紋附硯蓋・盃形大木皿、一色村五嶋庄兵衛、右は内外心配いたし御為能取計候ニ付、御内々被下之候)   一色村五嶋庄兵衛 1通 A10-(8)-37
壬申.6月(明治5年) (米上納ニ付書付 年来之報御恩之為、御永続方え付米三俵ツヽ永々上納仕度旨、願之趣寄特之到厚思召候、弐俵御請被成壱俵之儀は其家子孫之ものえ文化遺訓之験ニ相伝え候様被成度)   一色村五嶋庄兵衛 1通 A10-(8)-38
(明治5年) (黒漆金紋散シ 鞍・轡)   一色村五嶋庄兵衛 1枚 A10-(8)-39
(明治5年) (御黒印 旧知事氏共公御洋行中ニ付、御隠居采女正後左門と御改大殿様と称ス氏正公御印也)【包紙あり】     1枚 A10-(8)-40
明治5年5月 明治五年壬申五月 旧御領主戸田様御離郷記表(旧領主大垣城十万石戸田采女正様ヨリ拝領物記録、一色邑住松圃亭五島庄兵衛頼業戸長役所記録) 松圃亭隠士不動窟北窓翁五嶋良松源頼憲   1冊 A10-(8)-41
明治5年6月 (一色村小前 扇子一対宛、安兵衛外2人、同断、福源寺外27人被下之候事)【B10-(5)-42~43は2枚の包紙で一括してあった】     1通 A10-(8)-42
明治5年7月8日 (御書付 左門様東京御発途ニ付年来之事を存献上物致し候、折角之篤志黙止、別紙之通被下之候)     1通 A10-(8)-43
(明治5年)6月 (小菊一朱、一色村五嶋久右衛門右之通被下之候、旧御領主戸田家御国御離郷之砌御遺物夫々え被下候節拝受仕候)【包紙あり】   (松圃亭隠居五嶋良松) 1通 A10-(8)-44
明治5年11月 (拝領物品々本紙書付 先般左門様より格別之思召ニて朝旨奉戴之御懇諭旁、目録を以被下候御品自余物と混雑無之為御証印申請差遣置【包紙あり】 増田耕曹外4人 一色村五嶋貞之進 1通 A10-(8)-45
壬申.11月(明治5年) (御紋附 燈籠一対、右其邨内鎮守社え従左門様御寄附被成候事)【B10-(5)-46~47は包紙で一括してあった】 麟趾殿御附 一色村五島庄兵衛 1通 A10-(8)-46
明治6年3月7日 覚(大殿様御寄附御神燈籠金三両三朱、右之通リ慥ニ受取申候)【包紙2枚あり】 大垣本町合羽屋 作平 1通 A10-(8)-47
壬申.7月(8)(明治5年) (旧領主大垣御城主戸田采女正様より拝領物本紙御書付来ル八日大殿様元御住居え出頭之義御達有之)【A10-(8)-48~51、A10-(8)-48~49は包紙で一括してあった】   外花村大橋久之進外2人 1通 A10-(8)-48
(明治5年7月8日) (五嶋貞之進)     1枚 A10-(8)-49
(明治5年)7月 (松時鳥蒔絵重箱一組、一色村五嶋貞之進、左門様東京え御発途ニ付、年来之事を存献上物致し)   一色村五嶋貞之進 1通 A10-(8)-50
明治5年11月 (旧知事氏共公御洋行中ニ付、御隠居采女正左門と御改、大殿様と称ス氏正公御印也)     1枚 A10-(8)-51
明治5年9月8日 (木綿羽織地差贈状 木綿羽織地一反御紋本添、一色村五嶋庄兵衛、東京より御差贈相成候也)【A10-(8)-52~53は包紙で一括してあった】   一色村五嶋庄兵衛 1枚 A10-(8)-52
明治5年9月8日 (御紋本 東京御常住ニ相成、戸田左門藤原氏正郷より御差贈被下物ニ相添)【包紙あり】   (一色村五嶋庄兵衛) 1枚 A10-(8)-53
(明治5年)11月26日 (左門様より被下之品ニ付書付 左門様より被下之品有之、当廿八日小林清矣宅ニて御渡申度、出頭有之候様)【A10-(8)-54~56・A10-(8)-54~55は包紙で一括してあった】 増田耕曹 五嶋庄兵衛 1通 A10-(8)-54
壬申.11月26日(明治5年) (依頼状 別紙弐通夫々え御達方、乍御面倒御取計被下候様いたし度) 増田耕曹 五嶋庄兵衛 1通 A10-(8)-55
壬申.11月(28)(明治5年) (御掛物書付 泰嶽院様御筆御掛物、一色村五嶋庄兵衛、右は忠告之訳も有之ニ付、被下之候事)【包紙あり】   一色村五嶋庄兵衛 1通 A10-(8)-56
壬申.11月(明治5年) (左門様被下候御品ニ付書付 先般左門様より格別之思召ニて、朝旨奉載之御懇諭旁目録を以被下候御品、自余売物と混雑無之為、御証印申請差遣置者也)【包紙あり】 増田耕曹外4人 一色村五嶋庄兵衛 1通 A10-(8)-57
明治6年4月 明治六年癸酉四月日 御印証夫々渡覚 一色村五嶋頼業控 一色村五嶋庄兵衛外 御掛リ御役人衆外 1冊 A10-(8)-58
明治6年9月24日 (扇子壱対 御遷座ニ付厚志申談呉候段不浅思召候ニ付被下之、大垣惣社八幡宮境内中え常乗社御神殿松ノ丸より御引移御造営、御神体之義長松村戸田熊之丞様方え大殿戸田左門氏正様より御預ケニ付)【紙袋あり】   一色村五嶋庄兵衛 1対 A10-(8)-59
明治10年3月 記(金五千円、大垣城旧藩主戸田氏共君御真筆書、従前領主戸田氏共公より金五千円被下御目録)【包紙2枚あり】 戸田氏共 惣村中 1通 A10-(8)-60
年月日未詳 (覚 旧知事氏共公御洋行中ニ付御隠居、采女正後左門と御改大殿様と称し、氏正公御印也)【A10-(8)-61~64は包紙で一括してあった】     1枚 A10-(8)-61
年月日未詳 (覚 旧知事氏共公御洋行中ニ付御隠居、采女正後左門と御改大殿様と称、氏正公御印也)     1枚 A10-(8)-62
年月日未詳 (覚 旧知事氏共公御洋行中ニ付御隠居、采女正後左門と御改大殿様と称、氏正公御印也)     1枚 A10-(8)-63
年月日未詳 (覚 旧知事氏共公御洋行中ニ付御隠居、采女正後左門と御改大殿様と称、氏正公御印也)     1枚 A10-(8)-64止
A20 土地(土地丈量)
※地券【A20-1~73】
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村百三十一番字池ノ川、田四畝廿六歩、持主五島荘兵衛、地価拾九円八拾銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-1
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村百三十二番字池ノ川、田四畝廿弐歩、持主五島荘兵衛、地価拾九円弐拾六銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-2
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村百三十四番字池ノ川、田五畝拾八歩、持主清水惣吉、地価弐拾弐円七拾八銭) 岐阜県 清水惣吉 1枚 A20-3
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村二百四番字池ノ川、田八畝拾八歩、持主五島荘兵衛、地価三拾四円九拾八銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-4
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村弐百九番字池ノ川、田七畝拾六歩、持主五島荘兵衛、地価三拾六円三拾四銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-5
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村二百十番字池ノ上、田六畝廿七歩、持主五島荘兵衛、地価三拾三円弐拾九銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-6
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村二百十一番字池ノ川、田五畝廿八歩、持主五島荘兵衛、地価弐拾四円拾四銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-7
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村二百十三番字池ノ川、田六畝拾壱歩、持主五島荘兵衛、地価弐拾五円九拾銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-8
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村二百三十番字池ノ川、田九畝歩、持主五島荘兵衛、地価四拾三円四拾弐銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-9
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村二百三十六番字池ノ川、田弐畝廿六歩、持主五島荘兵衛、地価拾三円八拾三銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-10
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村三百三十一番字池ノ上、田七畝拾七歩、持主五島荘兵衛、地価三拾六円五拾銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-11
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村三百三十五番字三ノ坪、田壱畝拾九歩、持主五島荘兵衛、地価九円六拾八銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-12
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村三百三十六番字三ノ坪、田壱畝廿七歩、持主五島荘兵衛、地価拾壱円弐拾六銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-13
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村三百三十七番字三ノ坪、田弐畝廿歩、持主五島荘兵衛、地価拾五円八拾壱銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-14
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村三百三十八番字三ノ坪、田三畝拾六歩、持主五島荘兵衛、地価弐拾円九拾五銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-15
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村三百四十二番字三ノ坪、田弐畝拾四歩、持主五島荘兵衛、地価拾四円六拾弐銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-16
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村三百四十三番字三ノ坪、田三畝九歩、持主五島荘兵衛、地価拾九円五拾六銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-17
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村三百四十四番字三ノ坪、田弐畝廿九歩、持主五島荘兵衛、地価拾七円五拾九銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-18
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村四百六番字猫返、田四畝拾九歩、持主五島荘兵衛、地価弐拾七円四拾七銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-19
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村四百八番字猫返、田三畝廿歩、持主五島荘兵衛、地価弐拾壱円七拾四銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-20
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村四百九番字猫返、田壱畝八歩、持主五島荘兵衛、地価七円五拾壱銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-21
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村五百十四番字榊、田弐畝拾壱歩、持主五島荘兵衛、地価拾六円五拾壱銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-22
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村五百十五番字榊、田五畝拾九歩、持主五島荘兵衛、地価三拾九円三拾壱銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-23
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村五百三十四番字榊、田七畝壱歩、持主五島荘兵衛、地価四拾七円三拾四銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-24
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村五百九十三番字毛羅田、田三畝拾三歩、持主五島荘兵衛、地価弐拾三円九拾六銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-25
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村五百九十四番字毛羅田、田三畝廿歩、持主五島荘兵衛、地価弐拾五円五拾九銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-26
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村五百九十五番字毛羅田、田四畝廿六歩、持主五島荘兵衛、地価三拾三円九拾六銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-27
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村五百九十六番字毛羅田、田三畝弐歩、持主五島荘兵衛、地価弐拾壱円四拾銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-28
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村五百九十七番字毛羅田、田弐畝廿六歩、持主五島荘兵衛、地価弐拾円) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-29
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村五百九十八番字毛羅田、田三畝拾五歩、持主五島荘兵衛、地価弐拾四円四拾弐銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-30
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村五百九十九番字毛羅田、田三畝拾四歩、持主五島荘兵衛、地価弐拾四円拾九銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-31
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村六百二十四番字虎丸、田五畝廿歩、持主五島荘兵衛、地価四拾壱円九拾九銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-32
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村六百二十六番字虎丸、田四畝廿三歩、持主五島荘兵衛、地価弐拾壱円七拾壱銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-33
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村六百九十一番字八反田、田六畝拾四歩、持主五島荘兵衛、地価四拾七円九拾弐銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-34
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村六百九十二番字八反田、田五畝歩、持主五島荘兵衛、地価三拾八円九拾壱銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-35
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村六百九十八番字八反田、田弐畝拾壱歩、持主五島荘兵衛、地価拾八円四拾壱銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-36
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村六百九十九番字八反田、田三畝三歩、持主五島荘兵衛、地価弐拾四円拾弐銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-37
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百三番字八反田、田三畝廿三歩、持主五島荘兵衛、地価弐拾九円三拾壱銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-38
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百四番字八反田、田三畝拾三歩、持主五島荘兵衛、地価弐拾六円七拾壱銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-39
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百五番字八反田、田弐畝拾壱歩、持主五島荘兵衛、地価拾八円四拾壱銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-40
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百六番字八反田、田弐畝拾壱歩、持主五島荘兵衛、地価拾八円四拾壱銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-41
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百七番字八反田、田弐畝拾六歩、持主五島荘兵衛、地価拾九円七拾壱銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-42
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百八番字八反田、田弐畝四歩、持主五島荘兵衛、地価拾六円六拾銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-43
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百四十四番字樋角、田壱段三畝八歩、持主五島荘兵衛、地価百三円弐拾三銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-44
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百四十五番字樋角、田七畝廿壱歩、持主五島荘兵衛、地価五拾九円九拾壱銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-45
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百四十六番、字樋角、田八畝拾歩、持主五島荘兵衛、地価六拾四円八拾四銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-46
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百四十七番字樋角、田八畝五歩、持主五島荘兵衛、地価六拾五円六銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-47
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百四十八番字樋角、田八畝拾九歩、持主五島荘兵衛、地価六拾八円七拾七銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-48
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百四十九番字樋角、田七畝廿弐歩、持主五島荘兵衛、地価六拾壱円六拾銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-49
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百五十番字樋角、田八畝壱歩、持主五島荘兵衛、地価六拾三円九拾九銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-50
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百五十一番字樋角、田七畝廿三歩、持主五島荘兵衛、地価六拾壱円八拾七銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-51
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百五十二番字樋角、田六畝九歩、持主五島荘兵衛、地価五拾円拾九銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-52
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百五十九番字海道、田七畝廿五歩、持主五島荘兵衛、地価六拾弐円四拾銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-53
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百六十番字海道、田壱段壱畝廿弐歩、持主五島荘兵衛、地価八拾九円拾壱銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-54
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百六十一番字海道、田壱段弐畝拾弐歩、持主五島荘兵衛、地価九拾八円七拾八銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-55
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百六十二番字海道、田壱段壱畝廿三歩、持主五島荘兵衛、地価九拾三円七拾三銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-56
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百六十六番字海道、田九畝拾八歩、持主五島荘兵衛、地価七拾弐円九拾壱銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-57
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百六十七番字海道、田六畝拾三歩、持主五島荘兵衛、地価四拾八円八拾六銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-58
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百七十四番字村内、郡村宅地五畝廿七歩、持主五島荘兵衛、地価三拾六円弐拾六銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-59
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百八十二番字村内、郡村宅地三畝廿歩、持主五島荘兵衛、地価弐拾弐円五拾三銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-60
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百八十三番字村内、郡村宅地五畝廿九歩、持主五島荘兵衛、地価三拾六円六拾六銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-61
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百六十四番、田六畝弐歩、持主五島荘兵衛、地価四拾七円弐拾壱銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-62
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百八十五番字村内、郡村宅地三畝八歩、持主五島荘兵衛、地価弐拾円七銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-63
明治11年4月15日 地券(美濃国安八郡南一色村七百九十五番字村内、郡村宅地七畝廿七歩、持主五島荘兵衛、地価四拾八円五拾五銭) 岐阜県 五島荘兵衛 1枚 A20-64
明治13年7月26日 地券(美濃国安八郡南一色村三百三十四番字三ノ坪、田壱畝廿九歩、持主五島荘兵衛、地価四円三拾四銭) 岐阜県主事安八郡長 鈴木徹 五島荘兵衛 1枚 A20-65
明治13年7月26日 地券(美濃国安八郡南一色村三百七十七番字猫返、田弐畝廿九歩、持主五島荘兵衛、地価六円五拾五銭) 岐阜県主事安八郡長 鈴木徹 五島荘兵衛 1枚 A20-66
明治13年7月26日 地券(美濃国安八郡南一色村四百七番字猫返、田四畝歩、持主五島荘兵衛、地価八円八拾三銭) 岐阜県主事安八郡長 鈴木徹 五島荘兵衛 1枚 A20-67
明治13年7月26日 地券(美濃国安八郡南一色村四百十番字猫返、田三畝五歩、持主五島荘兵衛、地価六円九拾九銭) 岐阜県主事安八郡長 鈴木徹 五島荘兵衛 1枚 A20-68
明治20年3月24日 地券(美濃国安八郡南一色村四百十二番字寺田、畑三畝歩、持主古田権三、地価六円六拾弐銭) 岐阜県主事安八郡長 小原迪 古田権三 1枚 A20-69
明治20年3月24日 地券(美濃国安八郡南一色村七百五十五番字海道、田壱畝歩、持主古田権三、地価弐円弐拾壱銭) 岐阜県主事安八郡長 小原迪 古田権三 1枚 A20-70
明治20年3月25日 地券(美濃国安八郡南一色村百三十七番字池ノ川、田弐畝壱歩、持主五島庄兵衛、地価四円四拾九銭) 岐阜県主事安八郡長 小原迪 五島庄兵衛 1枚 A20-71
明治20年3月25日 地券(美濃国安八郡南一色村百四十六番字池ノ川、田三畝廿九歩、持主古田権三、地価八円七拾六銭) 岐阜県主事安八郡長 小原迪 古田権三 1枚 A20-72
明治20年3月25日 地券(美濃国安八郡南一色七百五十五番ノ二字海道、田弐畝八歩、持主古田権三、地価五円) 岐阜県主事安八郡長 小原迪 古田権三 1枚 A20-73
年未詳.3月25日 (断簡 鉄道敷 書換 南一色村)【地券に挟んであった】     2枚 A20-74
(1)(明治5年)8月(2)壬申.2月(明治5年) (1)年号月日 所持地高反別代金小前取調帳 第何拾区何郡何村(2)壬申二月 地所永代売買御規則書【雛形・A20-75~76は紙紐で一括してあった】 (1)石持主 何誰 外(2)大蔵省   1綴 A20-75
壬申.9月(明治5年) (地券渡方規則)【反古】 大蔵大輔井上馨   1綴 A20-76
明治5年8月 明治五年壬申八月五嶋隠士良松引得地面元大垣御預所 美濃国不破郡室原村地券取調帳(岐阜県令長谷部恕連殿え奉差上、代判五島庄兵衛) (五嶋庄兵衛) (岐阜県令長谷部恕連) 1冊 A20-77
明治5年8月 従前大垣御預所 明治五年壬申八月五嶋良松控地 美濃国不破郡室原村地券取調帳表(岐阜県令長谷部恕連殿え奉差上、五嶋庄兵衛書留写来候引得帳) (五嶋庄兵衛) (岐阜県令長谷部恕連) 1冊 A20-78
明治6年1月~明治37年5月14日 (諸綴 地所書入借用金証券、副証、約定証、借用申金子証券、積金借用証券、地所売渡証書外) 岐阜濃厚会社正副社長外 美濃国安八郡南一色村五嶋貞之進外 1綴 A20-79
(明治6年5月) (明治六年五月室原村控地面地券取調 岐阜県庁へ差上候下帳写取置 十二月十五日貞之より落手 九百三十八番字宮北浦外) 五嶋久右衛門   1冊 A20-80
明治6年7月18日 明治六年癸酉七月十八日 美濃国厚見郡岐阜県庁地券掛五嶋貞之進被召出諸事記録(同国安八郡管内第五区一ノ小区)【A20-81~83は紙袋で一括してあった】 一色村松圃亭五嶋良松   1冊 A20-81
明治6年7月22日 (明治六年癸酉七月廿日岐阜県令殿え五嶋貞之進被召出地券掛リを被仰渡出頭已前紙面 三浦様請御差図相勤候様被仰渡且出勤之義ハ明日午前七時)【下書・A20-82~83は包紙で一括してあった】 林吉助 五嶋庄兵衛 1冊 A20-82
(明治6年7月22日) (至急要書 馬乗袴壱具至急御遣し可被申候、七月廿三日金七を以岐阜表え早朝為持参リ候)     1通 A20-83
明治8年10月 (木戸村南一色村入会埋葬地絵図 字江下百六番反別四畝拾九歩安八郡南一色村地内)【40.0×28.3・A20-84~87は紙袋で、A20-84~85は包紙で一括してあった】 第五大区一小区安八郡南一色村戸長 五島庄兵衛外1人 (岐阜県権令小崎利準) 1枚 A20-84
(明治8年11月25日) 御請(毎条挙て記載スヘシ、調査之上官民所属之区別御改定ニ相成候)【雛形】     1枚 A20-85
(1)明治8年11月(2)明治8年11月(3)明治8年12月 (明治八乙亥年十月官有地第一種、民有地第二種御指令証券写 (1)日吉社外社寺境内官民区別改定 (2)高札場壱ヶ所民有地ニ改定 (3)火葬地墓地境界堀生牆等取設申度奉願) (1)(2)岐阜県(3)南一色村 戸長 五島庄兵衛 外1人 (3)岐阜県権令 小崎利準 1綴 A20-86
明治9年5月~明治9年6月 (掛リ官員派出先差出候控 私有墓地地券証願・埋葬地取直願・日吉社外境外ニ属シ候分上地願・埋葬地御届願) 安八郡南一色村戸長 五島荘兵衛 岐阜県権令小崎利準 1綴 A20-87
明治8年 明治八年改正 地券大帳総計 第五大区一小区安八郡南一色村   1冊 A20-88
明治9年 明治九年 小作掟帳下調帳     1冊 A20-89
明治14年 明治十四年 明治八年実地丈量以後地種変換并地価増減差洩帳(明治八年実地改正丈量地価反別総計) 美濃国安八郡南一色村 戸長五嶋庄兵衛   1冊 A20-90
明治16年1月 地所売渡証書(田九畝弐拾四歩、地価七拾円八拾壱銭外、合反別三反四畝八歩、地価弐百四拾七円五拾九銭、売買代価金四百九拾五円拾八銭、右之通貴殿え売渡、正ニ受取候) 美濃国安八郡南一色村売渡人五嶋貞之進 大垣外側町中西庫造 1冊 A20-91
明治16年3月 明治十一年より明治十四年迄 耕宅地売買質入書入等取調依リ下調書 南一色村戸長役場   1冊 A20-92
明治18年4月18日 地所売渡約定証(田六畝拾三歩、地価四拾八円八拾六銭、前書之代金ニテ貴殿え売渡約定相整、則代金正ニ受取候処実正) 五嶋貞之進親類大野郡高屋村古田権三 外1人 安八郡川口村増田精一 1通 A20-93
明治18年10月 公証願(段別九畝四歩、地価四拾九円弐拾銭、久瀬川村中島ますえ売却仕度候間、別紙証書相添公証被降成度此段奉願候)【破れあり】 大野郡高屋村古田権三 安八郡室村外六ヶ村 戸長伊藤隆造 1通 A20-94
明治20年2月 地券還納願(畑壱歩、地価拾五銭地租四厘、鉄道敷地ニ御買上ケ相成候ニ付免祖之儀御聞届相成候間地券還納仕候)(奥書あり) 右(高屋村持主)古田権三 安八郡長小原迪 1通 A20-95
明治20年6月 地所売買ニ付登記願(此売買金百四拾九円四拾弐銭壱厘、此登記料金弐円) 安八郡南一色村売渡人五嶋荘兵衛外1人 大垣登記所 1通 A20-96
(1)(2)明治20年8月6日
(3)(明治)
(1)地所売買地券書換願(田弐畝廿四歩、地価拾九円五拾四銭、今般売買約定済ニ付地券御書換之儀願候)(2)(地所売買地券書換願)(3)地所売買地券書換願 (1)五嶋庄兵衛外1人(2)売渡人戸主 古田権三外1人(3)五嶋庄兵衛外1人 (1)(2)安八郡長小原迪 1綴 A20-97
明治20年9月 明治廿年九月 地目変換ニ付地価御査定願下調 安八郡南一色村土地整理委員   1冊 A20-98
明治23年3月12日 (諸綴 委任状・地所売渡証券・地所証明願) 美濃国大野郡古田権三外 安八郡南一色村五島文次外 1綴 A20-99
(明治) 多芸郡上ノ郷村地価取調順序書     1冊 A20-100
大正1年~大正5年 (自大正元年度至大正五年度五ヶ年間 掟帳 字別地番地目別掟米取立調) 松圃亭分家五島良吉   1冊 A20-101
大正1年8月 米穀検査施行に付き心得(検査を受くる産米俵装の準備・検査を受くる場合・場所・手続・心得外)【A20-101に挟んであった】 岐阜県   1枚 A20-102
大正3年9月 岐阜県米穀協会設置の趣旨(発起人・協会規約案)【A20-(1)-101に挟んであった】 (岐阜県米穀協会設立発起人穂積村 井上源衛外37人)   1枚 A20-103
大正8年 大正八年度 掟帳(西田孫左衛門外、字名地番反別調) 松圃亭 五島姓   1冊 A20-104
昭和4年 昭和四年度 掟帳(五島才二郎外、字名地番地目別反別地価調) 松圃亭   1冊 A20-105
年月日未詳 養老鉄道用地(小作人西田孫左衛門外5人の田・畑・山林・宅地反別調)     1綴 A20-106止
A30 租税(地租・徴税)
(明治2年) 御一新以前 文政三庚辰年十一月日 歳々御免状写(一色村・笠縫村・切石村・与市新田村免相之事外)     1冊 A30-1
明治7年9月 明治七年九月 地租改正収穫米代価仕法(第五大区一小区 副区長控) 第五大区一小区副区長   1綴 A30-2
明治9年 明治九年度改 美濃国反別地価総計表     1冊 A30-3
明治11年8月 明治十一年八月 明治十一年第五大区一小区内 安八郡南一色村地券税分通徴収簿     1冊 A30-4
明治12年8月 明治十二年八月 明治十二年安八郡南一色村地券税分通徴収簿     1冊 A30-5
明治13年8月 明治十三年八月 明治十三年安八郡南一色村地券税分通徴収簿     1冊 A30-6
明治14年8月 明治十四年八月 明治十四年安八郡南一色村地券税分通徴収簿 戸長役場   1冊 A30-7
明治15年8月 明治十五年八月 明治十五年安八郡南一色村地券税分通徴収簿 戸長役場   1冊 A30-8
明治16年5月25日 明治十六年五月廿五日 売却地反別地価掟米下調帳 五島   1冊 A30-9
明治19年7月2日 官有地成免祖御願(井溝敷地成御許可相成工事着手竣功ニ付取調候処御免祖相成度) 安八郡南一色村   1冊 A30-10
明治19年8月 十九年八月調 古田権三(合反別二町九反二畝拾四歩、地価千百五十四円六十銭、地租廿八円八十七銭六厘外)     1枚 A30-11
明治22年5月20日 (地価・地租届外綴) 安八郡南一色村五嶋貞之進外 安八郡長鈴木徹外 1綴 A30-12
明治32年1月 明治三十二年一月 明治三十一年分掟米清算簿 五嶋貞之進   1冊 A30-13
明治39年8月 明治三十九年八月 名寄帳写【郵便物が挟んであり】 五島   1綴 A30-14
(明治) 第五大区一小区 安八郡南一色村地券大帳(三冊之内弐)     1冊 A30-15
(明治) 第五大区一小区 安八郡南一色村地券大帳(三冊之内三)     1冊 A30-16
(明治) 安八郡南一色村 段別地価地租総計帳     1冊 A30-17止
A40 村(1) 村況・戸口
明治2年5月 (1)明治二己巳年五月 美濃国安八郡一色村家数人数〆高御改帳 (2)明治二己巳年五月日西本願寺宗美濃国安八郡一色村宗門改帳 (3)明治二己巳年五月日 東本願寺宗美濃国安八郡一色村宗門御改帳 安八郡一色村名主 五嶋庄兵衛 宗門御改御役所 1綴 A40-(1)-1
明治4年5月 明治四辛未五月 美濃国安八郡一色村宗門御改帳 安八郡一色村名主 五嶋庄兵衛 大垣藩 御改所 1冊 A40-(1)-2
明治4年6月 明治四辛未年六月 与市新田村杭瀬川筋御改帳(控) 同村(与市新田村)附名主 五嶋庄兵衛外1人 大垣藩 御役所 1冊 A40-(1)-3
明治4年8月 (高反別帳 (1)美濃国安八郡杭瀬川添一色村 (2)美濃国不破郡杭瀬川附与市新田村)【A40-(1)-4~8は折り重ねてあった】 (1)一色村 名主 五島庄兵衛外1人(2)与市新田村附名主 五島庄兵衛外2人 (1)(2)大垣県 御役所 1冊 A40-(1)-4
明治4年8月 (高反別帳 (1)美濃国不破郡杭瀬川附与市新田村 (2)美濃国安八郡杭瀬川添一色村) (1)与市新田村附名主 五島庄兵衛外2人(2)(一色村)名主 五島庄兵衛外1人 (1)(2)大垣県 御役所 1綴 A40-(1)-5
明治4年8月 (不破郡与市新田村絵図 杭瀬川長百二十間巾五間半、明治四辛未八月此絵図面ニ高反別帳相添出ス控)【27.4×39.5】 与市新田村附名主五島庄兵衛外2人 大垣県 御役所 1枚 A40-(1)-6
明治4年8月 (安八郡一色村絵図 杭瀬川通今村筋井水通堤・字絵図 明治四辛未年八月此絵図面ニ別紙高并反別帳相添差出)【59.0×27.3】 一色村 名主五島庄兵衛外1人 大垣県 御役所 1枚 A40-(1)-7
(明治) (何国何郡何川附何村絵図)【雛形】 何村 名主誰 外2人 大垣県 御役所 1枚 A40-(1)-8止
A40 村(2) 戸籍
明治3年6月 (戸籍調綴 美濃国安八郡一色村戸籍、宗門御改帳取調下調外)     1綴 A40-(2)-1非公開
明治3年6月 美濃国安八郡一色村戸籍(人民御保全永世産業を安んせんしめんため戸籍編製被仰付其法左之通) 1冊 A40-(2)-2非公開
明治7年2月7日 送籍証(滋賀県管轄近江国阪田郡醒井村奥田文蔵長女幾美、此度其村五嶋惣七方え縁付引越申候、当方致除籍候間、其御村え御編籍可有之、依テ送籍証如件)(奥書あり)【包紙あり】 右村(醒井村)戸長 山田精一外1人 安八郡一色村戸長・副戸長 1通 A40-(2)-3
明治11年3月20日 送籍(岐阜県下第四大区十四小区不破郡静里村、農業佐久間梅右衛門二女きん、今般其御村五島良松弟貞之進妻差遣度段申出候ニ付送籍候) 右戸長佐久間梅右衛門外1人 南一色村正副戸長 1通 A40-(2)-4止
A40 村(3) 村政
明治2年1月 明治二己巳歳正月吉日 一色村名主所引得 大垣藩巳年一色邑御用諸廻状写并人馬役取替物万書留覚帳 安八郡若森郷一色五島庄兵衛頼業   1冊 A40-(3)-1
明治2年12月 (取締規定書 村中一同評義之上ヶ条取究候上は、壱人も不納得之者無之ニ付、訖相守農業専一ニ相励可申候)(奥書あり)【四枚に剥離・破れあり】 松野所三郎外22人   1通 A40-(3)-2
明治3年1月 明治三庚午年正月吉日 午年一色村御用諸(廻)状写并人馬役取替物別書留覚帳(御達写)【虫損あり】 大垣藩御支配下安八郡一色村名主所五島庄兵衛   1冊 A40-(3)-3
明治4年1月 明治四辛未年正月吉日一色邑名主所引得 御一新御規則御觸 未ノ年一色村御用諸廻状写并人馬役〔〕書留覚帳 安八郡若森郷一色村五島庄兵衛頼業   1冊 A40-(3)-4
明治5年6月 記(三寸釘弐抱・六寸釘壱抱外、御高札屋形目論見大工亀吉入用釘申聞候覚)【二枚に剥離】     1枚 A40-(3)-5
明治5年7月8日 王政復古御一新 旧御領主大垣城拾万石土地人民奉還ニ相成東京御常住被仰付依之国去御出立之砌 戸田様より御離郷之時村民え被下置候御扇子渡方記) 岐阜県管下安八郡五十区一色村 戸長五嶋荘兵衛   1冊 A40-(3)-6
明治5年7月 明治五年壬申七月日 美濃国岐阜県管下安八郡五十区内若森郷一色村 御高札吏取立記帳【A40-(3)-7~8は紙袋で一括してあった】 当村 戸長五嶋荘兵衛頼業   1冊 A40-(3)-7
明治5年7月 明治五年壬申七月 当国岐阜県管下安八郡五拾区若森郷一色村御高札掛屋形図(遠州浜松在、豊田郡白鳥村之内中嶋産、大工榊原亀吉製)【紙袋あり】     1枚 A40-(3)-8
明治12年8月13日~明治13年1月 明治十二年八月十三日 明治十三庚辰年一月 諸願伺届御指令御達書留帳【虫損あり】 安八郡南一色村戸長五島荘兵衛   1冊 A40-(3)-9
明治19年9月11日 旅行御届(五島貞之進妻きん長男五島主税外、信濃国善光寺ヲ始メ其他仏閣参詣トシテ旅行致サセ度) 南一色村五島貞之進 安八郡室村外六ヶ村戸長伊藤隆造 1通 A40-(3)-10止
A40 村(4) 村・区費
明治3年閏10 明治三庚午年閏十月 午年大風雨違作ニ付拾ヶ年賦御借被仰付村々俵数書留覚 赤坂筋 觸元   1冊 A40-(4)-1
壬申.7月~壬申.9月2日(明治5年) (諸綴 瓦送状・瓦積書覚・瓦ニ付覚・木材ニ付覚・高札ニ付覚) 瓦屋 市兵衛外 五島庄兵衛外 1綴 A40-(4)-2
明治6年11月 明治三午年元赤坂筋村々違作ニ付十ヶ年賦相借米旧大垣藩ニて有之候処、新縣御附送リ相成然ル処拝借米高半高御会釈半高代金ニて其利足十ヶ年明治六年ヨリ同十五年迄返納方村々割符記(控) 元觸元   1冊 A40-(4)-3
明治6年12月 (明治三午年元赤坂筋村々違作ニ付十ヶ年賦拝借米旧大垣藩ニて有之候処、新縣御附送リ相成然ル処拝借米半高御会釈半高代金ニて其リ足十ヶ年明治六年より同十五年迄返納方村々割符記) 元觸元   1冊 A40-(4)-4
明治8年11月27日 証(金六拾三円三拾七銭壱厘、正ニ受取候) 岐阜県権大属清水勝定 第五大区一小区安八郡南一色村五島庄兵衛 1枚 A40-(4)-5
明治10年3月3日 証(旧知事様ヨリ元御領分并旧御預所内人民エ金五千円被下置候ニ付、為御礼土地之物産ヲ以玄米百俵献納致渡)【A40-(4)-6~18は紙袋と紙紐で一括してあった】 五島庄兵衛外17人 松原樹太郎 1冊 A40-(4)-6
明治10年3月3日 明治十年三月三日 旧知事様より元御領分旧御預所村々え御下金ニ付諸記     1冊 A40-(4)-7
明治10年3月17日 元大垣領主戸田氏共君ヨリ授与金分課簿 立合総代(記 旧領主ヨリ頂戴金五千円、内金百八拾円八拾五銭壱厘、玄米百俵献上代金外)     1冊 A40-(4)-8
(明治10年)3月3 記(岩手米百俵、合四円、正ニ積渡シ可申候)【A40-(4)-8のこよりに結んであった】 濃州大垣米屋 和助 松原次太郎 1通 A40-(4)-9
(明治10年)3月17日 記(壱銭弐厘、魚屋町行佐藤様、河合様外、〆四拾弐銭余、正ニ受取申上候)【A40-(4)-8のこよりに結んであった】 小使中 旦那 1通 A40-(4)-10
(明治10年)3月16日 記(日坂便、八拾銭外、〆金弐円拾銭余)【A40-(4)-8のこよりに結んであった】     1通 A40-(4)-11
(明治10年)3月18日 記(三月三日、七銭五厘半紙三拾外、〆三拾九銭受取)【A40-(4)-8のこよりに結んであった】 (大垣俵町)安田小平 惣代衆 1通 A40-(4)-12
(明治10年)3月18日 記(四銭、藤江村・竹嶋町、五銭、藤江村行、〆九銭)【A40-(4)-8のこよりに結んであった】 安田小平 1通 A40-(4)-13
丑.3月4日(明治10年) 記(金拾七円、白浜縮緬極上々壱疋、包代共受取申候)【A40-(4)-8のこよりに結んであった】 岐礼屋長助郎 1通 A40-(4)-14
(明治10年)3月1 (通達 旧知事様今般御上京被遊、当地え暫時御止リ被在ニ付、明後三日ニ御出席ニ相成度、明二日俵町安田屋小平方へ御泊込、翌三日早朝御同伴可仕候)【二枚に剥離】 安八郡南一色村五嶋荘兵衛外2人 安八郡東前村大塚平六外6人 1通 A40-(4)-15
明治10年3月17日~明治10年3月19日 (記 戸数千八拾五戸、金百八拾七円六拾六銭余、内金壱円十八銭余日当割、旧知事公ヨリ賜リ金戸数割当外) 不破郡赤坂村矢橋宗太郎外 安八郡南一色村五島荘兵衛外 1綴 A40-(4)-16
明治10年3月 明治十年三月 元大垣城主戸田氏共公ヨリ賜金割賦簿 第五大区一小区(記 戸数千八十五戸、金百八拾七円六十六銭余、残金百八十六円余、此割戸数千八十五戸、但壱戸ニ付金拾七銭余) 右村 戸長中村賢三   1冊 A40-(4)-17
明治10年3月 旧御預所并ニ大垣領 地価戸数人員取調記(第六大区一ノ小区ヨリ三小区マテ)【関連文書1枚あり】 山田早一郎代小森弥作外 二ノ小区原順造外 1綴 A40-(4)-18
(明治11年)4月2 (手紙 昨一日出張可仕候処、旧区内ニ無拠差支有之候間失敬仕御赦免被下度、今日ハ亦一日出張可仕候、右御報迄)【二枚に剥離・包紙あり・A40-(4)-19~28は紙袋で一括してあった】 外花村大橋茂十郎 御出張先五嶋庄兵衛 1通 A40-(4)-19
明治11年4月明治11年10月23日 御巡幸費仕払帳(十一年十月廿三日、金七拾弐銭四厘、紙蝋燭代、森太兵衛払外、金壱円五拾銭、人力車廿五挺遣残リ壱挺ニ付金六銭ツヽ御手当外)     1通 A40-(4)-20
明治11年10月23日 記(金廿銭、本県第五課一分科御用ニて今須迄御用状持外、〆弐円四十八銭三厘、右は御巡幸御用ニ付人足書面之通御下渡被成下度、此段上申仕候) 大垣町々長水谷十太夫 岐阜県大垣出張所巡幸御用掛 1通 A40-(4)-21
(明治11年)10月23日~辰.2月(明治13年) (請取記綴 人足賃・書状半紙代・大蝋代・蝋燭代・酒菓子代) 吉田嘉助代安田小平外 人馬継立方外 1綴 A40-(4)-22
明治11年10月~明治11年12月13日 (記綴 御巡幸出金協議・夜具損料・御弁当代・継立人足賃・人力車代・夜具代・椅子持運ヒ人足賃外) 大垣町戸長外 五嶋庄兵衛外 1綴 A40-(4)-23
(明治11年).月未詳.28月 (手紙 御巡幸際継立帳心得壱冊紛失仕、如何可仕候哉日々心配のみ罷替し申候、人足之儀ハ喜助より御聞取宜敷御執斗之程奉希上候) 大橋六郎 飯沼定九郎 1通 A40-(4)-24
(明治11年) (記 金廿円六銭、夜具損料町方より出金分、金拾五円四銭四厘、県庁より下金、金壱円拾七銭五厘、椅子損料、〆三拾六円廿七銭九厘外)【二枚に剥離】     1枚 A40-(4)-25
(明治11年) 記(人力車百拾七挺御達高外、合百五十六挺、此分弐円五十銭、人足百三拾人御達高外、〆百八十五人、六円九十銭外、〆五十六円三十壱銭五厘遣払賦課法方之義奉伺候)【三枚に剥離】     1通 A40-(4)-26
(明治11年) 記(金弐円五拾銭、人力車弐拾五挺遣イ残リ分壱挺ニ付金拾銭ツヽ手当外、合計金五拾六円三拾壱銭八厘、右之通取調候御出金方奉伺候)     1通 A40-(4)-27
明治13年9月22日 記(金六拾壱円五十銭、金四拾三円五十銭外、引〆四円六十銭七厘掛金) 惣五郎 五島大人 1枚 A40-(4)-28
明治20年4月26日 (元利決算書 十六年十月廿六日貸附、金八百円年壱割五分、此利足六拾円、同人ヨリ減利ノ御請求懇願ニ付年壱割ト引下ゲ)【封筒あり】 大垣第百廿九国立銀行 後藤貞之助 1通 A40-(4)-29
(明治20年) (諸費覚綴 明治二十年六月笠木村地内堤取繕費・明治十九年度第四期田租・明治十九年度第五期分田租・明治廿年度第一期地方税地価割・明治廿年度大垣輪中土木費及門樋費外)     1冊 A40-(4)-30
明治32年3月5日 明治三拾弐年三月五日 明治参拾弐年度区費帳(諸取替記并出人足・九月九日出水ニ付下池ノ川戸井流ニ付拾取人足外) 北杭瀬村大字南一色   1冊 A40-(4)-31
明治35年4月 明治三拾五年四月 北杭瀬村大字南一色区費原帳(前年度精算ノ節不足金・笠木前堰袖修繕外)     1冊 A40-(4)-32
明治36年3月 明治三拾六年三月 明治三拾五年度 区費清算帳(明治三拾六年度・三拾七年度・三拾八年度精算有之) 北杭瀬村大字南一色邑   1冊 A40-(4)-33
年月日未詳 (三十七年度残金 金九円四十四銭)【A40-(4)-33のこよりに結んであった】     1枚 A40-(4)-34
明治36年4月 明治三拾六年四月 北杭瀬村大字南一色区費原帳(江下堤柵・大垣用水樋土方修繕・樋角川土揚ケ外)     1冊 A40-(4)-35
明治38年7月31日 明治三拾八年七月三十一日 陸軍え御買揚ケ麦代金下付ニ付各納人より渡簿   安八郡北杭瀬南一色 区長五島貞之進 1冊 A40-(4)-36
明治38年12月28日 明治三拾八年十二月廿八日 馬糧用乾草購入代金下附ニ付割符領収書   安八郡北杭瀬村南一色 区長五島貞之進 1冊 A40-(4)-37
年月日未詳 美濃国安八郡南一色村役場印     1個 A40-(4)-38止
A50 土木・水利 (1) 治水
慶応1年11月 (福田村より木戸村迄杭瀬川通絵図)【111.0×31.0・A50-(1)-1~8は紙袋で一括してあった】     1枚 A50-(1)-1
明治4年3月 明治四辛未年三月 西大堤通御築替ニ付御冥加金五ヶ筋割符帳 外ニ赤坂筋村々割符在中     1冊 A50-(1)-2
明治4年4月 乍恐以書付伺願候(今般新川御普請所之内、深地村喜左衛門様外御請負仕候笠縫村河間吹所等難場出来ニ付御増金被成遣被下置候)【二枚に剥離】 御普請惣代一色村五島庄兵衛外6人 大垣藩 御役所 1通 A50-(1)-3
明治4年12月 明治四辛未年十二月 西大堤通笠縫村より一色村迄川替御普請諸入用帳     1冊 A50-(1)-4
(1)明治4年12月(2)明治5年12月(3)明治9年1月 (1)明治四辛未年十二月 新川入用之内借入金之分利金割符帳(2)明治五壬申年十二月 新川諸入用借入金利足割符(3)明治九年一月 新川諸入用借入金利足割符帳(明治六七八年分) (1)(2)一色村(3)安八郡南一色村   1綴 A50-(1)-5
(1)(2)明治15年3月29日 (1)明治十五年三月廿九日 明治四年新川堀立ノ際新堤新川敷地并土地潰地買上ケ所有人別割帳 川換ニ付別段益地総地価融通割賦帳
(2)明治十五三月廿九日 明治四未年新川堀立諸費清符課帳
(1)安八郡南一色村(2)安八郡南一色村 戸長   1綴 A50-(1)-6
(明治) (奥福地村より塩田村迄杭瀬川通御堤丈夫築・往還作場道并新築場所絵図)【二枚に剥離・55.7×38.5】     1枚 A50-(1)-7
(明治) (河間村地内・笠縫村地内 堀口弐間四尺八寸、新堀長百七拾壱間、深平均四尺六寸、堀底八尺六寸、此長弐百七拾七坪外)     1冊 A50-(1)-8
明治2年5月10日 覚(新川長四百九拾五間四尺八寸、土坪弐百六拾七坪余、此人足千七拾人七分、代金三拾三両余、掛樋壱艘、此代金三両余、右池尻村往還南小金川通水行不宜、直流ニ川替)【三枚に剥離・包紙あり】 租税方 池尻村青木村名主 1通 A50-(1)-9
明治4年5月 明治四辛未年五月 杭瀬川通一色村川岸水車并水刎杭場所御改帳(長四百拾九間、但笠木村堤より木戸村堤迄堤間数、内九拾四間一色村木戸村立合場所外) 同村(一色村)名主 五嶋庄兵衛外1人 大垣藩 御役所 1冊 A50-(1)-10
明治5年2月 明治五壬申年二月 御普請明細帳 河間村控(川上水元興福寺村より当村迄川路凡六丁程、川下割田村杭セ川へ落合用水川、長五百三拾壱間幅弐間三尺) 河間村 組頭 安藤彦一郎外1人 元大垣県御役所 1冊 A50-(1)-11
(1)(2)明治8年 (1)明治八年圦樋修繕出来形帳(2)明治八年定式修繕出来形帳 (1)(2)安八郡一色村   1冊 A50-(1)-12
明治11年1月29日 愛岐日報 明治十一年一月廿九日 第三百八拾八号(美濃尾張伊勢三国界太古大沼ノ図)【紙袋あり・A50-(1)-13~15は紙袋で一括してあった】     1枚 A50-(1)-13
明治12年3月 堤防修繕費ノ儀ニ付嘆願書(水郷被害ノ原由・官費維持ノ沿革・人民歎願ノ趣意外・太古絵図ニ添書也)     1冊 A50-(1)-14
明治14年11月11日~明治14年11月13日 美濃国厚見郡岐阜 明治十四年十一月十二日十三日日々新聞社説在之 尾濃勢三国之境太古大沼絵図面附録(多芸郡之水害)     1冊 A50-(1)-15
(1)明治11年3月16日
(2)明治11年3月15日
(1)定約券(地価千円ニ付壱ヶ年金六拾銭課出外、毎年徭役料トシテ課出、堤防維持可致)(2)定約書(堤防維持一件、今般莫大ノ土木ヲ起シ、資金ヲ賜リ剰官員御派出修繕之御指揮ヲナシ給フ) (1)室村戸長 宮崎一雄外81人(2)第五大区一小区副戸長 五島荘兵衛外11人   1綴 A50-(1)-16
明治11年3月 御届(第五大区一小区安八郡南一色村、字池ノ上第壱号、用水樋、但設立原由不相分修繕伏替ノ儀ハ本年仕候外) 右村(南一色村)戸長 五島庄兵衛   1綴 A50-(1)-17
明治11年5月 大垣輪中堤防御修繕所略絵図【二枚に剥離・54.9×38.3】     1枚 A50-(1)-18
(1)(2)明治11年10月 (1)明治十一年十月 堤防御修繕ニ付土取跡一筆限取調書(2)明治十一年十月 堤防御修繕ニ付敷地成一筆限取調書 (1)(2)安八郡南一色村   1綴 A50-(1)-19
明治12年11月27日 水理改修ニ付地図凡例(水理改修ノ事業ヲ三類ニ区分ス 第壱類ハ木曽長良揖斐三大河ノ改修、第弐類ハ内地諸川流ノ改修、第三類ハ各曲輪内用悪水路ノ改修、右ノ如ク取調図面差出スヘキ事)     1冊 A50-(1)-20
明治12年11月 明治十二年十一月 美濃国水理改修懇請願書(水郷艱難ノ原由・堤防維持ノ沿革・人民懇願ノ趣意) 同郡(安八郡)南一色村五島庄兵衛外27人   1冊 A50-(1)-21
明治12年11月 美濃国水理改修懇請願書(水郷艱難ノ原由、堤防維持ノ沿革、人民懇願ノ趣意) 安八郡南一色村五島庄兵衛 外27人   1冊 A50-(1)-22
明治12年12月14日 緒言(本県之水害ニ窘シムヤ久シ往昔之書籍ヲ見シテ陣述スルハ啻偶言ニ似テ贅事ニ属スルヲ以言ヲ欠ク) 安八郡落合村和田平右衛門外1人 美濃国水路修理正副会 1通 A50-(1)-23
明治13年2月 明治十三年二月 治水改修有志社規則 安八郡南一色村五島庄兵衛外10人   1冊 A50-(1)-24
明治13年2月 (嘱託状 不破大垣各輪中社員醵金取纒方嘱托候事)【A50-(1)-25~27は包紙で一括してあった】 治水共同社 五島荘兵衛 1通 A50-(1)-25
明治13年2月 (嘱託状 治水共同社担当委員嘱託候事) 治水共同社 五島荘兵衛 1通 A50-(1)-26
明治13年3月9日 (申付状 治水共同社事務担当申付候事) 岐阜県 五島庄兵衛 1通 A50-(1)-27
明治13年8月 明治十三年八月 治水共同社儀事決議記(治水共同社々則) 五島荘兵衛   1冊 A50-(1)-28
明治13年12月10日 治水有志名簿 安八郡難波野村(金百円、大橋源十郎外、合計金五百弐拾円、今般本社え醵金) 安八郡難波野村戸長 大橋健助   1冊 A50-(1)-29
明治13年12月 有志名簿(金拾円、安八郡久瀬川村安藤右衛外、治水共同社え醵金仕) 久瀬川村 戸長金岩謙蔵   1冊 A50-(1)-30
明治14年2月15日 記(金七百五拾円、安八郡古宮村川瀬弁之助外、合金千参拾円、今般本社え醵金) 安八郡古宮町戸長 臼井金六 治水共同社 1冊 A50-(1)-31
明治14年2月 治水改水社醵金名簿(金四拾五円、河合伝八外、合計金弐百五十円) 安八郡興福地村戸長岩田新左衛門   1綴 A50-(1)-32
明治14年2月 治水改修ニ付有志醵金名簿(金七百円、多芸郡横曽根村、安八彦八郎外) 右村(横曽根村)戸長 安田道三郎   1通 A50-(1)-33
明治14年3月7日 治水共同社醵金簿(金四拾三円、多芸郡上笠村国枝市左衛門外計百一拾五円、今般本社へ醵金) 右村(上笠村)戸長国枝市左衛門 治水共同社 1通 A50-(1)-34
明治14年3月10日 記(金百五拾円、説田武之助外合計金弐百六拾五円、今般本社エ醵金) 安八郡小泉村戸長 説田周助   1通 A50-(1)-35
明治14年3月11日 証(金弐拾五円、安八郡笠木村渡部惣三郎外、合計金九拾七円廿五銭、今般治水改修ニ付醵金仕、凡金額之利金壱割宛三ヶ年間御法則之通出金仕) 右村(笠木村) 戸長 渡部延三郎 同盟社南一色村五嶋荘兵衛 1通 A50-(1)-36
明治14年3月22日 治水改修寄附人名簿(金八拾円、多芸郡高淵村藤井雄平外、通計金弐百六拾円)【切抜あり】 多芸郡高淵村戸長役場   1通 A50-(1)-37
明治14年3月 治水改修ニ付醵金名簿(金百円、安八郡大島村小倉喜兵衛外、合計金三百円、治水共同社え醵金) 戸長小倉喜兵衛   1冊 A50-(1)-38
明治14年3月 記(金百円、安八郡深池村廣瀬宗一外合金四百八十八円、今般本社エ醵金) 右村(深池村)戸長 守屋彌兵衛 治水共同社 1冊 A50-(1)-39
明治14年3月 明治十四年三月 治水醵金名簿 安八郡米野村(記 金拾七円、奥田常八外合金百弐拾四円、今般本社エ醵金) 安八郡米野村戸長 奥田健次郎 治水共同社 1冊 A50-(1)-40
明治14年3月 治水共同社醵金簿(金拾五円、多芸郡上屋村吉田孫五郎外) 右村(上屋村)戸長吉田彦右衛門 治水共同社 1冊 A50-(1)-41
明治14年3月 治水改修ニ付醵金名簿(金百円、安八郡大島村小倉喜兵衛外合計金三百円、治水共同社へ醵金) 戸長小倉喜兵衛   1冊 A50-(1)-42
明治14年3月 治水改修有志金名簿(金三拾五円、安八郡波須村川瀬貞助外合金百弐拾円、治水改修有志金) 右村(波須村)戸長 川瀬貞助 治水改修御掛リ久保田八郎 1通 A50-(1)-43
明治14年3月 治水改修共同社有志醵金名簿(金弐百三拾円、安八郡外花村大橋茂平次外) 右村(外花村)大橋茂平次 治水改修共同社 1冊 A50-(1)-44
明治14年3月 記(金四円、安八郡今福村野村源六外、合金弐百八拾七円、本社エ醵金) 安八郡今福村戸長 伊藤精之進 治水共同社 1冊 A50-(1)-45
明治14年3月 治水改修醵金名簿(金三百五拾円、安八郡浅草中村河合十郎治外、合計金六百四拾円) 安八郡浅草中村戸長 河合権十郎 治水共同社 1冊 A50-(1)-46
明治14年3月 記(金五拾円、松永又左衛門外合計金百七拾円、今般本社え醵金) 安八郡大村戸長稲川多右衛門 治水共同社 1通 A50-(1)-47
明治14年4月3日 醵金証(金弐百五拾円、不破郡若森邨) 地持惣代右邨(若森邨)戸長川瀬儀蔵 治水共同社 1通 A50-(1)-48
明治14年4月18日 明治十四年四月十九日 治水共同社有志金名簿 多芸郡大外羽村東組(金三拾円、志知修栄外、治水共同社有志募集仕) 右村(大外羽村)戸長用掛宇和佐関十郎 治水共同社 1冊 A50-(1)-49
明治14年4月 治水共同社醵金(金弐百弐拾四円、不破郡青柳村分) 右村(青柳村)戸長吉田太三郎 外5人 治水共同社 1通 A50-(1)-50
明治14年4月 記(金拾三円、大橋弥兵衛外、合金三百拾八円、今般本社へ醵金) 安八郡築捨村戸長 増田惣三郎 治水共同社 1通 A50-(1)-51
明治14年6月 治水改修ニ付醵金寄附名簿(元金弐百円、安八郡釜笛村臼井信字外、合計金五百四十五円) 右村(釜笛村)戸長役場   1通 A50-(1)-52
明治14年 記(金四拾円、高橋鍬太郎外合計百七拾五円、今般本社え醵金) 安八郡直江村戸長 渡邉米次 治水共同社 1通 A50-(1)-53
(1)(2)明治17年 (1)大垣輪中堤修繕ニ付土取跡一筆限リ取調帳(2)大垣輪中堤塘修繕ニ付堤敷地代一筆限取調帳 (1)(2)安八郡南一色村   1綴 A50-(1)-54
明治33年2月3日 (寄附願書 三川分流工事成工式之儀計画中ニ付、祝典挙行ノ区域岐阜ヨリ桑名間十数里ニ渉リ、充分ナル設備ヲ要シ又多少人目ヲ惹クダケハモノニ致度) 三川分流成工式専務委員山田省三郎外6人 五島貞之進 1通 A50-(1)-55
明治39年11月 長護寺川組合新設排水路工事除却請願書 大垣輪中水害予防組合 有志者総代戸田鋭之助外157人 内務大臣原敬 1冊 A50-(1)-56
明治 大垣輪中大垣町外八十三ヶ村組合水利土功聯合会規則     1冊 A50-(1)-57
明治 (大垣輪中堤防一件 堤防締役之儀ニ付願書・掃除人及と水番人等改正ニ付御請之証・事務章程之事・締役受持場確定標・掃除水番担当兼務人員) 安八郡南一色村五島荘兵衛 外 岐阜県権令小崎利準 1綴 A50-(1)-58
(明治) 三川分流工事成工式挙行地付近概況図     1枚 A50-(1)-59
(明治) 証(金弐百円、安八郡割田村桑原源左衛門外、醵金仕)   治水共同社 1通 A50-(1)-60
(明治) 治水共同社醵金名簿(金弐百五拾円、安八郡南一色村五島荘兵衛外)     1枚 A50-(1)-61
(明治) 治水改修ニ付醵金名簿(金百七拾円、安八郡川口村増田精一外)     1枚 A50-(1)-62
(明治) 記(金三拾円、早野五三郎外醵金仕候) (多芸郡大外羽村戸長早野五三郎) 治水共同社 1通 A50-(1)-63
(明治) 治水共同社役員名簿(取締・会計監督・事務担当・事務掛)     1冊 A50-(1)-64
(明治) 木曽長良揖斐三川改修計画図 全【表紙剥離】     1枚 A50-(1)-65
年未詳.9月5日 記(金五十三銭六厘、元赤坂筋、右は堤防諸費元古宮筋え御出金可被下候)【二枚に剥離】 川合源十郎 五島庄兵衛 1枚 A50-(1)-66
年月日未詳 堤防拝借料取調帳(堤敷反別何畝歩、官有地何川通堤防拝借地等級全図)【雛型】 等何大区一小区何郡何村拝借主惣代 何某 岐阜県権令小崎利準 1冊 A50-(1)-67
年月日未詳 (大垣町御堤・往還・川・村絵図)【98.5×47.8】     1枚 A50-(1)-68
年月日未詳 (道川堤絵図)【102.0×75.0】     1枚 A50-(1)-69
年月日未詳 (一色村々境外留樋模様替御願場所絵図)【二枚に剥離・37.7×54.3】     1枚 A50-(1)-70
年月日未詳 木曽長良揖斐三川改修後之図 全【表紙・表題剥離】     1枚 A50-(1)-71
年月日未詳 (水害村々堤防取調指令書 今般治川改正ニ付検査出張至急参考可致旨、其御管下水害村々堤防公私之費出并川欠水損永荒当荒等審詳御取調 高何程・本囲堤・外囲小堤、村々境界外) 土木司   1冊 A50-(1)-72
年月日未詳 (新川普請ニ付覚 三月朔日手始として河間村地内村南古川口より、笠縫村地内、笠木村地内、一色村地内、山王樋東迄六ヶ所程手分ケいたし、新川堀取掛リ)【前欠】     1枚 A50-(1)-73止
A50 土木・水利 (2) 水利
明治11年2月9日 御請書(右仕様之通今般私共請負金高九拾九円ヲ以テ修繕為請負被下置難有存奉存候)【A50-(2)-1~5は紙袋で一括してあった】 請負人横幕久七外1人 右村組合区戸長 1通 A50-(2)-1
明治11年2月 明治十一年二月 南一色村井水組合樋修繕ニ付雑記     1冊 A50-(2)-2
明治11年 明治十一年定式圦樋修繕仕様帳 安八郡南一色村外拾五ヶ村組合 安八郡南一色村外拾五ヶ村組合   1冊 A50-(2)-3
明治11年 明治十一年用水樋修繕出来形帳 安八郡南一色村外拾五ヶ村組合 安八郡南一色村外拾五ヶ村組合   1冊 A50-(2)-4
明治11年 明治十一年定式圦樋修繕仕様帳 安八郡南一色村外拾五ヶ村組合 安八郡南一色村外拾五ヶ村組合   1冊 A50-(2)-5止
A50 土木・水利 (3) 道橋
明治4年2月 請負証文之事(川堀堤築代合五百両、河間笠縫笠木一色四ヶ所新川堀立ニ付、内外堤築□築其外藪こわし木根取等請負申)(奥書あり)【三枚に剥離・A50-(3)-1~4は紙紐で一括してあった】 中野村 請負人六右衛門外7人 大垣藩 御役所 1通 A50-(3)-1
明治4年3月 御請負申証文之事(金 高四尺五寸・馬踏三尺・両根尺向倍、但し壱坪ニ付銀三拾壱匁ツヽ、一色村地内山王樋下長百八拾間木戸境迄御堤築、前書之通請出来迄右金高ニて請負申) 南寺内村請負人 兼吉外7人 大垣藩 御役所 1通 A50-(3)-2
明治5年3月 乍恐以書付御歎願奉申上候(今般大堤通リ一円丈夫築ニ付、今村筋村々より割田村地内ニ有之瀬留樋、西久瀬川境迄繰上ケ之儀願奉申上候、木戸村五ヶ村水開方ニ差支迷惑次第)【虫損あり】 河間村付名主五島庄兵衛外4人 元大垣県御役所 1通 A50-(3)-3
明治5年3月 乍恐以書付御歎願奉歎願候(木戸村下留樋一色村堀迄相上ケ、出水之節閉切杭瀬川筋之新川相立落シ水仕候、今村筋より願上候割田村汐留樋久瀬川堀迄相上セ候儀御断)【虫損あり・二枚に剥離】 一色村 百姓代五嶋休三郎外3人 元大垣県御役所 1通 A50-(3)-4
明治11年6月 (安八郡南一色村 大豆取払道筋・用悪水川絵図)【27.5×38.6】 戸長五島庄兵衛   1枚 A50-(3)-5止
A60 勧業(勧農)
(1)年未詳.3月(2)年未詳.4月 (達書 (1)養蚕は民間至要之業ニ候処、其仕法其所不一定往々其製ヲ誤終ニ産業ヲ失者も有之、実歎敷事ニ付 (2)右之通相達候)【三枚に剥離】 (1)民部省(2)大垣藩庁   1通 A60-1
年月日未詳 (1)伐採木品概略調(裏薮北通立木松壱本、但月通三尺五寸五分、長八七間、樫四本立壱株外)(2)(代金覚 金百円、米蔵壱棟外)     1綴 A60-2
年月日未詳 (古銭価値覚 文政二分判一個二円廿二銭二七、此新貨四十五円三十二銭余、十両量目四分二○九五六、内金ニ文銀二分余位千分中金四八七六銀五一一、○外、三十三銭九九○精製分析料)     1冊 A60-3止
A80 社会(防災・治安・訴訟・兵事)
明治2年3月9日 明治二己巳年三月九日 別午奇撃一番中隊二番小隊入 同正衛一番中隊二番小隊入 隊入基本書留 別午奇撃隊五嶋貞之進源頼剛   1冊 A80-1
明治16年3月17日 (1)(賃金催促出訴状添状)(2)貸金催促出訴状(金九拾円貸渡候処、返済不仕候ニ付上訴候) (1)岐阜始審裁判所(2)安八郡 大垣東長町 氏家玄遊 (1)南一色村五島荘兵衛外(2)始審裁判所長判事 藤崎成言 1綴 A80-2
昭和17年8月28日 寄附金領収書(金壱仟円、正ニ領収仕候)【A80-3~46、A80-3~18は封筒で一括してあった】 (財)大日本防空協会岐阜県支部長岐阜県知事中野善敦 岐阜市美園町佐久間商店五島良吉 1通 A80-3
昭和17年9月15日 (案内状 守正王殿下十月六日午後三時四十分御茶ニ被為召候間、岐阜市公会堂へ御入来相成度)【A80-4~7は封筒で一括してあった】 梨本宮附宮内事務官山崎幾蔵 五島良吉 1通 A80-4
昭和17年9月20日 (案内状 梨本宮守正王殿下全県下警防団員及防空監視隊員御視閲ニ対シ御来場相成度) 大日本警防協会岐阜県支部長岐阜県知事中野善敦 五島良吉 1通 A80-5
昭和17年9月20日 (案内状 梨本宮守正王殿下岐阜市公会堂ニ於テ御茶会催シ被遊候ニ就テハ御来場相成度) 大日本防空協会岐阜県支部長岐阜県知事中野善敦 有功会員五島良吉 1通 A80-6
昭和17年9月20日 (案内状 大日本防空協会特別有功会員章並有功会員章親授式ニ御参列被成下度) (財)大日本防空協会岐阜県支部長中野善敦外1人 五島良吉 1通 A80-7
(昭和17年10月6日) 御親授式場(岐阜県会議事堂)略図     1枚 A80-8
(昭和17年10月6日) 御親授式場(岐阜県会議事堂)略図     1枚 A80-9
(昭和17年10月6日) 御茶会次第     1枚 A80-10
(昭和17年10月6日) 御親授式次第     1枚 A80-11
(昭和17年10月6日) 御視閲式次第     1枚 A80-12
昭和17年10月6日 御視閲式場略図     1枚 A80-13
(昭和17年10月6日) 御茶会場略図     1枚 A80-14
(昭和17年10月6日) 御茶会要綱     1枚 A80-15
(昭和17年10月6日) 拝受者心得(御親授式場ハ岐阜県会議事堂・服装外)【封筒あり】 岐阜警察署 佐久間商店五島良吉 1枚 A80-16
昭和17年10月6日 昭和十七年十月六日 防空協会会員章 御親授式関係要綱 岐阜県   1冊 A80-17
年月日未詳 大日本防空協会岐阜県支部会則(附大日本防空協会寄附行為)     1冊 A80-18
昭和17年10月2日 (礼状 本会事業に多大の御賛助を得奉感謝候)【封筒あり・A80-19~31は封筒で一括してあった】 日本海員掖済会岐阜支部長中野善敦 五島良吉 1通 A80-19
(昭和18年4月) 定式総会御案内(はがき 本会第六十二回定式総会御参列相成度)【A80-20~24は封筒で一括してあった】 岐阜県庁内日本海員掖済会岐阜支部   1通 A80-20
(昭和18年5月) (定式総会御案内はがき) 日本海員掖済会理事長水野錬太郎 岐阜五島良吉 1通 A80-21
(昭和18年5月) (御親授式御賜餐ニ参列ノ方ノ服装ハ左記ノ通御承知相成度)     1枚 A80-22
(昭和18年5月) (御賜餐拝受ノ方ハ同日午後五時迄ニ必ラズ大東亜会館ニ御参入相成度)     1枚 A80-23
(昭和18年5月) (添状 御来会ノ儀ハ当支部宛五月十日迄ニ御一報相煩度)     1枚 A80-24
昭和18年5月1日 (案内状 有功章御親授被為在候間、御参殿被成下度)【封筒あり】 日本海員掖済会理事長水野錬太郎 五島良吉 1通 A80-25
昭和18年5月11日 (案内状 五月二十一日午後六時大東亜会館ニ於テ晩餐御催ニ付御入来相成候様)【封筒あり】 伏見宮附内事務官中根直之助 五島良吉 1通 A80-26
昭和18年5月22日 昭和十七年度事業報告 日本海員掖済会   1冊 A80-27
昭和18年5月22日 日本海員掖済会第六十二回定式総会次第     1枚 A80-28
(昭和18年5月) 日本海員掖済会第六十二回定式総会式場略図     1枚 A80-29
(昭和18年5月) (依頼状 日本会有功章拝受に出欠通報の端書に御宿所及電話番号御記入願上度) 日本海員掖済会岐阜支部   1通 A80-30
年月未詳.(12) (礼状 本会事業に多大の御賛助を得奉感謝候)【封筒あり】 日本海員掖済会岐阜支部長中野善敦 五島良吉 1通 A80-31
昭和40年8月1日 委嘱状(第20回国民体育大会夏季大会(水泳競技会)の大会役員に委嘱)【A80-32~46、A80-32~36は封筒で一括してあった】 第20回国民体育大会会長石井光次郎 五島良吉 1枚 A80-32
昭和40年8月1日 委嘱状(第20回国民体育大会秋季大会(各種目競技会)の大会役員に委嘱) 第20回国民体育大会会長石井光次郎 五島良吉 1枚 A80-33
昭和40年9月1日 (第20回国民体育大会役員委嘱依頼状) 第20回国民体育大会岐阜市実行委員会会長松尾吾策 五島良吉 1通 A80-34
昭和40年9月10日 (第二十回国民体育大会秋季大会案内状)【A80-35~36は封筒で一括してあった】 (財)日本体育協会会長 石井光次郎外2人 丸佐(株)副社長五島良吉 1通 A80-35
(昭和40年9月10日) プログラム(日時10月24日・場所岐阜県総合運動場陸上競技場)【封筒あり】     1枚 A80-36
昭和41年10月29日 ((1)勲章伝達式案内状 (2)問い合わせ先案内 (3)番号札)【(1)~(3)はクリップで、A80-37~42は封筒で一括してあった】 (1)中小企業庁長官 (1)五島良吉 1綴 A80-37
昭和41年11月3日 昭和41年秋の勲章受章者(中小企業関係)一覧表     1冊 A80-38非公開
(昭和41年11月15日~昭和41年11月16日) (ホテルニューオータニ領収書) ホテルニューオータニ 後藤良吉 1通 A80-39
年月日未詳 (伝達式場略図・バスおよび乗用車駐車場略図)     1枚 A80-40
年月日未詳 勲章佩用上の注意     1枚 A80-41
年月日未詳 勲章等着用心得     1冊 A80-42
(昭和41年1月30日) 日本の勲章【A80-43~44は封筒で一括してあった】 紀伊国屋書店   1枚 A80-43
(昭和41年1月30日) 日本の勲章 予約申込書 (紀伊国屋書店)   1枚 A80-44
昭和41年12月12日 記念写真の送付について(写真を送付いたします) 中小企業庁長官官房総務課人事班 五島良吉 1綴 A80-45
年月日未詳 (日本の勲章名簿による見本)     1枚 A80-46
明治37年12月17日 明治参拾七年十二月十七日 軍用米代金渡方領収書     1冊 A80-47止
A90 社寺・教育(神社・寺院・学校・教育・文化)
明治3年6月 明治三庚午歳六月 掛アンドウはりかへ いろいろかた入(型紙24枚、紙袋1枚)【A90-1~2は紙紐で一括してあった】 五嶋姓   1袋 A90-1
明治13年4月21日 松圃亭五島祖霊神祭神 松島社戸扉金物図 当所 大工川島亀六   1枚 A90-2
明治3年 諸神拝詞記正訓〔〕全(身滌祝詞・大祓祝詞・祭ニ諸神祇祝詞外)【何枚かに剥離】 東京書肆須原屋茂兵衛   1冊 A90-3
明治5年7月 掌中諳誦便覧(掌中幼童諳誦便覧 大日本国尽、歴代皇謚・府県名・世界国名・歴代年号外)【二枚に剥離】 下京第六校句読局(蔵)   1冊 A90-4
明治5年11月 戸田左門藤原氏正公御寄附灯籠一対(絵図)【二枚に剥離】     1枚 A90-5
(明治5年) (戸田左門寄付灯籠ノ紋図)     1枚 A90-6
明治6年7月31日 明治六年癸酉七月三十一日取立 小学校入用 一色村寄附金利足取立帳(但三月開校より七月まで) 第五大区一ノ小区一色邨 戸長   1綴 A90-7
明治6年12月14日 皇大神宮大麻奉祀式(皇大神宮大麻奉祀喩解・皇大新宮大麻奉祀次第・祭日神拝詞・毎日神拝詞 松圃亭五嶋氏所有) 神宮少宮司浦田長民   1冊 A90-8
明治7年5月30日 (南一色村神社書上 日吉神社・稲荷神社、右之通相違無之候) 右区郷社祠官柏渕静夫外2人   1綴 A90-9
明治7年7月 美濃国神社一覧(国幣社県社及郷社鎮座ノ各村ヲ始メ宮司祢宜祠官掌ノ住処或郵便所又小学設立ノ各地左ニ標目ヲ掲載シテ看官ニ便ス)     1冊 A90-10
明治7年9月2日 (拝令状 第二百七十五番、神風講社副社長申付候事)【包紙2枚あり】 祭主大教正正二位三条西季知 五嶋庄兵衛 1通 A90-11
明治8年8月26日 明治八年乙亥八月廿六日 奉敬松島社神有志銘々村中不残(五嶋安兵衛外、松島社造営有志銘々名前宝前ニおゐて読上祭式執行) 安八郡第五大区一小区 南一色村惣願主 面々   1枚 A90-12
明治9年8月 明治九年八月 社寺境外上地恢複写帳(池尻村、白山社境内壱反一畝拾五歩外、右之通御返地ニ相成候) 第五大区壱小区安八郡池尾村外4村   1綴 A90-13
(1)明治11年4月21日
(2)明治8年
(1)明治十一年四月廿一日 五島祖霊社松島社祭典諸費記簿(神前備・新川祭礼記・有志金外)(2)明治八亥年八月念四日 松島社構有志記載簿 (1)安八郡南一色村有志連中(2)出納周旋掛五島安兵衛外6人   1綴 A90-14
明治12年 (南一色村神社書上 村社日吉神社、無格社稲荷神社、右之通相違無之候) 県社祠官牛屋水応外1人   1綴 A90-15
明治13年1月 記(金壱円、書面之通当時祠堂金之内え御差加え被成下、正ニ受納仕候、永代毎年春秋堂内尊前ニ教読供養不怠執行可致候)【包紙あり】 若森荘南一色村福源寺 住職五島大誠 当所松圃亭隠士五島良松 1通 A90-16
明治14年10月18日 (願書進達 学区内聯合会起則裁定願ノ儀荒家事豫テ御申合有之由ニ候へ共、則今至急ヲ要スル儀ニ付速ニ願書進達相成候様御注意有之度)【A90-17~18は包紙で一括してあった】 安八郡役所学務主任 五嶋庄兵衛 1通 A90-17
明治14年10月 (誉置状 金三円、安八郡大垣町六街学校へ寄附奇特ニ付誉置候事) 岐阜県 五島荘兵衛 1通 A90-18
明治14年12月 (誉置状 金弐円三拾四銭弐厘、本県農学校新築費之内へ寄附奇特ニ付誉置候)【A90-19~21は包紙で一括してあった】 岐阜県 五嶋荘兵衛 1枚 A90-19
明治14年12月 (誉置状 本県農学校新築費之内え頭書之通寄附候段、奇特ニ付誉置候) 岐阜県 清水惣吉外11人 1枚 A90-20
明治14年12月 (誉置状 本県農学校新築費之内へ頭書之通寄附候段、奇特ニ付誉置候) 岐阜県 五嶋安兵衛外8人 1枚 A90-21
明治32年4月12日 記(参拾銭也、右為御断書料拝納候也) 今井光斎 五島 1通 A90-22
明治32年4月12日 記(金壱円也、右拝納候也) 今井光斎 五嶋 1通 A90-23
(1)年月日未詳
(2)明治35年12月
(1)葬所地蔵堂并ニ諸事明細書(2)明治三拾五年十一月 六地蔵有志金募集帳 (2)安八郡北杭瀬村 大字南一色邑   1綴 A90-24
大正5年2月 大正五年二月吉日 鎮護稲荷大明神祭典再興ニ関スル記(新調物・元形修繕・諸入費)     1冊 A90-25
子.閏1月24日 御文壱拾月月番【A90-26~27は包紙で一括してあった】 粟津勝兵衛外1人   1通 A90-26
年未詳.11月23日 (御印書 御法事志、五円拾五銭、右は披露候所、奇特思召御印被成下候) 坪坂主馬外1人 一色村同行中 1通 A90-27
年月日未詳 申合規約(今般安八郡北杭瀬村大字南一色氏子日吉神社祭典費トシテ左ノ株券ヲ基本財産トスル事外) 五島又次外34人   1冊 A90-28
年月日未詳 (五柱大恩神 御本宮宮中え奉納 五穀最成飯成五社大明神)     1枚 A90-29
年月日未詳 多武峰談山神社略縁記【帯封あり】     1枚 A90-30
年月日未詳 (祭諸神祇祝詞)【前後欠】     1枚 A90-31止

戻る