ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第49集三宅武夫家第1部

岐阜県歴史資料館 所在史料目録

第49集 三宅武夫家文書目録

第1部 資料1・参考資料

年月日 文書名(内容) 文書番号
1 資料1・参考資料
昭和5年7月10日 漢文階梯全(副教科用書)清川初一著東京修文館・大阪修文館発行 1 1-1-1-0
昭和10年3月~
昭和49年1月18日
第二中学校を育てる為の資料(岩村)-3-梅沢学校(恵那の教育)岩邑の教育(背表紙には「岩村梅沢学校経営岩村の教育」とある) 1 1-1-2-0
昭和49年1月18日 恵南教育研究所岡庭馨・永井孝雄編『梅沢学校の勤労教育 その理論と実践の追及』(孔版)岐阜県恵那郡岩村町岩邑小学校内恵南教育研究所発行   1-1-2-1
昭和10年3月 研究発表要項 国史教育に於ける郷土化の研究(孔版複製)恵那郡岩邑尋常高等小学校発行   1-1-2-2
昭和48年2月11日 『第2回岩村町教育研修会・ゆたかでかしこくじょうぶな子どもに育てよう』(パンフ・孔版)岩村町教育委員会外発行   1-1-2-3
(昭和48年2月11日) 教育文化百年展へのおさそい(孔版)   1-1-2-4
昭和48年2月11日 速報研修会だよりNo.1(孔版)研修会事務局発行   1-1-2-5
昭和48年2月11日 速報研修会だよりNo.2(孔版)研修会事務局発行   1-1-2-6
昭和48年2月11日 速報研修会だよりNo.3(孔版)研修会事務局発行   1-1-2-7
昭和48年2月11日 速報研修会だよりNo.4(孔版)研修会事務局発行   1-1-2-8
(昭和48年2月11日) 速報研修会だよりNo.5(孔版)   1-1-2-9
昭和48年2月11日 速報研修会だよりNo.6(孔版)研修会事務局発行   1-1-2-10
昭和48年2月11日 速報研修会だよりNo.7(孔版)研修会事務局発行   1-1-2-11
昭和13年4月~昭和25年9月 敗戦の頃の愚かさ(背表紙には「敗戦愚資諸相綴」とある) 1 1-1-3-0
昭和17年12月20日 『皇国民の常用語』岐阜市立中学校国漢研究会著岐阜市神田町昭和報国図書出版発行持主三宅鴻   1-1-3-1
昭和23年11月3日 学籍簿記入手引(教育に於ける測定と評価)織田正著岐阜県教職員生活協同組合発行   1-1-3-2
昭和13年4月27日 「生徒作法要項」柿山範人著岐阜県師範学校発行   1-1-3-3
昭和16年6月1日 日本文化第69冊 大田亮「新撰姓氏録と上代氏族史」日本文化協会発行   1-1-3-4
昭和16年1月1日 日本文化第64冊 丸毛彰三郎「大仏師運慶」日本文化協会発行   1-1-3-5
昭和25年2月17日 盤水1号(孔版)(中津第二中学の教師による記録) 1 1-1-4-0
年月日未詳 はしがき 校長三宅武夫   1-1-4-1
昭和49年10月28日 なかゝゝ廻らぬたらいの水 第二中学校ニ着任した十二年のこと(原稿)   1-1-4-2
年月日未詳 廻らぬ盤水 中津二中着任(原稿)   1-1-4-3
昭和25年2月17日 盤水 第一輯 中津町立第二中学校(孔版)(2冊のうちの1冊「資料第一教師所信」と書かれている。背表紙には「盤水第一輯」とある)(以下9迄その内容) 1 1-1-5-0
  はしがき 校長 三宅武夫   1-1-5-1
  現代かなづかいと常用漢字の一考察 太田浩二   1-1-5-2
  数学研究論文「数概念と数論」長谷川博美   1-1-5-3
  「課外生物講座」メタポルズム 志津匡三   1-1-5-4
  職業教育に就て 西尾岩夫   1-1-5-5
  生徒会の指導 加藤早苗   1-1-5-6
  窓壁黒板の保存と生徒工場について 高山清   1-1-5-7
  学校新聞経営の一考察 沢田早苗   1-1-5-8
  中学校に於ける女生徒の指導 加藤すみよ   1-1-5-9
昭和27年 Audio-Visual Education In This School 1951中津川町立第二中学校(以下6迄その内容) 1 1-1-6-0
  序言 校長 三宅武夫   1-1-6-1
  学校概要   1-1-6-2
  本校の視聴覚教育に対する態度   1-1-6-3
  視聴覚教育の場   1-1-6-4
  地域社会・家庭環境   1-1-6-5
  視聴覚教育と環境   1-1-6-6
昭和28年12月26日~昭和36年4月13日 雑資料(教師余暇)第二中学校職員誌どんぐり(孔版)(背表紙には「どんぐり」とある) 1 1-1-7-0
昭和28年12月26日 どんぐり創刊号 どんぐり社発行   1-1-7-1
  「ハンカチの置き場」と『Bの変型』三宅武夫   1-1-7-2
  アンケート 三宅武夫   1-1-7-3
昭和29年3月25日 どんぐり第2号 どんぐり社発行   1-1-7-4
昭和29年6月17日 どんぐり第3号 どんぐり社発行   1-1-7-5
  人物寸描 三宅武夫   1-1-7-6
昭和29年9月15日 どんぐり第4号 どんぐり社発行   1-1-7-7
  アンケート 三宅武夫   1-1-7-8
昭和34年7月25日 どんぐり第5号 どんぐり社発行   1-1-7-9
昭和34年5月5日 「叱られる」三宅武夫   1-1-7-10
昭和36年4月13日 どんぐり第6号 どんぐり社発行   1-1-7-11
年月日未詳 (三宅武夫上半身写真)(モノクロ・1枚)   1-1-7-12
年月日未詳 書1枚   1-1-7-13
  三十五年度修業式式辞 三宅武夫   1-1-7-14
  退職校長の挨拶 三宅武夫   1-1-7-15
  記念植樹について 三宅武夫   1-1-7-16
  くびられのてんまつ記 三宅武夫   1-1-7-17
  きゝたくないくちじまんばなし 三宅武夫   1-1-7-18
  三宅先生を慕いて 沢田圭子   1-1-7-19
  三宅先生を送ることば 千藤叔子   1-1-7-20
  謹んで三宅校長先生を送る 加藤早苗   1-1-7-21
昭和29年2月5日 文部省指定産業教育研究校岐阜県中津川市立第二中学校(学校要覧)第二中学校発行(三宅武夫 関谷義道をかこむ書展の葉書がはさんであった) 2 1-1-8-0
昭和29年2月6日 生徒工場の概要 岐阜県中津川市立第二中学校(孔版)(表紙に三宅醇の雪の絵が貼ってある) 1 1-1-9-0
昭和29年2月6日 最初の言葉 三宅武夫   1-1-9-1
昭和29年11月1日 昭和29年度中津川市の教育 岐阜県中津川市中津川市教育委員会編集 1 1-1-10-0
昭和30年9月20日~昭和47年12月20日 目で見る地域の教育100年史附写真でみる戦後日本(原本) 1 1-1-11-0
昭和47年12月20日 『目で見る地域の教育100年史』中津川市教育研究所・中津川教育文化展覧会事務局編 つちやま事業出版発行   1-1-11-1
昭和30年9月20日 『写真でみる戦後日本』朝日新聞社編刊   1-1-11-2
昭和47年10月5日 『中津川教育文化展覧会・教育100年・教育基本法25年』中津川教育文化展覧会事務局編 中津川市教育委員会発行(題字三宅・「教育基本法二十五年に寄せて」三宅武夫)   1-1-11-3
昭和30年11月30日 興風八十年(複製)岐阜県中津川市立南小学校丹羽康平編集発行 1 1-1-12-0
昭和33年7月22日 真情(孔版)高橋守二発行責任中津川市立第二中学校発行(表紙裏に三宅武夫の言葉が書かれている) 1 1-1-13-0
  校長・三宅武夫先(生)のお言葉   1-1-13-1
  第九回開校記念式辞 校長三宅武夫   1-1-13-2
  校長先生のお言葉(岩本記)   1-1-13-3
  三学期の約束 校長先生   1-1-13-4
  第十回卒業証書授与式之辞 校長三宅武夫   1-1-13-5
  教えていただいた先生「校長先生について」荒川直弘   1-1-13-6
(昭和33年) 学校要覧創立十周年記念抄誌昭和33年度岐阜県中津川市立第二中学校 1 1-1-14-0
  沿革昭和23年度 学校長三宅武夫「第二中学校の発足」   1-1-14-1
  沿革昭和28年 三宅醇「五周年記念を中心に」語る   1-1-14-2
  十年の回顧 学校長三宅武夫   1-1-14-3
昭和24年11月28日~昭和33年 自昭和二十四年至昭和三十四年関西旅行(中津川市立第二中学校)修学旅行の栞綴 1 1-1-15-0
昭和30年8月 (修学旅行)三宅武夫記   1-1-15-1
昭和24年11月28日~昭和24年11月30日 走馬 第二中学校(岐阜県中津川市立第二中学校蔵書印あり)   1-1-15-2
昭和25年11月4日 1950年秋奈良京都の旅 中津町立第二中学校(岐阜県中津川市立第二中学校蔵書印あり)   1-1-15-3
昭和27年 古都の旅 昭和二十七年秋中津川市立第二中学校(岐阜県中津川市立第二中学校蔵書印あり)   1-1-15-4
昭和27年 (興福寺五重塔写真)(モノクロ)   1-1-15-5
昭和28年 古都めぐり 昭和二十八年秋中津川市立第二中学校(岐阜県中津川市立第二中学校蔵書印あり)   1-1-15-6
昭和29年 古都めぐり 昭和二十九年秋中津川市立第二中学校(岐阜県中津川市立第二中学校蔵書印あり)   1-1-15-7
(昭和29年) 海女と真珠の伊勢志摩(リーフレット)近畿日本鉄道   1-1-15-8
(昭和30年) 古都めぐり 昭和三十年秋中津川市立第二中学校   1-1-15-9
(昭和30年) 京都観光バス(大型貸切)市内名所案内(リーフレット)京都観光バス   1-1-15-10
(昭和30年) 観光奈良(リーフレット)住よ志本店別館ならや旅館   1-1-15-11
昭和31年 寧楽平安都のかおり 昭和31年秋中津川市立第二中学校(岐阜県中津川市立第二中学校蔵書印あり)   1-1-15-12
昭和31年 観光奈良(リーフレット)住よ志本店別館ならや旅館(中津二中蔵書印あり)   1-1-15-13
(昭和31年) 古美術鑑賞の黄金コース・斑鳩から西の京へ(リーフレット)奈良交通(中津二中蔵書印あり)   1-1-15-14
(昭和31年) 薬師寺縁起(リーフレット)2部   1-1-15-15
(昭和31年) KYOTOホテルはとや(リーフレット)   1-1-15-16
(昭和31年) 京都(リーフレット)帝産観光バス   1-1-15-17
(昭和31年) 京都(リーフレット)高台寺霊山観音   1-1-15-18
昭和32年 都をしのぶ 昭和三十二年秋中津川市立第二中学校(岐阜県中津川市立第二中学校蔵書印あり)   1-1-15-19
(昭和32年) 観光きょうと京都案内(リーフレット)ヤサカ自動車株式会社   1-1-15-20
(昭和32年) 京都観光ホテル(リーフレット)   1-1-15-21
(昭和32年) KYOTO・OSAKA・NARA(リーフレット)ヤサカ自動車株式会社   1-1-15-22
(昭和32年) 観光奈良(リーフレット)住よ志本店別館ならや旅館   1-1-15-23
(昭和33年) 昭和三十三年秋古都をたずねて 中津川市立第二中学校   1-1-15-24
(昭和33年) 比叡山(リーフレット)比叡山自動車道株式会社   1-1-15-25
(昭和33年) KYOTO・OSAKA・NARA(リーフレット)ヤサカ自動車株式会社   1-1-15-26
(昭和33年) 薬師寺縁起(リーフレット)   1-1-15-27
(昭和33年) 観光奈良(リーフレット)住よ志本店別館ならや旅館   1-1-15-28
(昭和33年) 京都観光案内図(リーフレット)旅館西富家   1-1-15-29
(昭和33年) 創意と工夫とにより 三宅記   1-1-15-30
昭和35年1月19日 萌芽No.1(孔版)(特殊学級経営)中津川市立第二中学校三宅武夫稿 1 1-1-16-0
昭和35年3月1日 蒼潭(第十二回生卒業記念文集)中津川市立第二中学校 内田守弥発行責任 1 1-1-17-0
(昭和26年5月13日) 独言 三宅武夫(教育目標についての説明として三宅武夫が手記をなしている)   1-1-17-1
昭和36年1月1日 (文集をおとどけしますに付手紙)(孔版)高橋守二から十二回生各位宛(はさんである)   1-1-17-2
年月日未詳 想い出の写真集(校長三宅武夫先生と御母堂)   1-1-17-3
年月日未詳 六つのアンケート(三宅武夫がアンケートに回答している)   1-1-17-4
年月日未詳 第十二回生名簿   1-1-17-5
昭和35年5月10日 古都をたずねて(中津川市立第二中学校修学旅行栞)(三宅蒼生子のもの)  1 1-1-18-0
年月日未詳 「しおりによせて」三宅武夫   1-1-18-1
(昭和35年) 公立私学校中津第二中学校科学教育資料(背表紙には「公立私学校運営の中で」とある) 1 1-1-19-0
(昭和34年) 挨拶稿(写)   1-1-19-1
年月日未詳 社会科「私たちの指導はこれでよいか」・昭和34年歴史、地理分野(前半について)(タイプ印刷)第二中学校社会科研究部楯ふき外4人   1-1-19-2
年月日未詳 社会科テスト   1-1-19-3
年月日未詳 国語科・「ことばと生活」の指導記録 千藤淑子   1-1-19-4
年月日未詳 国語科・修学旅行単元考証 米住敏   1-1-19-5
年月日未詳 国語科・習字教育の在り方についての一考察 高橋守二   1-1-19-6
年月日未詳 保育科・移行措置による第一学年体育科教育研究 本田昇   1-1-19-7
年月日未詳 理科1実験観察カリキュラム・昭和35年度移行措置を考慮して 理科研究会加藤久義外5人   1-1-19-8
年月日未詳 職業家庭科(昭和三十四年度-研究)職業科本田外6人・家庭科教科会加藤とき外3人   1-1-19-9
年月日未詳 音楽科・音楽科の移行措置に関する時間配当の基礎計算 安保昭夫   1-1-19-10
年月日未詳 図工科・美術科の教育内容について 中津川市立第二中学校図工科   1-1-19-11
年月日未詳 英語科・二中生(第二学年を中心とする)の英語学力の実態調査及びその検討 二中英語教科会鈴木繁美外2人   1-1-19-12
昭和36年3月1日 (新訂増補)中学歴史年表・日本史・世界史対照 絵図・解説・資料 大隅和雄・杉山光男編著名古屋市中区大池町精華堂発行 1 1-1-20-0
昭和36年3月13日 継続研究のまとめ昭和35年度第一三回卒業中津川市立第二中学校(岐阜県中津川市立第二中学校代13回卒業生発行) 1 1-1-21-0
年月日未詳 ごあいさつ 三宅武夫   1-1-21-1
年月日未詳 研究のまとめ 1組女子三宅蒼生子「天気調べ(天気図と中津の天気)」   1-1-21-2
昭和36年5月29日~
昭和36年5月31日
(1)修学旅行に寄せて 古都詠草抄 天真居主人(歌集)(2)二中の修学旅行(手帳)((1)と合冊) 2 1-1-22-0
年月日未詳 (2)京都松井旅館本館・別館(栞)    1-1-22-1
年月日未詳 国鉄奈良駅前住よ志本店別館ならや旅館(栞)   1-1-22-2
年月日未詳 (松井旅館)本館・別館案内図    1-1-22-3
(1)昭和38年7月15日
(2)昭和38年9月11日
(1)昭和38年度岐阜県へき地教育研究指定校間接指導研究発表会御案内(印刷)(2)へき地教育研究指定校間接指導の研究(孔版)可児郡御嵩町綱木小学校 1 1-1-23-0
(昭和39年) 昭和38年度中学一年書写学習記録・かけがえのない自分をさがす書教育(孔版)岐阜県中津川市立第一中学校高橋守二 1 1-1-24-0
(昭和40年1月1日) 昭和三十九年度研究集録科学教育第八輯岐阜県中津川市立第二中学校(孔版)(表紙には昭和39年8月17日三宅武夫の読後感がある。背表紙には「科学教育第八輯」とある) 1 1-1-25-0
(昭和40年1月1日) 編集後記   1-1-25-1
昭和41年2月11日~昭和47年12月20日 目で見る地域の教育100年史(原本) 1 1-1-26-0
昭和47年10月5日 (1)中津川教育文化展覧会事務局編『中津川教育文化展覧会・教育100年・教育基本法25年』中津川市教育委員会発行   1-1-26-1
昭和47年 中津川教育文化展覧会目で見る教育百年史展・地域文化展・恵那地域展 教育100年・教育基本法25年(ポスター)主催中津川市教育委員会題字三宅武夫(同上文書に貼付)   1-1-26-2
昭和47年12月20日 (2)中津川市教育研究所・中津川教育文化展覧会事務局編『目で見る地域の教育100年史』東京都中央区築地つちやま事業出版発行(以下5点はこの本にあり)   1-1-26-3
年月日未詳 (「百年展」の会場における三宅武夫の様子の引伸ばし写真13枚)(コメントあり)   1-1-26-4
年月日未詳 付録教育100年に想う(西尾彦朗「地域に根ざした文化を」三宅武夫「足と創意と工夫と」)   1-1-26-5
昭和48年1月12日 朝日新聞夕刊切抜(「地域に根ざす教育」とは・教科研中間集会から)(裏表紙内側に貼付)   1-1-26-6
昭和47年12月25日 100年展を終えての三宅武夫のコメントが書かれている   1-1-26-7
(昭和48年)1月11日 (お婆々の歌詞送付に付手紙)県PTAから三宅武夫宛   1-1-26-8
昭和41年2月11日 (3)寺子屋から現在まで・・・小学校100年展(会場名鉄百貨店)朝日新聞社発行(2冊)   1-1-26-9
昭和41年7月2日~昭和44年12月1日 資料断片(背表紙には「中津川の教育の様々」とある) 1 1-1-27-0
年月日未詳 伊八(自叙伝)(孔版)純喫茶三尾の店発行   1-1-27-1
昭和44年11月28日 坂本の「わらべ歌」中平幸脇きり(70才)林つたのお2人よりきく(孔版)   1-1-27-2
昭和44年8月10日 加子母村字小郷に残る歌について(孔版)調査者小坂・尾沢   1-1-27-3
年月日未詳 明治初年中津町宅地図 成木次一氏蔵   1-1-27-4
昭和44年10月23日 篠原家古文書(目録)(孔版)小板清治・中田良三・大導寺典明著   1-1-27-5
昭和44年12月1日 明治変革期に於ける苗木藩処刑考(タイプ印刷)水垣清著   1-1-27-6
年月日未詳 苗木地方の鉱物(タイプ印刷)中津川市教育委員会   1-1-27-7
昭和41年7月2日 恵那の虫送り(行事)(孔版)水垣清   1-1-27-8
(昭和41年)~昭和53年7月2日 中津川関係諸覚・いろいろ一括綴 1 1-1-28-0
昭和46年7月20日 中津川の教育第20号 中津川市教育研究会発行(東小三宅鉅「忙しさと不健康からぬけ出すには」がある)   1-1-28-1
昭和45年9月 (広報資料)中津川市の当面する諸問題と市の施策 中津川市総務部庶務課発行   1-1-28-2
昭和46年7月9日 中津川市善意銀行の総会について(コピー)中津川善意銀行会長成木次一から三宅武夫宛   1-1-28-3
(昭和46年7月8日) 中津川善意銀行推進委員名簿(タイプ)   1-1-28-4
(昭和46年7月8日) 昭和45年度総会資料(印刷)中津川市善意銀行発行   1-1-28-5
(昭和46年) (自四月至八月三宅武夫)日程覚考   1-1-28-6
年月日未詳 (京都市史か「近世都市の胎動」原稿割当表(コピー)   1-1-28-7
(昭和41年) (郷土史図書)貸借覚帳   1-1-28-8
昭和46年2月1日 市勢概要1971年版 総務部庶務課編集中津川市役所発行   1-1-28-9
昭和47年12月25日 中津川の教育第31号 中津川市教育研究会発行   1-1-28-10
昭和53年7月2日 むかしむかし創刊号 岐阜児童文学研究会「民話研究のつどい」発行   1-1-28-11
昭和53年7月1日 日本標準版「岐阜のむかし話」編集委員の委嘱と委員会のご案内(複写)岐阜児童文学研究会 民話研究のつどい代表川口半平・事務局長国枝栄三から三宅武夫宛   1-1-28-12
昭和53年3月 岐阜児童文学研究会『民話研究のつどい』へのおねがい(印刷)岐阜児童文学研究会代表川口半平   1-1-28-13
昭和44年2月1日 岐阜県郷土資料(11)岐阜県の人口の動き 岐阜県教育委員会発行 1 1-1-29-0
昭和44年11月1日 科学的研究により郷土の教育 学術・産業に貢献した人びと年譜 岐阜市教育委員会発行 1 1-1-30-0
昭和44年11月23日~昭和53年1月 資料諸事年表綴(戦後恵那教育資料・東校記念誌作りの年表資料・越県合併神坂村年表・第二中学校沿革誌) 1 1-1-31-0
昭和51年8月19日 戦後の恵那教育資料(抄)小史 東濃民主教育研究会発行   1-1-31-1
昭和51年8月19日 戦後の恵那教育資料(抄)小史 東濃民主教育研究会発行(「地域に根ざした教育をさぐる『戦後の恵那教育資料(抄)小史から』西つがる民主教育研究会復製・発行)   1-1-31-2
昭和52年10月 東小学校開校五十年記念誌づくりの年表資料 中津川市立東小学校   1-1-31-3
年月日未詳 中津川市立東小学校在職者しらべ   1-1-31-4
昭和53年1月 東小学校五十年の歩み・東小学校五十周年を迎えるに当って皆様方へのお願い 中津川市立東小学校   1-1-31-5
年月日未詳 東小学校五十周年記念事業についての回答   1-1-31-6
昭和44年11月23日 第7回民主教育を守る岐阜県民中津川集会 中津川市立東小学校   1-1-31-7
(昭和31年)~
(昭和49年)
神坂地区越県合併問題年表「合併資料年表 昭和31年~昭和49年」   1-1-31-8
昭和48年3月22日 第二中学校沿革誌 丹羽正比古・原章雄著(中津川市教育委員長三宅武夫「序に代えて」1973年1月1日)   1-1-31-9
昭和44年12月1日~昭和46年1月1日 昭和四十五年の歩み中津川の教育第一輯(孔版) 1 1-1-32-0
昭和44年12月1日 中津川の教育No.1(三宅のメモ有り)中津川市教育研究推進委員会発行   1-1-32-1
昭和44年12月25日 中津川の教育No.2 中津川市教育研究推進委員会発行   1-1-32-2
昭和45年1月25日 中津川の教育No.3(三宅武夫「私の提言・堂々颯爽」)中津川市教育研究推進委員会発行   1-1-32-3
昭和45年2月25日 中津川の教育No.4(これに付して「中津川市学校人事異動ニ関する基礎的考察」がある)中津川市教育研究推進委員会発行   1-1-32-4
昭和45年4月25日 中津川の教育No.6(「中津川の教育今昔談議」の出席者(西尾彦朗・三宅武夫・吉田鉄男・渡辺春正)   1-1-32-5
昭和45年5月1日 中津川の教育号外中津川市教育研究推進委員会発行   1-1-32-6
昭和45年5月15日 中津川の教育No.7(岸武雄「子どもとの密着」)中津川市教育研究推進委員会発行   1-1-32-7
昭和45年5月25日 中津川の教育No.8中津川市教育研究推進委員会発行   1-1-32-8
昭和45年6月25日 中津川の教育No.9中津川市教育研究推進委員会発行   1-1-32-9
昭和45年7月25日 中津川の教育No.10中津川市教育研究推進委員会発行   1-1-32-10
昭和45年9月5日 中津川の教育No.11(運動会特集号)中津川市教育研究推進委員会発行   1-1-32-11
昭和45年9月25日 中津川の教育No.12中津川市教育研究推進委員会発行   1-1-32-12
昭和45年10月26日 中津川の教育No.13中津川市教育研究推進委員会発行   1-1-32-13
昭和45年11月25日 中津川の教育No.14中津川市教育研究推進委員会発行   1-1-32-14
昭和45年12月25日 中津川の教育No.15中津川市教育研究推進委員会発行   1-1-32-15
昭和46年1月1日 中津川の教育No.16(西尾彦朗「1971年抱負」三宅武夫「「ねばならぬ」空気にふれて」西尾彦朗「脚下照顧」三宅武夫の書について記す)中津川市教育研究推進委員会発行   1-1-32-16
昭和45年2月~
昭和46年3月10日
高橋蒼玄指導記録 1 1-1-33-0
昭和46年3月10日 昭和45年度生徒会誌(タイプ印刷)中津川市立第二中学校生徒会発行   1-1-33-1
(昭和45年3月5日) 詩集「C.D.E」(孔版)岐阜県中津川市立第一中学校第二学年CDE組発行   1-1-33-2
昭和45年2月 詩集「CDE」岐阜県中津川市立第一中学校第二学年CDE組   1-1-33-3
昭和45年3月3日 三年D組卒業記念詩集(孔版)   1-1-33-4
昭和45年3月25日 中津川の教育・教師の文集子供と生きる教師の記録1969(タイプ)中津川市教育研究推進委員会編刊 2 1-1-34-0
昭和45年5月15日~
昭和46年2月22日
中津川市教育資料1(印刷物) 1 1-1-35-0
(昭和46年) 昭和46年度教育方針案・神坂中学校(印刷物)   1-1-35-1
(昭和46年) 昭和46年度阿木中学校運営方針計画書・中津川市阿木中学校(印刷物)   1-1-35-2
(昭和46年) 昭和四十五年度の反省と昭和四十六年度の方針・中津川市立落合中学校(印刷物)   1-1-35-3
年月日未詳 (研究主題)なぜか、これでいいかが考えられる力を養う 坂本中学校(印刷物)   1-1-35-4
(昭和46年) 昭和46年度教育基本構想・苗木中学校(印刷物)   1-1-35-5
(昭和46年) 昭和46年度第二中学校教育計画案(印刷物)   1-1-35-6
(昭和46年) (昭和45年度をふり返って)教育方針と重点・中津川市立第一中学校(印刷物)   1-1-35-7
(昭和45年) 昭和45年度近代化をめざす学校経営評価ならびに来年度の課題・中津川市立神坂小学校(印刷物)   1-1-35-8
(昭和46年) 45年度の反省と46年度の方針・中津川市立阿木小学校(印刷物)   1-1-35-9
(昭和46年) 昭和46年度学校経営方針・落合小学校(印刷物)   1-1-35-10
昭和46年2月22日 (1970年度をふりかえって)坂本小学校教育方針(孔版)   1-1-35-11
(昭和46年) 昭和46年度学校経営方針・中津川市立苗木小学校(印刷物)   1-1-35-12
年月日未詳 (中津川市立)西小学校の教育(孔版)   1-1-35-13
年月日未詳 (昭和45年度)[ ]中津川市立東小学校(孔版)   1-1-35-14
年月日未詳 本年度の教育実践の反省・中津川市立南小学校(孔版)   1-1-35-15
昭和46年2月18日 生活綴方教育研究会案内 中津川市立西小学校主催(孔版)   1-1-35-16
昭和45年5月15日 中津川の教育No.7中津川市教育研究会(孔版)(岸武雄「子どもとの密着」をのせる)   1-1-35-17
昭和45年5月25日 中津川の教育No.8中津川市教育研究会(孔版)   1-1-35-18
昭和45年6月25日 中津川の教育No.9中津川市教育研究会(孔版)(最後にもう一部綴じてある)   1-1-35-19
昭和45年9月5日 中津川の教育No.11運動会特集号・中津川市教研資料部(孔版)   1-1-35-20
昭和45年12月25日 中津川の教育No.15中津川市教育研究会(孔版)   1-1-35-21
昭和46年1月1日 中津川の教育No.16中津川市教育研究会(孔版)(西尾彦朗「一九七一年の抱負」三宅武夫「「ねばならぬ」空気にふれて」をのせる)   1-1-35-22
昭和45年7月25日~昭和50年3月30日 目で見る地域の教育100年史(原本) 1 1-1-36-0
昭和47年12月20日 『目で見る地域の教育100年史』中津川市教育研究所外1団体編東京都中央区築地つちやま事業出版発行   1-1-36-1
昭和47年10月5日 『中津川教育文化展覧会・教育100年・教育基本法25年』中津川市教育委員会発行・中津川教育文化展覧会事務局編(題字三宅・三宅武夫「教育基本法二十五年に寄せて」)   1-1-36-2
昭和48年6月15日 『研究所報No.2』中津川市教育研究所発行(三宅武夫「昭和47年教育百年展について」)   1-1-36-3
昭和48年5月8日 (研究所所報第二号の原稿依頼について)中津川市教育研究所所報編集部から三宅武夫宛   1-1-36-4
(昭和47年12月20日) (『目で見る地域の教育100年史』付録)『教育100年に想う』(西尾彦朗「地域に根ざした文化を」三宅武夫「足と創意と工夫と」をのせる)   1-1-36-5
昭和50年3月30日 研究所報No.3 中津川市教育研究所発行(三宅武夫「退職校長さんからの寄稿・年寄りの冷水」をのせる)   1-1-36-6
昭和45年7月25日 研究実践集録第1号 中津川市教育研究会発行   1-1-36-7
昭和45年11月23日~昭和46年12月5日 中津川市教育諸問題研究討議案 1 1-1-37-0
昭和46年11月30日 研究集会提案要項 中津川市教育研究会発行   1-1-37-1
昭和45年11月23日 昭和45年優良従業員名簿 中津川市発行   1-1-37-2
昭和46年11月7日 中津川市優良従業員感謝状贈呈式開催に伴なう優良従業員名簿に掲載のご祝辞のお願いについて(コピー)中津川市経済部長西尾武司から中津川市教育委員長三宅武夫宛   1-1-37-3
昭和46年12月5日 (中津川の教育を育てる市民集会の)御挨拶(原稿)-退職校長三宅武夫   1-1-37-4
(昭和46年12月5日) 中津川の教育をそだてる市民集会開催要項 主催「中津川の教育をそだてる市民集会」実行委員会発行   1-1-37-5
昭和46年11月30日 (御出席いただき御挨拶を受けたいと思いますに付案内状)中津川の教育をそだてる市民集会実行委員長交告富造から三宅武夫宛   1-1-37-6
年月日未詳 中津川市の名勝として女夫岩を申請いたします(下書・コピー)中津川市桃山吉田友助   1-1-37-7
(昭和46年) 昭和47年度教育予算編成の重点事項(コピー)   1-1-37-8
(昭和46年11月) 教育委員研修報告(コピー)   1-1-37-9
(昭和46年) 昭和46年度12月歳入補正予算見積書(コピー)中津川市教育委員会   1-1-37-10
(昭和46年) 第九回中津川市教育委員会議事日程   1-1-37-11
(昭和45年) 昭和44年度教育白書 中津川市教育委員会発行 1 1-1-38-0
昭和46年3月25日~昭和47年2月1日 中津川市教育資料2 中津川市教育委員会 1 1-1-39-0
昭和46年3月25日 中津川の教育No.17中津川市教育委員会(孔版)(三宅武夫「随想ふれあい」をのせる)   1-1-39-1
昭和46年4月30日 中津川の教育No.18中津川市教育委員会(孔版)   1-1-39-2
昭和46年6月25日 中津川の教育No.19中津川市教育委員会(孔版)   1-1-39-3
昭和46年7月20日 中津川の教育No.20中津川市教育委員会(孔版)   1-1-39-4
昭和46年7月31日 中津川の教育No.21中津川市教育委員会(孔版)(2部あり)   1-1-39-5
昭和46年8月28日 中津川の教育No.22中津川市教育委員会(孔版)   1-1-39-6
昭和46年10月7日 中津川の教育No.23中津川市教育委員会(孔版)(2部あり)   1-1-39-7
昭和47年1月31日 中津川の教育No.24中津川市教育委員会(孔版)   1-1-39-8
昭和47年2月1日 中津川の教育No.25中津川市教育委員会(孔版)   1-1-39-9
昭和46年8月10日~昭和59年7月5日 恵那の共育綴 1 1-1-40-0
昭和56年5月5日 えなの共育第1号 恵那教育連絡会議発行(三宅武夫「きょういくこころ」)   1-1-40-1
昭和56年6月5日 えなの共育第2号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-2
昭和56年7月5日 えなの共育第3号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-3
昭和56年8月5日 えなの共育第4号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-4
昭和56年10月5日 えなの共育第6号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-5
年月日未詳 「えなの共育」の発行にあたってのお願い   1-1-40-6
昭和56年3月5日 えなの共育準備号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-7
年月日未詳 恵那の共育創刊号巻頭言稿   1-1-40-8
昭和56年4月9日 (えなの共育・科学準備2号が発刊されましたので御届け申し上げますに付手紙)えなの共育編集主任田口章から三宅先生宛   1-1-40-9
昭和46年4月5日 えなの共育準備号(2)恵那教育連絡会議発行   1-1-40-10
年月日未詳 共育への念い(原稿)三宅武夫   1-1-40-11
昭和56年5月5日 えなの共育第1号 恵那教育連絡会議発行(三宅武夫「きょういくこころ」)   1-1-40-12
昭和56年3月25日 全国親の集い通信「全国の集い」東京事務局(田口章のコメントあり)   1-1-40-13
昭和56年9月5日 えなの共育第5号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-14
昭和56年6月5日 えなの共育第2号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-15
昭和56年5月5日 えなの共育第1号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-16
昭和56年7月5日 えなの共育第3号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-17
昭和56年8月5日 えなの共育第4号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-18
昭和56年10月27日 教育だよりNo.44 教育市民会議事務局発行   1-1-40-19
昭和56年9月5日 えなの共育第5号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-20
昭和56年7月5日 えなの共育第3号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-21
昭和58年10月5日 えなの共育第30号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-22
昭和58年11月5日 えなの共育第31号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-23
昭和58年12月5日 えなの共育第32号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-24
昭和59年7月5日 えなの共育第39号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-25
昭和59年6月5日 えなの共育第38号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-26
昭和59年5月5日 えなの共育第37号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-27
昭和58年5月5日 えなの共育第25号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-28
昭和46年8月10日 彩雲No.19(岐阜県退職校長会発行)(最終ページのみ)   1-1-40-29
昭和48年2月1日 彩雲No.24(岐阜県退職校長会発行)   1-1-40-30
昭和58年12月5日 彩雲No.67(岐阜県退職校長会発行)(最終ページのみ)   1-1-40-31
昭和47年9月20日 彩雲No.23(岐阜県退職校長会発行)(題字三宅武夫)   1-1-40-32
昭和58年4月5日 えなの共育第24号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-33
昭和58年6月5日 えなの共育第26号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-34
昭和55年6月20日 彩雲No.53(岐阜県退職校長会発行)(最終ページのみ)   1-1-40-35
昭和59年2月5日 えなの共育第34号 恵那教育連絡会議発行   1-1-40-36
年月日未詳 劇団民芸公演「夜明け前」(第二部の広告がはさんであった)   1-1-40-37
昭和57年9月5日~
昭和61年9月5日
えなの共育 恵那教育連絡会議発行 17 1-1-41-0
昭和61年8月5日 えなの共育第62号 恵那教育連絡会議発行   1-1-41-1
昭和57年10月5日 えなの共育第18号 恵那教育連絡会議発行   1-1-41-2
昭和58年7月5日 えなの共育第27号 恵那教育連絡会議発行   1-1-41-3
昭和58年2月5日 えなの共育第22号 恵那教育連絡会議発行   1-1-41-4
昭和58年9月5日 えなの共育第29号 恵那教育連絡会議発行   1-1-41-5
昭和60年8月5日 えなの共育第51・52号合併号 恵那教育連絡会議発行   1-1-41-6
昭和61年9月5日 えなの共育第63号 恵那教育連絡会議発行   1-1-41-7
昭和57年9月5日 えなの共育第17号 恵那教育連絡会議発行   1-1-41-8
昭和57年11月5日 えなの共育第19号 恵那教育連絡会議発行   1-1-41-9
昭和57年12月5日 えなの共育第20号 恵那教育連絡会議発行   1-1-41-10
昭和58年1月5日 えなの共育第21号 恵那教育連絡会議発行   1-1-41-11
昭和60年11月5日 えなの共育第55号 恵那教育連絡会議発行   1-1-41-12
昭和59年1月5日 えなの共育第33号 恵那教育連絡会議発行   1-1-41-13
昭和60年5月5日 えなの共育第49号 恵那教育連絡会議発行   1-1-41-14
昭和59年3月5日 えなの共育第35号 恵那教育連絡会議発行   1-1-41-15
昭和59年4月5日 えなの共育第36号 恵那教育連絡会議発行   1-1-41-16
昭和60年4月5日 えなの共育第48号 恵那教育連絡会議発行   1-1-41-17
昭和60年6月5日 えなの共育第50号 恵那教育連絡会議発行(ホッチキスで綴じてあった)   1-1-41-18
昭和46年11月1日 研究所報No.1中津川市教育研究所発行 1 1-1-42-0
昭和56年5月5日~
昭和59年12月5日
えなの共育第1号・第7号・第44号 恵那教育連絡会議発行(のりで綴じてあった) 3 1-1-43-0
昭和57年3月5日~
昭和60年1月5日
えなの共育第11号・第40号・第42号・第43号・第45号 恵那教育連絡会議発行(ホッチキスで綴じてあった) 5 1-1-44-0
昭和58年7月22日 恵那教育研究所通信No.4恵那教育研究所発行(三宅武夫作品集『みる・きく・つくる』発刊の記事をのせる) 3 1-1-45-0
昭和58年8月5日 えなの共育第28号 恵那教育連絡会議発行 1 1-1-46-0
昭和60年10月15日~
昭和61年7月5日
えなの共育第54号・第57・58合併号・第59号・第60号・第61号 恵那教育連絡会議発行【一部非公開】 5 1-1-47-0
昭和61年3月12日 (手紙案)【非公開】   1-1-47-1
昭和60年12月5日 えなの共育第56号 恵那教育連絡会議発行 1 1-1-48-0
昭和62年1月5日 えなの共育第66号 恵那教育連絡会議発行 1 1-1-49-0
昭和62年2月5日 えなの共育第67号 恵那教育連絡会議発行 1 1-1-50-0
昭和62年3月5日 えなの共育第68号 恵那教育連絡会議発行(39~51はひもで一括してあった) 1 1-1-51-0
昭和47年2月25日~
昭和49年11月
中津川市研究紀要自一集至五集合本 中津川市教育研究所発行 1 1-1-52-0
昭和47年2月25日 研究紀要第一集 中津川市教育研究所発行   1-1-52-1
  地域に根ざした教育を創造するために-その問題点を探る-   1-1-52-2
  中津川絵地図作り   1-1-52-3
  古老・先輩にきく-中津川の教育-   1-1-52-4
  D51266号と中津川   1-1-52-5
  勉強のわからない子がふえている-その実態と原因を探るため-   1-1-52-6
昭和48年7月1日 研究紀要第二集 中津川市教育研究所発行(以下42迄その内容)   1-1-52-7
  子ども部「地域に根ざした教育を求めて-教育百年の歩み-」   1-1-52-8
  学習部「中津川の原始-学習絵地図(2)の素稿-」   1-1-52-9
  歴史部「資料『神坂青年修養会』の記録から」   1-1-52-10
  高橋守二「わかる学習を求めて」   1-1-52-11
  青山のぶ子「<わかる学習>五年の算数=円グラフ」   1-1-52-12
  永井三知子「<わかりあう教育>通信ノート「あらぐさ」を発行して」   1-1-52-13
  石田和男「今日の子どもたちの性-その教育についての提言-」   1-1-52-14
  渡辺つやの「比較的障害の重い子どもをつつんで-東小養護学級の場合-」   1-1-52-15
  西野貴美枝「公立幼稚園における四才児の諸問題」   1-1-52-16
  小板清治「<海外教育視察報告>チュニスの学校」   1-1-52-17
  研究紀要第三集 中津川市教育研究所発行   1-1-52-18
  片山惣次郎「中津川の人生・若い衆」「「おっかあ」と呼ばれて」   1-1-52-19
  渡辺武「中津川の人生・家と人間-結婚って何やったろうなも-」   1-1-52-20
  依田和子「子どもの生活・幼き日々のこと」   1-1-52-21
  曽我毅「子どもの生活・水浴び」   1-1-52-22
  浅野朝臣「子どもの生活・左義長」「対団競技」   1-1-52-23
  柘植昭男「子どもの生活・祇園場」   1-1-52-24
  高木伸一「ふるさとのくらし・川上の正月」「十日市」   1-1-52-25
  古田耕司「移りゆく地域・落合ダム」   1-1-52-26
  小板清治「中津川の人々・家訓」   1-1-52-27
  研究紀要第4集 中津川市教育研究所発行   1-1-52-28
  伊藤義実「学制以前の庶民と教育の流れ」   1-1-52-29
  鈴木小夜子「学校創設の状況-落合孜汲学校にみる-」   1-1-52-30
  岩田顕一「明治初年の中津川の教育-教育費とその負担について-」   1-1-52-31
  小島国彦「明治初期の「修身」について」   1-1-52-32
  渡辺祐治「明治初期の学校成立をめぐる若干の問題」   1-1-52-33
  斉藤尚視「「恵那教育の芽生え」にみられる教育と地域」   1-1-52-34
  河尻海一「軍国少女育てられ記-昭和十年代の教育と生活-」   1-1-52-35
  田地忠彦「満州事変から戦後の混乱まで-展示の背景となったもの-」   1-1-52-36
  大島虎雄「戦後混乱期の教育」   1-1-52-37
  高山三保子「教育百年と幼児教育」   1-1-52-38
  林まさゑ「瀬戸分校百年の歴史」   1-1-52-39
  片山惣次郎「<教育と地域>生産とくらし」   1-1-52-40
  中田良三「<教育と地域>暗愚対話-東山道について-」   1-1-52-41
  青山のぶ子「<教育百年と地域学習>苗木をみつめる一研究」   1-1-52-42
昭和49年11月 研究紀要第5集 中津川市教育研究所発行(以下54迄その内容)   1-1-52-43
  吉田鉄男「はじめに」   1-1-52-44
  子ども部「地域に根ざした教育の探求と創造-自発性と連帯を育てることを中心に-」   1-1-52-45
  学習部「東山道とその周辺」   1-1-52-46
  歴史部「戦争末期より戦後混乱期の中津川における教育について」   1-1-52-47
  歴史部「神坂青年修養会記録を検討して」   1-1-52-48
  歴史部「中津川市内全小中学生学習実態調査結果-わかる学習の要求と条件をさぐるために-」   1-1-52-49
  資料部「調査を実践に生かす一つの考え方・見方について」   1-1-52-50
  「性の学習」実践化のために-小学校五~六年生を対象とした試案-   1-1-52-51
  渡辺武「ふるさとの教育研究・神葬の中の人間<中津川の人生>」   1-1-52-52
  田沢淳男「ふるさとの教育研究・百姓の年中行事<ふるさとのくらし>」   1-1-52-53
  加藤千鶴子「ふるさとの教育研究・桃の節句にみる中津川の女性たち
<中津川の人々>」
  1-1-52-54
(1)昭和48年1月 (1)研究資料(天保十年八月御領知方御役所)五人組(前書帳)(複製)中津川市教育研究所発行(2)五人組解読の手引 1 1-1-53-0
昭和48年2月8日~
昭和55年2月24日
教育の中津と共育(孔版) 1 1-1-54-0
年月日未詳 初等・中等教育の改革に関する基本構想試案・中央教育審議会第二十五回特別委員会中間報告要旨(孔版)   1-1-54-1
年月日未詳 中津川の教育目標-教育市民会議-(挨拶原稿)教育委員会三宅武夫   1-1-54-2
(昭和49年2月14日) 中津川市文化についての問題点(タイプ印刷)   1-1-54-3
年月日未詳 中津川市教育市民会議参加機関・団体・報告書一覧(コピー)   1-1-54-4
昭和49年2月 中津川教育市民会議開催要項(孔版)主催中津川教育市民会議準備会会長渡辺春正外副会長事務局長2人   1-1-54-5
昭和49年3月1日 第三回中津川市教育委員会議事日程(孔版)議第三号中津川市公民館運営審議会委員の補欠委員委嘱について   1-1-54-6
昭和49年2月 本年度の反省と来年度の方針(孔版)中津川市立南小学校   1-1-54-7
(昭和49年) 昭和49年度学校教育と経営の方針(孔版)中津川市立東小学校   1-1-54-8
(昭和49年) 本年度の反省・49年度の計画(孔版)中津川市立西小学校   1-1-54-9
昭和49年2月14日 昭和49年度教育計画素案(孔版)苗木小学校   1-1-54-10
年月日未詳 本年度の反省と来年度の方針(孔版)坂本小学校   1-1-54-11
昭和49年2月14日 48年度反省と49年の方針(孔版)落合小学校   1-1-54-12
昭和49年2月14日 48年度の反省と49年度の方針(孔版)阿木小学校   1-1-54-13
(昭和48年) 昭和48年度の教育計画とその反省(孔版)中津川市立神坂小学校   1-1-54-14
(昭和49年) 昭和48年度の反省と昭和49年度の方針(孔版)第一中学校   1-1-54-15
年月日未詳 本年度の反省と来年度の方針(孔版)中津川市立第二中学校   1-1-54-16
(昭和49年)2月14日 本年度の反省と来年度の方針(孔版)坂本中学校   1-1-54-17
(昭和48年) 昭和48年度の反省と来年度への展望(孔版)中津川市立落合中学校   1-1-54-18
昭和49年2月14日 本年度の反省と来年度の抱負(孔版)中津川市立阿木中学校   1-1-54-19
年月日未詳 本年度の反省と来年度への教育方針(孔版)神坂中学校   1-1-54-20
(昭和48年2月8日) 石田和男「ありのままの教育と生活綴方-付知中学校綴方教育研究会講演より-」(孔版)中津川市立西小学校印刷責任   1-1-54-21
昭和50年3月 「かいほう」第12号(タイプ印刷)下原田小中学校育友会発行   1-1-54-22
昭和47年9月8日 「地域の保育をよりよくするために保育の集い1972-みんなで保育を考え合うための集い-」(孔版)東濃地区保育問題連絡会準備会発行(三宅武夫講演予定)   1-1-54-23
昭和55年2月24日 「阿木の教育を語る会」(孔版)主催阿木の教育を育てる会(三宅武夫講演「おどろく児」予定)   1-1-54-24
昭和54年12月10日 水垣清『東美濃の平田門人間半兵衛秀矩とその業績』(タイプ印刷)   1-1-54-25
昭和48年3月26日~
(昭和49年)3月3
大阪府阿倍野高校三宅孝明校長視察報告書 1 1-1-55-0
(昭和48年) 『海外教育事情視察報告書-主視察国ブラジル・アルゼンチン-』昭和48年度文部省派遣海外教育事情視察団   1-1-55-1
(昭和49年)3月3 (この度は蒼生子様が御結婚お目出度うございますに付手紙)(愛媛師範学校教子)三宅孝明から三宅武夫先生宛   1-1-55-2
昭和49年2月23日 (447メイショクンヒトリヒトリノカツヤクニココロカラノキタイヲオクリマスに付祝電コピー)ミヤケタカアキからハナゾノコウトウガツコウソツギヨウセイイチドウ宛   1-1-55-3
昭和49年2月25日 阿倍野高等学校第26回生の卒業式式辞・学校長三宅孝明   1-1-55-4
昭和48年3月26日 研究実践集録第5号 中津川市教育研究会発行 1 1-1-56-0
昭和48年10月 創立10周年記念誌 東大阪市花園東町大阪府立花園高等学校 1 1-1-57-0
(昭和48年11月1日) 市教研(昭和)48年11月1日(資料) 1 1-1-58-0
昭和48年10月18日 市教研ニュースNo.31   1-1-58-1
昭和48年10月25日 市教研ニュースNo.32   1-1-58-2
昭和48年 学校要覧 昭和48年度 中津川市立西小学校発行 1 1-1-59-0
(1)昭和49年3月1日
(2)昭和51年3月1日
(1)『朝日教育ノート・のびのび』創刊号 朝日新聞社発行(2)『朝日教育ノート・のびのび』3月号 朝日新聞社発行 1 1-1-60-0
昭和49年10月27日~
昭和57年10月15日
人間生活教育 1 1-1-61-0
昭和57年10月15日 『人間・生活・教育』第21号 東濃民主教育研究会(原本)   1-1-61-1
年月日未詳 「三宅武夫先生草木染展=出品目録より」   1-1-61-2
年月日未詳 「恵那教育研究所開設記念行事特集」   1-1-61-3
年月日未詳 「恵那教育の物故教師の慰霊と先輩教師に学ぶ集い」(三宅武夫「母から学ぶ」「草木染作品紹介」)   1-1-61-4
年月日未詳 『岐阜の教育』創刊号 岐阜県教職員組合連合会(原本)   1-1-61-5
(昭和49年10月26日) 三宅武夫「記念講演昔の「共育と」」   1-1-61-6
昭和53年3月15日 『人間・生活・教育』冬季号 東濃民主教育研究会(原本)   1-1-61-7
(昭和49年10月) (昭和49年度市教研)研究総会(資料) 1 1-1-62-0
(昭和49年) 昭和四九年度市教研研究総会日程   1-1-62-1
年月日未詳 神坂幼小中実践報告資料・中切地区母親の感想   1-1-62-2
年月日未詳 分科会名「学級の中での子どもの実態」 苗木小学校(四年)青山恵美子   1-1-62-3
昭和49年9月 阿木中新聞No.1(孔版)新聞部発行   1-1-62-4
昭和49年10月13日 阿木中新聞No.2(孔版)新聞部発行   1-1-62-5
年月日未詳 弁論大会と阿木川の掃除 阿木中学校亀山繁   1-1-62-6
年月日未詳 <児童会>子どもをどう見るか 神坂小学校伊藤みさき   1-1-62-7
年月日未詳 生徒会と部活動 坂本中学校   1-1-62-8
年月日未詳 分科会「学校行事の中での子どもの実態」中津川市立南小学校五年生   1-1-62-9
年月日未詳 学校行事の中での生徒の実態 一中今井健治   1-1-62-10
年月日未詳 市教研総会提案要項「教科の中での子どもの実態」東小学校   1-1-62-11
年月日未詳 市教研総会資料「教科における生徒の実態と問題点」苗木中学校   1-1-62-12
年月日未詳 市教研研究資料(仲間づくり)落合中小県澄男   1-1-62-13
年月日未詳 分科会「遊びの中での子どもの実態」中津川市西小学校加藤峰子   1-1-62-14
年月日未詳 「綴方の中での子どもの実態」提案坂本小学校   1-1-62-15
年月日未詳 「遊び」分科会・中学生は休日をどのように過しているか(9月中の連休-10月はじめ)第二中学校   1-1-62-16
年月日未詳 家庭勤労日 中津川市阿木小学校   1-1-62-17
年月日未詳 労働の中での子どもの実態 神坂中学校   1-1-62-18
年月日未詳 分科会「性と子どもの実態」南小学校石田和男   1-1-62-19
年月日未詳 性の中での子どもの実態分科会資料 第二中学校   1-1-62-20
年月日未詳 地域子どもの会の『活動』を考える 落合小学校   1-1-62-21
年月日未詳 中学生と地域活動 一中三宅正幸   1-1-62-22
昭和49年11月24日
昭和49年11月25日
神坂地区幼小中学々校祭豆学級豆先生 1 1-1-63-0
昭和49年11月24日 神坂地区文化祭参観(原稿)   1-1-63-1
昭和49年11月24日
昭和49年11月25日
第三回神坂文化祭ステージ発表プログラム(3部)(孔版)(昭和49年11月24日・25)   1-1-63-2
(昭和49年) 白すずめ(の話 馬籠・新田・青の原豆学校)    1-1-63-3
(昭和49年) たいこ作り みその豆学校   1-1-63-4
(昭和49年) 「昔のうたとあそび」川並豆学校   1-1-63-5
(昭和49年) 伝説勘助の松 細野豆学校制作   1-1-63-6
(昭和49年) (昭和)四十九年神坂文化祭職員上演台本「おにすけとひこ七」-寺川のはしの伝説より-プロット-鈴木佐代子採話より-吉村和彦   1-1-63-7
(昭和49年) ぼんでん山の話 荒町豆学校   1-1-63-8
(昭和49年) 神坂の風穴 霧ヶ原豆学校   1-1-63-9
(昭和49年) 昭和49年ネンド文化祭2年生ステージ発表創作劇「友情の誕生日」   1-1-63-10
(昭和49年) あこがれ 辰嶋幸夫作   1-1-63-11
(昭和49年) 古池の大じゃ 向山やまびこ豆学校   1-1-63-12
昭和49年11月 題「乳児の宮の歴史」脚本小森・塩野豆学校   1-1-63-13
(昭和49年) ぞうりつくり 新道・川表豆学校   1-1-63-14
昭和44年12月1日~
昭和45年5月15日
中津川の教育No.1~No.7(合本)(孔版)中津川市教育研究推進委員会発行 1 1-1-64-0
昭和44年12月1日 中津川の教育No.1中津川市教育研究推進委員会発行(49年12月1日とあるが昭和44年の間違いであると思われる)   1-1-64-1
昭和44年12月25日 中津川の教育No.2中津川市教育研究推進委員会発行   1-1-64-2
昭和45年1月25日 中津川の教育No.3中津川市教育研究推進委員会発行(三宅武夫「私の提言・堂々颯爽」)   1-1-64-3
昭和45年2月25日 中津川の教育No.4中津川市教育研究推進委員会発行   1-1-64-4
昭和45年3月15日 中津川の教育No.5中津川市教育研究推進委員会発行   1-1-64-5
昭和45年4月25日 中津川の教育No.6中津川市教育研究推進委員会発行(第三座談会中津川の教育今昔談議」に三宅武夫出席)   1-1-64-6
昭和45年5月15日 中津川の教育No.7中津川市教育研究推進委員会発行   1-1-64-7
(昭和47年) (1)一九七二年中津川市夏季教育大学/稲垣忠彦先生(講義)地域と教育百年(2)明治大学教授銀林浩先生(講義)子どもの思考(タイプ印刷) 1 1-1-65-0
昭和48年2月11日~
昭和49年3月28日
瀬戸分校廃止 1 1-1-66-0
年月日未詳 中津川市立苗木小学校瀬戸分校のあゆみ(写植・リーフレット)中津川市教育委員会発行   1-1-66-1
昭和49年3月28日 「瀬戸分校廃校式の歌」(孔版)於瀬戸分校(地理教育 瀬戸校下唱歌 市岡精一校長作詞蛍の光をのせる)   1-1-66-2
年月日未詳 苗木分校の沿革抄(見返し)瀬戸分校の歴史(コピー)   1-1-66-3
昭和48年2月11日 瀬戸分校の歴史 資料(孔版)林まさえ 中津川市苗木瀬戸分校発行(以下12迄その内容)   1-1-66-4
  A地理教育 瀬戸校下唱歌 訓導市岡精一作    1-1-66-5
  B恵那郡苗木町立瀬戸尋常小学校基本財産蓄積規程   1-1-66-6
  C明治四十年十一月独立校としての運動をした時の陳情の内容   1-1-66-7
  D当校改築に関する記録   1-1-66-8
  どんどやき 三年吉村佳代(児童の作文)   1-1-66-9
  もちやき 一年いちおかりえ(児童の作文)   1-1-66-10
  アルバイト会 四年田口みどり(児童の作文)   1-1-66-11
  お米をとった 六年古田聡(児童の作文)   1-1-66-12
(昭和49年11月10日) 昭和四十九年十一月十日(中津川市PTA連合会)研究集会記録(孔版)市連P研究集会実行委員会発行 1 1-1-67-0
(昭和50年2月18日) 昭和四十九年度生活綴方合同研究会提案資料(孔版)中津川市立苗木小学校発行 1 1-1-68-0
昭和50年3月 せんげの子 学校文集復刊第三号昭和49年度(孔版)中津川市立苗木小学校発行 1 1-1-69-0
昭和50年6月14日~
昭和50年11月9日
市連P中津川市教育研集会(背表紙には「市連P研究総会」とある) 1 1-1-70-0
昭和50年11月9日 市連P教育研究集会への挨拶   1-1-70-1
昭和50年10月9日 市連P中津川教育研究集会ニュースNo.1(孔版)運営事務局発行   1-1-70-2
昭和50年10月20日 市連P中津川教育研究集会ニュースNo.2(孔版)運営事務局発行   1-1-70-3
昭和50年11月4日 市連P中津川教育研究集会ニュースNo.3(孔版)運営事務局発行   1-1-70-4
(昭和50年)10月22日 (中津川)西小綴方作品集の編集・発行について・全校研検討事項(ファックス印刷)   1-1-70-5
年月日未詳 丸岡秀子女史講演(とあるも資料・講演記録等何もなし)   1-1-70-6
昭和50年11月9日 第13分科会中津川市連P教育研究集会『中学校の部活動の現状と問題点』(孔版)中津川市落合中学(紙背文書あり)   1-1-70-7
(昭和50年11月9日) 市連P研究集会分科会14「中学生とその教育」提案資料(孔版)第二中学校PTA此原久夫   1-1-70-8
(昭和50年)11月9日 「高学年の子どもとその教育」(孔版)提案東小PTA塩見三代子   1-1-70-9
(昭和50年11月9日) 「学校教育とPTA」(孔版)西小学校P小木曽郁夫   1-1-70-10
(昭和50年11月9日) 「進路についての悩み<学校選択について>-中3-坂本中学校(孔版)   1-1-70-11
(昭和50年11月9日) 「進路について」(作文から)中1・中2(孔版)   1-1-70-12
(昭和50年11月9日) 市連P中津川教育研究会資料 今の子ども(孔版)   1-1-70-13
(昭和50年11月9日) (作文)「フットベースのやり方」四年 篠原美香江(孔版)   1-1-70-14
昭和50年11月4日 学校だより第15号(孔版)坂本小学校   1-1-70-15
昭和50年11月9日 第13分科会中津川市連P教育研究集会『中学校の部活動の現状と問題点』(孔版)中津川市立落合中学   1-1-70-16
(昭和50年11月9日) 中学生の部活動の現状と問題点(孔版)神坂中学校   1-1-70-17
(昭和50年11月9日) 第6分科会子どもの生活実態調査〈3年生〉(孔版)提案(南小)三尾哲彦   1-1-70-18
(昭和50年11月9日) <六分科会>子どもの心身の発達とその問題点(孔版)坂本小学校PTA浅野公江(2部)   1-1-70-19
(昭和50年11月9日) (11)小学校高学年とその教育(孔版)南小P伊藤志保子   1-1-70-20
(昭和50年11月9日) 市連P中津川教育研究集会 小学校高学年とその教育「遊びの中に生活の力をつくりだしたい」(孔版)落合小林まさえ   1-1-70-21
昭和50年11月9日 第13分科会 中津川市連P教育研究集会『中学校の部活動の現状と問題点』(孔版)中津川市立落合中学校   1-1-70-22
(昭和50年11月9日) 中学生の部活動の現状と問題点(孔版)神坂中学校   1-1-70-23
(昭和50年11月9日) 市連P中津川教育研究集会第5分科会子供の生活と教育環境討議資料 一中PTA久保良三   1-1-70-24
昭和50年11月9日 分科会(中津川教育研究集会)子どもの生活と教育環境(5)-一年生の作文から-(孔版)阿木小学校安江   1-1-70-25
(昭和50年)11月9日 地域子ども会の問題点(孔版)提案東小学校   1-1-70-26
(昭和50年11月9日) 市連P中津川教育研究集会第二分科会「家庭教育と親の役割」自分の頭で考え自分の力でやり切る子に(孔版)西小可知智子   1-1-70-27
(昭和50年11月9日) <九分科会>小学校低学年とその教育(孔版)坂本小学校市岡綾子   1-1-70-28
昭和50年11月9日 〈分科会討議資料〉小学校低学年とその教育(孔版)神坂小学校伊藤みさき   1-1-70-29
昭和50年11月9日 子どもとテレビ 連合PTA研究集会提案資料(孔版)   1-1-70-30
(昭和50年11月9日) <第十分科会・A>小学校中学年とその教育(孔版)苗木小青山のぶ子   1-1-70-31
(昭和50年11月9日) <10のB>小学校中学年とその教育(孔版)阿木小PTA花田由美子   1-1-70-32
(昭和50年11月9日) 市・連・P中津川研究集会・第九分科会小学校低学年とその教育(孔版)落合小学校(母親)中井教子   1-1-70-33
(昭和50年11月9日) 市・連・P中津川研究集会・第三分科会 親と教師の結びつき(孔版)落合小千村恒子   1-1-70-34
昭和50年10月23日 なかよしNo.27 落合小学校一の二通信(孔版)(1957年とあるが1975年の間違いか)   1-1-70-35
昭和50年10月20日 なかよしNo.26 落合小学校一の二通信(孔版)   1-1-70-36
昭和50年10月18日 なかよしNo.25 落合小学校一の二通信(孔版)   1-1-70-37
昭和50年10月9日 なかよしNo.24 落合小学校一の二通信(孔版)   1-1-70-38
昭和50年6月 なかよしNo.14 1年2組通信(孔版)落合小   1-1-70-39
昭和50年6月14日 なかよしNo.12 1の2通信(孔版)落合小   1-1-70-40
(昭和50年11月9日) 親の立場から見た「教師と親の結びつき」(タイプ印刷)坂本中学校PTA浅野博子   1-1-70-41
(昭和50年11月9日) <10のB>小学校中学年とその教育(孔版)阿木小PTA花田由美子   1-1-70-42
(昭和50年11月9日) 市連P中津川教育研究集会15分科会「子どもの進路問題と高校教育」(孔版)提案苗木中育友会森井弘   1-1-70-43
昭和50年10月20日 市連P中津川教育研究集会ニュースNo.2(孔版)運営事務局(2部)   1-1-70-44
(昭和50年11月9日) 市連P中津川市教育研集会要項(孔版)主催中津川市PTA連合会   1-1-70-45
(昭和50年11月9日) 市連P中津川教育研究集会会場案内図(孔版)   1-1-70-46
(昭和50年11月9日) 資料3 進路調査結果から(孔版)   1-1-70-47
(昭和50年11月9日) 資料1 (作文)親への反感(孔版)   1-1-70-48
(昭和50年11月9日) 資料2 (作文)家の中での私(孔版)   1-1-70-49
(昭和50年11月9日) 市連P中津川教育研究集会第三分科会親と教師の結びつき(孔版) 落合小千村恒子   1-1-70-50
昭和50年10月23日 なかよしNo.27落合小学校一の二通信(孔版)(1957年とあるが1975年の間違いか)   1-1-70-51
昭和50年10月20日 なかよしNo.26落合小学校一の二通信(孔版)   1-1-70-52
昭和50年10月18日 なかよしNo.25落合小学校一の二通信(孔版)   1-1-70-53
昭和50年10月9日 なかよしNo.24落合小学校一の二通信(孔版)   1-1-70-54
昭和50年6月 なかよしNo.141年2組通信(孔版)落合小   1-1-70-55
昭和50年6月14日 なかよしNo.12落合小学校1の2通信(孔版)落合小   1-1-70-56
昭和50年12月1日 盤水外私ノ墓誌 1 1-1-71-0
昭和50年12月1日 盤水・継続研究物・二中沿革史の纏めは私の墓誌銘である。   1-1-71-1
昭和36年3月13日 『継続研究のまとめ』(孔版)岐阜県中津川市立第二中学校第十三回卒業生発行   1-1-71-2
昭和50年12月 研究紀要第6集 岐阜県中津川市昭和町中津川市教育研究所発行(「座談快記録・『性の学習』を考える」あり) 1 1-1-72-0
昭和50年 (昭和50年度中津川市教委学校訪問資料)(背表紙には「阿小中神坂要覧等」とある) 1 1-1-73-0
昭和51年8月21日 作全協中津川集会二五周年・東濃民教研結成10周年 民主教育研究夏季集会(資料)(孔版) 1 1-1-74-0
  自由化運動に取り組ませる中で生徒の自治意識をどう高めるか-全校集団づくりの一実践-明智商高分会   1-1-74-1
  「学習集団」づくり-「基礎学力養成」に取り組む中で-   1-1-74-2
  岩村高校1年生学年会1学期の歩み   1-1-74-3
  『わかる学習』をめざして 阿木高分会   1-1-74-4
  秋季勤労学習<昭和50年>資料1   1-1-74-5
  恵那高分会教文部取り組みについて   1-1-74-6
  生徒指導研修会で「一人一発言」まで 恵那農業高校分会   1-1-74-7
  一人ひとりの生徒にいきとどく学習指導と生活指導 中津川工分会   1-1-74-8
  能力別クラス編成について(中津商業分会)   1-1-74-9
  恵那北高における学習指導の経過   1-1-74-10
  夏のミニ教研レポート 坂下女子高校分会   1-1-74-11
  今井誉次郎著作集(リーフレット)合同出版発行   1-1-74-12
  御挨拶(三宅武夫)   1-1-74-13
  アトラクション「苗取り唄」中津川市苗木小中学校大牧部落子ども会解説   1-1-74-14
  記念講演(太田尭「戦後の教育をふりかえって-恵那の教育から学んだこと-」)(三宅武夫のメモ)   1-1-74-15
昭和52年3月 せんげの子 学校文集復刊第五号昭和51年度(孔版)中津川市立苗木小学校発行 1 1-1-75-0
昭和53年3月30日 全国水準と比較してみた中津川市小・中学校の学力実態・「学力実態調査」「学習到達度調査」報告 中津川市教育委員会・学力充実推進委員会・教育研究所発行 1 1-1-76-0
昭和53年12月1日 第一回恵那地区教育大集会一口感想文集 恵那地区教育大集会実行委員会発行 1 1-1-77-0
(昭和53年) 諸資料綴 1 1-1-78-0
年月日未詳 『郷土文芸』(複刻)岐阜県恵那郡大井小学校編 昭和8年9月上演   1-1-78-1
(昭和53年) 『開館5周年記念特集 中津川文化会館の歩みと概要 昭和52年度』中津川市かやの木町中津川文化会館組合発行   1-1-78-2
昭和50年3月15日 『恵那郡下平田門人一覧(『伊那尊王思想史』付録「信濃国及其の周囲平田先生授業門人姓名録」による)(コピー)   1-1-78-3
昭和54年3月15日 地方教育行政研究資料 新制中学建設後援会(岐阜県中津町)に関する資料 名古屋大学教育行政制度研究室(2冊綴ってある) 1 1-1-79-0
昭和55年 (1)大垣女子短期大学研究紀要第12号抜刷(勝野充行「中津川市教育市民会議」と「教育の住民自治」) 1 1-1-80-0
昭和56年6月1日 (2)東海教職員問題研究会ニュース第1号 東海教職員問題研究会事務局岐阜経済大学教育学研究室編集発行((1)と(2)は貼付されている)   1-1-80-1
昭和56年3月 研究紀要第11集 岐阜県中津川市かやの木町中津川市立教育研究所発行 1 1-1-81-0
昭和57年8月21日 (1)夏季校内研資料-東濃民教研編 戦後の恵那教育資料小史より-(コピー)南小学校発行 1 1-1-82-0
(昭和58年)8月20日 (2)昭和58年度夏季校内研資料-真実の教育を求めて-『南校とは』南小学校発行   1-1-82-1
年月日未詳 (昭和元年ヨリ昭和十年迄学校日誌抜粋)(コピー)   1-1-82-2
年月日未詳 学校沿革略年表 岐阜県中津川市立南小学校(コピー)   1-1-82-3
年月日未詳 堀忠義「合同視察を想う」(コピー)   1-1-82-4
年月日未詳 三宅武夫「南校職員室での十一年間」(コピー)   1-1-82-5
年月日未詳 西尾彦朗「追憶」(コピー)   1-1-82-6
(昭和59年)8月21日 (3)昭和五十九年度夏季校内研資料 南小学校沿革史より抜粋(昭和16年以降は原文コピー)中津川市立南小学校発行((1)~(3)は仮綴)   1-1-82-7
平成3年2月1日 白光別冊(白光特別号第436号付録) 千葉県市川市中国分白光真宏会出版局 1 1-1-83-0
年月日未詳 NHK録音集ふるさとのうた(宣伝ビラ)東京都千代田区内幸町NHKサービスセンター発行 1 1-1-84-0
年月日未詳 みんなの健康づくりノート 中津川市津島町社団法人恵那医師会 1 1-1-85-0
年月日未詳 特集2エピソードで綴る教育百年の歩み(複写)東京教育大学教授唐沢富太郎著 1 1-1-86-0
昭和15年6月25日 勝山第4号 松山市木屋町愛媛師範学校校友会文芸部(三宅武夫「汲古斎日記抄」をのせる) 1 1-1-87-0
昭和15年7月27日 (1)会通第12号 愛媛師範学校父兄会発行(五年生担任三宅武夫「父兄各位-二千六百二十年に於ける級会について-」をのせる) 1 1-1-88-0
昭和16年3月18日 (2)会通第13号 愛媛師範学校父兄会発行(五年担任三宅武夫「卒業生の父兄各位に」をのせる)   1-1-88-1
昭和32年4月1日 (3)師と友第90号(綴)全国師友協会発行((1)~(3)貼付)   1-1-88-2
昭和16年3月25日 勝山第5号 愛媛県師範学校々友会文芸部森野一編集松山市木屋町愛媛県師範学校々友会文芸部発行(三宅武夫「汲古斎日誌抄」をのせる) 1 1-1-89-0
昭和40年8月 青玄25周年記念号-三宅先生の日誌より-(複写)青玄会準備委員青野信雄外7人発行 3 1-1-90-0
昭和48年2月19日~
昭和54年7月16日
(教職三十九年の思い出)一会集(ゲラ)愛媛県東宇和郡宇和町大塚久恵 1 1-1-91-0
昭和55年1月18日 (ゲラ二校目がまいりましたので早速訂正して送ろうと思いますに付葉書)愛媛県東宇和郡宇和町大塚久恵から三宅武夫先生宛(後ろの見返しに貼付)   1-1-91-1
昭和48年4月~
昭和50年12月
愛媛県宇摩郡土居小学校豊山合田弘授業記録 1 1-1-92-0
(昭和49年12月5日) (研究報告送付に付手紙)愛媛県宇摩郡土居小学校合田弘から三宅武夫宛   1-1-92-1
昭和48年4月 天の笛の学習記録(孔版)   1-1-92-2
(昭和48年)12月5日 (はまひるがおの小さな海の授業記録送付に付手紙)合田弘から三宅武夫宛   1-1-92-3
(昭和48年12月) はまひるがおの小さな海(孔版)授業記録   1-1-92-4
(昭和50年)7月 つきのわぐま(孔版)授業記録   1-1-92-5
(昭和50年)8月 同和教育の実践報告 土居小学校   1-1-92-6
(昭和50年12月) ごんぎつね学習記録   1-1-92-7
(昭和52年) 愛媛における教職三十八年の回想(孔版)伊予三島市豊岡町合田弘著 1 1-1-93-0
(昭和52年) 勤評学テ変革上-愛媛の夜明けをめざしての教育記録-(孔版)伊予三島市豊岡町合田弘著 1 1-1-94-0
年月日未詳 (教育記録送付に付手紙)合田弘から三宅武夫宛   1-1-94-1
(昭和52年) 勤評学テ変革下-愛媛の夜明けをめざしての教育記録- 1 1-1-95-0
昭和54年3月 媛教セ資料78-08 教育研究紀要第41集 愛媛県松山市清水町愛媛県教育センター発行 1 1-1-96-0
昭和55年3月9日 砥部小学校統合発足10周年・砥部地区義務教育確立100周年記念誌 伊予郡砥部小学校PTA記念誌編集委員会編伊予郡砥部町立砥部小学校PTA発行 1 1-1-97-0
昭和56年7月1日~
昭和58年7月1日
愛媛文教月教(愛媛大学教育学部同窓会報綴)愛媛県教育会発行 1 1-1-98-0
昭和57年3月1日 愛媛文教月教3月号(第86号)(松山市楠橋猪之助「師を語る・師導弟行」に三宅武夫が記載されている)   1-1-98-1
昭和57年1月1日 山じ風第18号(孔版)(三宅武夫「天来先生と私-天来語録つづき-」をのせる) 1 1-1-99-0
昭和57年1月3日 (山じ風第18号に付手紙)合田弘から三宅武夫先生宛   1-1-99-1
昭和58年7月1日~
昭和59年7月1日
(1)愛媛大学教育学部同窓会報第56号・第58号 1 1-1-100-0
昭和58年10月1日~
昭和59年8月1日
(2)愛媛文教月報第105号~第109号・第113号~第115号 愛媛県教育会発行   1-1-100-1
昭和60年2月1日 (1)愛媛大学教育学部同窓会報第59号 1 1-1-101-0
昭和60年7月1日 (2)愛媛大学教育学部同窓会報第60号(綴)愛媛大学教育学部同窓会事務局発行   1-1-101-1
昭和61年2月1日 (1)愛媛大学教育学部同窓会報第61号 松山市道後愛媛大学教育学部同窓会事務局発行 1 1-1-102-0
昭和61年7月1日 (2)愛媛大学教育学部同窓会報第62号 松山市道後愛媛大学教育学部同窓会事務局発行(「三宅武夫先生からのお便り」が載っている)   1-1-102-1
昭和61年7月1日 (3)(第62号送付に付手紙)(綴)愛媛大学教育学部同窓会常任幹事大野利喜太から三宅武夫宛   1-1-102-2
昭和61年6月1日 山じ風第70号(孔版)(三宅武夫「共育」をのせる) 1 1-1-103-0
(昭和61年) (山じ風第70号送付に付手紙)合田弘から三宅武夫宛(『山じ風』第70号にはさんであった) 1 1-1-104-0
昭和61年9月1日 山じ風第73号(孔版)(三宅武夫「共育」(つづき)をのせる) 1 1-1-105-0
(昭和61年9月) (山じ風第73号送付に付手紙)合田弘から三宅武夫宛(『山じ風』第73号にはさんであった) 1 1-1-106-0
昭和62年8月1日 山じ風第84号(孔版)(三宅武夫「(私の)駄号」をのせる) 1 1-1-107-0
(昭和62年) (山じ風第84号送付書)合田弘から三宅武夫宛(『山じ風』第84号にはさんであった) 1 1-1-108-0
昭和62年9月1日 山じ風第85号(孔版)(合田弘「三宅武夫先生と私」をのせる) 1 1-1-109-0
(昭和62年9月) (山じ風第85号送付・野口英世母の手紙に付手紙)合田弘から三宅武夫宛(『山じ風』第85号にはさんであった) 1 1-1-110-0
昭和62年12月1日 山じ風第88号(孔版) 1 1-1-111-0
昭和62年12月1日 (山じ風第88号送付に付手紙)合田弘から三宅武夫宛(『山じ風』第88号にはさんであった) 1 1-1-112-0
昭和63年5月1日 山じ風第93号(孔版) 1 1-1-113-0
(昭和63年)5月2 (山じ風第93号送付に付手紙)(『山じ風』第93号にはさんであった) 1 1-1-114-0
昭和63年7月1日 山じ風第95号(孔版) 1 1-1-115-0
(昭和63年) (山じ風第95号送付に付手紙)(『山じ風』第95号にはさんであった) 1 1-1-116-0
昭和57年3月15日 体育ノート-岐阜師範学校教育メモ-岐阜市領下加藤一夫編著岐阜市神田町大衆書房発行(中に加藤一夫が書いたと思われるメモがはさんであった) 1 1-1-117-0
昭和58年10月 統合移転記念誌 岐阜大学教育学部同窓会統合移転記念誌編集委員会編集岐阜大学教育学部同窓会発行 1 1-1-118-0
昭和47年1月18日 (聖徳短大三宅武夫書道講義ノート)かき方・指導者のために(孔版) 1 1-1-119-0
(昭和47年)1月1 (年賀葉書)滋賀県愛知郡秦荘町小杉光枝から三宅武夫宛   1-1-119-1
(昭和47年1月) (「かき方」送付に付手紙)小杉光枝から先生宛   1-1-119-2
昭和47年10月~
昭和48年1月1日
(聖徳短大書道)書き方ノート(複写)三宅武夫 1 1-1-120-0
昭和47年10月~
昭和48年1月1日
小学校書き方指導(ファックス印刷)(見返しには「書き方ノート5番教室」とある) 1 1-1-121-0
年月日未詳 初等教育学科2年生名簿   1-1-121-1
昭和47年9月2日 童誌(孔版)(袋の左に「はなし」とある) 16 1-1-122-0
昭和47年9月2日 「みけのこみけちゃん」No.8 12 1-1-122-1
昭和47年1月15日 「-ふるさとのことば考-おばあがおらんでたるい話-(聖徳短大一部二年ゼミの為に綴ったもの) 4 1-1-122-2
(昭和47年) 幼児教育ゼミ短大保育科(前期)実習(1)はじめてつくったみんなのおはなし(三宅武夫「みけのこみけちゃん」)(2)聖徳野蝉合綴(孔版外) 1 1-1-123-0
(昭和48年) 蝉九郎の合唱(昭和四十七年度後期ゼミ一部二年生童話作品集)(コピー)(三宅武夫「おばあがおらんでたるい話」自筆原稿を含む) 1 1-1-124-0
2 勤務評定関係書類
昭和33年7月~
昭和33年9月
勤務評定関係書類一 1 1-2-1-0
(昭和33年) 『父母の質問にこたえて・勤務評定をめぐる10の問題』(パンフレット・活版)岐阜県教職員組合情宣部編   1-2-1-1
昭和33年7月10日 『教育時報』増刊号-子どもの教育は国民の手で守りましょう・なぜやるのかきんむひょうてい、なぜ反対するのか-(活版)岐阜県教職員組合発行   1-2-1-2
昭和33年7月18日 (九月一日予定の実施を延期願いたくに付)要望書(写)(孔版)恵那郡小中学校長代表大野董・恵那市小中学校長代表三宅信市・中津川市小中学校長代表三宅武夫から岐阜県教育委員会宛   1-2-1-3
年月日未詳 (論点整理)研究   1-2-1-4
昭和33年7月30日 勤評特別代議員会日程(孔版)岐阜県小中学校校長会   1-2-1-5
(昭和33年7月30日) (同上件発言記録)   1-2-1-6
(昭和33年)8月2 五項確認の件 八月二日十時~校長会(メモ)   1-2-1-7
昭和33年6月 歴史教育者協議会第一○回大会御案内(ビラ・活版)歴史教育者協議会委員長三島一   1-2-1-8
(昭和33年7月) 市内校長会(における)西尾教育長報告   1-2-1-9
(昭和33年) (第二回恵那教育会議における討論より)よい先生(に付要望書案)   1-2-1-10
(昭和33年)8月9 市内校長会(検討事項)   1-2-1-11
(昭和33年)10月9日 (市内校長会検討覚)   1-2-1-12
昭和33年8月10日 『恵那教育会議』号外(タイプ印刷)(第二回恵那教育会議に当って)   1-2-1-13
(昭和33年8月10日) (恵那)教育会議資料頒布の御願い(孔版)恵那教育会議事務局長三宅武夫から各学校長宛   1-2-1-14
昭和33年7月30日 『速報』第52号(活版)岐阜県小中学校長会発行(勤務評定について)   1-2-1-15
昭和33年8月9日 (県教委に提出された要望書に付意見書下書)中津川市小中学校長会三宅武夫から岐阜県小中学校長会長山田高一宛   1-2-1-16
(昭和33年) (勤評実施延期に付)要望書原稿(恵那教育会議)   1-2-1-17
昭和33年8月10日 『恵那教育会議』号外(タイプ印刷)(増補記入あり)   1-2-1-18
(昭和33年) 恵那教育会議幹事会経過報告(原稿)   1-2-1-19
昭和33年9月3日 校庭借用方御願について(カーボン複写)中津川市消防本部から第二中学校長三宅武夫宛(ここにはさんであった)   1-2-1-20
昭和33年8月16日 (勤評反対)要望書(孔版)恵那教育会議議長西尾彦朗・同副議長小木曽孝師・熊崎正雄から岐阜県教育委員会宛(補訂記入あり)   1-2-1-21
昭和33年8月16日 (総会)決議(孔版)第二回恵那教育会議総会   1-2-1-22
昭和33年8月16日 陳情書(案)第二回恵那教育会議総会代表西尾彦朗・小木曽孝師・熊崎正雄から岐阜県知事・岐阜県議会文教委員会・岐阜県教育委員会宛(補訂記入あり)   1-2-1-23
昭和33年8月12日 『坂本教育会議』第一号(孔版)坂本地区教育会議   1-2-1-24
昭和33年8月16日 (勤評反対)要望書案(孔版)恵那教育会議議長西尾彦朗・副議長から岐阜県教育委員会宛(訂正あり。紙背に8月14日会長会のメモあり)   1-2-1-25
昭和33年8月15日 恵那教育会議事務局編刊『勤務評定問題・道徳教育問題-研究資料-』(タイプ印刷)   1-2-1-26
(昭和33年8月) 勤務評定賛成論・反対論の論拠表(孔版)   1-2-1-27
昭和33年8月16日 (第二回総会)決議(孔版)第二回恵那教育会議   1-2-1-28
昭和33年8月16日 陳情書(案)第二回恵那教育会議総会代表西尾彦朗・小木曽孝師・熊崎正雄から岐阜県知事・岐阜県議会文教委員会・岐阜県教育委員会宛   1-2-1-29
(昭和33年)9月5 (勤務評定に付中津川市教育長召集)校長会(内容覚)   1-2-1-30
(昭和33年) 中津川市同志会(四人の名前)(孔版)   1-2-1-31
(昭和33年)9月4 恵那教育会議幹事会(内容覚)(勤評問題)   1-2-1-32
(昭和33年) (恵那地区教育関係者勤評問題)声明書(下書)   1-2-1-33
(昭和33年) (勤評実施に付三宅武夫研究メモ)   1-2-1-34
(昭和33年)9月8 (於)分会(勤評経過覚)   1-2-1-35
(昭和33年9月) (昭和三十三年四月以降)勤務評定に関する措置(集)(タイプ印刷)岐阜県PTA連合会発行   1-2-1-36
(昭和33年)11月12日 (校長会と案)対策部との(検討結果)   1-2-1-37
昭和32年12月~
(昭和34年10月7日)
勤務評定関係書類二 1 1-2-2-0
昭和33年10月25日 人ニいうと怒られる言葉(勤評に関する三宅武夫の内心)   1-2-2-1
昭和32年12月 『都道府県教育長協議会・教職員の勤務評定試案』(孔版)岐阜県小中学校長会発行(33年1月15日・33年6月18日日付勤評に対する三宅の内心が書き込まれている)   1-2-2-2
昭和33年6月1日 『岐阜県教育広報』勤務評定特集号(活版)岐阜県教育委員会発行(この中に新聞切抜『前東京大学総長矢内原忠雄「政治と教育」(2)~(9)』あり)   1-2-2-3
(昭和33年) 勤務評定書(練習用紙)   1-2-2-4
昭和33年10月28日 卅三年度(勤評問題)決算   1-2-2-5
(昭和33年) (勤評実施)結果(打開の試案)   1-2-2-6
昭和33年11月4日 校長会申合せ事項(素案)中津川市小中学校長会   1-2-2-7
(昭和33年)11月5日 教育長会談の要点   1-2-2-8
(昭和33年)11月10日 (中津川市小中学)校長会(の要点)   1-2-2-9
昭和33年7月30日 勤評代議員会話し合い事項 於岐山荘(孔版)   1-2-2-10
昭和33年7月30日 『速報』第52号勤務評定について 岐阜県小中学校長会発行   1-2-2-11
(昭和33年7月) (校長会・地教委・十二市教育長会議並地教委連絡協議会役員会)経過報告(孔版)   1-2-2-12
(昭和33年8月) (七月二十六日付県教委に提出の要望陳情書に付申入書)(下書)中津川市小中学校長会から岐阜県小中学校長会長山田高一宛   1-2-2-13
昭和34年8月11日 産業教育審議会中学校技術家庭専門委員会の開催について(孔版)岐阜県教委学校指導課長から中津二中三宅校長宛   1-2-2-14
昭和34年8月28日 産業教育審議会中学校技術家庭専門委員会の開催について(孔版)岐阜県教育委員会事務局学校指導課長から中津第二中学校長宛(以上2点ははさみ込み)   1-2-2-15
昭和33年8月30日 朝日新聞切抜(勤評延期-きょう県教育長通達)   1-2-2-16
(昭和33年)9月11日 (勤評問題に付)南講堂集会(の要点)・結論   1-2-2-17
(昭和33年11月) (中津川市)校長会申合せ事項(下書)   1-2-2-18
(昭和33年11月) (昭和33年11月11日、岐阜県市町村教育委員会連合会長岩本藤吉氏より各市町村教育長・各組合立教育長宛発送されたものの写)共斗会議の質問に対する回答資料(孔版)   1-2-2-19
(昭和33年) 勤務評定書の記入等について(タイプ印刷)岐阜県教育委員会教職員課発行   1-2-2-20
昭和33年11月22日 (中津川市)連合育友会申合せ(事項 下書)   1-2-2-21
(昭和33年11月16日) (一七ヒヲエンキに付)電報 ニツキヨウソ、ケウトウカイギからミヤケタケオ宛2通   1-2-2-22
(昭和33年11月17日) (一七ヒヲエンキに付)電報 ニツキヨウソ、ケウトウカイギからミヤケタケオ宛6通   1-2-2-23
(昭和33年12月) (三三年六月一日以降十一月二十日提出迄経過覚)   1-2-2-24
年月未詳.3月 地教委・校長・河出・岩本・県対談(の要点)   1-2-2-25
(昭和34年) 三四年度勤評問題経緯   1-2-2-26
(昭和34年) (校長の)指導監督   1-2-2-27
昭和34年8月 対策部の申入れに対する返事(下書)   1-2-2-28
(昭和34年) (卅三年度回想・卅四年度八月二四日迄校長代表教組代表申合せ)(下書)   1-2-2-29
昭和34年8月5日 勤評に関する声明書要旨摘記(三三.七.二八)(孔版)全日本中学校長会   1-2-2-30
昭和34年8月19日 (西濃南濃方面大水害に付)たすけあい運動について御願い(ビラ・活版)岐阜県PTA連合会長藍川徳成から郡市PTA連合会長・単位PTA会長宛2枚   1-2-2-31
(昭和34年) (恵那教育会議から要望書)(下書)   1-2-2-32
昭和34年5月23日 (教育財政に関する)要望書(タイプ印刷)中津川市校長会・同教組対策部会発行   1-2-2-33
(昭和34年9月1日) (昭和三十四年九月四日付)申入れ事項原稿案 中津川市校長会代表会長三宅武夫から中津川市教育長西尾彦朗宛   1-2-2-34
(昭和34年)9月3 二中分会に答えたり、報告したりしたこと   1-2-2-35
昭和34年9月1日 『岐阜県だより』第3号(活版)発行所岐阜県庁(「勤務評定は教育を暗くしない」をのせる)   1-2-2-36
(昭和34年)9月8~10 (市内校長会勤評問題経過)   1-2-2-37
(昭和34年)9月10日 地教委連回答(整理)   1-2-2-38
(昭和34年9月) (9月10日から同14日迄交渉経過日記)   1-2-2-39
昭和34年8月25日 朝日新聞切抜(十分な話合いを県教委へ申入れ、勤評反対県民共闘が)   1-2-2-40
昭和34年8月26日 朝日新聞切抜(勤評で業務命令 各地教委から一せいに)   1-2-2-41
(昭和34年) (中津川第二中学職員出キン・出張・病・年休・早退一覧表)   1-2-2-42
(昭和34年) (勤務評定書の書き方)   1-2-2-43
(昭和34年9月15日) (デマ電報経過)   1-2-2-44
(昭和34年9月1日) 勤務評定書(練習用紙)   1-2-2-45
(昭和34年9月1日) 勤務評定報告書(練習用紙)(県のねらいについて記入有り)   1-2-2-46
昭和34年9月16日 朝日新聞切抜(勤評締切り・各地の状況)   1-2-2-47
(昭和34年9月16日) (ニセ電報に付感想)   1-2-2-48
(昭和34年)9月16日 朝日新聞切抜(岐阜県下でニセ電報騒ぎ)   1-2-2-49
(昭和34年9月16日) 朝日新聞切抜(岐阜 勤評で三者会談 教委・校長会・教組代表)   1-2-2-50
(昭和34年9月15日) 中日新聞切抜(県教委は楽観 勤評、きょう提出期日)   1-2-2-51
(昭和34年9月15日) 岐阜タイムス切抜(岐阜市本荘 母親が「勤評」勉強)   1-2-2-52
(昭和34年9月16日) 岐阜タイムス切抜(勤評 怪電報で一騒ぎ)   1-2-2-53
昭和34年9月17日 岐阜タイムス切抜(勤評提出を終って)   1-2-2-54
(昭和34年) (三宅武夫無題原稿 内容は勤評の見方・考え方)   1-2-2-55
昭和34年9月16日 (明卅五年に付三宅武夫所感)   1-2-2-56
昭和35年7月20日 (今般示された県教委の勤務評定書の改訂原案に付)申入書(下書)中津川市小中学校長会から岐阜県小中学校長会長山田高一宛   1-2-2-57
(昭和34年10月7日) 森戸辰男「勤務評定について」(活版)岐阜県教育委員会発行(三宅武夫の感想の記入あり)   1-2-2-58
昭和29年1月1日~
(昭和37年1月)
勤務評定関係書類三 1 1-2-3-0
昭和33年 『昭和32年度経過報告・昭和33年度運動方針案』(孔版)岐阜県教職員組合恵那支部発行   1-2-3-1
昭和29年12月6日 『速報』No.1(孔版)(岐阜県)第四回教研大会速報編集委員会発行(岐阜大学米増勲「県教研大会にのぞむこと」及びむらせ「その前夜に想う」等の記事あり)   1-2-3-2
昭和35年3月30日 (給与条例強行改正に付)御挨拶(孔版)岐阜県教職員組合執行委員長高間寛人から三宅武夫宛   1-2-3-3
昭和35年3月30日 (給与条例強行改正に付)声明書(孔版)岐阜県教職員組合   1-2-3-4
(昭和34年1月19日) 養護教諭必置のための参考資料(孔版)岐阜県教職員組合   1-2-3-5
昭和34年1月19日 養護教諭必置の請願運動に関する件(御協力依頼)(孔版)岐阜県教職員組合執行委員長高間寛人・養対部長井深愛子から郡市小中学校長会宛   1-2-3-6
昭和31年9月 恵那音楽研究会No.2(会報)(孔版)   1-2-3-7
昭和35年 組合員名簿(孔版)岐教組恵那支部   1-2-3-8
(昭和37年1月)1 (公民館・市史資料の収集・自分のもつものに付年頭抱負書)(孔版)宮町三宅武夫   1-2-3-9
昭和36年2月15日 『岐阜県教育広報』第58号本県学校教育の展望(活版)岐阜県教育委員会発行   1-2-3-10
昭和35年6月11日 (奨学生)選考委員会の結果報告(孔版)中津川市教育長職務代行者水野博典から三宅武夫宛   1-2-3-11
(昭和34年) (昭和34年度)校長会記録 中津川三宅武夫(以下13~27迄この記録に貼付及びはさみ込み)   1-2-3-12
昭和34年4月25日 岐教組恵那支部中津川対策部役員選挙報告(孔版)中津川対策部役員選挙管理委員会(丸山雅巳・岩久陸海・石田和男当選)(貼付)   1-2-3-13
(昭和34年4月15日) (第一回代議員会開催通知葉書)岐阜県中学校長会から中津川市第一中学校長渡辺甲宛(貼付)   1-2-3-14
年月日未詳 名刺 東洋政経通信社岐阜支局江崎寛一(はさみ込み)   1-2-3-15
年月日未詳 名刺 東洋政経通信社記者山本和夫(はさみ込み)   1-2-3-16
昭和34年3月17日 朝日新聞切抜(高校入試問題はどうだった)(貼付)   1-2-3-17
昭和34年7月4日 朝日新聞切抜(県教委学校の「施設白書」発表)(貼付)   1-2-3-18
昭和34年8月28日 (勤務評定に付)申入書(カーボン複写)岐教組恵那支部中津川市対策部から中津川市小中学校長会宛(貼付)   1-2-3-19
(昭和34年)9月10日 (坂本中学校分)ソリバー注文 東小学校宛(貼付)   1-2-3-20
(昭和34年9月) 職業指導講話の御案内(孔版)(中津川市立第二中学校から)井上会長宛(はさみ込み)   1-2-3-21
(昭和34年)9月12日 (替刃御送りしました・勤評問題君の心臓ならに付手紙)関市吉野町長沼文一から中津川市立第二中学校長三宅武夫宛(貼付)   1-2-3-22
昭和34年9月12日 (替刃)納品書 岐阜県関市吉本町ソリバー工業株式会社長沼から中津川市立第二中学校三宅武夫宛(貼付)   1-2-3-23
昭和34年9月21日 (替刃)納品書 岐阜県関市吉本町ソリバー工業株式会社長沼から中津川市立第二中学校三宅武夫宛(はさみ込み)   1-2-3-24
(昭和34年)9月17日 (ソリバー代金送付書)落合小市川進から三宅武夫宛   1-2-3-25
昭和34年10月20日 第八回代議員会開催について(葉書・孔版)岐阜県小中学校長会長山田高一から中津川市第二中学校長三宅武夫宛(はさみ込み)   1-2-3-26
昭和34年5月 創立八十八周年記念事業岐阜大学学芸学部図書館建設資金募集趣意書(活版)岐阜市長良岐阜大学学芸学部内岐阜大学学芸学部図書館建設期成会会長松尾吾策外副会長5人(はさみ込み)   1-2-3-27
昭和32年6月4日 『恵麓新聞』第71号(3~8P)   1-2-3-28
昭和31年10月12日 『恵麓新聞』第67号(1~4P)中津川市立第二中学校恵麓新聞社発行   1-2-3-29
昭和33年4月7日 『恵麓新聞』第79号(37~38P)中津川市立第二中学校恵麓新聞社発行   1-2-3-30
昭和33年3月10日 『恵麓新聞』第78号(33~37P)中津川市立第二中学校恵麓新聞社発行   1-2-3-31
昭和33年5月29日 『恵麓新聞』第80号(39~44P)   1-2-3-32
昭和32年(1月1日) 『恵麓新聞』号外(三宅武夫「初夢」あり)   1-2-3-33
昭和29年1月1日 『恵麓新聞』号外(三宅武夫「年頭のことば」あり)   1-2-3-34
昭和33年9月14日 『恵麓新聞』第84号(51~54P)   1-2-3-35
昭和33年11月11日 『恵麓新聞』第88号(55~58P)   1-2-3-36
昭和36年11月30日 昭和三十六年度教育会議中津川地区集会案内(活版)恵那郡教育会議議長千藤茂美・中津川市教育会議議長土岐栄から中津川市民の皆様宛   1-2-3-37
昭和35年10月 (出版物紹介手紙)(活版)民主教育協会東海支部長勝沼精蔵から父兄宛   1-2-3-38
昭和34年 『昭和33年度経過報告・昭和34年度運動方針案』(孔版)岐阜県教職員組合恵那支部   1-2-3-39
昭和32年7月1日 『岐阜県育友会長名簿』(活版)岐阜市美江寺町岐阜県教育会館内岐阜県連合育友会事務局編集発行   1-2-3-40
昭和32年12月27日~
(昭和33年8月9日)
勤務評定関係書類四 1 1-2-4-0
年月日未詳 教職員に関する勤務評定資料(昭和三十二年十二月二十日都道府県教育長協議会決定資料より抜粋)(活版)第一法規出版株式会社発行   1-2-4-1
昭和33年4月30日 勤務評定実施に伴う対策懇談会案内(孔版)中津川市教育長西尾彦朗・恵那市教育長堀忠義から三宅武夫宛   1-2-4-2
昭和33年4月26日 朝日新聞切抜(勤務評定28日に実施決る?・岐教連なお猛反対を表明)   1-2-4-3
昭和33年4月30日 朝日新聞切抜(勤務評定の問題点を衝く)   1-2-4-4
昭和33年12月27日 『時事通信』第896号(活版)(特集対決の時点にきた勤評)   1-2-4-5
昭和33年1月7日 『時事通信』第897号(活版)(座談会五八年の課題、科学政策と国民の道徳(上))   1-2-4-6
昭和33年1月10日 『時事通信』第898号(活版)(座談会五八年の課題、科学政策と国民の道徳(中))   1-2-4-7
昭和33年4月11日 (勤務評定反対運動は慎重・穏健を期せられ度)要望書(写)(孔版)岐阜県連合育友会長川島三代雄から岐阜県教職員組合連合会執行委員長高間寛人宛   1-2-4-8
昭和33年4月11日 (勤務評定実施は慎重に措置せられんことを)具申書(写)(孔版)岐阜県連合育友会長川島三代雄から岐阜県教育委員会宛   1-2-4-9
昭和33年1月 『都道府県教育長協議会・教職員の勤務評定試案P.R.資料』(活版)岐阜県小中学校長会発行   1-2-4-10
(昭和33年) 勤務評定賛成論・反対論の論拠表(孔版)   1-2-4-11
昭和33年7月15日 『恵那教育会議』No.3(タイプ印刷)恵那市大井小学校内恵那郡教育会議事務局編刊   1-2-4-12
昭和33年7月13日 宣言(孔版)岐教組恵那支部定期大会(紙背文書あり)2枚   1-2-4-13
(昭和33年) 勤務評定賛成論・反対論の論拠表(孔版)   1-2-4-14
昭和33年7月1日 『岐阜県教育広報』第13号(活版)岐阜県教育委員会編刊   1-2-4-15
(昭和33年)7月7 (中津川市小中学校長会)勤評問題討議(結果報告書)(下書)   1-2-4-16
(昭和33年)7月9 (中津川市小中学)七月七日校長会(談合結果報告書)(下書)   1-2-4-17
(昭和33年)7月18日 (県教委教職員課遠藤敏夫と)大井小講堂ニて(勤評質疑応答覚)   1-2-4-18
(昭和33年) (勤評問題点賛否比較検討覚)   1-2-4-19
昭和33年7月13日 勤務評定研究資料・岐阜県勤務評定実施要領(教育広報特集号)にみられるいくつかの問題-質問状の形式を借りて-(孔版)恵那地区校長会発行   1-2-4-20
(昭和33年)7月19日 七月十九日(岐阜県小中学校長会)代議員会(メモ)   1-2-4-21
昭和33年7月19日 勤評問題代議員会日程(孔版)岐阜県小中学校長会   1-2-4-22
(昭和33年7月2日) 知事選挙闘争資料・知事選立候補予定者の教育政策(活版)岐教組恵那支部発行   1-2-4-23
(昭和33年) 勤務評定内容の検討(孔版)   1-2-4-24
昭和33年7月18日 (勤務評定九月一日予定の実施を延期願い度)要望書(写)恵那郡小中学校長代表大野董・恵那市小中学校長代表三宅信市・中津川市小中学校長代表三宅武夫から県教委宛   1-2-4-25
(昭和33年8月9日) (勤評提出決定は遺憾等に付答申)案 中津川市小中学校長会から岐阜県小中学校長会長山田高一宛   1-2-4-26
昭和33年7月25日 (勤評)職場会議資料(孔版)二中分会発行   1-2-4-27
昭和32年10月18日~
昭和33年9月3日
勤務評定関係書類五 1 1-2-5-0
昭和32年12月 都道府県教育長協議会・教職員の勤務評定試案(写・活版)岐阜県小中学校長会発行   1-2-5-1
(昭和33年) 岐阜県市町村立学校職員の勤務成績の評定に関する規則(案)(タイプ印刷)   1-2-5-2
(昭和33年) 勤務成績評定書(雛形・タイプ印刷)   1-2-5-3
(昭和33年) 勤務成績評定書(雛形・タイプ印刷)   1-2-5-4
(昭和33年) (県との会合に付三宅武夫の意見案)   1-2-5-5
(昭和33年)5月7 (県小中校長会)中津部会(における)西尾教育長談(話内容)   1-2-5-6
昭和33年4月15日 第一回代議会開催について(孔版)岐阜県小中学校長会長山田高一から代議員宛(紙背文書あり)   1-2-5-7
昭和33年4月15日 (実施案の段階付けに付)陳情書(孔版)岐阜県小中学校長会長山田高一から岐阜県教育委員会宛   1-2-5-8
(昭和33年) 三宅私言・勤評対策ニついて中津川二中個人三宅武夫から県校長会宛   1-2-5-9
(昭和33年) 岐阜県立公立学校職員勤務評定実施要項(活版)   1-2-5-10
昭和33年2月 部会別学校長・分会長・協議員合同会議資料・これまでの勤評斗争の教訓と当面の問題 民主教育を守るために(孔版)岐教組恵那支部発行   1-2-5-11
昭和33年2月 『速報』第49号(注目すべき県当局の発言)(孔版)岐阜県小中学校長会発行   1-2-5-12
昭和33年2月 部会別学校長・分会長・協議員合同会議資料・これまでの勤評斗争の教訓と当面の問題 民主教育を守るために(孔版)岐教組恵那支部発行(三宅武夫の記入あり)   1-2-5-13
(昭和34年)3月5 (中津川市小中)校長会(経過メモ)   1-2-5-14
年月日未詳 教職員自己評価表(案)(孔版)   1-2-5-15
(昭和33年) (岐阜県人事委員会事務局編集 岐阜県職員認容給与等法規集購入申込書)(15と同一紙面にあり)   1-2-5-16
昭和33年7月14日 (十八日の要望書案御研究の御努力を御願い致しますに付通知書)(孔版)恵那地区三校長会代表から小中学校長宛   1-2-5-17
昭和33年7月14日 第三回協議員会開催通知(孔版)岐教組恵那支部長渡辺春正から学校長・分会長・協議員・執行委員宛   1-2-5-18
(昭和33年) (第三回協議員会か勤評メモ)(この中に三宅の「不賛成だが仕方がない」というメモあり)   1-2-5-19
(昭和33年8月) (教職員の給与実態調査提出に付覚)   1-2-5-20
(昭和33年) (県知事)対選挙問題について   1-2-5-21
昭和33年9月1日 (立野信実の御支援を御願いしますに付ビラ)(孔版)川口半平外31人   1-2-5-22
昭和33年8月29日 (勤評に付)緊急代議員会開催の件(葉書・孔版)岐阜県小中学校長会長山田高一から中津川市第二中学校長三宅武夫宛   1-2-5-23
昭和33年(9月2日) (勤務評定一部未記入に付要望)(孔版)(この文書紙背メモ記入多し)   1-2-5-24
昭和33年9月2日 (本巣郡北方小学校長急逝に付)御連絡(孔版)岐阜県小中学校長会長山田高一から郡市校長会長宛(紙背メモ多し)   1-2-5-25
昭和33年9月3日 勤評に関する(毎日)新聞(九月二日号の)記事について(孔版)岐阜県小中学校長会長山田高一から郡市小中学校長宛   1-2-5-26
(昭和33年) 秘(勤務評定)参考資料(孔版)   1-2-5-27
昭和33年1月30日 『速報』第48号勤務評定関係法令(孔版)岐阜県小中学校長会   1-2-5-28
(昭和33年) (十五日勤評提出に付三者の見解覚)   1-2-5-29
昭和32年10月18日 『教育時報』増刊号・私たちはなぜ勤務評定に反対するのか(活版)岐阜市美江寺町岐阜県教職員組合発行   1-2-5-30
昭和33年8月9日 (勤評提出決定は遺憾等に付)答申(控・カーボン複写)中津川市第二中学校長三宅武夫から岐阜県小中学校長会長山田高一宛(袋綴にあり)   1-2-5-31
(昭和33年) (勤務評定書提出→保存チャート図)(袋綴にあり)   1-2-5-32
       
3 恵那教育会議関係書類
昭和27年4月~昭和38年8月2日 恵那教育会議関係書類0番 1 1-3-1-0
年月日未詳 恵那教育会議関係の人々略歴調(年表)   1-3-1-1
昭和34年3月8日 『東濃新聞』第18号(恵那教育会議空前の集り)岐阜県中津川市杉ノ町 東濃新聞社   1-3-1-2
年月日未詳 (学校統計調査項目検討案下書)   1-3-1-3
年月日未詳 資料 中央教育審議会第一回総会における文部事務次官(剣木氏)の説明要旨(三宅武夫の書込み豊富・孔版)   1-3-1-4
昭和28年3月4日 中央教育審議会への要望事項・坂本公民館にて第三部会校長会で話し合いした要点   1-3-1-5
(昭和28年) (某部会答申案)(カーボン複写)   1-3-1-6
(昭和28年) 中央教育審議会第一回総会における文部事務次官諮問に対する答申(案・カーボン複写)第二部会校長会   1-3-1-7
昭和28年3月 社会教育(答申案・カーボン複写)(恵那郡)第四部会   1-3-1-8
(昭和28年) (中央審議会第一回総会ニおける文部事務次官の説明要旨ニ対する当市校長会の答申書案)校長会から中津川市小中学校長会長宛   1-3-1-9
(昭和28年) 1.幼児教育(に付要望事項)   1-3-1-10
(昭和28年) 2.特殊木の振興(に付要望事項)   1-3-1-11
(昭和28年) 3.勤労青少年の教育(に付要望事項)   1-3-1-12
(昭和28年) 4.僻地教育に就いて(に付要望事項)   1-3-1-13
年月日未詳 講演題目『社会科の再吟味』(孔版)講師東京教育大学教授和歌森太郎   1-3-1-14
年月日未詳 三、教育職員(レジュメ・孔版)   1-3-1-15
昭和29年6月 『研究会報』No.2(孔版)中津川市教育委員会事務局編集(発行)   1-3-1-16
昭和27年4月 六三教育の振興策と一環する教育研究所の改組について(孔版)   1-3-1-17
(昭和27年) 恵那郡教育研究所規程(案・孔版)   1-3-1-18
(昭和27年) 昭和二十七年度学校別研究主題一覧表(小学校)(孔版)恵那郡教育研究所   1-3-1-19
(昭和27年) 昭和二十七年度研究調査事業計画案(孔版)恵那郡教育研究所   1-3-1-20
昭和34年12月1日 昭和三十四年度恵那教育会議中津川地区集会御案内(活版)恵那教育会議議長西尾彦朗・同中津川地区集会運営委員長瀬兼作から中津川市の教育関係者・市民の皆様宛   1-3-1-21
(昭和34年12月8日) 『昭和三十四年恵那教育会議中津川地区集会議事録』(孔版)(2部)   1-3-1-22
(昭和24年) (昭和24年度)恵那郡育友会調(孔版)   1-3-1-23
(昭和30年)6月7 主なる年間行事計画 第二回恵那地区学校教育連絡会資料(孔版)   1-3-1-24
昭和34年12月1日 『恵那教育会議』別冊(活版)(恵那教育会議役員に事務局長三宅武夫の名前あり)(2部)   1-3-1-25
昭和33年4月26日 (勤務評定実施に付)申入書(孔版)岐阜県市町村教育委員会連合会長岩本藤吉・岐阜県連合育友会長川島三代雄外2人から岐阜県教育委員会宛   1-3-1-26
(昭和34年) (県校長会が県教育委員会ニ提出した勤評実施に関する要望書に付申入書案)(下書)岐阜県小中学校長会長山田高一宛   1-3-1-27
昭和34年7月20日 『恵那教育会議』No.10(活版)恵那市大井小学校内恵那教育会議事務局   1-3-1-28
昭和33年12月20日 『恵那教育会議』No.8(活版)恵那市大井小学校内恵那教育会議事務局(三宅武夫「教育会議参加各団体代表の意見・校長会の立場から」をのせる)   1-3-1-29
昭和34年2月 〈恵那教育会議集会資料〉恵那地域小学校六年生の尊敬する人物・中学校三年生の進学希望状態調査の中間発表(孔版)恵那教育会議事務局   1-3-1-30
(昭和33年) 『教育への小資料 附録 私たちの受けた教育の思い出から』(活版)恵那教育会議事務局   1-3-1-31
昭和34年12月1日 昭和三十四度年恵那教育会議中津川地区集会御案内(活版)恵那教育会議議長西尾彦朗 外1名から中津川市の教育関係者・市民の皆様宛   1-3-1-32
昭和35年11月25日 恵那教育会議幹事会議案(孔版)   1-3-1-33
昭和35年8月 昭和35年度恵那教育会議中央集会ノート(活版)恵那教育会議中央集会実行委員会   1-3-1-34
昭和35年8月21日 恵那教育会議中央集会プログラム(活版)   1-3-1-35
昭和35年2月29日 中津川市教育会議発足総代会議案(タイプ印刷)   1-3-1-36
昭和34年12月8日 恵那教育会議中津川地区集会議事録(孔版)   1-3-1-37
昭和35年9月24日 (第十三回岐阜県PTA全県大会指導助言者として御苦労を賜はり度に付手紙)岐阜県PTA連合会長藍川徳成から中津川第二中学校長三宅武夫宛   1-3-1-38
昭和35年10月12日 『東濃新聞』第73号(活版)(両市教育長選任を強行した自民党)岐阜県中津川市杉ノ町東濃新聞社発行   1-3-1-39
年月日未詳 恵那教育会議について   1-3-1-40
昭和38年8月2日 恵那教育の根本理念につて   1-3-1-41
(昭和38年7月31日) (暑中見舞葉書)松山市楠橋猪之助から三宅宛   1-3-1-42
昭和30年8月5日~昭和34年2月19日 恵那教育会議関係書類其一(背表紙には「恵那教育会議関係書類一番」とあり、見返しには「昭和三十三年度分恵那教育会議No.1」とある) 1 1-3-2-0
昭和32年12月15日 (恵那教育会議設立の目的)(三宅武夫)   1-3-2-1
昭和32年11月5日 (今なら団結が成立つに付覚)(三宅武夫)   1-3-2-2
昭和30年8月5日 『教育時報』203号(活版)岐阜県教職員組合発行(当面の昇給問題・組別定数)   1-3-2-3
昭和33年9月24日 『岐阜県公報』号外(一通)(活版)岐阜県発行(学校保健法関係)   1-3-2-4
昭和34年2月9日 (一月十三日決定の由)県教委(人事)異動[  ](重点方針箇条書)(孔版)   1-3-2-5
昭和34年2月9日 (中津川市校長会検討メモ)(三宅武夫)   1-3-2-6
(昭和34年2月9日) 恵那教育会議の「はた」(中津川の教育方針に付メモ)(三宅武夫)   1-3-2-7
(昭和34年2月9日) 異動調書作製について(孔版)(紙背に中津川市校長会の発言メモがある)   1-3-2-8
(昭和34年2月) (昭和34年2月20日開催)(恵)那教育会議恵東地区集会連絡(孔版)集会運営委員長市岡一二・集会運営事務局長吉田銕男より各学校長・PTA会長宛   1-3-2-9
昭和33年9月 百害あって一利のない勤務評定(活版)東濃地区労働組合会議議長佐々木喜意智   1-3-2-10
年月日未詳 恵那教育会議(勤評に関する出席者の意見メモ)(三宅武夫)   1-3-2-11
昭和33年9月4日 (勤評実施に付)声明書(孔版)恵那教育会議幹事会議長西尾彦朗   1-3-2-12
(昭和34年8月10日) (於大小 恵那地区教育会議三宅武夫メモ)   1-3-2-13
昭和33年2月4日 昭和三十三年度小中学校学級編成認可申請書の提出について(孔版)中津川市教育長から各学校長宛   1-3-2-14
昭和33年8月10日 『恵那教育会議』(第二回恵那教育会議に付)号外(タイプ印刷)   1-3-2-15
昭和33年5月10日 『恵那教育会議』No.1(タイプ印刷)恵那教育会議事務局編集発行 要望書(起草・運営委員三宅中津川二中校長をのせる)   1-3-2-16
昭和33年6月15日 『恵那教育会議』No.2(タイプ印刷)恵那教育会議事務局大井小学校内編集発行 責任者三宅武夫   1-3-2-17
昭和33年7月15日 『恵那教育会議』No.3(タイプ印刷)恵那教育会議事務局大井小学校内編集発行 責任者三宅武夫   1-3-2-18
昭和33年9月20日 議事録-第二回恵那教育会議総会-(活版)   1-3-2-19
昭和33年8月25日 『恵那教育会議』No.4(タイプ印刷)恵那教育会議事務局大井小学校内編集発行 責任者三宅武夫   1-3-2-20
昭和33年9月15日 『恵那教育会議』No.5(タイプ印刷)恵那教育会議事務局大井小学校内編集発行 責任者三宅武夫   1-3-2-21
昭和33年5月 『勤務評定問題資料』(タイプ印刷)恵那地区教育会議発行   1-3-2-22
昭和33年10月30日 『恵那教育会議』No.6(活版)恵那教育会議事務局大井小学校内編集発行 責任者三宅武夫   1-3-2-23
年月日未詳 恵那地区教育会議を開きます あなたの団体の意見を持って多数の代表が参加してください(案内通知)(孔版)教育長西尾彦朗外から各市町村教育委員外4団体構成員宛   1-3-2-24
年月日未詳 恵那地区教育会議(五月十日開会プログラム)(孔版)主催中津川市教育委員会外9団体   1-3-2-25
昭和33年11月30日 『恵那教育会議』No.7(活版)恵那教育会議事務局大井小学校内編集発行 責任者三宅武夫(「戦後教育・終戦直後の問題点」という回想をのせる)   1-3-2-26
昭和33年12月20日 『恵那教育会議』No.8(活版)恵那教育会議事務局大井小学校内編集発行 責任者三宅武夫(三宅武夫「教育会議参加各団体代表の意見-校長会の立場から-」をのせる)   1-3-2-27
昭和34年2月15日 『教育への小資料』(活版)恵那教育会議   1-3-2-28
(昭和34年2月19日) 『恵那教育会議恵西地区集会』(開催資料・タイプ印刷)(とき昭和34年2月19日 ところ大井小学校)   1-3-2-29
(昭和34年) 暮しの部屋(孔版)   1-3-2-30
昭和34年2月1日 二月分給食献立表(孔版)恵那市立大井小学校   1-3-2-31
(昭和34年) くらしの部屋(孔版)神坂小学校   1-3-2-32
(昭和34年) 「暮しの部屋」修学旅行調査(孔版)坂下中学校   1-3-2-33
(昭和34年) 「暮しの部屋」(孔版)神坂中学校   1-3-2-34
(昭和34年) 願いの部屋(孔版)坂下中学校   1-3-2-35
(昭和34年) 暮しの部屋(孔版)第二中学校   1-3-2-36
(昭和34年) くらしの部屋(孔版)落合小学校   1-3-2-37
(昭和34年) 暮しの部屋(孔版)坂下中学校   1-3-2-38
(昭和34年) 暮しの部屋(孔版)坂本中学校   1-3-2-39
(昭和34年) 暮しの部屋(孔版)南小学校   1-3-2-40
(昭和34年) 暮しの部屋・暮しの調査(子供の行事)(孔版)坂下小学校   1-3-2-41
(昭和34年) 暮しの部屋(孔版)落合中学校   1-3-2-42
(昭和34年) 暮しの部屋(孔版)苗木小学校   1-3-2-43
(昭和34年) 暮しの部屋(孔版)中津川市立東小学校   1-3-2-44
昭和34年2月 <恵那教育会議集会資料>小学校六年生の尊敬する人物・中学三年生の進学希望状態調査の中間発表(孔版)恵那教育会議事務局   1-3-2-45
昭和34年2月 (教育会議日程表メモ)   1-3-2-46
昭和34年2月19日 『恵那教育会議 学校給食に於ける保健と経費』(孔版)恵那市立佐々良木小学校   1-3-2-47
(昭和34年) 暮しの部屋(孔版)第二中学校(2-36号に同じ)   1-3-2-48
(昭和34年) 暮しの部屋(孔版)(2-30号に同じ)   1-3-2-49
(昭和34年) 遊びの部屋(孔版)第二中学校   1-3-2-50
(昭和34年) 学びの部屋(孔版)第二中学校   1-3-2-51
(昭和34年) 願いの部屋(孔版)第二中学校   1-3-2-52
年月日未詳 教育への小資料附録『私たちの受けた教育の思い出から』(活版)恵那教育会議事務局発行   1-3-2-53
昭和34年2月 <恵那教育会議集会資料>小学校六年生の尊敬する人物・中学三年生の進学希望状態調査の中間発表(孔版)恵那教育会議事務局(2-45号に同じ)   1-3-2-54
年月日未詳 (教育会議講演・運営・準備・経費に付要項)(孔版)   1-3-2-55
昭和34年1月7日 (教育条件整備方)陳情書(写)(孔版)恵那教育会議代表中津川市教育長西尾彦朗・中津川市校長会会長三宅武夫外8名より岐阜県知事外2団体及び同団体委員長宛   1-3-2-56
(昭和34年1月7日) 昭和三四年度県予算に対する恵那教育会議の陳情書を理解するための参考資料(孔版)恵那教育会議事務局   1-3-2-57
年月日未詳 (拡大幹事会か検討事項下書)   1-3-2-58
(昭和33年)7月6 恵那教育会議拡大幹事会開催御案内(孔版)恵那教育会議議長西尾彦朗から三宅武夫宛   1-3-2-59
昭和34年1月26日 恵那教育会議拡大幹事会開催御通知(孔版)恵那教育会議議長西尾彦朗   1-3-2-60
昭和27年2月~
昭和34年12月2日
恵那教育会議関係書類其二 1 1-3-3-0
昭和34年2月15日 『教育への小資料』(活版)恵那教育会議事務局責任者三宅武夫(間に『教育への小資料 附録 私たちの受けた教育の思い出から』恵那教育会議発行がはさんである)   1-3-3-1
昭和34年3月8日 『東濃新聞』第18号東濃新聞社(「恵那教育会議空前の集り」という記事あり)   1-3-3-2
昭和34年2月27日~昭和34年2月28日 朝日新聞切抜(恵那教育会議をみる上・下)   1-3-3-3
昭和34年3月20日 『恵那教育会議』No.9(活版)恵那教育会議事務局 恵那市大井小学校内責任者三宅武夫(特集恵那教育会議地区別集会の外に三宅武夫「うんのついた話」をのせる)   1-3-3-4
昭和27年2月 〈恵那教育会議資料〉恵那地域小学校六年生の尊敬する人物・中学校三年生の進学希望状態調査の中間発表(孔版)   1-3-3-5
年月日未詳 『教育への小資料 附録 私たちの受けた教育の思い出から』(活版)(恵那教育会議事務局の序文あり)   1-3-3-6
昭和34年5月 (きまりほんねの基本)(原稿構想)   1-3-3-7
昭和34年6月15日 「恵那教育会議をしっかりした会議にするために-恵那教育会議・めあて・とりきめ案についてのあなたの御意見をお寄せください-」(活版)恵那教育会議幹事会発行    1-3-3-8
昭和34年6月15日 (恵那教育会議の発生)   1-3-3-9
昭和34年6月12日 大井小恵那教育会議(検討メモ)   1-3-3-10
年月日未詳 (恵那教育会議規約・宣言案に付三宅武夫メモ)   1-3-3-11
年月日未詳 宣言(憲章)(案)   1-3-3-12
年月日未詳 恵那教育会議(宣言執筆構想)   1-3-3-13
年月日未詳 恵那教育会議考 中津川市教育会議の母体案   1-3-3-14
昭和34年6月15日 「恵那教育会議をしっかりした会議にするために-恵那教育会議・めあて・とりきめ案についてのあなたの御意見をお寄せください-」(活版)恵那教育会議幹事会発行   1-3-3-15
(昭和33年) 「子どもの教育は国民の手で守りましょう・勤務評定反対資料」(活版)岐阜県教職員組合発行   1-3-3-16
(昭和33年8月16日) (恵那教育会議総会決議事項メモ)   1-3-3-17
(昭和33年) (十一月勤評実施決定に付対応案)   1-3-3-18
(昭和33年10月9日) (恵那教育会議に属して勤評教師の理解をはかるための進め方)(孔版)校長会長三宅武夫から中津川市教育長西尾彦朗宛   1-3-3-19
(昭和33年10月) (同上件原稿)   1-3-3-20
年月日未詳 勤務評定(用紙)   1-3-3-21
昭和33年8月21日 『教育時報』(THE GIHUKEN KYOIKU JIHO)(号外)教職員に許されている選挙活動はどのようになっているか?岐阜県教職員組合発行   1-3-3-22
昭和33年8月16日 要望書(勤務評定実施延期)(反故)第二回恵那教育会議総会代表中津川市教育長西尾彦朗、恵那郡PTA連会長小木曽孝師、外1人から岐阜県教育委員会宛   1-3-3-23
昭和33年8月16日 決議(写)第二回恵那教育会議総会   1-3-3-24
昭和33年8月16日 (「学級定数教員配当基準」に付)陳情書(写)第二回恵那教育会議総会代表中津川市教育長西尾彦朗、小木曽孝師、熊崎政雄   1-3-3-25
昭和33年8月26日 (勤評実施業務命令に付)声明書(案)(孔版)恵那教育会議幹事会議長西尾彦朗   1-3-3-26
(昭和33年8月26日) 第5回幹事会申合せ事項(下書)   1-3-3-27
昭和33年8月29日 教育会議資料・勤評に関する十項目確認(孔版)第四回恵那教育会議幹事会から教育委員会・育友会・学校宛   1-3-3-28
昭和33年9月4日 (勤評に付)声明書(孔版)恵那教育会議幹事会議長西尾彦朗   1-3-3-29
昭和34年6月30日 岐阜タイムズ新聞切抜(反響呼ぶ「恵那教育会議」教育界の方向示す)   1-3-3-30
昭和34年7月20日 『恵那教育会議』No.10(活版)特集恵那教育会議・めあて・とりきめ案の検討 恵那教育会議事務局恵那市大井小学校内   1-3-3-31
昭和34年8月1日 「第三回恵那教育会議総会開催についてのお願い」(孔版)恵那教育会議議長西尾彦朗から各教育委員会、各学校長、各学校分会長、各学校PTA会長宛   1-3-3-32
(昭和34年) (総会の用意案)   1-3-3-33
(昭和34年) 分科会の準備   1-3-3-34
(昭和34年) 経過報告の為の抜書き   1-3-3-35
(昭和34年) 勤評部会挨拶要旨(原稿)   1-3-3-36
(昭和34年) 高校進学(部会挨拶要旨原稿)   1-3-3-37
(昭和34年) 定員定数(部会挨拶要旨原稿)   1-3-3-38
(昭和34年) 教育内容(部会挨拶要旨原稿)   1-3-3-39
(昭和34年) 進路指導(部会挨拶要旨原稿)   1-3-3-40
(昭和34年) 道徳教育(部会挨拶要旨原稿)   1-3-3-41
年月日未詳 児童文化(部会挨拶要旨原稿)   1-3-3-42
年月日未詳 設備施設(部会挨拶要旨原稿)   1-3-3-43
年月日未詳 教育予算(部会挨拶要旨原稿)   1-3-3-44
年月日未詳 父母負担(部会挨拶要旨原稿)   1-3-3-45
年月日未詳 恵那教育会議一ヶ年の経過報告案   1-3-3-46
(昭和34年)8月13日 幹事会(事務局長案覚)   1-3-3-47
昭和34年8月20日 第三回恵那教育会議総会運営(役割分担)案(孔版)恵那教育会議幹事会   1-3-3-48
(昭和34年8月) (恵那教育会議経過報告)(下書)   1-3-3-49
(昭和34年8月) 決議宣言(下書)   1-3-3-50
昭和34年8月 第3回恵那教育会議総会ノート(活版)恵那教育会議事務局   1-3-3-51
(昭和34年8月20日) 第三回恵那教育会議総会運営(役割分担)案(孔版)恵那教育会議幹事会   1-3-3-52
(昭和34年)7月29日 (来年度高校入学者選抜方式に関し御意見を御願いに付手紙)(孔版)岐阜県PTA連合会長藍川徳成から各郡市PTA連合会長・各理事宛   1-3-3-53
昭和34年7月24日 高等学校入学者選抜方法について(写・孔版)高等学校入学者選抜対策委員会代表大沢幸平から岐阜県教育委員会委員長水野杏一宛   1-3-3-54
年月日未詳 (勤評に付九月中事務局・幹事会日程覚)   1-3-3-55
昭和34年8月20日 恵那教育会議の経過報告 三宅武夫   1-3-3-56
(昭和34年8月) (恵那教育会議)宣言(下書)   1-3-3-57
(昭和34年8月) (恵那教育会議)要望書(下書)   1-3-3-58
(昭和34年)8月20日 (第三回教育会議反省)(三宅武夫)   1-3-3-59
昭和34年9月20日 「恵那教育会議記録其三 三宅」(仕切表紙)   1-3-3-60
昭和34年9月20日 事務局立案 目標(めあて、ねがい、ねらい)・規約(とりきめ、さだめ、やくそく)案(仕切の見返し)   1-3-3-61
昭和34年8月 第3回恵那教育会議総会ノート(活版)恵那教育会議事務局   1-3-3-62
年未詳.9月18日 (美術)学習指導案(2年)(孔版)第二中学校本田昇(紙背文書)   1-3-3-63
(昭和34年) (目標(めあて、ねがい、ねらい)・規約(とりきめ、さだめ、やくそく)案下書)   1-3-3-64
昭和34年9月(2日1) 恵那教育会議幹事会議案(孔版)(めあて、規約、事務局規程案等)   1-3-3-65
(昭和34年)9月21日 於大井公民館 幹事会(内容メモ)   1-3-3-66
昭和34年12月1日 『恵那教育会議』別冊(活版)   1-3-3-67
昭和34年12月2日 eec常任幹事会=運営会議(内容メモ)   1-3-3-68
昭和31年11月25日~
昭和34年12月14日
恵那教育会議関係書類其三(背表紙には「恵那教育会議関係書類三番」とある) 1 1-3-4-0
昭和34年12月1日 『恵那教育会議』別冊(活版)   1-3-4-1
昭和34年10月 E.E.C地区集会の立案(ねらい)   1-3-4-2
年月日未詳 みだし(目次)   1-3-4-3
昭和34年10月 三四年度秋季集会についての立案(下書)   1-3-4-4
年月日未詳 小学校教育課程研究協議会の実施要項(孔版)   1-3-4-5
年月日未詳 中学校教育課程研究協議会実施要項(孔版)   1-3-4-6
昭和34年10月15日 恵那教育会議幹事会-議題と資料-(孔版)(めあて、規約、事務局規程案等)   1-3-4-7
(昭和34年11月)9日 西尾(彦朗)先生への報告(案)(昭和三四年度EEC中津川地区集会準備会開催の件)   1-3-4-8
(昭和34年) E.E.C中津川集会案(原稿)   1-3-4-9
(昭和34年11月) EEC地区集会打合せ会於大井小校長室(案)   1-3-4-10
(昭和34年11月4日) 恵那教育会議岩村地区集会第一回運営委員会の報告(孔版)運営委員長田口久治から各地教委長、育友会長、学校長、学校教員宛   1-3-4-11
(昭和34年11月) 教育会議(恵那)地区集会日程(孔版)(集会日昭和34年12月5日会場西中学校)   1-3-4-12
(昭和34年11月) 恵那教育会議恵那市蛭川地区集会に於ける分科会と問題点(孔版)   1-3-4-13
昭和34年11月11日 (恵那教育会議三十四年度地区集会運営委員会開催案内)(下書)   1-3-4-14
(昭和34年11月11日) 恵那教育会議三十四度地区集会運営委員会開催案内(下書)中津川市教育委員会西尾彦朗外3人   1-3-4-15
昭和34年11月11日 恵那教育会議三十四年度地区集会運営委員会開催案内(孔版)中津川市教育委員会西尾彦朗、同市PTA井上藤吉、同市教組対策部丸山雅巳、同市小校長会三宅武夫   1-3-4-16
(昭和34年)11月16日 中津川EEC集会の件(構想メモ)   1-3-4-17
年月日未詳 (集会開催)案内状案 恵那教育会議々長西尾彦朗   1-3-4-18
年月日未詳 中津(会場)の司会者決定   1-3-4-19
年月日未詳 (第一分科会、第二分科会案)石田和男から三宅武夫宛   1-3-4-20
昭和34年11月22日 (恵那教育会議ニついての教師の友社録音に付メモ)   1-3-4-21
(昭和34年)11月25日 教育会議常任幹事会の決定による御依頼(孔版)(昭和34年)11月25日恵那教育会議々長西尾彦朗   1-3-4-22
昭和34年11月25日 (大小にて西尾外七人EEC幹事会メモ)   1-3-4-23
昭和34年11月25日 於大井小(講習に付)三者会談(報告書案)   1-3-4-24
昭和31年11月25日 於水半 西尾、今泉、三宅、村瀬(講習の件三者交渉)会談(メモ)   1-3-4-25
昭和34年12月8日 (対県・対市)要望書原案 恵那教育会議中津川地区集会   1-3-4-26
昭和34年12月1日 昭和三十四年度恵那教育会議中津川地区集会御案内(活版)恵那教育会議議長西尾彦朗、同中津川地区集会運営委員長長瀬兼作から中津川市の教育関係者、市民の皆様宛   1-3-4-27
(昭和34年)11月27日 EEC司会者会議(案)   1-3-4-28
(昭和34年)11月29日 中津運委結果(メモ)(運営委員会事前開催至難二つき代行)   1-3-4-29
(昭和34年11月29日) 各分科会の具体的問題点・会場案内図(孔版)   1-3-4-30
(昭和34年) (中津川地区集会)決議案文   1-3-4-31
昭和34年12月8日 恵那教育会議中津川地区集会案内(孔版)(集会日昭和34年12月8日 於第一中学校)   1-3-4-32
昭和34年12月1日 昭和三十四年度恵那教育会議中津川地区集会御案内(活版)恵那教育会議議長西尾彦朗、同中津川地区集会運営委員長長瀬兼作から中津川市の教育関係者、市民の皆様宛   1-3-4-33
昭和34年12月8日 (決議)要望書(孔版)恵那教育会議中津川市地区集会   1-3-4-34
(昭和34年) 昭34年度恵那教育会議中津川地区集会(に付新聞社ニ対するインタビュー用メモ)   1-3-4-35
(昭和34年12月7日) 教育祭(恵那教育会議坂下地区集会)要項(孔版)   1-3-4-36
(昭和34年12月7日) 分科会・全体会議要項(孔版)   1-3-4-37
(昭和34年12月7日) テレビに関する調査(報告・孔版)岐阜県恵那郡坂下町立坂下小学校   1-3-4-38
(昭和34年12月7日) ラジオに関する調査(報告・孔版)   1-3-4-39
(昭和34年12月7日) 新聞雑誌月刊週間大人子供購読調査(報告・孔版)   1-3-4-40
(昭和34年12月7日) 義務教育としての中学校教育は何を目標とすべきか・正しい教育をはばむものとその打解(開)(孔版)   1-3-4-41
(昭和34年12月7日) 生徒を対称として学年別進路別調査報告(孔版)   1-3-4-42
(昭和34年12月7日) 第七分科会参考資料(儀式・君が代・日の丸・農業休についてのアンケート結果報告・孔版)   1-3-4-43
(昭和34年12月7日) 教育のなかみの調査の結果(孔版)岐阜県恵那郡坂下町立坂下小学校   1-3-4-44
(昭和34年12月7日) うまいものを分ける時-嫁姑研究会(講師中津川市教育委員会水野博典先生)より-(孔版)上野小学校   1-3-4-45
(昭和34年12月7日) 川上小中学校児童生徒予算生活の実態表(孔版)   1-3-4-46
(昭和34年12月7日) 私の予算生活(作文・孔版)川上中学校中一小県睦子   1-3-4-47
(昭和34年12月7日) 私の予算生活(作文・孔版)川上中学校中三桂川美那子(小県睦子作品と同一紙にあり)   1-3-4-48
(昭和34年12月7日) 川上小中学校予算生活をしていない児童生徒の実態(表・孔版)   1-3-4-49
(昭和34年)12月7日 教育祭(恵那教育会議坂下川上地区集会)幼児教育分科会資料(孔版)   1-3-4-50
(昭和34年12月7日) わたしはこんなねがいでわが子を入園させました(統計表・孔版)   1-3-4-51
(昭和34年12月7日) 保育園と幼稚園の比較(表・孔版)   1-3-4-52
(昭和34年12月7日) 給食費とおやつ代の比較(表・孔版)   1-3-4-53
昭和34年12月5日 教育会議恵那市蛭川村地区集会(開催要項・孔版)   1-3-4-54
(昭和34年12月5日) (児童の作文より範例)おとうさんのこと 二年、わたしの家 五年、家の生活 六年(孔版)(いづれも同一紙面にあり)   1-3-4-55
(昭和34年12月5日) 第一分科会家庭と教育(3)家計と教育(長島小学校)(孔版)   1-3-4-56
(昭和34年12月5日) 恵那教育会議地区別集会-資料-テーマ家計と教育(孔版)蛭川小学校   1-3-4-57
(昭和34年) 教育祭(恵那教育会議坂下地区集会)(開催要項)(孔版)   1-3-4-58
(昭和34年12月6日) (明智・串原地区の)理想とする職業調べ(分科会資料・孔版)   1-3-4-59
(昭和34年)12月6日 恵那教育会議第一部会地区別(明智町)集会案内(この文書の紙背に三宅武夫「第一(分科会)小池進学就職」がある)   1-3-4-60
(昭和34年12月6日) アンケート(父兄用)(この文書の紙背に三宅武夫「E.E.C34年12月6日明智地区集会席上」(感想メモ)がある)   1-3-4-61
(昭和34年12月6日) アンケート(全生徒用)   1-3-4-62
(昭和34年12月6日) アンケート(進学希望生徒)   1-3-4-63
(昭和34年12月6日) アンケート(進学生徒の父兄用)   1-3-4-64
(昭和34年)12月10日 (地区集会)反省(原稿)(三宅武夫)   1-3-4-65
(昭和34年)12月14日 (地区集会等に付西尾彦朗議長ニ伝わる様ニたのみごと覚)   1-3-4-66
(昭和34年12月8日~昭和35年2月21日) 恵那教育会議関係書類其四 1 1-3-5-0
年月日未詳 EEC(昭和三十四年度教科課程改訂講習会顛末記)   1-3-5-1
昭和34年12月12日 (細部取決め通知書)(孔版)中津川地区教育課程研究協議会運営委員会から各小中学校長宛   1-3-5-2
昭和34年12月 坂下中学校口頭提案(メモ)   1-3-5-3
(昭和34年12月17日) (かぢとりの御苦労の程を拝察しましたに付葉書)岐阜市岐大付中深尾正三から三宅校長宛   1-3-5-4
昭和34年12月19日 (教科課程講習会に付三宅武夫感想)   1-3-5-5
昭和34年12月21日 EEC西尾教育長ニ相談三点修正(に付メモ)   1-3-5-6
年月日未詳 組合のきめた戦の本質(に付覚)   1-3-5-7
(昭和34年)12月21日 (於大井小)校長教組代表(者)会(メモ)   1-3-5-8
昭和34年12月21日 EEC地区集会反省会(メモ)   1-3-5-9
昭和35年1月9日 EEC 於センター中津川分会集会反省兼準備会(検討内容)   1-3-5-10
昭和34年12月20日 『日本の教育』第7号(活版)大阪市北区神山町西日本教育団体連絡協議会発行(「岐阜県教連の闘争激化/組合専従制限問題の本質」記事あり)   1-3-5-11
昭和35年1月10日 (『日本の教育』第7号に付忘備メモ)   1-3-5-12
昭和35年1月8日 『教育界の課題』(活版)岐阜県教育研究会草稿(紙背に(昭和35年1月10日)三宅武夫の感想文がある)   1-3-5-13
昭和35年1月9日 岐阜県教職員組合ならびに岐阜県高等学校教職員組合に対する(日教組離脱への具体的措置に付)公開質問状(活版)   1-3-5-14
昭和35年1月8日 (教育者としての重大使命に付)声明書(活版)岐阜県大垣市貝曽根町岐阜県教育研究会   1-3-5-15
昭和35年1月8日 (中正にして健全なる教育を確立する会)結成趣意書(活版)岐阜県大垣市貝曽根町岐阜県教育研究会世話人代表稲川誠一外一同   1-3-5-16
年月日未詳 (中津川市教育会議規約案下書)   1-3-5-17
(昭和35年1月5日) (中津川市会議の結成に付石田・西尾・三宅談合メモ)   1-3-5-18
(昭和35年1月17日) (朝日新聞インタビューのメモ)   1-3-5-19
昭和35年1月 「岐阜県だより」月刊No.8(活版)(専従問題・「全国学力調査」)岐阜県庁   1-3-5-20
昭和35年1月15日 「岐阜県教育公報」第39号(活版)(専従問題に関する疑義について)岐阜県教育委員会   1-3-5-21
年月日未詳 『(参考資料)勤務評定について』(活版)森戸辰男(「中津川市立第二中学校35年2月2日」の受付印あり)   1-3-5-22
年月日未詳 『(研修会資料)勤務評定問題をめぐる動向について』(活版)第二中宛   1-3-5-23
(昭和34年12月8日) 『恵那教育会議 中津地区集会総会議事録 昭和三十四年十二月八日』(孔版)   1-3-5-24
昭和34年12月15日 (専従条例に付)声明書(活版)岐阜県小中学校長会   1-3-5-25
昭和35年2月15日 EEC幹事会口頭案(発言内容)   1-3-5-26
(昭和35年2月15日) (EEC幹事会)申合せ事項(下書)   1-3-5-27
昭和35年2月19日 於二中NEC準備会(口頭案)   1-3-5-28
昭和35年2月16日 (専従制限条例問題に対する本会の態度に付速報通知)岐阜県PTA連合会長藍川徳成から岐阜県PTA会員宛(活版)   1-3-5-29
(昭和35年2月21日) (EEC阿木地区会議挨拶原稿下書)   1-3-5-30
昭和35年2月21日 『話合いの資料』(孔版)阿木教育会議研究集会発行(以下53迄その内容)   1-3-5-31
  はじめに   1-3-5-32
  阿木教育会議研究集会要項   1-3-5-33
  阿木の教育会議を開くに当って 育友会長鷹見重一   1-3-5-34
  子どものしあわせのために 小学校長伊藤昇   1-3-5-35
  ねがい 中学校長楯今朝二   1-3-5-36
  教育会議によせて 教諭水野文男   1-3-5-37
  子どもたちをこれ以上不幸にしてはならない   1-3-5-38
  教育会議によせて   1-3-5-39
  教育基本法・児童憲章(写)   1-3-5-40
  <岐阜日日新聞昭和三五.二.十六より>教育白書を読んで-親としてどう応える-岐大教授石原正也   1-3-5-41
  親、教師、子どもはこんな事を考えている 何故勉強するのか-船は動けど羅針盤なし-自分から勉強するようになる特効薬はあるか   1-3-5-42
  阿木教育会議資料(1)明治、大正、昭和の修身の流れ   1-3-5-43
  参考資料(1960年2月10日調査児童意識)   1-3-5-44
  昭和35年2月現在 衛生の習慣及び環境調査表 阿木小学校   1-3-5-45
  勉強部屋の照明(明るさ)どれだけからだを大切にしているか、他人にめいわくをかけないか ちかめ(近視)の調査・疾病の調査・平均体位・中学校体育科の備品(新)   1-3-5-46
  子供の人気番組は/遊び よい遊びは・・・悪い遊びは・・・   1-3-5-47
  マンガと子ども(調査)   1-3-5-48
  子どもは社会の中で生きている(要旨)   1-3-5-49
  躾や健康に関する調査   1-3-5-50
  どんなおもちゃを与えたらよいでしょうか(要旨)   1-3-5-51
  阿木中学校就職進学に関する調査   1-3-5-52
  (集会の歌の歌詞・赤とんぼ・七つの子・ふるさと・しあわせの歌)   1-3-5-53
昭和33年~
昭和36年1月25日
恵那教育会議関係書類其五 1 1-3-6-0
昭和36年1月25日 昭和三十五年度教育会議中津川地区集会案内(活版)恵那教育会議議長代理千葉茂美・中津川市教育会議議長長瀬兼作から中津川市民の皆様宛   1-3-6-1
昭和35年2月22日 秘・専従解決案(三宅武夫)   1-3-6-2
昭和35年1月23日 (中津川教育会議準備委員の依嘱について)(孔版)中津川市連合PTA会長井上藤吉   1-3-6-3
昭和35年1月25日 恵那教育会議事務局長三宅武夫(中津川教育会議結成準備会打合第一回委員会開催通知)(孔版)(3と同一紙面にあり)   1-3-6-4
昭和35年2月16日 岐阜県PTA連合会長藍川徳成から岐阜県PTA会員宛(専従制限条例問題に対する本会の態度 御協力懇願通知)(活版)   1-3-6-5
昭和35年2月29日 中津川市教育会議発足総代会議案(タイプ印刷)   1-3-6-6
(昭和35年)2月20日 (中津川市教育会議御出席・御協力)御願い(孔版)中津川市教育会議準備委員会長瀬兼作   1-3-6-7
昭和35年2月29日 発足総代会 於二中図書館(口頭案)   1-3-6-8
昭和35年3月13日 大井小EEC(常任幹事会会議メモ)   1-3-6-9
(昭和35年3月) 『国民の教育をおしすすめるために 恵那教育会議三ヶ年の歩み』(孔版)岐教組恵那支部   1-3-6-10
(昭和35年3月19日) (まことに有益なお話ありがとうございましたに付葉書)大分市教育研究会佐藤喜徳から中津川市第二中学校三宅武夫宛   1-3-6-11
昭和35年3月 『教師の友』No.77勤評体制下の教師のたたかい特集号(現地座談会 教育基本法の精神をいかす道-恵那教育会議・その基盤と実態を語る-(出席者に三宅武夫もいる)あり)   1-3-6-12
(昭和35年3月10日) 名刺 大分市金池小学校佐藤喜徳   1-3-6-13
昭和34年12月1日 昭和三十四年度恵那教育会議中津川地区集会御案内 恵那教育会議議長西尾彦朗・同会議中津川地区集会運営委員長長瀬兼作から中津川市の教育関係者・市民の皆様宛   1-3-6-14
昭和35年2月29日 中津川市教育会議発足総代会議案(タイプ印刷)   1-3-6-15
昭和35年3月22日 大井小校長組合会(内容メモ)-西尾教育長   1-3-6-16
年月日未詳 (活動)経過報告(下書)   1-3-6-17
年月日未詳 (専従問題)申合事項(下書)   1-3-6-18
年月日未詳 (専従問題)申入れ事項(下書)(昭和35年)3月22日恵那-幹事会   1-3-6-19
昭和35年3月21日 EEC幹事会次第(メモ)(於)大井小講堂   1-3-6-20
(昭和35年3月21日) (専従問題)申合せ(下書)   1-3-6-21
昭和35年3月21日 申入れ(原稿)EEC幹事会   1-3-6-22
昭和35年3月22日 (専従問題)申し合せ事項(孔版)恵那教育会議幹事会から中小学校長宛   1-3-6-23
(昭和35年3月23日) (専従問題仲裁要請書提出覚)   1-3-6-24
(昭和35年)3月20日 『全国教育新報』岐阜特集(昭和35年)3月20日号 東京都千代田区神田神保町 教育新報社(恵那地区で学力低下/教組の指導が原因を載せる)   1-3-6-25
昭和34年12月8日 恵那教育会議中津川地区集会案内(孔版)   1-3-6-26
昭和34年12月1日 昭和三十四年度恵那教育会議中津川地区集会御案内(活版)(差出人・宛名は前出に付省略)   1-3-6-27
昭和35年1月24日 『研究集会ノート』(孔版)中津川西小学校PTA   1-3-6-28
昭和35年2月20日 阿木教育会議研究集会要項(孔版)(「中津川市立第二中学校35年2月20日第500号」の収受印あり)   1-3-6-29
(昭和35年)2月15日 (「教育会議」催し案内)(「中津川市立第二中学校35年2月20日第500号」の収受印あり)阿木教育会議研究集会 運営委員長秋山一男から中津川市校長会長三宅武夫宛   1-3-6-30
昭和35年1月23日 (中津川教育会議準備委員の委嘱についての通知)(孔版)中津川市連合PTA会長井上藤吉   1-3-6-31
昭和35年1月25日 (第一回委員会開催日程通知)(孔版)恵那教育会議事務局長三宅武夫(31と同一紙面にあり)   1-3-6-32
昭和34年12月1日 『恵那教育会議』別冊(活版)(教育会議役員の中に事務局長三宅武夫の名前あり)   1-3-6-33
(昭和34年12月8日) 『恵那教育会議 中津川地区集会議事録 昭和三十四年十二月八日』(孔版)   1-3-6-34
昭和35年12月8日 (中津川市教育会議を結成)決議(孔版)恵那教育会議中津川市地区集会   1-3-6-35
昭和34年12月 eec(教育費調査結果)(孔版)   1-3-6-36
(昭和34年12月8日) (中津川地区集会討議結果)要望書(孔版)   1-3-6-37
昭和34年(2月) (3月3日「教育会議集会」反省運営委員会案内状)(孔版)恵那教育会議恵東地区集会運営委員長市岡一二から各学校長・PTA会長宛   1-3-6-38
(昭和34年11月) (教育課程研究協議会運営委員会出席依頼)(状)・(孔版)恵那教育会議議長西尾彦朗から三宅武夫宛(「岐阜県中津川市立第二中学校34年11月30日」の収受印あり)   1-3-6-39
(昭和33年) 恵那教育会議地区集会アンケート(三宅武夫回答の控)   1-3-6-40
年月日未詳 「子どもの教育は国民の手で守りましょう」・勤務評定反対資料(活版)岐阜市美江寺町岐阜県教職員組合発行   1-3-6-41
昭和34年2月 <恵那教育会議集会資料>恵那地域小学校六年生の尊敬する人物・中学校三年生の進学希望状態調査の中間発表(孔版)恵那教育会議事務局   1-3-6-42
年月日未詳 (恵那教育会議の理念・めあてとねがい)(下書)三宅武夫   1-3-6-43
昭和34年12月1日~昭和36年9月3日 恵那教育会議関係書類其六 1 1-3-7-0
昭和34年12月11日 恵那教育会議の解明(原稿)(三宅武夫)   1-3-7-1
昭和34年10月22日 『恵那教育会議の生態は遂に分からないものか』(上記の下書)   1-3-7-2
年月日未詳 (暴風ニもまれ、根こそぎされた木にも新しい芽が出るという吉田校長談留書)   1-3-7-3
昭和34年12月1日 『恵那教育会議』別冊(活版)(教育会議役員の中に事務局長三宅武夫の名前あり)   1-3-7-4
昭和34年8月 『第3回恵那教育会議総合ノート』(活版)恵那教育会議事務局   1-3-7-5
昭和35年2月5日 朝日新聞夕刊切抜(子どもをしあわせに・・・岐阜県恵那教育会議の歩み上)   1-3-7-6
昭和35年2月6日 朝日新聞夕刊切抜(子どもをしあわせに・・・岐阜県恵那教育会議の歩み下)   1-3-7-7
(昭和35年)3月8 教育会議常任幹事会開催通知(葉書)(孔版)恵那教育会議長西尾彦朗から三宅武夫宛   1-3-7-8
(昭和35年5月) (第二回恵那教育会議福岡村集会へ行って参りましたに付口上書)井上藤吉から三宅宛   1-3-7-9
年月日未詳 福岡村教育会議規約(活版)   1-3-7-10
(昭和35年5月6日) 第二回恵那教育会議福岡村集会(要覧)(タイプ印刷)   1-3-7-11
昭和35年1月23日 (中津川教育会議準備委員会の依嘱について)(孔版)中津川市連合PTA会長井上藤吉   1-3-7-12
昭和35年1月25日 (第一回委員会開催日程案内)(孔版)恵那教育会議事務局長三宅武夫(12と同一紙面にあり)   1-3-7-13
昭和35年2月29日 中津川市教育会議発足総代会議案(タイプ印刷)   1-3-7-14
昭和35年2月29日 中津川市教育会議(総代会議案)(孔版)   1-3-7-15
昭和35年2月29日 (同上件内容メモ)   1-3-7-16
昭和35年6月13日 (於大井小 EEC常任幹事会)(内容メモ)   1-3-7-17
昭和35年6月17日 中津川市教育会議総代会御案内(孔版)中津川教育会議議長長瀬兼作から三宅武夫宛   1-3-7-18
昭和35年6月28日 NEC(総代会内容メモ)   1-3-7-19
(昭和35年)6月28日 昭和35年度事業計画並予算案(孔版)中津川市教育会議   1-3-7-20
(昭和35年)7月2 7月2日EEC幹事会(内容メモ)   1-3-7-21
(昭和35年)6月28日 恵那教育会議幹事会開催通知(葉書)(孔版)恵那教育会議副議長堀忠義から三宅武夫宛   1-3-7-22
(昭和35年) (昭和35年6月28日迄教育会議の歩み)(下書)   1-3-7-23
(昭和35年)7月2 (恵那教育会議)幹事会(内容メモ)   1-3-7-24
(昭和35年6月28日) 新聞切抜(段階評価やめ文章で 県教委勤評改正案の検討へ)   1-3-7-25
(昭和35年) 恵那教育会議一般会計収支決算書 昭和33年度並昭和34年度(孔版)恵那教育会議事務局(2部)   1-3-7-26
(昭和35年) 昭和35年度恵那教育会議一般会計予算(案)(孔版)恵那教育会議事務局(2部)   1-3-7-27
(昭和35年)7月13日 EEC三十五年八月中央集会案   1-3-7-28
(昭和35年7月11日) (常任幹事会開催通知葉書)(孔版)恵那教育会議副議長堀忠義から中津川市第二中学校三宅武夫宛   1-3-7-29
(昭和35年) 昭和三十五年度恵那教育会議総会日程・恵那教育会議中央集会(日程)(孔版)   1-3-7-30
昭和35年8月1日 EEC実行委(口頭案)   1-3-7-31
(昭和35年8月1日) 恵那教育会議中央集会実行委員会構成(案)(孔版)(2部)   1-3-7-32
(昭和35年)7月29日 恵那教育会議中央集会実行委員会開催通知(葉書)(孔版)恵那教育会議議長堀忠義・事務局長三宅武夫から三宅武夫宛   1-3-7-33
(昭和35年) 恵那教育会議一般会計収支決算書 昭和33年度昭和34年度(孔版・訂正版)恵那教育会議事務局   1-3-7-34
(昭和35年) 昭和35年度恵那教育会議一般会計予算(案)(孔版・訂正版)恵那教育会議事務局   1-3-7-35
昭和35年7月19日 (県の勤務評定改訂案に付)申入書(孔版)中津川市小中学校長会から恵那地区教育委員会連絡協議会宛   1-3-7-36
(昭和35年)8月18日 於大井小 常任拡幹事会(内容メモ)   1-3-7-37
(昭和35年)8月8 (二十一日に参上できませんに付返事葉書)岐阜市長良梅子川口半平から三宅武夫宛   1-3-7-38
(昭和35年)8月6 (二十一日に出かけることができませんに付返事葉書)岐阜市長良梅子野村芳兵衛から三宅武夫宛   1-3-7-39
(昭和35年8月) (生徒数急増対策に付)御願(下書)中津川市教育会議昭和区母の会   1-3-7-40
昭和35年8月 『昭和35年度恵那教育会議中央集会ノート』(活版)恵那教育会議中央集会実行委員会   1-3-7-41
昭和35年8月20日 『地域の人々と共に・恵那教育会議三ヶ年の歩み』(活版)恵那教育会議事務局編刊   1-3-7-42
昭和35年8月21日 「恵那教育会議中央集会プログラム」(活版)   1-3-7-43
昭和35年9月3日 東濃新聞第69・70号合併号切抜(地についた運動「恵那教育会議中央集会」)   1-3-7-44
昭和35年8月21日 御願い(孔版) 中津川市昭和町母の会外一同から恵那教育会議議長堀忠義宛   1-3-7-45
(昭和35年) 宣言(昭和三十五年度恵那教育会議中央集会討議結果)(下書)昭和三十五年度恵那教育会議中央集会   1-3-7-46
(昭和35年) 決議(恵那教育会議中央集会)(下書)   1-3-7-47
(昭和35年) 要望書・陳情書(恵那教育会議中央集会)(下書)   1-3-7-48
昭和34年12月1日~昭和37年12月19日 恵那教育会議関係書類末尾 1 1-3-8-0
(昭和37年9月) E.E.C資料・回想のE.E.C(執筆構想)(三宅武夫)   1-3-8-1
昭和37年7月2日 教育振興会について・初会合信用金庫階上(の市長外発言メモ)   1-3-8-2
年月日未詳 中津川市教育委員会振興会会則(案)(孔版)   1-3-8-3
昭和37年12月19日 『昭和三十七年度中津川教育研究集会案内』(活版)中津川教育研究集会運営委員会(2部)   1-3-8-4
年月日未詳 (昭和41年迄)E.E.C沿革資料年表・E.E.Cまとめ資料(下書)   1-3-8-5
昭和34年12月1日 『恵那教育会議』別冊(活版)   1-3-8-6
昭和34年12月8日 恵那教育鍵中津川地区集会案内(孔版)   1-3-8-7
(昭和34年12月8日) 『恵那教育会議中津川地区集会議事録 昭和三十四年十二月八日』(孔版)3部   1-3-8-8
       
1-4 新聞切抜等
昭和13年1月1日~昭和53年11月15日 新聞切抜外雑記 1 1-4-1-0
昭和13年1月1日 愛媛師範学校新聞(昭和の書聖比田井天来先生)   1-4-1-1
年月日未詳 整理原案の一   1-4-1-2
昭和53年9月20日 朝日新聞切抜(ダムに沈む村 徳山レポート上)   1-4-1-3
昭和53年10月5日 朝日新聞切抜(今昔の感 新生の中津川駅で式典)   1-4-1-4
年月日未詳 広報なかつ川切抜(旭ヶ丘公園の名づけ親わかる)   1-4-1-5
昭和53年7月7日 朝日新聞切抜(小里城跡の石塁をめぐって)   1-4-1-6
昭和54年6月12日 朝日新聞夕刊切抜(小里城石塁は安土城の「ルーツ」)   1-4-1-7
昭和54年6月12日 朝日新聞夕刊切抜(小里城跡天然の巨石利用)   1-4-1-8
昭和53年9月 新聞切抜(旧中山道を総合調査)   1-4-1-9
年月日未詳 新聞切抜(北恵那電車54年の歴史に幕)   1-4-1-10
昭和53年9月7日 朝日新聞切抜(山中の大岩の陰-中津川-「南無阿弥陀仏」の名号)   1-4-1-11
昭和53年10月6日 朝日新聞切抜(在学実質三年の定時制来年度から中津川市立阿木高)   1-4-1-12
年月日未詳 新聞切抜(小中高生の体力飛騨・西濃は立派)   1-4-1-13
年月日未詳 朝日新聞切抜(全人格か学力かをめぐりホットに「恵那の教育論」中津川)   1-4-1-14
年月日未詳 (案内広告)みんなで雑作教室主催雑市楽座   1-4-1-15
昭和48年7月13日 苗木老人   1-4-1-16
年月日未詳 苗木老人会   1-4-1-17
年月日未詳 新聞切抜(岐阜市初の県民集会に一万人)   1-4-1-18
昭和44年9月15日 朝日新聞切抜(老人クラブがみやげ物作り 恵那郡付知町)   1-4-1-19
年未詳.11月3日 新聞切抜(父母が喜んだ運動会の工夫-学年別やめて地域別に-)   1-4-1-20
年未詳.5月21日 新聞切抜(梶田さん送る夕 岐阜・坂下町で)   1-4-1-21
昭和53年1月 (東小学校五十周年を迎えるに当って皆様方へのお願い)中津川市立東小学校   1-4-1-22
年月日未詳 登録銘菓さぎり野の包装紙   1-4-1-23
年未詳.5月21日 (案内広告)教育をよくする岐阜県民大集会   1-4-1-24
昭和53年7月8日 あゆみ 酒井県議後援会機関誌   1-4-1-25
年月日未詳 新聞切抜(「豊かな老後」をめざして 市民会議設立へ 中津川)   1-4-1-26
昭和53年7月 「木香」No.13特集号岐阜県恵那郡大井町 古屋会事務所   1-4-1-27
年月日未詳 公文算数数学教室生徒募集の広告 公文数学研究会名古屋事務局   1-4-1-28
年月日未詳 松竹大歌舞伎公演広告   1-4-1-29
昭和21年~昭和58年6月4日 新聞切抜(作法要項・消された人々)(表紙には「体の悪いものは無理しちゃ駄痴漢」とある) 1 1-4-2-0
昭和56年4月22日 朝日新聞切抜(子育ての悩み、回覧・PTAノート・美濃加茂三和小)   1-4-2-1
昭和56年3月8日 朝日新聞切抜(風雅の旅人たち 美濃俳句史(11))   1-4-2-2
昭和57年4月30日 新聞切抜(教育荒廃と親・学校の責任は)   1-4-2-3
昭和49年8月16日 朝日新聞切抜(ふるさとの暮らしを学ぶ・中津川で一日教室シリーズ)   1-4-2-4
昭和55年8月1日 広報なかつ川第307号・中津川市役所(原本)   1-4-2-5
年月日未詳 新聞切抜(百四十六人の人事異動発表・中津川市)   1-4-2-6
昭和47年6月8日 朝日新聞切抜(たのしみ・サボテン・岐阜大学職員関谷秀太郎さん)   1-4-2-7
年月日未詳 (「えなの共育」原稿依頼に付封筒)岐教組東濃支部から三宅武夫宛   1-4-2-8
年月日未詳 党中津川市婦人部長黒柳しの・日本共産党後援会(栞)(三宅武夫・西尾彦朗の名前あり)   1-4-2-9
年月日未詳 キントン・山栗送附に付住所録   1-4-2-10
年月日未詳 恵那雑巾の中の一文 誤字、不明ヶ所多し 要改   1-4-2-11
年月日未詳 生徒作法要項・岐阜師範学校(原本)   1-4-2-12
年月日未詳 昭和二十一年度岐阜師範学校男子部(本科)卒業生名簿(原本)   1-4-2-13
昭和58年3月10日 (小娘が勝手におしかけ、お土産までいただいて恐縮いたしておりますに付葉書)岐阜市長良赤座憲久から三宅武夫・御奥様宛   1-4-2-14
(昭和57年12月22日) (御便りをいたゞき乍ら、御無沙汰いたしましてに付葉書)松山市青野信雄から三宅武夫先生宛(No.1、No.2の2枚に渡っている)   1-4-2-15
(昭和58年1月20日) (御清祥御迎春おめでとうございますに付葉書)恵那郡丹羽弥から三宅武夫宛   1-4-2-16
(昭和58年3月18日) (甘糟幸子からあじ、かます小包便に付葉書)神奈川県海産物(有)鈴伝商店から三宅武夫宛   1-4-2-17
昭和58年3月1日 (栗きんとんお送りいただきに付手紙)鎌倉市甘糟幸子から三宅武夫宛   1-4-2-18
年未詳.11月20日 (ご書を賜に付手紙)横浜市八嶋長寿から三宅武夫宛   1-4-2-19
昭和58年2月26日 (おはがきを有難うございましたに付手紙)松山市宇谷美苗から三宅武夫宛   1-4-2-20
年月日未詳 消された人達   1-4-2-21
(昭和23年)~昭和53年6月5日 資料・新聞等寿久楽譜(スクラップ)二 1 1-4-3-0
(昭和23年) 新聞切抜(ノミを振う校長先生三宅武夫)   1-4-3-1
昭和35年5月30日 新聞切抜(ちいさいなかま6月号子どもの心と体を考える)   1-4-3-2
昭和52年12月28日 朝日新聞切抜(77回顧9教育正常化決議)   1-4-3-3
(昭和52年10月) (『子どもと教育』11月号(あゆみ出版発行)に関して)七七年恵那地区教師の活動(三宅武夫原稿)   1-4-3-4
年月日未詳 新聞切抜(恵那の教育・気にかかる学力の二字)   1-4-3-5
年月日未詳 新聞切抜(越境運動場問題・中津川市長が「遺憾の意」)   1-4-3-6
昭和53年4月17日 朝日新聞切抜(月曜訪問・越県通学問題で矢面に立つ中津川市教育長渡辺春正さん)   1-4-3-7
昭和53年5月27日 朝日新聞切抜(また明治が消える 中津川旧郡役所を近く解体)   1-4-3-8
昭和53年5月30日 朝日新聞切抜(恵那郡福岡町の志津さん お見事...野生ランを人工栽培)   1-4-3-9
昭和50年10月15日 朝日新聞切抜(町並み再見12戦火の町岩村町)   1-4-3-10
昭和50年11月27日 朝日新聞切抜(わが町わが村美山町 児童五人の山の(仲越小)学校)   1-4-3-11
昭和50年10月13日 朝日新聞切抜(大島虎雄「ぎふよもやま・木曽川風土記」)   1-4-3-12
昭和50年8月25日 朝日新聞切抜(島秋夫「ぎふよもやま・ヒトツバタゴ考」)   1-4-3-13
(年未詳.10月) 新聞切抜(郡上八幡の渡辺庄吉さん これが藍染です)   1-4-3-14
昭和50年12月1日 朝日新聞切抜(岸武雄「ぎふよもやま・山と水」)   1-4-3-15
昭和53年6月5日 『みんけん』第19号(原本)岐阜県民主教育研究所発行(『生活綴方』第4号の「恵那の子ら戦後「生活綴方」30年の歩み」を紹介)   1-4-3-16
(昭和25年3月)~
昭和62年8月
ばらの剪定・美沙子退院(表紙には「よい作物は百姓なら出来るよい弟子はなかなか生れぬ」とある) 1 1-4-4-0
昭和36年11月30日 教育会議中津川地区集会案内 恵那教育会議議長千藤茂美・中津川市教育委員会議長土岐栄から中津川市民の皆様宛   1-4-4-1
年未詳.11月24日 (通信社「いい女・いい男」掲載コラム報告に付手紙)鎌倉市甘糟幸子から三宅武夫宛・封筒貼付   1-4-4-2
昭和57年11月19日 新潟日報夕刊切抜(いい女・いい男・三宅武夫氏・甘糟幸子<エッセイスト>)   1-4-4-3
年月日未詳 表具(原稿)(軸装の絵が描かれている)   1-4-4-4
年月日未詳 淡如水(原稿)   1-4-4-5
昭和57年9月12日 毎日新聞コピー(女の四季・新しい家庭づくりを目指す尾藤操さん<岐阜なずな学園長>)   1-4-4-6
昭和57年11月20日 (観音様、芳品拝受に付手紙)福岡市早良区大蔵富繁から三宅武夫宛   1-4-4-7
年月日未詳 「登り来し 峠に立ちて 見返せば ふもとの原は 花咲かむとす」外4首(後に初稿あり)   1-4-4-8
昭和57年5月7日 (恵北病院退院に付手紙)三宅武夫から梶田福子宛   1-4-4-9
年月日未詳 26年晩秋アイへル受講中の生徒宛「書翰」(13首載っている)   1-4-4-10
年月日未詳 市内(中津川)の主な官公署・学校(一覧表原本貼付)   1-4-4-11
年月日未詳 新聞切抜(ことば 前名古屋市長本山政雄氏 西尾彦朗元中津川市長公葬の弔辞)   1-4-4-12
昭和62年8月 新聞切抜(恵那医師会で病院・中津川市長に設立申し入れ「総合病院再検討を」)   1-4-4-13
年月日未詳 名古屋市万年堂菓舗「おちょぼ」の栞    1-4-4-14
昭和58年7月2日 朝日新聞切抜(染色和紙の張り絵展 岐阜で10年の成果披露 荒川夏子)   1-4-4-15
昭和57年12月28日 朝日新聞切抜(オムニバス東海 こばやしひろしさん劇団「はぐるま」<岐阜>代表)   1-4-4-16
年月日未詳 前田青邨画伯生誕100年記念特別展(中津川市立青邨記念館)リーフレット・チケット各1枚(封筒に入っていた)   1-4-4-17
昭和60年8月6日 アピール「恵那の里に核兵器廃絶要求と非核宣言をひろげましょう」(印刷物)(三宅武夫の名前あり)   1-4-4-18
(昭和26年)~昭和61年11月15日 昭和二十六年春以降話材拾遺(突然講話申込に応える為の準備)(背表紙には「話材ニ困った時ニ見る雑メモ」とある) 1 1-4-5-0
昭和56年9月 「墨人」No.271墨人会(三宅武夫「恩師天来先生回想談」表紙 三宅の顔写真)   1-4-5-1
昭和61年11月15日 (ロベコグループ経営陣にコルトベク博士が新任に付封書)東京都ロベコグループから三宅武夫宛(はさみ込み)   1-4-5-2
年月日未詳 母の兄弟について(系図)・新屋の先祖・当代は何代目ですか・従兄姉について(系図)   1-4-5-3
昭和35年6月25日 母の37回忌に寄せて(冊子)(孔版)(武夫記)   1-4-5-4
昭和37年1月21日 三宅先生を囲む会 於平和社(名簿の貼付)   1-4-5-5
昭和36年3月18日 退職所感一束 清斎主人天真(短歌)生徒会恵麓新聞稿第九区読書会誌もめん稿   1-4-5-6
年月日未詳 新聞切抜(全国表彰が内定・中津川市手賀野地区の新生活運動)   1-4-5-7
年月日未詳 (武夫の母が書いた詩「昭和17年春 たのしみは 老菊」の写真貼付)   1-4-5-8
昭和37年3月13日 ナカツダイニチュウガッコウ三六ネンドソツギョウセイ殿に付電報原稿   1-4-5-9
(昭和36年) (昭和36年度中津第二中学校卒業式)式辞原稿   1-4-5-10
年月日未詳 謝恩会に寄せて(原稿)   1-4-5-11
昭和36年4月27日 山岡小PTA講演(原稿)   1-4-5-12
年月日未詳 新聞切抜(会長に間市長・中津川観光協会設立)   1-4-5-13
昭和36年1月15日 新聞切抜(ことし市制十周年の中津川市)   1-4-5-14
昭和36年5月4日 笠置小学校PTA   1-4-5-15
(昭和36年) 新聞切抜(四月に九人展開く中津川郷土の文化人を顕彰)   1-4-5-16
年月日未詳 新聞切抜(「停年退職」読んで・岐阜市鳥沢鈴一)   1-4-5-17
年月日未詳 新聞切抜(画廊・心境的な作品熊谷守一近作鑑賞展)   1-4-5-18
昭和45年3月20日 朝日新聞夕刊切抜(古い民家どう残す・高山市二木豊子・上石津町桑原権之助)   1-4-5-19
昭和39年12月12日 「中津川教師の家」としてほしい   1-4-5-20
昭和44年11月7日 朝日新聞切抜(文化遺産図録が完成・中津川)   1-4-5-21
昭和44年11月5日 電々工舎講演 於市民センター(原稿)   1-4-5-22
(昭和44年) 44年度家庭教育学級会員名簿・昭和44年6月30日家庭教育講座打合せ会・中川市立落合公民館(印刷)(はさみ込み)   1-4-5-23
昭和44年10月23日 「米山-人と書」発刊祝賀会の案内状貼付   1-4-5-24
昭和32年1月22日~
昭和55年2月14日
寿苦楽府(スクラップ) 1 1-4-6-0
昭和54年12月31日 朝日新聞切抜(政治・経済・国際・社会・スポーツ・文化略年史)   1-4-6-1
年月日未詳 新聞切抜(宮道悦男(日本薬学会会頭・岐阜薬大学長)「東海地方の本草学者」)   1-4-6-2
昭和55年2月1日 新聞切抜(土着の創造力、土着の演技 劇団「はぐるま」のこばやしひろし氏にきく)   1-4-6-3
年月日未詳 新聞切抜(ガンバレ背筋力 岐阜・上矢作町での経験から)   1-4-6-4
年月日未詳 新聞切抜(電気メッキ19事業所へ改善促す 県有毒重金属たれ流し)   1-4-6-5
年月日未詳 新聞切抜(「岐阜平和美術展」支えて十年 デザイナーの斉藤さん)   1-4-6-6
昭和40年9月29日 新聞切抜(東濃地方の地質 小林国夫)   1-4-6-7
年月日未詳 新聞切抜(「境界変更は困難」二重県境問題 佐藤中津川助役語る)   1-4-6-8
年未詳.6月12日 新聞切抜(苗木城跡守ろう 中津川地区ぐるみで会結成 緑の自然公園めざす)   1-4-6-9
年月日未詳 新聞切抜(中央自動車道恵那山トンネル掘削工事ぐんと活気 坑口ぽっかり出現 出水なく二十メートル進む 岐阜県側)   1-4-6-10
昭和48年7月8日 朝日新聞切抜(東海政治史(9)転換期)   1-4-6-11
昭和53年8月25日 朝日新聞夕刊切抜(サヨナラ北恵那鉄道)   1-4-6-12
昭和50年10月9日 毎日新聞夕刊切抜(民謡の旅 ホッチョセ節 岐阜中津川)   1-4-6-13
年月日未詳 新聞切抜(「ことば」岐阜大学助教授奥村三雄(3部))   1-4-6-14
年月日未詳 新聞切抜(「ことば」岐阜国語学研究会加藤毅(4部))   1-4-6-15
年月日未詳 新聞切抜(「母国語」多治見市金山町鵜飼啓子)   1-4-6-16
年月日未詳 新聞切抜(「ことば」岐阜大学助教授奥村三雄(4部))   1-4-6-17
年月日未詳 長野県小県郡東部町長岡俊男出三宅武夫宛(荷札か)   1-4-6-18
年未詳.6月9日 新聞切抜(市有地を無償譲渡 中京短大の誘致で中津川市議会可決)   1-4-6-19
昭和54年12月7日 朝日新聞切抜(ひととき「垂涎帳」の楽しみ 岐阜市長良宮路町木船千鶴枝)   1-4-6-20
昭和34年2月23日~
昭和38年11月17日
新聞紙ニ眼を洗われて(新聞切抜)(背表紙には「新聞切抜き◎生活に関するもの 花」とある) 1 1-4-7-0
年月日未詳 雑誌切抜(続・むかしの灯火・田中茂)   1-4-7-1
昭和38年4月30日 朝日新聞夕刊切抜(「岐阜を花で埋めよう」八年間に一万二千本も寄贈 岐阜市市橋葛西慶治郎)   1-4-7-2
年月日未詳 新聞切抜(正月用清酒の仕込みが最盛 中津川灘ものに負けない自信)   1-4-7-3
昭和34年2月23日 新聞切抜(声「日中関係を打開せよ」岐阜県後藤一次=教員)   1-4-7-4
年月日未詳 新聞切抜(炎天下に涼しげ りんどう咲き誇る 恵那市東野水野武夫)   1-4-7-5
年未詳.10月24日 新聞切抜(裏作イチゴで資金作る 中津川の東山婦人学級 主人、子供も大喜び)   1-4-7-6
昭和38年春 営利生産者用大卸・大和のカタログ(原本)兵庫県宝塚市大和農園山本営業所   1-4-7-7
昭和34年4月23日~昭和40年10月4日 昭和三十四年度(新聞記事)切抜き教科書問題1 1 1-4-8-0
年未詳.4月12日 新聞切抜(また教科書にミス 岐阜市石田さん三ヵ所も発見)   1-4-8-1
昭和36年2月1日~
昭和36年5月31日
ふるさとの史話(朝日切抜) 1 1-4-9-0
昭和36年2月1日~
昭和36年2月17日
朝日新聞切抜(ふるさとの史話1から15)   1-4-9-1
昭和36年4月1日~
昭和36年5月31日
朝日新聞切抜(続ふるさとの史話1から41)   1-4-9-2
昭和37年10月20日~
昭和41年3月21日
雑 昭和四十年日本情勢 主行事神坂問題なども 市内外諸情報 1 1-4-10-0
昭和38年10月2日 朝日新聞切抜(新住居表示に変更 中津川)   1-4-10-1
昭和38年10月6日 朝日新聞切抜(「秋の風」(1)陶土のある風景 美濃)   1-4-10-2
(昭和38年) 新聞切抜(三百十億円を生かそう 県新予算と県民の暮らし(6)教育)   1-4-10-3
年月日未詳 新聞切抜(知事不三選の弁について 岐阜田口丈助)   1-4-10-4
年未詳.4月 新聞切抜(美濃焼きの陶芸作家に春 制作に励む人間国宝荒川さん)   1-4-10-5
昭和37年10月20日 中部日本新聞切抜(生きた教材に明治の新聞 羽島中の社会科資料部が集める)   1-4-10-6
(昭和38年3月3日) 朝日新聞切抜(「志野」一筋に30年 荒川豊蔵氏の大萱窯訪問記)   1-4-10-7
年月日未詳 中部日本新聞切抜(牧童翁の足跡を記念し有志が句碑など計画中津川)   1-4-10-8
(昭和38年) 新聞切抜(本の紹介「揖斐の子描いた童話 川口半平著『山のコボたち』)   1-4-10-9
年月日未詳 朝日新聞切抜(この人「吉田銕男・中津川市教育次長」)   1-4-10-10
(昭和38年) 新聞切抜(新設の可児工校長に宮川(実治郎)氏)   1-4-10-11
年月日未詳 新聞切抜(お母さんだけの読書グループ 初の「文集」出来上る)   1-4-10-12
年月日未詳 朝日新聞切抜(紋の研究 関ヶ原中学の郷土研究クラブ)   1-4-10-13
年月日未詳 新聞切抜(盛んな新聞や文集発行 大井小PTAに文部大臣賞)   1-4-10-14
年月日未詳 新聞切抜(明治のOBも寄稿 大井小で活版刷りPTA文集)   1-4-10-15
年月日未詳 新聞切抜(亡びゆく郷土芸術恵那文楽 秘伝だれに伝えん)   1-4-10-16
(昭和37年5月8日) 中部日本新聞切抜(中津川市に工学博士 長瀬俊治さん)   1-4-10-17
(昭和38年7月11日) 中部日本新聞切抜(中津川の青邨記念館を売却・利益金を基に新記念館設立へ)   1-4-10-18
昭和38年11月12日~
昭和58年10月2日
新見(美)南吉の生家外 1 1-4-11-0
昭和58年8月23日 朝日新聞切抜(南吉の生家半田市が買収)   1-4-11-1
年月日未詳 恵那郡福岡町田口良実「二ツ森しいたけ」(栞)   1-4-11-2
年月日未詳 新聞切抜(珍種ドジョウ絶滅の危機 岐阜の河川)   1-4-11-3
昭和58年7月11日 朝日新聞夕刊切抜(社有林の杉林分譲 岐阜・明方村)   1-4-11-4
昭和58年8月2日 朝日新聞切抜(募集中津川市民大学セミナー聴講生(26日「生活を創り出した人々」三宅武夫とある))   1-4-11-5
昭和58年7月27日 朝日新聞切抜(人の親切は素直に受け自分も返そう 中津川市後藤幸子)   1-4-11-6
年月日未詳 新聞切抜(少年犯罪4倍増1月~4月末中津川署管内)   1-4-11-7
年月日未詳 新聞切抜(つば作り 本を発刊 中津川市成木一成さん)   1-4-11-8
昭和58年7月29日 朝日新聞切抜(味わい深い織物が並ぶ 中津川市千村はなさん)   1-4-11-9
(昭和55年6月30日) (先生の名筆が届きましたに付御礼の手紙)愛媛県矢野忍から三宅武夫先生宛   1-4-11-10
年月日未詳 朝日新聞夕刊切抜(中部の文芸 短歌 早川桂(三宅千代の歌がのっている))   1-4-11-11
年月日未詳 新聞切抜(三宅さん胸打つ歌集出版)   1-4-11-12
年月日未詳 新聞切抜コピー(働いて学ぶ人たち 三宅千代)   1-4-11-13
昭和45年7月 年報文献目録のうち「日本の抜刷」(原本)   1-4-11-14
昭和45年7月 言語地理学における調査語彙『方言研究の問題点』所収-平山輝男博士還暦記念論文集-(原本)   1-4-11-15
年月日未詳 東京都武蔵野市伊藤隆吉から三宅武夫先生宛手紙(はさみ込んでしまっている)   1-4-11-16
昭和49年3月18日 新聞切抜(三宅武夫「ある原始の生活」)   1-4-11-17
(昭和39年10月20日~
昭和41年10月18日)
歴史の眼から(新聞切抜) 1 1-4-12-0
年月日未詳 新聞切抜(円形たて穴住居跡?恵那市飯地町発掘調査はじめる)   1-4-12-1
年月日未詳 新聞切抜(私のとっておき「苗木城下絵図」中津川市水野俊三苗木中学校教諭)   1-4-12-2
年月日未詳 新聞切抜(あざやかに農民の生活描く『土岐川上郷・江戸時代農民生活史』瑞浪市佐藤実さん)   1-4-12-3
(昭和41年3月) 中日新聞切抜(支配関係を明らかに県史「史料編近世二」を発刊)   1-4-12-4
年月日未詳 新聞切抜(特ダネコーナー市選管委員長菅井大作家宝寄贈)   1-4-12-5
年月日未詳 新聞切抜(文化財大矢田ヒンココ)   1-4-12-6
昭和41年4月13日 中日新聞切抜(『美濃焼の歴史』出版 多治見市一瀬武さん)   1-4-12-7
年月日未詳 新聞切抜(信長の朱印状を発見 瑞浪製陶史裏付けの新資料?)   1-4-12-8
年月日未詳 中日新聞切抜(犬山城は岐阜県?画報「城と古戦場」に誤り)   1-4-12-9
年月日未詳 中日新聞夕刊切抜(「笠原のまち」を刊行・笠原小上野教諭ら児童たちの協力で)   1-4-12-10
昭和41年4月13日 中日新聞夕刊切抜(草平忍ぶぐさ 森田草平文学顕彰会幹事山口三郎)   1-4-12-11
年月日未詳 新聞切抜(こぼれ話国内版「大垣藩の古文書」大垣市米野町奥田博夫)   1-4-12-12
年月日未詳 新聞切抜(郷土遺跡を役立てよう『陳列室』を開設・各務原市蘇原支所ずらり土器など400点)   1-4-12-13
(昭和41年7月15日) 新聞切抜(山車にぎやかに練る 大垣祭り幕あけ)   1-4-12-14
年月日未詳 新聞切抜(蔵屋敷古墳を発掘、調査 瑞浪市日吉町で)   1-4-12-15
昭和41年5月15日 中日新聞切抜(荒らされる天然記念物 上宝村「福地の化石産地」)   1-4-12-16
年月日未詳 新聞切抜(郷土の旅「きね振り踊り」恵那市蛭川村)   1-4-12-17
年月日未詳 新聞切抜(2年がかりで共同製作旧松倉城の展望図 高山の愛好家と画家下垣内幸一さんと冠者さん)   1-4-12-18
年月日未詳 新聞切抜(読者のひろば 私のとっておき<江戸時代の女性教養書>岐阜市金園町小松木□郎)   1-4-12-19
年未詳.8月20日 新聞切抜(きょうの人美濃民族文化の会会長「大垣市伝馬町松久嘉枝さん」)   1-4-12-20
昭和41年9月6日 新聞切抜(営業運転と同じ規模で国鉄神岡線あす試運転)   1-4-12-21
年月日未詳 新聞切抜(県史跡の門、倒れかけ 南濃の行基寺県へ申立て、応答なし)   1-4-12-22
昭和41年7月26日 中日新聞夕刊切抜(ずさんな市文化財の管理・恵那)   1-4-12-23
年月日未詳 新聞切抜(こぼれ話国内版『穴あき石』見つかる・中津川市商工観光課員伊藤一正)   1-4-12-24
年月日未詳 新聞切抜(特ダネコーナー明治初年の戸長推薦状・中津川市市岡正兄)   1-4-12-25
昭和39年11月6日 中部日本新聞切抜(巨鹿焼きの実物見つかる「夢の焼きもの」確認 大垣市下水工事場で発掘)   1-4-12-26
年月日未詳 新聞切抜(羽島では四耳壷など千年前の古陶器が出土)   1-4-12-27
年月日未詳 新聞切抜(特ダネコーナー大垣市屋並み帳 林周教)   1-4-12-28
昭和40年12月9日~
昭和52年7月
様々な人(新聞記事)(背表紙には「様々の人が書いた」とある) 1 1-4-13-0
昭和41年1月4日~
昭和41年1月14日
朝日新聞切抜(〔学者随想〕小島政二郎 明治の人間(1)~(10)((6)欠))   1-4-13-1
昭和41年1月23日
昭和41年1月30日
新聞切抜(〔学者随想〕森竜吉 宮沢賢治の宗教上下)   1-4-13-2
昭和41年1月21日~
昭和41年1月28日
朝日新聞切抜(〔学者随想〕亀井勝一郎 歴史の星々(1)~(6))   1-4-13-3
昭和41年2月5日~
昭和41年2月9日
朝日新聞切抜(〔学者随想〕宮崎音弥 狂った世相上中下)   1-4-13-4
年月日未詳 朝日新聞夕刊切抜(〔教養雑〕臼井吉見 教養とは何か)   1-4-13-5
年月日未詳 新聞切抜(〔教養雑〕漱石展)   1-4-13-6
年月日未詳 新聞切抜(〔教養雑〕亀井勝一郎 鐘の音)   1-4-13-7
昭和41年2月17日 新聞切抜(〔教養雑〕大伴茂 天皇と山伏)   1-4-13-8
昭和40年12月9日 新聞切抜(〔教養雑〕石田英一郎 日本文化の型<8>見栄と駄足の文化)   1-4-13-9
年月日未詳 中日新聞夕刊切抜(〔教養雑〕梅根悟 早稲田騒動の底にあるもの上下)   1-4-13-10
年未詳.12月22日 朝日新聞切抜(文部省の検定を批判 日教組が「教科書白書」)   1-4-13-11
昭和40年12月21日 新聞切抜(西夏語の解読に成功 世界で初の実用辞典)   1-4-13-12
年月日未詳 中日新聞夕刊切抜(和歌森太郎 卒論の効用)   1-4-13-13
年月日未詳 新聞切抜(くたばれ優等生)   1-4-13-14
昭和41年12月23日 中日新聞夕刊切抜(回顧 40年を顧みる)   1-4-13-15
年月日未詳 新聞切抜(私がして見たこと電気・ガス・水道 浜松市住吉町大木規子)   1-4-13-16
昭和41年1月21日 朝日新聞夕刊切抜(文化「ハッダの発掘」小塔たち並ぶ寺院跡 水野清一)   1-4-13-17
昭和52年6月1日 染色マンスリー(1977年6月号)(原本)   1-4-13-18
昭和52年7月1日 染色マンスリー(1977年7月号)(原本)   1-4-13-19
昭和41年11月9日~昭和61年1月23日 辛棒出来ぬ教科書改定(表紙に「茲コニ為善」とある) 1 1-4-14-0
昭和56年4月13日 朝日新聞切抜(「体罰教師に無罪判決」へ反響 岐阜市古田薫)   1-4-14-1
昭和56年4月10日 朝日新聞切抜(渡辺教育長に減給処分 中津川市教委)   1-4-14-2
昭和56年2月27日 新聞切抜(「教育基本法改悪を企む思想<上>」山科三郎)   1-4-14-3
昭和56年5月3日 新聞切抜(機関誌『恵那の共育』も発行 岐阜・恵那)   1-4-14-4
昭和57年8月21日 「ぎふ文化No.25」(三宅武夫「草木染展について思ったこと」をのせる)(原本)   1-4-14-5
昭和41年11月9日 朝日新聞切抜(進む中津川-付知の県道つけかえ来月、一部が完工)   1-4-14-6
年月日未詳 朝日新聞切抜(千旦林(中津川)付近も着工進む中央線の複線電化)   1-4-14-7
昭和41年11月13日~
昭和61年1月20日
角栄釈明せず(表紙には「雨の降る日は天気がわるい」とある) 1 1-4-15-0
年月日未詳 新聞切抜(「木曽の街道端から」宮口しづえ著)   1-4-15-1
昭和52年 新聞切抜(ひととき「長男の洗たく始め」中津川市村上美津子)   1-4-15-2
昭和60年9月22日 朝日新聞切抜(「性教育トラの巻出版」岐阜市丸毛昭二郎氏)   1-4-15-3
昭和60年12月26日 新聞切抜(みやげ話「心に残る二人の女性」下田歌子や貞奴探訪の旅)   1-4-15-4
年月日未詳 新聞切抜(あの町この町 岐阜工事に使われた道三公のツカ石)   1-4-15-5
(昭和43年2月20日)~
昭和58年9月8日
新聞切抜なども(背表紙には「新聞切抜」とある) 1 1-4-16-0
年月日未詳 韆鞦(鞦韆)序言(中表紙)   1-4-16-1
年月日未詳 「ぶらんこ」原稿の弁(孔版)(3部)   1-4-16-2
(昭和37年5月9日) (学校を変わりましたに付葉書)にぎたつ荘にて内田守弥から三宅武夫先生宛   1-4-16-3
年月日未詳 「茶丘子遺稿」はしがき部分(孔版)   1-4-16-4
(昭和43年2月20日~
昭和43年2月25日)
三宅武夫草木染展栞   1-4-16-5
昭和43年3月1日 礼状(葉書)(個展の御礼)差出人はなし   1-4-16-6
年月日未詳 市史資料(中津川市立南小学校沿革・中津川公民館建物沿革・中津公民館沿革)   1-4-16-7
(昭和45年9月30日) 人間教育第6号 岐阜大学教育学部付属小中学校(原本)(岸武雄「<朝の話>むかしむかしの話」)   1-4-16-8
年月日未詳 梅園本舗銘菓志野栞   1-4-16-9
年月日未詳 新聞切抜(「先生ら劇を上演」羽島市小熊小の文化祭)   1-4-16-10
昭和55年5月8日 朝日新聞切抜(歩こう中津川宿)   1-4-16-11
昭和55年7月8日 (書をいただきありがとうございましたに付手紙)岐阜県恵那市三宅啓造から三宅武夫先生宛   1-4-16-12
昭和55年6月25日 (お便りありがとうございましたに付手紙)岐阜県恵那市三宅啓造から三宅武夫先生宛   1-4-16-13
年未詳.5月31日 (お便りありがとうに付手紙)静岡県平方久直から三宅武夫宛   1-4-16-14
昭和55年7月5日~
昭和55年7月9日
越智郡校長会研修旅行行程表   1-4-16-15
昭和55年7月10日 (突然訪問致しまして色々御もてなしをいただき有難うございましたに付手紙)愛媛県高橋満寿男から三宅武夫先生宛   1-4-16-16
昭和44年3月2日~
昭和54年8月13日
新聞切抜き(一部感想あり) 1 1-4-17-0
昭和52年8月17日 朝日新聞切抜(家庭「むらに病院ができた」)   1-4-17-1
昭和52年10月13日 朝日新聞切抜(「通知表」って何)   1-4-17-2
昭和52年8月5日 毎日新聞切抜(問われる教師像<21>中津川市から(1))   1-4-17-3
昭和52年8月6日 毎日新聞切抜(問われる教師像<22>中津川市から(2))   1-4-17-4
昭和52年8月7日 毎日新聞切抜(問われる教師像<23>中津川市から(3))   1-4-17-5
昭和52年8月13日 毎日新聞切抜(問われる教師像<27>中津川市から(7))   1-4-17-6
昭和49年5月14日 朝日新聞切抜(ふるさとの人たち「勝野吉兵衛」)   1-4-17-7
年月日未詳 川上屋(御菓子所)の包装紙がはさんである   1-4-17-8
(昭和54年)7月1 新聞切抜(ひととき「ホトトギス聴いた」岐阜市長良木船千鶴枝)   1-4-17-9
(昭和52年10月28日) 新聞切抜(前田青邨氏死去)   1-4-17-10
昭和48年9月1日 (教育課程研究教室のお知らせ)中津川市教育研究会会長中西克巳から三宅武夫宛   1-4-17-11
年月日未詳 三野新聞89号切抜(中津川第二中学PTAの歌)(中津川の市章決まる)   1-4-17-12
年未詳.5月28日 新聞切抜(温川で断層のずれ露出中津川)   1-4-17-13
(昭和50年9月15日) 「美濃民俗」第100号 美濃民俗文化の会   1-4-17-14
昭和45年3月12日~
昭和51年5月22日
新聞所載種々 1 1-4-18-0
(昭和49年4月) 廻想の我が家   1-4-18-1
昭和47年1月11日 (私の文章に癖があるのは仕方がないに付)告白   1-4-18-2
昭和49年3月11日 新聞切抜(その由来 わらじ五平)中津川市教育委員長三宅武夫の話に基づいて書かれた記事   1-4-18-3
年月日未詳 新聞切抜(東海いまに伝えて(3)五平もち 恵那郡上矢作町 中津川市)   1-4-18-4
年月日未詳 新聞切抜(五段階評価はやめる努力を 岐阜市村瀬芳)   1-4-18-5
年月日未詳 新聞切抜(本にまとめた遊びの工夫 岐阜の児童文学誌サークル「文化研」発足で出版)   1-4-18-6
昭和51年3月18日 (色紙御礼の手紙)愛媛県伊予郡岡井正木(渉)から三宅武夫宛(昭和50年1月.岡井渉54才・ミチエ54才夫妻の写真が同封してある)   1-4-18-7
年月日未詳 新聞切抜(75回も水増し請求 開業医自供 中津川)   1-4-18-8
年月日未詳 新聞切抜(大垣の竹中さん 記憶や会話から西濃地方の7000語集める)   1-4-18-9
年月日未詳 法話材料 橋本凝胤師 心経・観音経(法話/読経・般若心経・観音経 薬師寺長老橋本凝胤PONYカセットブックス)   1-4-18-10
昭和45年3月~
昭和53年6月6日
資料・新聞等寿久楽譜(スクラップ)一 1 1-4-19-0
年未詳.(5) 朝日新聞切抜(天声人語「木下杢太郎と津田左右吉」)   1-4-19-1
年未詳.(4) 朝日新聞切抜(天声人語「根尾村薄墨桜」)   1-4-19-2
年月日未詳 新聞切抜(ひととき 吉城郡古川町稲葉澄枝「年老いた母」)   1-4-19-3
昭和50年 朝日新聞切抜(県PTA連機関誌わが子の歩み・教育と文化をになって25年)   1-4-19-4
年月日未詳 朝日新聞切抜(関市の池村さん(科学)「入門書」を手作り)   1-4-19-5
昭和51年6月13日 毎日新聞切抜(板取教委編「虎杖よもやま」古老の体験再現)   1-4-19-6
昭和53年6月5日 新聞切抜(月曜訪問 根づいたが、問題もある学校給食を指導する県西濃教育事務所指導主事藤井実さん)   1-4-19-7
昭和45年頃 新聞切抜(東海随想 川口半平(岐阜県教育委員)「偏見」)   1-4-19-8
昭和45年頃 新聞切抜(東海随想 赤座憲久(詩人)「教科書」)   1-4-19-9
昭和46年10月6日~
昭和51年11月7日
酸苦楽府(教育問題・政治問題・図画等) 1 1-4-20-0
年月日未詳 新聞切抜(岸武雄著『これからの家庭教育』)   1-4-20-1
年未詳.12月27日 新聞切抜(道芝「子供に詩を」(コボたちについて)(阪))   1-4-20-2
年月日未詳 新聞切抜(道芝「権限の中に」(岐阜県庁の汚職事件について)(阪))   1-4-20-3
年月日未詳 新聞切抜(安政年間の郡上郡天然痘で死者多数)   1-4-20-4
年月日未詳 愛媛新聞切抜(村上壷天子さんの個展開幕)   1-4-20-5
年未詳.6月14日 (村上壷天子先生の個展についての手紙)岡井渉から(三宅)先生宛   1-4-20-6
昭和47年1月6日~
昭和51年5月29日
新聞所載様々(一部感想あり) 1 1-4-21-0
年月日未詳 美濃国中津川すや老舗栗きんとん栞   1-4-21-1
年月日未詳 新聞切抜(ひととき「どんと焼き復活」中津川市落合山本さだ)   1-4-21-2
年月日未詳 新聞切抜(ぎふよもやま「内海校長(中津商業校長)」島秋夫(東海女子短大講師))   1-4-21-3
年月日未詳 新聞切抜(ひととき「おせちアルバム」岐阜市長良木船千鶴枝)(「知人の投稿」と三宅が書いている)   1-4-21-4
年月日未詳 新聞切抜(岐阜に根をはった劇団はぐるま代表こばやしひろしさん)   1-4-21-5
年未詳.10月8日 新聞切抜(駅かいわい・恵那・近く「中川とも美術館」)   1-4-21-6
昭和50年6月20日 於中津川幼稚園   1-4-21-7
昭和47年2月~
昭和51年2月
新聞切抜等(一部分に三宅の感想の記入あり) 1 1-4-22-0
昭和50年11月 子どもとおとなのための偕成社文庫(リーフレット・印刷)偕成社発行(岸武雄の二作品を収集)   1-4-22-1
昭和47年8月23日 朝日新聞切抜(記者席・三宅正一発言)   1-4-22-2
昭和44年6月6日 称元二中・・・東海随想 菓子の中津川を読んでの反撃(昭和44年10月6日)   1-4-22-3
(昭和44年10月4日) (菓子の中津川を読んでに付葉書)元二中生から三宅武夫宛   1-4-22-4
(昭和44年) 日米安保条約は継続されなければならない(ビラ・印刷)   1-4-22-5
年月日未詳 (返事手紙)みち子から三宅先生・奥様宛   1-4-22-6
(昭和47年) 古羅舞(コラム) 1 1-4-23-0
年月日未詳 彩雲22についての資料   1-4-23-1
年未詳.4月15日 新聞切抜(前任地で不当労働行為・文部省課長を追及)   1-4-23-2
年月日未詳 前任地での不当労働行為(高石邦男)配属将校   1-4-23-3
年月日未詳 配属将校   1-4-23-4
昭和47年6月22日 朝日新聞切抜(「教師の反省、問題点浮彫り」関市尾関忠男)   1-4-23-5
昭和47年9月12日 朝日新聞夕刊切抜(中津川市の「学制百年」行事)   1-4-23-6
昭和49年1月1日~
昭和61年5月5日
間四郎先生追憶記外 1 1-4-24-0
年月日未詳 小池保「峡南間四郎先生を憶う」『間四郎大人流芳録』(抜粋)   1-4-24-1
昭和54年1月1日 (年賀葉書)松山市大街道村上壷天子から三宅武夫宛   1-4-24-2
(昭和55年2月18日) (『おらあ先生になる』読後感に付手紙)松山市大街道村上壷天子から三宅武夫宛   1-4-24-3
年月日未詳 「のし祝寸志」とされた封筒 壷天子からのもの(裏には5000円とある)   1-4-24-4
昭和55年2月20日 (村上万寿夫=壷天子氏の手紙に寄せて・壷天子先生の思い出)   1-4-24-5
昭和55年2月8日 (吉岡たすく氏の講演を聞いて)   1-4-24-6
昭和45年10月26日 新聞切抜(私の履歴書「前田青邨」1~27)   1-4-24-7
年月日未詳 新聞切抜(私の履歴書「荒川豊蔵」5~30)(1~4欠)   1-4-24-8
(昭和55年2月27日) (『おらあ先生になる』注文に付手紙)愛媛県西宇和郡三瓶町三瓶中学校長宇都宮幸男から三宅武夫宛   1-4-24-9
(昭和55年)2月16日 (『おらあ先生になる』読後感に付手紙)岐阜市鷺山本通り伊藤健吉から三宅武夫宛   1-4-24-10
昭和55年4月21日 朝日新聞夕刊切抜(「20世紀の軌跡<73>ある政治史(5)国定教科書が完成」)(羽生三七と三宅武夫との比較をした感想文がある)   1-4-24-11
(昭和61年)5月5 (教職停年退職に付葉書・「三宅武夫・関谷義道をかこむ書道展」に付手紙)岐阜市萱場中起所正直から三宅武夫宛   1-4-24-12
昭和60年3月1日 (御賀状返事・鈴木時子氏・先生に「邂逅」の文字を書いていただきたいに付手紙)岐阜市萱場中起所正直から三宅武夫宛   1-4-24-13
(昭和60年)9月24日 (今日柘植弘睦君から御消息を承りましたので近況報告に付三宅武夫宛手紙)岐阜市萱場中起所正直から三宅武夫宛   1-4-24-14
昭和49年元旦 (賀状葉書)岐阜市所正直から三宅武夫宛   1-4-24-15
昭和49年1月19日~
昭和59年4月14日
三宅武夫の作品と人外(新聞切抜) 1 1-4-25-0
昭和58年5月1日 「みる・きく・つくる」限定版折込 三宅武夫その作品と人 恵那市教育研究所編(原本)   1-4-25-1
昭和49年1月23日 中日新聞切抜(岐阜・人物地図<296>中津川市教育委員長三宅武夫氏下)   1-4-25-2
昭和49年1月19日 中日新聞切抜(岐阜・人物地図<294>中津川市教育委員長三宅武夫氏上)   1-4-25-3
昭和49年1月22日 中日新聞切抜(岐阜・人物地図<295>中津川市教育委員長三宅武夫氏中)   1-4-25-4
昭和55年1月4日 一切万象無非教也   1-4-25-5
年月日未詳 権威・価値観考   1-4-25-6
昭和55年2月26日 退職現職校長懇親会   1-4-25-7
昭和55年4月12日 朝日新聞切抜(中津川清潔・民主市政に)   1-4-25-8
昭和55年4月10日 朝日新聞切抜(現職一人が立候補中津川市長選告示)   1-4-25-9
年月日未詳 紅花の種(袋)蔵王紅花みそ本舗株式会社丸十大屋(80年4月19日永井君から恵送を受け即日蒔種とある)   1-4-25-10
昭和55年4月17日 岩村町永井孝雄の封筒貼付   1-4-25-11
(昭和55年5月5日) (はがきお礼に付葉書)鎌倉市甘糟幸子から三宅武夫宛   1-4-25-12
(昭和55年6月12日) (激励の御書翰拝受に付葉書)松山市河野博から三宅武夫宛   1-4-25-13
(昭和55年6月12日) (愛媛校長異動新聞恵送依頼に対する返信葉書)松山市青野信雄から三宅武夫宛   1-4-25-14
昭和59年2月23日 朝日新聞切抜(水没する遺跡調査 徳山村に県の予算)   1-4-25-15
昭和59年1月25日 朝日新聞切抜(今日の問題・大正村)   1-4-25-16
昭和59年3月9日 朝日新聞切抜(「歴史の舞台(20)」恵那)   1-4-25-17
昭和59年4月10日 新聞切抜(「私の非核宣言」冊子に 岐阜・中津川草の根広がり360人)   1-4-25-18
昭和59年2月8日 朝日新聞切抜(浮いてしまう徳山村 第2部朱砂の里1)   1-4-25-19
昭和59年3月10日 朝日新聞切抜(浮いてしまう徳山村 第3部巨大開発2)   1-4-25-20
昭和59年3月9日 朝日新聞切抜(浮いてしまう徳山村 第3部巨大開発1)   1-4-25-21
昭和59年4月11日 朝日新聞切抜(浮いてしまう徳山村 第4部ふるさと2)   1-4-25-22
昭和59年4月10日 朝日新聞切抜(浮いてしまう徳山村 第4部ふるさと春陽1)   1-4-25-23
昭和59年4月12日 朝日新聞切抜(浮いてしまう徳山村 第4部ふるさと詐欺師3)   1-4-25-24
昭和59年4月14日 朝日新聞切抜(浮いてしまう徳山村 第4部ふるさと妨害5)   1-4-25-25
昭和59年2月16日 朝日新聞切抜(浮いてしまう徳山村 第2部朱砂の里7)   1-4-25-26
昭和59年2月9日 朝日新聞切抜(浮いてしまう徳山村 第2部朱砂の里てっぽう抜き2)   1-4-25-27
昭和59年4月13日 朝日新聞切抜(浮いてしまう徳山村 第4部ふるさとコボたち4)   1-4-25-28
昭和59年3月13日 朝日新聞切抜(浮いてしまう徳山村 第3部巨大開発自家発電4)   1-4-25-29
昭和59年1月8日 朝日新聞切抜(浮いてしまう徳山村 第1部北しぐれ4)   1-4-25-30
昭和59年1月12日 朝日新聞切抜(浮いてしまう徳山村 第1部最初の灯7)   1-4-25-31
昭和59年1月11日 朝日新聞切抜(浮いてしまう徳山村 第1部松の木の下6)   1-4-25-32
昭和58年12月1日 広報なかつ川第349号(中津川市職員給与実態の公表)   1-4-25-33
昭和59年1月31日 朝日新聞切抜(声・情緒あふれる「大正村」期待・名古屋市吉村収)   1-4-25-34
昭和58年12月13日 朝日新聞切抜(小池氏が三選出馬表明 来年の中津川市長選挙)   1-4-25-35
昭和59年4月9日 新聞切抜(小池氏、三選果たす 岐阜・中津川市長選)   1-4-25-36
昭和59年4月10日 新聞切抜(文楽への招待(1))   1-4-25-37
昭和58年5月11日 新聞切抜(教室でけんか重体・中津川の中学校)   1-4-25-38
年月日未詳 新聞切抜(首長随想・岐阜県八百津町長荒井正義)   1-4-25-39
昭和49年2月24日~
昭和51年11月23日
酸苦楽府(スクラップ)手仕事・子供の本・広告 1 1-4-26-0
年月日未詳 新聞切抜(ふるさとの昔話(4)材木岩 上宝村立本郷小学校長中斉正晴)   1-4-26-1
昭和49年8月31日~
(昭和54年10月29日)
資料綴 新聞切抜・文化資料館・手紙葉書 1 1-4-27-0
昭和49年8月31日 西校生活綴方研究の方々へ   1-4-27-1
(大正3年) 秋の1日 尋五三宅武夫(コピー)   1-4-27-2
年月日未詳 (独逸夫人、ユタ・アイヒホルツ女史の「日本の教育談議」について)   1-4-27-3
年月日未詳 (三宅孝明先生弔辞)   1-4-27-4
昭和54年1月7日 朝日新聞切抜(子ども見つけた4 岐阜鷺山小学校ミルクまつり)   1-4-27-5
(昭和54年1月20日) 朝日新聞切抜(手賀野小唄に自前の曲完成)   1-4-27-6
昭和54年1月23日 朝日新聞切抜(20年超した越県通学紛争・長野県山口村→中津川市)   1-4-27-7
(昭和54年2月15日) 朝日新聞切抜(故松浦輝一上矢作町長)   1-4-27-8
昭和54年2月16日 弔電(下書)三宅武夫から上矢作町松浦生朗宛   1-4-27-9
年月日未詳 新聞投稿記事切抜(多治見市佐藤登平「甘えすぎの生徒」)   1-4-27-10
昭和53年12月12日 朝日新聞切抜(成長引き出す糸口に)(14日付感想記入あり)   1-4-27-11
年月日未詳 新聞切抜(「今週の声」修学旅行について)(この中に岐阜市土阪玲子の投書の引用あり)   1-4-27-12
年月日未詳 新聞切抜(おばあさんと革新の灯火 岐阜県・国保上矢作病院院長大島紀久夫)   1-4-27-13
(昭和53年12月) (内藤誉三郎文相の教育勅語礼賛に関する感想)   1-4-27-14
(昭和53年)11月29日 朝日新聞切抜(中津川・西小の作文集「あかあちゃんのしわのばし」本に)   1-4-27-15
昭和53年12月13日 朝日新聞切抜(中津川・南小の石田先生「生き方を考える性の教育-恵那の教育実践」を出版)   1-4-27-16
(昭和53年12月13日) 朝日新聞切抜(中津川市議会で市答弁「小中校の廃品回収正常化に努力する」)   1-4-27-17
昭和53年12月3日 中津川市文化資料館建設について考   1-4-27-18
昭和54年1月8日 朝日新聞切抜(子ども見つけた5 事件)   1-4-27-19
(昭和54年10月29日) (栗きんとん御礼葉書)小県郡東部町長岡俊男から三宅武夫宛(はさみ込み)   1-4-27-20
(昭和53年12月11日) (中津二中にご厄介になっていらい教員生活20年になろうとしておりますに付葉書)同上長岡俊男から三宅武夫宛   1-4-27-21
(昭和53年)2月7 (NHKテレビの威力のすごさに感心したに付返事手紙)鎌倉市稲村ヶ崎甘糟幸子から三宅武夫宛(野草料理研究家甘粕糟子「ガッコウ巷論通知表の中身」)(切抜同封)   1-4-27-22
(昭和53年11月7日) (石田先生のすばらしさが実証された記録ですに付葉書)大井町丹羽徳子から三宅武夫宛   1-4-27-23
(昭和53年)11月23日 (先般の万里会に付手紙)福岡市西区飯倉大蔵富繁から三宅武夫宛   1-4-27-24
昭和49年9月24日~
昭和56年6月3日
朝日(新聞切抜)天声人語外 1 1-4-28-0
昭和49年(昭和50年) 虎羅無(コラム)(見返しろうには「虎良武No.2」とあり) 1 1-4-29-0
年月日未詳 (校内の植物誌を作って見たい)   1-4-29-1
年月日未詳 (私は外国人に好感がもてない)   1-4-29-2
昭和40年1月 (三宅武夫交通事故遭遇に付見舞御礼旁々近況御報告手紙案)(孔版)三宅武夫内   1-4-29-3
年月日未詳 (国語軽視、英語を入試課目にすることについて)   1-4-29-4
年未詳.8月 (恵那地区の作文教育 生活綴方は今や真正面からは邪魔されなくなった)   1-4-29-5
昭和49年10月7日 (野村芳兵衛先生の近況について)   1-4-29-6
年月日未詳 新聞切抜(大垣市久瀬川町川合みどり「ひととき・タニシ」)   1-4-29-7
年未詳.8月2日 新聞切抜(くらしの情報・中津川の恒例行事 老人たちも講師役・市ぐるみで学習会)   1-4-29-8
昭和49年10月5日 (栗きんとん御礼・近況に付)岐阜市長良梅子野村芳兵衛から三宅武夫宛   1-4-29-9
(昭和50年1月6日~
昭和61年4月16日)
彫刻・工具(新聞切抜)(表紙には「何でも忘れるものは書いとく事だとおもう」とある) 1 1-4-30-0
年月日未詳 くれ竹墨本舗株式会社呉竹精昇堂・墨のかおり広告貼付   1-4-30-1
年月日未詳 奈良古梅園老舗シール・墨の広告貼付   1-4-30-2
年月日未詳 青墨・淡升の拓本   1-4-30-3
年月日未詳 益田郡下呂町株式会社奥田又右衛門膏本舗・白光(ネオプラスター)箱貼付   1-4-30-4
年月日未詳 胃カメラがとらえた胆石(図あり)   1-4-30-5
年月日未詳 蝋描筆代用電気蝋溶器(三宅考案図)   1-4-30-6
年月日未詳 美濃国中津川すや・栗きんとん(栞)   1-4-30-7
年月日未詳 新聞切抜(中津川地方の名産クリキントン作り始まる)   1-4-30-8
年月日未詳 (奈良興福寺天平仏乾漆造阿修羅像・雷神・風神・音声菩薩(大仏殿前灯籠)の絵葉書)   1-4-30-9
年月日未詳 武夫履歴書抜   1-4-30-10
年月日未詳 恵那の共育   1-4-30-11
(昭和21年8月16日) 三宅武夫短歌5首   1-4-30-12
(昭和60年12月) 昭和60年12月第2回歳暮送附先覚(名簿録)   1-4-30-13
(昭和60年11月1日) 青玄会名簿(昭和16年男師本科一部卒業昭和60年11月1日現在)   1-4-30-14
年月日未詳 新聞切抜(私のコツ・飛騨のつけもの・吉城郡古川町文化協会副会長蒲幾美)   1-4-30-15
年月日未詳 本屋300年考   1-4-30-16
昭和50年5月26日~
昭和52年2月23日
一九七六略年表・天声人語・道芝・子供の本等綴寿倶楽府(スクラップ) 1 1-4-31-0
昭和51年12月31日 朝日新聞切抜(今年の主なできごと)(経済欄に岐阜県政汚職とある)   1-4-31-1
年月日未詳 朝日新聞切抜(天声人語・岐阜県で明るみに出た江戸末期の書状)   1-4-31-2
年月日未詳 朝日新聞夕刊切抜(道芝「新しい知事に」(阪))   1-4-31-3
年月日未詳 新聞切抜(批判集中した戦犯七戦士の墓 岐阜市松崎義夫)   1-4-31-4
年月日未詳 朝日新聞夕刊切抜(道芝「過疎から抜けて」(阪))   1-4-31-5
年月日未詳 朝日新聞夕刊切抜(道芝「公共事業の意義を」(阪))   1-4-31-6
年月日未詳 新聞切抜(緑地帯・語部・国枝栄三児童文学雑誌編集長 岐阜県高富町在住)   1-4-31-7
年月日未詳 新聞切抜(「現場の先生の声よく聞こう」大垣市後藤文夫)   1-4-31-8
年月日未詳 新聞切抜(季節の味・大根「凝らぬ田舎料理」岐阜県山岳連盟相談役酒井昭市)   1-4-31-9
昭和50年6月23日~
昭和61年4月
おせいさんの団子鼻(新聞切抜)(表紙には「偉い人も世の中には居るね」とある) 1 1-4-32-0
(昭和58年).以降 短歌   1-4-32-1
昭和61年4月 婆羅双樹   1-4-32-2
昭和58年12月2日 新聞切抜(文化・虫の『住民台帳』の意義-「岐阜県の昆虫」に寄せて・三重大学名誉教授山下善平)   1-4-32-3
昭和57年9月26日 朝日新聞切抜(おせいさんの団子鼻田辺聖子)   1-4-32-4
昭和57年10月3日 朝日新聞切抜(おせいさんの団子鼻田辺聖子)   1-4-32-5
昭和57年9月12日 朝日新聞切抜(おせいさんの団子鼻田辺聖子)   1-4-32-6
昭和57年11月14日 朝日新聞切抜(おせいさんの団子鼻田辺聖子)   1-4-32-7
昭和57年12月12日 朝日新聞切抜(おせいさんの団子鼻田辺聖子)   1-4-32-8
昭和57年10月10日 朝日新聞切抜(おせいさんの団子鼻田辺聖子)   1-4-32-9
(昭和58年6月1日) 愛媛県岡井渉から三宅武夫宛封筒貼付(正木・豊山通信とある)   1-4-32-10
(昭和58年5月) 新聞切抜(書歴50年初めて個展・伊予三島の合田さん)(三宅武夫が紹介されている)   1-4-32-11
(昭和58年)6月1 (身辺報告に付手紙)愛媛県岡井渉から三宅武夫宛   1-4-32-12
年月日未詳 合田豊山先生書道展御案内 大西酒二郎(印刷物)   1-4-32-13
昭和58年5月22日 ものみないのちをもつ-書における素材観-合田弘(印刷物)   1-4-32-14
年月日未詳 南校史資料整理事業の推進をめざして 南校史資料整理委員会・南小学校長内田茂(印刷物)   1-4-32-15
昭和50年6月26日 朝日新聞夕刊切抜(恵那山トンネル<6>赤石ルート)   1-4-32-16
昭和50年6月23日 朝日新聞切抜(東海人百景31熊谷守一)   1-4-32-17
年月日未詳 金沢市諸江屋葉書   1-4-32-18
(昭和58年1月1日) (年賀葉書)江別市新山淳一・洋子から三宅武夫宛   1-4-32-19
昭和57年10月2日 雨(詩)・青々   1-4-32-20
昭和58年5月11日 和泉流狂言・中津川文化会館ホール(リーフレット)   1-4-32-21
年月日未詳 子供の頃のこと 畦地梅太郎・わしの「山男」畦地梅太郎談   1-4-32-22
年未詳.(6月23日) チェロリサイタル 中津川文化会館ホール(リーフレット)   1-4-32-23
(昭和50年) 虎良舞(無)(コラム) 1 1-4-33-0
(昭和50年5月1日) (中津川市民文化講座のうちやぶり絵講師)依頼状(タイプ)(中津川市教育委員長から三宅武夫宛)   1-4-33-1
(昭和50年5月1日) 第5期中津川市民文化講座日程表(印刷)   1-4-33-2
昭和50年5月13日 中部読売新聞切抜(富岡小長鈴木頼恭「きずな」)(三宅武夫について書かれている)   1-4-33-3
昭和50年11月7日 朝日新聞切抜(岐阜で「浅野義士伝」写本?みつかる)   1-4-33-4
昭和50年11月7日 新聞切抜(大垣市清水巌「書き続ける日記」)   1-4-33-5
年月日未詳 新聞切抜(狂言とはどの様なものか 恵麓学芸部)   1-4-33-6
(昭和35年) 昭和三十五年度同窓会(館)使用規定 中津川市第二中学校発行   1-4-33-7
昭和50年11月29日 朝日新聞夕刊切抜(道芝・少女のアメリカ日記 赤座ルツ(阪))   1-4-33-8
年月日未詳 新聞切抜(こどもの教育を考える日「毎月5日」と決める・中津川で教育市民会議が発足)   1-4-33-9
(昭和50年) 虎良武(コラム)から 1 1-4-34-0
(昭和50年2月) (文楽用語の解説書)   1-4-34-1
年月日未詳 (私の母)   1-4-34-2
年月日未詳 (阿木高校)校舎新築と高校問題   1-4-34-3
(昭和50年8月) (児童文学講座)   1-4-34-4
年月日未詳 新聞切抜(揖斐郡揖斐川町高間つたゑ・ひととき「老い」とは)   1-4-34-5
年月日未詳 新聞切抜(中部地方で「好評ブロック焼却炉」)   1-4-34-6
昭和51年5月2日~
昭和52年2月25日
寿倶楽府(スクラップ) 1 1-4-35-0
年月日未詳 朝日新聞切抜(安八の加藤さん研究を自費出版・方言の歴史・文化を解説)   1-4-35-1
年月日未詳 新聞切抜(わたしの時間・尺作り・笹之内亥三男・大垣高校長)(旧友とある)   1-4-35-2
年月日未詳 朝日新聞切抜(ひととき・あなたも女校長に・恵那郡千早百合子)   1-4-35-3
年月日未詳 新聞切抜(ちょっと聞いて・冷凍でパン保存・羽島市村瀬久美子)   1-4-35-4
年月日未詳 新聞切抜(亡き妻とためた百万円教育に役立てて89歳の小栗さん中津川市に贈る)   1-4-35-5
昭和51年5月27日~
昭和51年11月22日
酸苦楽府(スクラップ)天声人語・日記・教育 1 1-4-36-0
年月日未詳 新聞切抜(柳ヶ瀬昨今29丸物生い立ち)   1-4-36-1
年月日未詳 新聞切抜(郷土芸能の灯を守ろう・中津川青年会議所が郷土芸能の保存育成)   1-4-36-2
年月日未詳 新聞切抜(文化ファイル 画業八十年の重み「熊谷守一展」)   1-4-36-3
昭和51年7月~
昭和61年5月7日
彦朗先生逝く(表紙には「彦朗先生は死んだ」とある) 1 1-4-37-0
年月日未詳 郵便小包利用(リーフレット)   1-4-37-1
年月日未詳 天下の三山城岩村城跡(リーフレット)   1-4-37-2
年月日未詳 手書きの葉書3枚・高山清君作馬籠十曲峠(新茶屋とされた袋に入っていた)   1-4-37-3
(昭和61年5月) (名簿同封いたしましたに付手紙)岐阜市辻太から三宅武夫先生宛(同封された名簿の貼付)   1-4-37-4
昭和61年4月11日 (彩雲第77号原稿ご依頼について)岐阜県退職校長会長林貞[  ](はさみ込み)   1-4-37-5
昭和60年12月6日 振込金受取書(受取人前田青邨生誕100年記念事業実行委員会委員長鈴木嘉進)   1-4-37-6
年月日未詳 辻先生への手紙下書   1-4-37-7
年月日未詳 新聞切抜(最高裁判決に集中する批判・大垣市後藤文夫)   1-4-37-8
年月日未詳 三菱テレビご使用のしおり・12P-3100形基本回路図   1-4-37-9
年未詳.(4月20日) (四月)二十日〆切原稿 県校長会   1-4-37-10
昭和51年7月吉 西尾彦朗氏送別会報告・恵那教職員の集い実行委員会   1-4-37-11
昭和51年~
(昭和61年8月7日)
徳山ダムの話外 1 1-4-38-0
昭和58年10月1日 朝日新聞切抜(動き出す徳山ダム)   1-4-38-1
年月日未詳 新聞切抜(徳山を撮る増山さん 写真集出版300人が祝う)   1-4-38-2
昭和58年10月19日 朝日新聞切抜(「田中所感」にわが耳を疑う 岐阜市服部清治郎)   1-4-38-3
昭和58年9月15日 朝日新聞切抜(30年ぶり水野愚陶展 多治見)   1-4-38-4
年月日未詳 新聞切抜(この人このひと「美濃の伝説を創作曲で歌う」県立加納高校教諭永田昌彦)(「中津川の歴史を探る二冊」中津第二中土井裕夫)   1-4-38-5
年月日未詳 新聞切抜(研究ノート「東濃地方の窯業と水車」田口憲 瑞浪市釜戸町)   1-4-38-6
昭和58年9月5日 朝日新聞切抜(岐阜薬大杉浦学長が辞任)   1-4-38-7
昭和54年10月3日 (病状について報告の手紙)岐阜市長良有楽町河合英男から三宅武夫宛   1-4-38-8
昭和55年6月20日 (住所移転のご挨拶葉書)中津川市石田和男・貴美から三宅武夫宛   1-4-38-9
(昭和55年6月26日) (第十回赤い鳥文学賞宮口しづえに決定のお知らせ)東京都豊島区西池袋びわの実文庫内「赤い鳥の会」事務局から三宅武夫宛   1-4-38-10
年月日未詳 かた焼の由来 いがの国かた焼元祖老舗山本の栞(はさみ込み)   1-4-38-11
昭和55年5月25日 鉗鎚とりよせの依頼文のつもりの原稿   1-4-38-12
(昭和55年6月26日) (青野君の書簡を読んで・書の御礼に付葉書)愛媛県大洲市友岡稔から三宅武夫宛   1-4-38-13
年月日未詳 弥生先生   1-4-38-14
年月日未詳 京都市西富家京銘菓山吹園菜の華(栞)   1-4-38-15
年月日未詳 多治見梅園御菓子(栞)   1-4-38-16
昭和55年9月3日 歌稿(いつ頃のものか分からない)(「昭和23年秋?」の黄色い紙の貼付)   1-4-38-17
(昭和58年10月3日) (あかねるつの書いた記事をお目にかけますに付手紙)岐阜市長良大前町赤座憲久から三宅武夫宛(中にあかねるつの記事「夕閑帳みる・きく・つくる」のコピー)   1-4-38-18
年月日未詳 折紙で作られた封筒貼付(シールに「あき」と書かれている)   1-4-38-19
年未詳.8月23日 (本の出版おめでとうございましたに付手紙)甘糟幸子から三宅武夫先生宛   1-4-38-20
昭和58年8月23日 (「80翁三宅武夫の世界」総合展への訪問は断念しますに付手紙)松山市道後今市楠橋猪之助から三宅武夫先生宛   1-4-38-21
昭和58年8月25日 (四十周年記念一八会に招待に際し御世話になりましたに付手紙)福岡市早良区飯倉大蔵富繁から三宅武夫先生宛   1-4-38-22
昭和58年8月27日 (一八会の節色紙を頂戴した御礼の葉書)岐阜市則武永井孝から三宅武夫宛   1-4-38-23
昭和58年8月26日 (先生の御健康の快復を慶祝し今回の御企画に意気軒昴たると讃嘆いたしましたに付葉書)大垣市笠木町山田光之助から三宅武夫宛   1-4-38-24
(昭和58年8月27日) (養老の滝の絵 残暑おみまいの葉書)大野本庄杉原明雄から三宅武夫宛   1-4-38-25
(昭和58年8月29日) (朝日新聞を見て懐しさと底知れぬ感慨がこみ上げましたに付葉書)羽島市足近町野田博から三宅武夫学兄宛   1-4-38-26
(昭和58年8月25日) (19日から湯沢に来て今日で一週間に付葉書)越後湯沢西仁旅館に於て 東京都千代田区三宅芳郎から三宅武夫宛   1-4-38-27
年月日未詳 書道の古典カード(中国)二〇 (清)越之謙書 楊守敬書   1-4-38-28
年月日未詳 書道の古典カード(日本)二〇 丹羽海鶴書 比田井天来書   1-4-38-29
年月日未詳 大島君川先生書(印刷物)裏川谷尚亭先生書(印刷物)   1-4-38-30
年月日未詳 三十六人集・伊勢集(印刷物)   1-4-38-31
昭和59年10月3日 (御染筆の幅を頒布させて頂きましたに付手紙)大垣市赤坂町矢橋亮吉から三宅武夫宛   1-4-38-32
(昭和61年8月7日) (暑中御見舞の葉書)福岡町高山加納信子から三宅武夫・御令室宛   1-4-38-33
年月日未詳 書道の古典カード(日本)二〇 丹羽海鶴書 比田井天来書   1-4-38-34
年月日未詳 書道の古典カード(中国)二〇 (清)越之謙書 楊守敬書   1-4-38-35
昭和51年~昭和52年 寿倶楽府(スクラップ) 1 1-4-39-0
(昭和51年) 新聞切抜(一株ごと違う穂の色・飼料として効用見直し ススキの仲間たち)岐大農学部松村正幸さんの話   1-4-39-1
(昭和51年9月11日) 朝日新聞切抜(楢崎彰一「美濃古窯跡群の保存について」)   1-4-39-2
(昭和52年) 朝日新聞切抜(点描「ふだん着の名人の姿」熊谷守一・黒田辰秋二人展)   1-4-39-3
(昭和52年1月20日) 朝日新聞切抜(蜂須賀小六の直筆、墨俣一夜城伝説裏付け 江南の旧家で発見)   1-4-39-4
昭和52年1月24日~
(昭和52年3月22日)
素九楽府(スクラップ) 1 1-4-40-0
年月日未詳 新聞切抜(旅・恵那山の姿は絶景・苗木城山中津川市)   1-4-40-1
年月日未詳 新聞切抜(危機感抱かす予備校生自殺)   1-4-40-2
(昭和52年3月22日) (近況に付葉書)東京都三宅芳郎から三宅武夫宛   1-4-40-3
昭和52年1月29日~
昭和60年12月16日
青玄会・恵那雑巾(表紙には「空はるゝを晴天という」とある) 1 1-4-41-0
昭和60年12月6日 朝日新聞夕刊切抜(中津川市笠木透「フォークソングにこだわり続けて...」)   1-4-41-1
(昭和60年)12月3日 (同封の新聞切り抜きは12月2日の愛媛新聞の投稿欄に掲載されていたものですに付手紙)松山市門屋忠孝から三宅武夫宛   1-4-41-2
昭和59年10月5日 (恩師をお迎えして集まりたいと思いますに付手紙)文教会館青野信雄外2名から三宅武夫宛   1-4-41-3
年月日未詳 愛媛県西宇和郡小川嘉久雄より三宅武夫への荷物(みかん)の運送の伝票(宅配サービスセンター竹内運送店)   1-4-41-4
昭和59年11月10日 青玄会の諸氏ニ(原稿)   1-4-41-5
年未詳.2月21日 (非常勤の書道講師を受けることにしましたに付手紙)岡井渉から(三宅武夫)先生宛   1-4-41-6
昭和57年11月1日 恵那地域共育の人脈考案一(昭和57年11月1日稿了)   1-4-41-7
昭和57年10月16日 朝日新聞夕刊切抜(中部の文芸-小説・評論-「感動」させられる大作 三宅千代氏「夕映えの雲」)   1-4-41-8
昭和57年10月14日 朝日新聞切抜(反響呼ぶ「自伝小説」)(三宅千代『夕映えの雲』紹介)   1-4-41-9
昭和58年2月8日 朝日新聞切抜(新人国記83山梨県10湖に遊び湖に学ぶ・魚類生態学雨宮育作)   1-4-41-10
(昭和58年)2月10日 清水林邑先生(手紙案)   1-4-41-11
昭和58年3月(1日) (結婚披露宴招待状)東京都土屋耕一・茨城県岩堀順子から三宅武夫宛(東京青山会館道順・祝詞の依頼がはさんである)   1-4-41-12
昭和53年~昭和54年 新聞切抜き 1 1-4-42-0
(昭和47年月未詳.7月) 朝日新聞切抜(姿消すミノやワラジ作りお年寄りが実演 中津川苗木中学校祭)   1-4-42-1
(昭和53年8月23日) (瑞浪市郷土館開館準備)   1-4-42-2
(昭和53年8月19日) 朝日新聞切抜(たじみのわらべうた)   1-4-42-3
(昭和53年4月) 朝日新聞切抜(生活綴方第4号広告)(「恵那の子ら戦後「生活綴方」30年の歩み」をのせる)   1-4-42-4
(昭和53年5月9日) 朝日新聞切抜(ちいさいなかま6月号広告)(中津川市立西小学校体と心委員会「心と体をだめにしているものは」をのせる)   1-4-42-5
(昭和53年4月) 新聞切抜(赤座憲久「砂の音はとうさんの声」広告)   1-4-42-6
年月日未詳 新聞切抜(ちいさいなかま3月号広告)(大島寿子「綴り方・おかあちゃんのしわのばし」をのせる)   1-4-42-7
年月日未詳 新聞切抜(子どものしあわせ3月号広告)(渡辺春正「四十年の歩み、そして私」をのせる)   1-4-42-8
(昭和54年2月9日) 朝日新聞切抜(真桑文楽盛衰超え300年-あす記念式)   1-4-42-9
(昭和54年1月23日) 朝日新聞切抜(岐阜県地理地名辞典を刊行)   1-4-42-10
(昭和54年3月14日) 朝日新聞切抜(波「揖斐郡徳山村・若い女教師の死」)   1-4-42-11
(昭和54年2月14日) 朝日新聞切抜(山口村の越入園、母親市教委の説得拒む)   1-4-42-12
年月日未詳 朝日新聞切抜(中津川市太田光子「ひととき・夫の「戦中句集」」)   1-4-42-13
(昭和52年) 朝日新聞切抜(多治見市の陶都中 コウモリ好きの校條君)   1-4-42-14
昭和54年6月7日 朝日新聞切抜(『全国昔話資料集成25恵那昔話集』を出した上矢作町大橋和華さん)   1-4-42-15
昭和54年2月28日 朝日新聞切抜(窓・山本堯)   1-4-42-16
昭和54年7月7日 朝日新聞切抜(雑誌『コボたち』の願い)   1-4-42-17
昭和54年9月25日~
昭和55年7月7日
吉田学校でのお話外 1 1-4-43-0
昭和55年2月17日 吉田小学校(講演原稿)   1-4-43-1
年月日未詳 阿木を育てる会(講演原稿)   1-4-43-2
昭和55年2月4日 朝日新聞切抜(定年退官する四教授)   1-4-43-3
(昭和55年) 新聞投書切抜(各務原市神谷すみ江「松野氏の証言に憤り」)   1-4-43-4
(昭和55年) 新聞投書切抜(岐阜県加藤憲吾「松野喚問見て強い政治不信」)   1-4-43-5
(昭和55年) 新聞投書切抜(岐阜県安江悦蔵「あきれた自民議員席の拍手」)   1-4-43-6
昭和54年9月25日 東濃の教育第54号 東濃地区教育推進協議会発行(小林健「今月のことば基礎!基礎!」に三宅武夫のことがでている)   1-4-43-7
(昭和55年)7月7 (故山本泰平に付返事手紙)恵那市武並町山本弥生から三宅武夫宛   1-4-43-8
(昭和55年3月7日) 朝日新聞切抜(高山・松倉中の中舎校長退職前に相次ぎ本二冊)   1-4-43-9
(昭和55年)5月8 (夏柑送付・先生の書の表装に付手紙)北条市河原田中肇から三宅武夫宛   1-4-43-10
(昭和55年)5月8 (『鞦韆』代送付手紙)松山市持田町光田比公から三宅武夫宛   1-4-43-11
(昭和55年4月9日) (本代送付手紙)保谷市栄町藤井実から三宅武夫宛   1-4-43-12
(昭和55年)3月24日 (本代送付手紙)愛媛県伊予郡砥部町浅海忠から三宅武夫宛   1-4-43-13
(昭和55年)3月23日 (御著書御恵贈御礼手紙)東京都保谷市新町栗原広子から三宅武夫宛   1-4-43-14
(昭和55年)3月26日 (『おらあ先生になる』ご恵贈御礼手紙)多治見市緑ヶ丘横家丑郎から三宅武夫宛   1-4-43-15
(昭和55年3月24日) (『おらあ先生になる』10冊代送付状)愛媛県西宇和郡宇都宮幸男から三宅武夫宛   1-4-43-16
昭和55年4月1日 (退職あいさつ状)宇都宮幸男から三宅武夫宛   1-4-43-17
昭和55年4月15日 (図書ご恵贈のお願い)岐阜市大宮町岐阜県立図書館から三宅武夫宛   1-4-43-18
昭和54年11月6日~
昭和58年8月20日
親友玉置忠良外 1 1-4-44-0
(昭和53年) (親友玉置忠良)   1-4-44-1
昭和55年4月5日 朝日新聞夕刊切抜(文化・赤座憲久「飛騨んじい」が縁結び)   1-4-44-2
昭和55年3月3日 (大島)一洋・治子結婚記念写真着席表(仲人三宅武夫)   1-4-44-3
昭和55年6月1日 朝日新聞切抜(映画風土記・十三人の刺客・中津川)   1-4-44-4
年月日未詳 三宅家の本屋・分家の図   1-4-44-5
(昭和58年)7月1 (高橋来訪九月初の集会に付打合せ覚)   1-4-44-6
(昭和58年)7月28日 高橋から電話(メモ)   1-4-44-7
(昭和58年) 八十翁三宅武夫の世界-生活を創り出し、文化を生み出す生き方を考える-(講演会スケジュール案)(複写)   1-4-44-8
年未詳.8月26日 話材の色々(目録)   1-4-44-9
昭和55年4月28日 尾藤操氏(よりの手紙にこの広告が貼付されていたことについて)   1-4-44-10
(昭和55年4月) 図書紹介1三宅武夫著『おらあ先生になる』(月刊誌家庭科教育5月号切抜)   1-4-44-11
年月日未詳 (三宅先生の本を紹介して下さるのを見つけましたので切りとって同封いたしますに付手紙)なずな学園尾藤操から三宅武夫宛   1-4-44-12
(昭和55年4月26日) (「韆鞦」を拝読いたしたいのですが御座いますかに付葉書)松山市持田町愛大付属小学校光田比公から三宅武夫宛   1-4-44-13
(昭和55年4月22日) (先生の御書の小つづみを拝受しましたに付葉書)松山市立花青野信雄から三宅武夫宛(2枚続き)   1-4-44-14
昭和50年7月1日~
昭和61年4月
ことばの整理学(新聞切抜)(表紙に「いびり、いじめのない世界がほしい」とある) 1 1-4-45-0
年月日未詳 新聞切抜(ことば「カコクセエ・コゲクサイ・モエモノクサイ」岐阜国語学研究会加藤毅)   1-4-45-1
年月日未詳 新聞切抜(ことば「オジャミ・オチョダマ・イシダマ」岐阜国語学研究会加藤毅)   1-4-45-2
年月日未詳 新聞切抜(ことば「イナウ・ニナウ・カズク」岐阜国語学研究会加藤毅)   1-4-45-3
年月日未詳 新聞切抜(ことば「コソベタイ・コソバイイ・クツバカシイ」岐阜国語学研究会加藤毅)   1-4-45-4
年月日未詳 新聞切抜(ことば「オンナ・オナゴ・ニョウボ」岐阜国語学研究会加藤毅)   1-4-45-5
年月日未詳 新聞切抜(ことば「スイ・シイ・スッパイ」岐阜国語学研究会加藤毅)   1-4-45-6
(昭和59年4月9日) 朝日新聞切抜(無投票で小池氏三選・中津川市長選)   1-4-45-7
昭和59年5月25日 朝日新聞切抜(浮いてしまう徳山村2 第5部先人たち死守会)   1-4-45-8
昭和61年3月8日 朝日新聞切抜(最優秀賞には大野教諭(長良小)岐阜市の教育実践記録)   1-4-45-9
昭和61年3月8日 朝日新聞切抜(「いじめ」最大のテーマ・中津川二中学級新聞のコンクール)   1-4-45-10
昭和57年9月10日 朝日新聞切抜(「美濃焼」初の共同見本市・多治見)   1-4-45-11
昭和57年9月10日 新聞切抜(保存状態よく、量産も裏付け・恵那市の正家一号古窯調査「白瓷の東限」把握)   1-4-45-12
(昭和60年12月1日) 「前田青邨生誕100年記念出版・青邨遺珠」中津川市・青邨生誕100年記念事業実行委員会(リーフレット)   1-4-45-13
昭和55年6月19日~昭和60年11月11日 煙草火の跡 1 1-4-46-0
年月日未詳 (仏像デッサン)   1-4-46-1
昭和56年9月24日 (短歌3首)   1-4-46-2
昭和56年3月30日 夕方浅のから電話・56年(教員)異動   1-4-46-3
昭和57年5月7日 (退院の報告・お礼に付手紙)三宅武夫から石田貴美宛(印刷物)   1-4-46-4
昭和55年6月19日 山本恭平先生(弔辞)(原稿)   1-4-46-5
昭和58年2月15日 (昨日はあハガキ頂き御礼に付手紙)山本弥生から三宅先生・おくさま宛   1-4-46-6
(昭和58年) (山本恭平の思い出に付手紙下書原稿)三宅武夫から(山本)弥生宛   1-4-46-7
(昭和58年) (山本恭平の思い出に付手紙下書原稿)三宅武夫から(山本)弥生宛   1-4-46-8
(昭和58年) (山本恭平の思い出に付手紙下書原稿)三宅武夫から(山本)弥生宛   1-4-46-9
年月日未詳 山本弥生短歌   1-4-46-10
昭和58年3月25日 (吉田銕男)弔辞 三宅武夫   1-4-46-11
(昭和58年) (休職教員の身分に付手紙の下書原稿)三宅武夫から田中宛   1-4-46-12
年月日未詳 (伏見屋金兵衛外に付)大黒屋の栞(原本貼付)長野県木曽郡山口村馬籠大黒屋   1-4-46-13
昭和60年11月11日 朝日新聞夕刊切抜(突然の大正村なぜか大ウケ・明智光秀ゆかりの岐阜県明智町)   1-4-46-14
年月日未詳 腰痛体操・腰痛の治療と予防(印刷物貼付)   1-4-46-15
昭和61年2月18日 原軍次氏御遺族へ贈書の調べ   1-4-46-16
昭和48年4月2日 三宅武夫作挽歌(煙草火のあと)   1-4-46-17
昭和60年9月4日 野村芳兵衛先生の手紙 中津川にて(中表紙)   1-4-46-18
昭和60年8月31日 岐阜市六条野村芳兵衛から三宅武夫宛手紙の封筒   1-4-46-19
昭和60年7月30日 高知新聞切抜(コピー)(民間教育運動の推進者「上庄」さんの碑に感慨・土佐清水)(野村芳兵衛が碑を訪ねている)   1-4-46-20
昭和60年8月31日 (四国旅行身辺報告に付手紙)野村芳兵衛から三宅武夫宛   1-4-46-21
(昭和43年2月10日) 丸物三宅武夫草木染展(案内葉書)   1-4-46-22
年月日未詳 (恵那教育研究所主催「共育実践資料研究会」挨拶原稿)本家「壊滅」とその頃の記憶の一部記   1-4-46-23
昭和55年12月2日~昭和61年1月17日 三宅眼科医院など(見返しには「長楽万年」とある) 1 1-4-47-0
年月日未詳 新聞切抜(寒中にカキのせんてい作業・県下2位の産地・岐阜)   1-4-47-1
(昭和58年4月7日) 朝日新聞切抜(ぎふの味51・かくし味酢)   1-4-47-2
年月日未詳 名刺 会葬御礼 名古屋市長西尾武喜   1-4-47-3
昭和59年5月31日 朝日新聞切抜(浮いてしまう徳山村 第5部先人たち5桜守)   1-4-47-4
昭和59年6月1日 朝日新聞切抜(浮いてしまう徳山村 第5部先人たち6ダムサイト)   1-4-47-5
(昭和59年5月) 文化学園都市づくりをもとめて・狂言萩大名・二人袴外・日本が世界に誇り得る畦地梅太郎の代表作100点による版画展 主催中津川市外(ビラ)(2部)   1-4-47-6
昭和59年5月27日 朝日新聞切抜(浮いてしまう徳山村 第5部先人たち4望郷)   1-4-47-7
昭和59年5月26日 朝日新聞切抜(浮いてしまう徳山村 第5部先人たち3女の涙)   1-4-47-8
昭和59年5月28日 朝日新聞切抜(岐阜徳山村増山たづ子「美味求真・せんのう」)   1-4-47-9
昭和61年1月10日 赤旗新聞切抜(こいのぼりに「愛と平和」乗せ 岐阜中津川の染色家近藤愛子さんが制作)   1-4-47-10
(昭和61年1月10日) 朝日新聞夕刊切抜(写86大正村村長華麗な着任)   1-4-47-11
年月日未詳 新聞切抜(職員への批判に深く反省します 多治見公共職業安定所長原修)   1-4-47-12
(昭和52年4月26日) 新聞切抜(こばやしひろし「文化・今日を描く」)   1-4-47-13
年月未詳.19月 三宅千代、又ハ事ム、院長ニ(診察に付)電話(メモ)   1-4-47-14
昭和57年4月12日~昭和57年9月3日 アイヌ族(朝日新聞夕刊掲載記事)(本田勝一「アイヌ民族」1~102) 1 1-4-48-0
昭和57年6月16日 あらやの正はんとほんやの武(背表紙には「三宅正一」、見返しには「あらやの正はんとほんやの俺」とある) 1 1-4-49-0
(昭和57年) 初めに   1-4-49-1
昭和57年6月23日 朝日新聞切抜(三宅氏の霊に社党決意)   1-4-49-2
(昭和57年) 新屋の正はん   1-4-49-3
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一1生家)   1-4-49-4
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一2岐阜中学)   1-4-49-5
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一3早大入学)   1-4-49-6
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一4建設者同盟)   1-4-49-7
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一5雄弁活動)   1-4-49-8
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一6農民運動へ)   1-4-49-9
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一7和田巌君の死)   1-4-49-10
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一8赤いロマンス)   1-4-49-11
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一9小作争議)   1-4-49-12
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一10木崎村事件)   1-4-49-13
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一11小作地返還仮執行)   1-4-49-14
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一12農民学校)   1-4-49-15
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一13入獄)   1-4-49-16
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一14新党結成)   1-4-49-17
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一15市議初当選)   1-4-49-18
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一16医療組合設立)   1-4-49-19
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一17王番田争議)   1-4-49-20
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一18和田村争議)   1-4-49-21
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一19国会議員)   1-4-49-22
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一20あばれん坊議員)   1-4-49-23
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一21社会党結成)   1-4-49-24
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一22国対委員長)   1-4-49-25
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一23吉田首相に借り)   1-4-49-26
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一24社会党再統一)   1-4-49-27
(昭和45年) 日本経済新聞切抜(私の履歴書・三宅正一25結び)   1-4-49-28
昭和57年5月24日 朝日新聞切抜(三宅正一訃報記事)   1-4-49-29
昭和57年6月16日 (あらやの正はんとほんやの武)   1-4-49-30
昭和57年6月22日 故三宅正一日本社会党葬式次第・三宅正一略歴(リーフレット・コピー)(下記手紙と同封)   1-4-49-31
(昭和57年)6月26日 (正一先生遂に「坐亡」にて天界に行かれ却って生き返えられたかと存じますに付手紙)伊藤隆吉から三宅武夫宛   1-4-49-32
昭和57年8月23日~昭和58年1月11日 昭和五八年度教科書問題2(新聞記事)切抜 1 1-4-50-0
昭和57年9月29日 朝日新聞切抜(砂礫が語る地史 百年前は大扇状地 飛騨木曽の両川が形成)   1-4-50-1
昭和58年4月1日 朝日新聞夕刊切抜(井上史雄研究ノート「日本語方言の東西境界」)   1-4-50-2
昭和58年3月30日 朝日新聞夕刊切抜(文化ファイル・春に水茎の跡競う 中部女流書道展)   1-4-50-3
昭和57年8月28日~昭和58年6月25日 昭和58年度教科書問題3(新聞記事)切抜 1 1-4-51-0
昭和58年1月23日 朝日新聞切抜(学校給食にふるさと料理 岐阜 五平もち)   1-4-51-1
昭和57年8月28日 恵[ ]新聞切抜(教育風土記83中津川の場合)   1-4-51-2
昭和57年9月4日 恵[ ]新聞切抜(教育風土記84中津川の場合)   1-4-51-3
昭和58年2月25日 中日新聞切抜(深刻な教育環境の荒廃 先生が逃げ腰ではダメ 岐阜県可児市若宮斉)   1-4-51-4
昭和58年4月3日 日刊新愛媛切抜(恩師を語る31校長編)(松山市高浜小学校長宮下綱夫が師範時代の書道の先生三宅武夫を語っている)   1-4-51-5
昭和58年4月16日 朝日新聞切抜(防衛費突出に鳥肌立つ思い 各務原市神谷すみ江)   1-4-51-6
昭和58年2月8日 朝日新聞(20世紀の軌跡815教科書28生活重視)(元岐阜県教育長川口半平が綴方について語っている)   1-4-51-7
昭和58年2月9日 朝日新聞(20世紀の軌跡816教科書29弁士注意)(川口半平が昭和5年の「新興綴方講習会」を語る)   1-4-51-8
昭和58年1月12日 朝日新聞(20世紀の軌跡794教科書(7)膏薬貼の批判)(岐阜大学の梶山助教授の見解を紹介)   1-4-51-9
昭和58年2月3日 朝日新聞(20世紀の軌跡812教科書25自由主義綴方運動)(川口半平の『作文教育変遷史』による)   1-4-51-10
昭和58年1月9日 朝日新聞(20世紀の軌跡792教科書(5)疑獄の背景)(梶山雅史岐阜大学助教授の意見)   1-4-51-11
昭和57年11月24日~昭和61年7月5日 明智鉄道・「守二を送る」(表紙には「高橋を送る 惜しかった」「寿福」とある) 1 1-4-52-0
年月日未詳 (「祝森(栄一郎)先生刊恵那植物」外揮毫)   1-4-52-1
昭和60年5月20日 赤旗新聞切抜(体罰一掃へ親は勇気を 岐阜で新婦人)   1-4-52-2
昭和60年5月20日 新聞切抜(なくせ体罰・暴力-岐阜の高校生の悲劇から)   1-4-52-3
昭和61年4月5日 朝日新聞切抜(「インタホン」岐阜市安藤すづよ・生ゴミの処理機)   1-4-52-4
昭和61年4月9日 朝日新聞切抜(「絵筆で残す徳山の自然」藤田孝屯3度目の個展)   1-4-52-5
昭和61年4月9日 朝日新聞切抜(「民家の移築 完成を祝う 岐阜ファミリーパーク」寄贈者増山たづ子)   1-4-52-6
年月日未詳 福沢諭吉先生の教(原本)(三宅武夫へ書いてほしいとの依頼。差出人不明)   1-4-52-7
(昭和59年) 俚謡番付昭和五十六年一月ヨリ同五十八年十二月マテ岐阜日日文芸掲載者(コピー)   1-4-52-8
年月日未詳 (阿部青蛙・小林一茶句)(三宅武夫筆)   1-4-52-9
年月日未詳 (すやの栞)(三宅武夫筆・山路の香)   1-4-52-10
年月日未詳 墨絵(蛙・猫など)(三宅武夫筆)   1-4-52-11
(昭和60年5月22日) 朝日新聞切抜(続出発進行 明智鉄道上 基幹要員)   1-4-52-12
昭和60年5月23日 朝日新聞切抜(続出発進行 明智鉄道中 企業協力)   1-4-52-13
昭和60年5月24日 朝日新聞切抜(続出発進行 明智鉄道下 協力会)   1-4-52-14
年月日未詳 伝承の川上文楽人形の時代略記録   1-4-52-15
(昭和59年) 高橋守二を送る(原稿下書)   1-4-52-16
昭和59年5月31日 なかつがわ青年会議所新聞No.1(原本)社団法人中津川青年会議所広報委員会   1-4-52-17
昭和61年5月13日 朝日新聞切抜(卵大のヒョウ降る 中津川市)   1-4-52-18
年月日未詳 「改定現代仮名遣い」の答申(抜刷)斎賀秀夫(大妻女子大学教授)   1-4-52-19
昭和58年2月1日~昭和61年4月12日 糖尿病・住いの手入(表紙には「腰が痛くちゃ仕事にやならぬ」とある) 1 1-4-53-0
年月日未詳 新聞切抜(人・61年度県小中学校長会新役員)   1-4-53-1
年月日未詳 中津川(パンフレット)中津川市・中津川市観光協会   1-4-53-2
年月日未詳 (三宅武夫の写真)(カラー)   1-4-53-3
(昭和60年)8月7 中日新聞切抜(平和と表現の自由を求めて美術展)(中津川・恵那文化人有志ら『安全なふるさとへ』核廃絶のアピール発表)(コピー)   1-4-53-4
昭和61年4月12日 朝日新聞切抜(白鳥町大師堂「虚空蔵菩薩」秀衡公大祭に中尊寺へ)   1-4-53-5
(昭和58年2月1日) 朝日新聞切抜(美濃白川の「方言辞典」完成・ふるさと研究会)   1-4-53-6
昭和58年2月5日 (「美濃白川の方言」送付についてのお知らせ)(コピー)加茂郡白川町教育委員会から三宅武夫宛   1-4-53-7
昭和58年6月3日 朝日新聞切抜(石に縁深い新発電所・恵那郡蛭川村)   1-4-53-8
年月日未詳 染色展始末覚の中(注文品の覚)   1-4-53-9
年未詳.1月11日 (近藤愛子による「鯉識り展」開催の知らせに付原稿)   1-4-53-10
(昭和58年) (中津第二中赴任の内幕反故原稿)   1-4-53-11
年月日未詳 (三宅武夫)葬儀参集の人々・依頼先(予定)   1-4-53-12
昭和59年7月30日 中日新聞・わが師・わが思い(この中で加藤宏安が三宅武夫のことを書いている。1982年8月21日発行『岐阜文化』三宅武夫「草木染展について思ったこと」(コピー)貼付) 1 1-4-54-0
5 図書
(1) 本      
大正2年9月10日 頭註神皇正統記 村上寛著田中宗栄堂発行 1 1-5(1)-1-0
大正9年3月15日 もくろく(尾州祖父江町山内飽霜軒愛蔵品売立)名古屋美術倶楽部 1 1-5(1)-2-0
昭和15年7月4日 文部省教学局編纂 日本精神叢書15頼山陽と日本精神 文学博士監谷温筆内閣印刷局発行 1 1-5(1)-3-0
昭和15年12月7日 大本山建仁寺略縁起 臼井荊道編集建仁寺発行 1 1-5(1)-4-0
昭和16年3月15日 満州建国大学教授森信三氏講演「国民教育者の道」名古屋市教育部 1 1-5(1)-5-0
昭和8年5月14日 (小冊子一部拝呈致しましたに付葉書)新京建国大学森信三から三宅武夫宛   1-5(1)-5-1
昭和17年2月15日 有光名作選集(14)一路平安 井伏鱒二著有光社発行(綴紐が切れかかっている) 1 1-5(1)-6-0
昭和18年2月10日 あけち(郷土写真風土記)橋本満資著中部日本出版社発行 1 1-5(1)-7-0
昭和21年7月5日 支那の文房四宝に就て 松崎鶴雄著座右宝刊行会発行 1 1-5(1)-8-0
昭和31年3月22日 御嵩町消防史 可児郡御嵩町消防団団長小栗育造発行主任田中稔編集 1 1-5(1)-9-0
昭和38年6月29日 牧童句集 発行代表者成木信雄(表紙に「贈岐大国語教室」とある) 1 1-5(1)-10-0
昭和40年10月23日 私家本 たにしのうたと話 宮崎惇著たにし庵刊(見返しに「謹呈三宅先生先生の還暦を心よりお祝い申して著者」とある) 1 1-5(1)-11-0
昭和42年1月1日 さすらいの後に-貧乏人の半生記より-(原田愛次郎、エイの追悼記念誌)原田良子著 1 1-5(1)-12-0
昭和42年1月10日 間舟子集(歌集)間孔太郎編集発行 1 1-5(1)-13-0
昭和42年9月吉日 憧憬と思慕岡田寅次郎先生と座友 三宅伊三郎著(三宅伊三郎の口上がはさんであった) 1 1-5(1)-14-0
昭和43年12月 郡上八幡(名所旧跡案内)村瀬幸吉編集発行(小冊子を活字にしましたに付メモ村セから三宅先生宛がはさんである) 1 1-5(1)-15-0
昭和44年5月10日 詩集モンマルトルの丘・詩宴シリーズ9 赤座憲久著詩宴会発行(中表紙に「三宅武夫先生恵存」とある) 1 1-5(1)-16-0
年未詳.12月24日 (中津川では叔父様叔母様におめにかゝり菅井家も訪れたいに付手紙)芳郎から御叔父上御叔母上宛 1 1-5(1)-16-1
昭和44年10月1日 明治維新史蹟公園維新の道 霊山顕彰会 1 1-5(1)-17-0
昭和45年2月28日 寒梅 後藤喜美子歌集 後藤堯吉発行(背表紙には「後藤喜美子遺歌集」とある) 1 1-5(1)-18-0
昭和50年11月1日 ネブラスカの夏-高校生が体験したアメリカの農村-赤座ルツ著 共同企画・出版部発行(表紙裏に著者の新聞切抜が貼られている) 1 1-5(1)-19-0
昭和51年6月4日 若き日の三宅寅三 伊藤隆吉編集(七回忌にあたり、思い出の記) 1 1-5(1)-20-0
昭和56年5月30日 (寅三氏の七回忌を迎えましたに付手紙)伊藤隆吉から三宅武夫宛(裏表紙) 1 1-5(1)-20-1
(昭和56年6月9日) (現金書留お送りいたゞいて叱(吃)驚いたして居りますに付手紙)名古屋市三宅千代から三宅武夫・おくさま宛(裏表紙) 1 1-5(1)-20-2
昭和52年1月2日 遠望楽観・近藤武典死を悼む(弔辞・弔電・追悼辞)近藤武典追悼集刊行委員会発行(背表紙には「近藤武典逝く」とある)(中に三宅武夫の弔辞をのせる) 1 1-5(1)-21-0
昭和52年3月1日 東美濃の近代土岐郡の民衆運動 鵜飼宣昭編集(見返しに「三宅家寄贈三宅武夫文庫」の押印あり) 1 1-5(1)-22-0
昭和52年7月1日 句集 石鎚 高橋詮著サンケイ新聞大阪本社発行 1 1-5(1)-23-0
昭和54年9月 灰と白のヨーロッパほんのかけある記-オイボレの矢立書より-伊藤幸三著発行(ツアー旅行記) 1 1-5(1)-24-0
昭和55年8月26日 赤座憲久児童文学講演集 あかざるつ編洛西書院発行 1 1-5(1)-25-0
昭和56年7月10日 南半球にかける橋 小池保著岐阜日日新聞社岐阜放送発行 1 1-5(1)-26-0
年月日未詳 藤娘会附録宴会用歌集 藤娘きぬたや発行(見返しには「藤娘会附録宴会用懐かしのあの歌この歌」とある) 1 1-5(1)-27-0
年月日未詳 歌の道・赤座憲久自選歌集を読んで 久野新平著 1 1-5(1)-28-0
(2) 雑誌      
昭和47年7月1日~
昭和47年3月1日
コボたち(創刊号~第6号)コボたち編集室発行(背表紙に「コボたち1-6 2」とある) 6 1-5(2)-1-0
昭和48年3月1日 コボたち第6号 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-2-0
昭和48年4月1日~
昭和48年7月15日
コボたちNo.7・No.8・6月号No.9~8月号No.11 コボたち編集室発行(背表紙には「コボたち7-111」とある) 5 1-5(2)-3-0
昭和48年9月1日~
昭和49年2月1日
コボたち(9月号~2月号)コボたち編集室発行(背表紙には「コボたち12-173」とある) 6 1-5(2)-4-0
昭和49年3月1日~
昭和49年8月1日
コボたち3月号・4月号No.19~8月号No.23 コボたち編集室発行(背表紙には「コボたち18ー23 4とある」) 6 1-5(2)-5-0
昭和49年6月1日 コボたち6月号No.21 コボたち編集室発行(コボたち風土記中津川 三宅武夫「心につながるふるさと」掲載) 1 1-5(2)-6-0
(1)昭和58年12月1日
(2)昭和49年6月1日
(1)コボたち12月号No.135 コボたち編集室発行
(2)コボたち6月号No.21 コボたち編集室発行(2冊合冊)
1 1-5(2)-7-0
昭和49年9月1日 コボたち9月号No.24 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-8-0
昭和49年10月1日 コボたち10月号No.25 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-9-0
昭和49年11月1日 コボたち11月号No.26 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-10-0
昭和49年12月1日 コボたち12月号No.27 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-11-0
昭和50年1月1日 コボたち1月号No.28 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-12-0
昭和50年2月1日 コボたち2月号No.29 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-13-0
昭和50年3月1日 コボたち3月号No.30 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-14-0
昭和50年6月1日 コボたち6月号No.33 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-15-0
昭和50年7月1日 コボたち7月号No.34 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-16-0
昭和51年1月1日 コボたち1月号No.40 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-17-0
昭和51年2月1日 コボたち2月号No.41 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-18-0
昭和51年3月1日 コボたち3月号No.42 コボたち編集室発行 2 1-5(2)-19-0
昭和51年4月1日 コボたち4月号No.43 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-20-0
昭和51年5月1日 コボたち5月号No.44 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-21-0
昭和51年6月1日 コボたち6月号No.45 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-22-0
昭和51年7月1日 コボたち7月号No.46 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-23-0
昭和51年8月1日 コボたち8月号No.47 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-24-0
昭和51年10月1日 コボたち10月号No.49 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-25-0
昭和51年11月1日 コボたち11月号No.50 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-26-0
昭和51年12月1日 コボたち12月号No.51 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-27-0
昭和52年1月1日 コボたち1月号No.52 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-28-0
昭和52年2月1日 コボたち1月号No.53 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-29-0
昭和52年3月1日 コボたち3月号No.54 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-30-0
昭和52年4月20日 コボたち新学年号No.55 コボたち編集室発行(三宅武夫 いっさつの本「マツの木のえだからとんだ話」掲載) 1 1-5(2)-31-0
昭和52年7月10日 コボたち7月号No.58 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-32-0
昭和52年9月1日 コボたち9月号No.60 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-33-0
昭和52年10月1日 コボたち10月号No.61 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-34-0
昭和52年11月1日 コボたち11月号No.62 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-35-0
昭和52年12月1日 コボたち12月号No.63 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-36-0
昭和53年4月1日 コボたち4月号No.67 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-37-0
昭和53年5月1日 コボたち5月号No.68 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-38-0
(昭和53年4月10日) (沢山の書を有難うございましたに付葉書)京都市山科区赤座ルツから三宅武夫先生宛(38にはさんであった) 1 1-5(2)-39-0
昭和53年6月1日 コボたち6月号No.69 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-40-0
昭和53年7月1日 コボたち7月号No.77 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-41-0
昭和53年8月1日 コボたち8月号No.71 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-42-0
昭和53年9月1日 コボたち9月号No.72 コボたち編集室発行(三宅武夫「ウナギはにげた」をのせる) 1 1-5(2)-43-0
年未詳.9月9日 (先生の作品「うなぎはにげた」をよませてもらいましたに付感想)さとうから三宅武夫先生宛(上記にはさんであった) 1 1-5(2)-44-0
昭和53年9月1日 コボたち9月号No.72 コボたち編集室発行(三宅武夫「ウナギはにげた」をのせる) 1 1-5(2)-45-0
昭和53年10月1日 コボたち10月号No.73 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-46-0
昭和53年11月1日 コボたち11月号No.74 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-47-0
昭和53年12月1日 コボたち12月号No.75 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-48-0
昭和54年1月1日 コボたち1月号No.76 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-49-0
昭和54年2月1日 コボたち2月号No.77 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-50-0
昭和54年6月1日 コボたち6月号No.81 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-51-0
(1)昭和54年7月1日
(2)昭和54年8月1日
(1)コボたち7月号No.82 コボたち編集室発行
(2)コボたち8月号No.83 コボたち編集室発行(2冊合冊)
1 1-5(2)-52-0
昭和54年12月1日 コボたち12月号No.87 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-53-0
昭和55年6月1日 コボたち6月号No.93 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-54-0
昭和56年3月1日 コボたち3月号No.102 コボたち編集室発行 1 1-5(2)-55-0
昭和52年 みちNo.14 中津川保問研発行 1 1-5(2)-56-0
昭和58年8月25日 みち第20号 中津川保育問題研究会発行(口絵に三宅武夫揮毫「共育」をのせる。又三宅武夫「二十周年を記念して」をのせる) 1 1-5(2)-57-0
昭和53年8月1日 ちいさいなかま第87号 草土文化発行(梶田福子「核兵器完全禁止への第一歩」をのせる) 1 1-5(2)-58-0
昭和56年7月1日~
昭和56年11月1日
ちいさいなかまNo.122~126 東京都千代田区5番町草土文化発行 1 1-5(2)-59-0
昭和56年7月1日 山本茂美「高山祭の郷愁」(No.122)   1-5(2)-59-1
昭和56年8月1日 笠井知子「たのしかった『こどもの日』の親子(中津川)遠足」(No.123)   1-5(2)-59-2
昭和56年10月1日 近藤愛子「手染めシャツには夢がある」(No.125)   1-5(2)-59-3
昭和56年11月1日 丹羽徳子「父の日のプレゼント」(No.126)   1-5(2)-59-4
(1)昭和45年3月 (1)幼稚園教育について 文部省大臣官房総務課 1 1-5(2)-60-0
(2)昭和43年11月15日 (2)幼児教育研究会要項 広島大学教育学部附属三原幼稚園教育研究会   1-5(2)-60-1
(3)昭和44年6月18日 (3)第20回愛媛県幼稚園連合研究大会ならびに文部省指定校発表大会資料 愛媛県教育委員会・新居浜市教育委員会・愛媛県幼稚園連合会   1-5(2)-60-2
(4)昭和41年11月13日 (4)第10回愛媛幼年教育研究大会 愛媛大学教育学部附属幼稚園・附属小学校   1-5(2)-60-3
昭和48年2月1日 自大正七年四月至昭和五年四月経営私立中津川幼稚園沿革史-渡辺有とその幼児教育事業-中津川市本町水垣清著 1 1-5(2)-61-0
昭和55年1月 タカベ(乳児保育六年間の歩み)タカベの記録編集委員会発行 1 1-5(2)-62-0
年未詳.5月16日 (新茶送付に付手紙)石川満から三宅武夫・たち宛(62にはさんであった) 1 1-5(2)-63-0
昭和63年3月 民主保育No.27 岐阜県恵那市大井町恵那教育会館内岐阜県保育問題研究会発行 1 1-5(2)-64-0
昭和63年3月 (石田和男「子どもをまるごととらえ地域に根ざす民主教育の創造を」・報告みんなで手をつなぎ子どものしあわせと保育を拓くために・実践生き生きできる生活づくり)   1-5(2)-64-1
昭和28年3月10日 えなの子1年2月3日年4月号 恵那郡教職員組合編集恵那郡教育研究所発行 1 1-5(2)-65-0
昭和59年10月25日 恵那雑巾第3号 『恵那雑巾』編集委員会編集発行(三宅武夫「恵那地域における共育人脈考案ノ三」をのせる) 2 1-5(2)-66-0
昭和61年6月10日 恵那雑巾第5号 『恵那雑巾』編集委員会編集発行(西尾彦朗の追悼号 三宅武夫「先頭切って精進する人西尾先生」をのせる) 1 1-5(2)-67-0
昭和43年3月3日 (郷土読本)神坂 新田鉦三編中津川市立神坂小学校発行 1 1-5(2)-68-0
昭和43年3月3日
昭和43年7月20日
神坂 新田鉦三編中津川市立神坂小学校発行(初版昭和43年3月3日再版昭和43年7月20日 1 1-5(2)-69-0
昭和61年3月13日 夜明け前の神坂 鈴木光代著(表題三宅武夫・三宅武夫「鈴木さんと神坂地区の苦悩 その将来の為の記録について」をのせる) 1 1-5(2)-70-0
昭和39年 十年の歩み 中津川青年会議所 1 1-5(2)-71-0
昭和39年 中津川青年会議所10年誌(十年の歩み)中津川青年会議所 1 1-5(2)-72-0
年月日未詳 宗像沖ノ島(内容見本)吉川弘文館発行(72にはさんであった) 1 1-5(2)-73-0
昭和47年8月20日 中津川の教育No.28 中津川市教育研究会発行 1 1-5(2)-74-0
昭和49年9月30日 生活綴方 交流作品九月 中津川市立西小学校生活綴方委員会発行(作成はこの中に10月4日付の学級通信も入っており表紙の9月30日より遅れたと思われる) 1 1-5(2)-75-0
昭和50年1月30日 生活綴方 交流作品一月 中津川市立西小学校生活綴方委員会発行(三宅武夫がつけた「生活綴方の批評考」という包装がしてある) 1 1-5(2)-76-0
昭和50年2月17日 西の綴方-地域に根ざす教育の創造と探求-中津川市立西小学校発行 1 1-5(2)-77-0
年月日未詳 二年目をむかえた西小学校運動会   1-5(2)-77-1
年月日未詳 中津川市民会議   1-5(2)-77-2
年月日未詳 西小学校における教育を考える日のとりくみ   1-5(2)-77-3
年月日未詳 西小子ども祭のとりくみ   1-5(2)-77-4
年月日未詳 「地域に根ざした生活」を子どもたちにつくらせましょう   1-5(2)-77-5
年月日未詳 地域の子ども会活動のまとめ   1-5(2)-77-6
昭和50年2月28日 生活綴方交流作品二月 中津川市立西小学校生活綴方委員会 1 1-5(2)-78-0
昭和50年3月 学校文集(四、五、六年)西の子 中津川市立西小学校発行 1 1-5(2)-79-0
昭和50年2月 西の親 西校便り特集号 親の文集2号 中津川市立西小学校PTA発行 1 1-5(2)-80-0
昭和30年11月30日 興風八十年 岐阜県中津川市立南小学校丹羽康平編集発行 1 1-5(2)-81-0
昭和56年12月5日~
昭和57年2月5日
えなの共育第8~10号 恵那市大井町恵那教育連絡会議発行 1 1-5(2)-82-0
昭和56年12月5日 えなの共育第8号 恵那市大井町恵那教育連絡会議発行 1 1-5(2)-83-0
昭和57年2月5日 えなの共育第10号 恵那市大井町恵那教育連絡会議発行 2 1-5(2)-84-0
昭和57年3月5日 えなの共育第11号 恵那市大井町恵那教育連絡会議発行 2 1-5(2)-85-0
昭和57年4月5日 えなの共育第12号 恵那市大井町恵那教育連絡会議発行 1 1-5(2)-86-0
昭和57年4月26日 えなの共育宣伝紙 恵那市大井町恵那教育連絡会議発行 1 1-5(2)-87-0
昭和57年5月5日 えなの共育第13号 恵那市大井町恵那教育連絡会議発行 1 1-5(2)-88-0
昭和57年6月5日 えなの共育第14号 恵那市大井町恵那教育連絡会議発行 1 1-5(2)-89-0
昭和57年7月5日 えなの共育第15号 恵那市大井町恵那教育連絡会議発行 1 1-5(2)-90-0
昭和57年8月5日 えなの共育第16号 恵那市大井町恵那教育連絡会議発行 1 1-5(2)-91-0
昭和60年2月5日 えなの共育第46号 恵那市大井町恵那教育連絡会議発行 1 1-5(2)-92-0
昭和60年3月5日 えなの共育第47号 恵那市大井町恵那教育連絡会議発行 1 1-5(2)-93-0
昭和57年1月25日
昭和57年5月25日
みんけん第32号、第33号 岐阜市美江寺町岐阜県民主教育研究所 1 1-5(2)-94-0
昭和61年1月1日 くらしと県政第317号 岐阜県発行 1 1-5(2)-95-0
年月日未詳 中津川(観光案内・リーフレット)中津川市・中津川市観光協会発行 1 1-5(2)-96-0
昭和58年8月20日 (1)昭和58年度夏季校内研資料-真実の教育を求めて「南校とは」- 1 1-5(2)-97-0
(昭和59年) (2)(校史準備委員会日程案内状)南小学校長内田茂から各位宛   1-5(2)-97-1
(昭和59年) (3)南校史資料整理特別委員会開催についてのお願い 南校史資料整理委員会委員から三宅武夫宛   1-5(2)-97-2
昭和59年6月6日 (4)南校史資料整理事業の推進をめざして 南校史資料整理委員会   1-5(2)-97-3
昭和44年5月25日 郷土読本 土井裕夫著恵那郡福岡町立高山小・中学校発行 1 1-5(2)-98-0
昭和44年6月19日 朝日新聞切抜(教頭先生の手で郷土読本 福岡町の高山小中学校)(98にはさんであった) 1 1-5(2)-99-0
昭和52年3月26日 劈く(丹羽徳子の学級経営)坂本小学校6年2組発行 1 1-5(2)-100-0
(1)(昭和53年3月)
(2)昭和53年3月25日
(1)坂中の三十年 坂本中学校(2)昭和52年度の反省 坂本中学校長稲熊久夫 1 1-5(2)-101-0
(昭和48年) 1973年度労働を通しての教育(1972年度実習園のまとめを含む)恵那郡上矢作町立上小学校発行 1 1-5(2)-102-0
昭和50年2月 文集一歩第三号(祖父母に聞いた話)中津川市阿木小学校6年1組発行 1 1-5(2)-103-0
昭和51年1月 道と人と-落合の郷土調べ-中津川市立落合小学校第6学年発行 1 1-5(2)-104-0
(昭和32年11月12日) 教師のあしあと第一集 中津川市の地質と地形 中津川市教育委員会発行(題字・三宅武夫) 1 1-5(2)-105-0
昭和47年10月5日 教育百年・教育基本法二十五年記念中津川教育文化展覧会出品目録 中津川市教育委員会主催 1 1-5(2)-106-0
昭和53年7月7日 恵那生活綴方教育の歩み 新田鉦三(三宅武夫「根っ子の重視こそ」78年7月17日「新田鉦三「恵那生活綴方教育の歩み」に対しての所見」78年8月16日) 1 1-5(2)-107-0
昭和55年5月25日 地域教育研究特集号2恵那の教育に学ぶその2恵那における地域教育運動の発展-教育を育てる会と地域子ども会を中心に-青山学院大学外発行 1 1-5(2)-108-0
昭和56年3月10日 同上3恵那の教育に学ぶその3恵那教育運動三十五年-子どもの全面発達をめざして地域にひろがる教育合意運動-(三宅講演「教育運動に歴史の継承を」をのせる) 1 1-5(2)-109-0
昭和59年12月1日 教育実践資料集1子どものための詩100枚にんげんの詩 1 1-5(2)-110-0
昭和60年1月 地域民教の友だい4ごう 恵那教育研究所内発行   1-5(2)-110-1
昭和60年3月30日 恵那教育研究所通信No.5 岐阜県大井町恵那教育研究所発行(世界最初、日本最初の「'84教育実践資料展」の紹介記事あり)   1-5(2)-110-2
(昭和60年4月) 高橋守二先生をはげます集い案内先(名簿)   1-5(2)-110-3
昭和60年4月 高橋守二先生への感謝と励ましの集いへのご案内(手紙)発起人浅野信一・石田和男・野崎弘二から三宅武夫宛   1-5(2)-110-4
昭和60年3月30日 教育実践資料集2安江満寿子綴方作品集 土地をねだるおじさん 石田和男編恵那教育研究所発行 1 1-5(2)-111-0
年月日未詳 読書感想文 中津川市立小中学校図書館研究会発行 1 1-5(2)-112-0
昭和47年9月10日~
昭和56年9月10日
みんけん(第31号第30号第29号第27号第18号第11号第2号第26号綴)岐阜市美江寺町岐阜県民主教育研究所発行(第2号に戸部芳文「沖縄にて思ったこと」あり) 1 1-5(2)-113-0
昭和48年5月1日 みんけん岐阜民研紀要1 岐阜市美江寺町岐阜県民主教育研究所発行(戸部芳文・篠田暢茂・戸部禄朗「岐阜県教育運動史(その一)」をのせる) 1 1-5(2)-114-0
(昭和48年) (『みんけん』岐阜民研紀要1送付書)(コピー)岐阜県民主教育研究所所長岩本憲(上記とともに『みんけん』第1号にはさんであった) 1 1-5(2)-115-0
昭和48年5月20日 みんけん第5号 岐阜市美江寺町岐阜県民主教育研究所(主要記事「紀要みんけん創刊」)(上記にはさんであった) 1 1-5(2)-116-0
昭和51年7月1日 みんけん岐阜民研紀要4 岐阜市美江寺町岐阜県民主教育研究所(戸部芳文「岐阜県教育運動史(その四)」をのせる) 1 1-5(2)-117-0
昭和52年9月1日~
昭和54年9月10日
みんけん(岐阜民研紀要5~7合本)岐阜県民主教育研究所(戸部芳文「岐阜県教育運動史(その五~七)-大正自由教育運動1・2-、昭和恐慌と教育界の動き」をのせる) 1 1-5(2)-118-0
昭和53年11月1日 (紀要6送付手紙)岐阜県民主教育研究所所長代理戸部芳文から三宅宛(118にはさんであった) 1 1-5(2)-119-0
昭和55年9月30日~
昭和58年6月20日
みんけん(岐阜民研紀要第8~10号合本)岐阜県民主教育研究所発行(戸部芳文「岐阜県教育運動(その八~その十)-昭和初期の教育(1)(2)-、日中戦争下教育」をのせる) 1 1-5(2)-120-0
昭和55年10月7日 (紀要8寄贈に付手紙)(コピー)岐阜県民主教育研究所所長代理戸部芳文(『みんけん』第8号にはさんであった) 1 1-5(2)-121-0
昭和56年10月24日 岐阜民研紀要9の贈呈について 岐阜県民主教育研究所所長代理戸部芳文(『みんけん』第9号にはさんであった) 1 1-5(2)-122-0
昭和60年10月10日 みんけん岐阜民研紀要102岐阜市美江寺町岐阜県民主教育研究所発行(戸部芳文「岐阜県の教育運動史(その十二)太平洋戦争下の教育1」をのせる) 1 1-5(2)-123-0
昭和60年10月10日 岐阜民研紀要102号の贈呈について 岐阜県民主教育研究所所長代理戸部芳文から三宅武夫宛(123にはさんであった) 1 1-5(2)-124-0
昭和61年8月20日 みんけん岐阜民研紀要103岐阜市美江寺町岐阜県民主教育研究所発行(戸部芳文「岐阜県教育運動史(その十三)太平洋戦争下の教育2」をのせる) 1 1-5(2)-125-0
昭和61年8月25日 岐阜民研紀要103号の贈呈について 岐阜県民主教育研究所所長神田光啓から三宅武夫宛 1 1-5(2)-126-0
昭和62年9月10日 みんけん岐阜民研紀要104岐阜市美江寺町岐阜県民主教育研究所発行(戸部芳文「岐阜県教育運動史(その十四)太平洋戦争下の教育4」をのせる) 1 1-5(2)-127-0
昭和62年9月23日 岐阜民研紀要第14号の贈呈について 岐阜県民主教育研究所所長神田光啓から三宅武夫宛 1 1-5(2)-128-0
(1)昭和43年9月1日
(2)昭和43年11月15日
主体((1)創刊号・(2)第2号)綴 岐阜市薬師町主体社発行 1 1-5(2)-129-0
年月日未詳 浅野弘光「土台と壁のある授業」(主張への前進)その1、その2   1-5(2)-129-1
年月日未詳 藤吉秀彦「道徳授業ノート」(道徳授業と資料の位置)「道徳ノート」その2(価値追求のフォルムの確立)   1-5(2)-129-2
(昭和45年2月2日) 昭和44年度労作教育第一集黒川史資料編 岐阜県加茂郡白川町立黒川中学校発行(三宅武夫がつけた背表紙には「黒川中研究物1」とある) 1 1-5(2)-130-0
昭和46年6月10日 岐阜県の教育第5号 東海地区社会教育評議会発行 1 1-5(2)-131-0
昭和46年9月14日 (金八百円)領収証 岐阜市日ノ出町合資会社平木屋から上宛(131にはさんであった) 1 1-5(2)-132-0
昭和56年7月27日 (複式担任実践記録)80緑ありんこ(孔版)関市立緑ヶ丘中学校青木完治 1 1-5(2)-133-0
(昭和51年) ことば・ことがら・こころ・昭和五十一年度覚え書き(コピー)東濃教育事務所原実著刊 1 1-5(2)-134-0
昭和53年11月20日 現実直視・石田和男著「生き方を考える性の教育」の今日的意義 東濃民主教育研究会発行 1 1-5(2)-135-0
昭和55年5月1日 わが子の歩み253号30周年記念特大号 岐阜市長住町文渓堂発行(「書評・あらあ先生になる」は切抜かれている) 1 1-5(2)-136-0
昭和57年3月21日 「人間とは何か」教師用研究資料・出産とその前後-笠松町松枝にみる民俗-佐野正隆著岐阜県羽島郡笠松町松枝小学校発行 1 1-5(2)-137-0
昭和56年9月6日 教職理論研究第6号・教育基本法「改正」決議と中津川教育市民会議 大垣市北方町岐阜経済大学教育学研究室気付岐阜教職理論研究会発行 1 1-5(2)-138-0
昭和57年3月31日 礎=たじみの平和教育=岐阜県高等学校教職員組合多治見支部発行 1 1-5(2)-139-0
昭和12年12月18日 金鶏学報特集孔子家語経世抄 安岡正篤著東京都小石川区原町財団法人金鶏学院発行 1 1-5(2)-140-0
昭和14年弥生(3) くりのみ創刊号(孔版)(愛媛師範学校二部二乙発行か)(三宅武夫「猫の妙述」をのせる。又子琥生こと三宅武夫の揮毫・イラストをのせる) 1 1-5(2)-141-0
昭和15年8月21日 文部時報第699号(国民学校教則案説明要領(改訂草案))帝国地方行政学会発行 1 1-5(2)-142-0
昭和38年3月 名古屋・姫路本宮式研修会(用)本宮方式(映画教室)の概要(孔版)福島県安達郡本宮町本宮町立本宮小学校発行 1 1-5(2)-143-0
昭和38年10月10日 師と友第168号 東京都中央区全国師友協会発行 1 1-5(2)-144-0
昭和51年3月 岐阜県立中津高等学校同窓会名簿 岐阜県中津川市上金岐阜県立中津高等学校同窓会発行 1 1-5(2)-145-0
昭和57年1月1日 教育No.407 東京都文京区目白台国土社発行 1 1-5(2)-146-0
年月日未詳 伊藤明美「ともに悩み、学び、生きた(岩村高の)高校生活」   1-5(2)-146-1
年月日未詳 桑田靖之「人間を結びつける(岩村高での)「共通のみじめさ」」   1-5(2)-146-2
年月日未詳 田村武夫(恵那)地域に学び、青年期の自己形成を-青学大・和光大教育社会ゼミのとりくみ-」をのせる)   1-5(2)-146-3
昭和56年12月22日 (教育1月号)納品書 中津川市太田町中津川書店から研究所、加藤宛(146にはさんであった) 1 1-5(2)-147-0
昭和57年11月30日 愛知の高校教育第17号 愛知県高等学校教職員組合発行 1 1-5(2)-148-0
昭和58年1月 22会員近況集 岐阜大学教育学部同窓会内岐師昭和22年度卒業22会発行 1 1-5(2)-149-0
昭和39年3月20日~
昭和40年5月20日
鳩 1964─1965,10─24 本州製紙株式会社広報室発行 1 1-5(2)-150-0
昭和41年3月1日~
昭和41年9月1日
鳩 1966,33─39 本州製紙株式会社広報室発行 1 1-5(2)-151-0
昭和41年10月~
昭和42年4月
鳩 1966,40─46 本州製紙株式会社広報室発行 1 1-5(2)-152-0
昭和42年5月~
昭和43年1月
鳩 1967,47─55 本州製紙株式会社広報室発行 1 1-5(2)-153-0
昭和43年2月~
昭和43年12月
鳩 1968,56─66 本州製紙株式会社広報室発行 1 1-5(2)-154-0
昭和44年1月~
昭和44年12月
鳩 1969,67─78 本州製紙株式会社広報室発行 1 1-5(2)-155-0
昭和45年1月~
昭和45年12月
鳩 1970,79─89 本州製紙株式会社広報室発行 1 1-5(2)-156-0
昭和46年1月1日~
昭和47年1月1日
はと第91号─第103号 本州製紙株式会社広報室発行 1 1-5(2)-157-0
昭和47年4月~
昭和53年6月
はとNo.106~180 本州製紙株式会社広報担当発行 1 1-5(2)-158-0
昭和48年2月~
昭和48年12月1日
はと第116~第126号 本州製紙株式会社広報室発行(背表紙には「本州製紙文化事業記」とある) 1 1-5(2)-159-0
昭和49年1月1日~
昭和49年8月
はと第127~134号合冊 本州製紙株式会社広報室発行(背表紙には「本州製紙文化事業記127,134」とある) 1 1-5(2)-160-0
昭和48年9月~
昭和51年4月
はとNo.135~154 本州製紙株式会社広報室発行 1 1-5(2)-161-0
昭和51年9月~
昭和61年7月
はと第159号~第231号 本州製紙株式会社広報担当発行 1 1-5(2)-162-0
昭和52年2月1日 はと第164号 本州製紙株式会社広報担当発行 1 1-5(2)-163-0
昭和52年4月1日 はと第166号 本州製紙株式会社広報担当発行 1 1-5(2)-164-0
昭和52年5月1日 はと第167号 本州製紙株式会社広報担当発行 1 1-5(2)-165-0
昭和52年10月1日 はと第172号 本州製紙株式会社広報担当発行 1 1-5(2)-166-0
昭和52年11月1日 はと第173号 本州製紙株式会社広報担当発行 1 1-5(2)-167-0
昭和52年12月1日 はと第174号 本州製紙株式会社広報担当発行 1 1-5(2)-168-0
昭和53年11月~
昭和55年
はとNo.185~195 本州製紙株式会社広報担当発行 1 1-5(2)-169-0
昭和54年11月~
昭和62年1月
はと第191~234号 本州製紙株式会社広報担当発行 1 1-5(2)-170-0
昭和56年5月~
昭和61年3月
はと第200~229号 本州製紙株式会社広報担当発行 1 1-5(2)-171-0
昭和59年1月 はと第216号 本州製紙株式会社広報担当発行 1 1-5(2)-172-0
昭和62年3月 はと第235号 本州製紙株式会社広報担当発行 1 1-5(2)-173-0
昭和62年5月 はと第236号 本州製紙株式会社広報担当発行 1 1-5(2)-174-0
昭和62年7月 はと第237号 本州製紙株式会社広報担当発行 1 1-5(2)-175-0
昭和62年9月 はと第238号 本州製紙株式会社広報担当発行 1 1-5(2)-176-0
昭和62年11月 はと第239号 本州製紙株式会社広報担当発行 1 1-5(2)-177-0
昭和63年1月 はと第240号 本州製紙株式会社広報担当発行 1 1-5(2)-178-0
昭和23年7月5日 恵那第二号 岐阜県中津町恵那獺祭句会発行 1 1-5(2)-179-0
昭和46年5月 中央自動車道(要覧)名古屋市中区栄日本道路公団名古屋支社発行 1 1-5(2)-180-0
(昭和50年) 中央自動車道・駒ヶ根中津川間(要覧)日本道路公団発行 1 1-5(2)-181-0
(昭和50年) 中央自動車道恵那山トンネル(要覧) 1 1-5(2)-182-0
昭和45年9月1日 HIKER第179号ワイド特集・秋の木曽路 山と渓谷社発行 1 1-5(2)-183-0
(1)昭和52年11月27日
(2)昭和55年11月30日
(1)開館オープン5周年記念(昭和52年)恵北の芸能文化祭(解説書)中津川文化会館組合発行(2)中津公民館講座民話を求めて・中津のむかしばなし 1 1-5(2)-184-0
昭和56年春 季刊・木曽だより創刊号 季刊木曽だより社発行 1 1-5(2)-185-0
年月日未詳 胞山(孔版) 1 1-5(2)-186-0
  幸脇先生「県立胞山公園について」   1-5(2)-186-1
  土井裕夫「庄屋の仕事の一側面」   1-5(2)-186-2
  小板「西美濃調査行まとめ」   1-5(2)-186-3
年月日未詳 中津川市立神坂中学校西尾達雄「近世農村の動きについて-古文書利用による百姓一揆の取扱い-」)   1-5(2)-186-4
昭和37年4月1日 中津川市勢要覧 市制10周年記念 中津川市役所発行 1 1-5(2)-187-0
(昭和45年) (西尾彦朗市長)民主市政二カ年の記録 中津川市政を明るくする会発行 1 1-5(2)-188-0
昭和46年2月1日 (1)中津川市勢概要1971中津川市役所発行 1 1-5(2)-189-0
昭和47年2月 (2)あすのなかつがわ・中津川市総合開発計画   1-5(2)-189-1
昭和45年9月 (3)中津川市の当面する諸問題と市の施策 中津川市総務部庶務課発行   1-5(2)-189-2
昭和52年4月1日 77町勢要覧さかした 岐阜県恵那郡坂下町役場発行 1 1-5(2)-190-0
昭和52年4月20日 (1)中津川市制施行25周年記念式典(式次第)(2)中津川市制施行二十五周年記念表彰録 中津川市発行(三宅武夫「教育功績」で表彰) 1 1-5(2)-191-0
昭和5年7月1日 最新型夏の婦人子供服(「婦女界」第42巻第1号附録)婦女界社発行(表紙・裏表紙破損) 1 1-5(2)-192-0
昭和9年10月27日 古楽面特別展覧会目録(再版)帝室博物館発行(「木曽須原清水蔵書」) 1 1-5(2)-193-0
昭和21年7月8日 (1)新苗(復刻)岐師校友会文芸部発行(三宅武夫「啖菜抄」をのせる)(和歌集) 1 1-5(2)-194-0
昭和21年3月21日 (2)下萌(復刻)岐師文芸部発行(三宅武夫「早春賦」をのせる)(和歌集) 1 1-5(2)-194-1
昭和21年10月 (3)秋実(復刻)岐師文芸部(三宅武夫「烹茶抄」をのせる)(和歌集) 1 1-5(2)-194-2
昭和24年12月15日 短歌人第11巻第9号 東京都上池上町短歌人会(平光善久「抽入批評」、赤座憲久「上京日記から」をのせる) 1 1-5(2)-195-0
昭和30年10月2日 日本美術史展第二期解説(第二版)東京国立博物館編纂朝日新聞社発行 1 1-5(2)-196-0
昭和36年12月20日 (改訂五版)ルーヴルを中心とするフランス美術展(図録)穴沢一夫外8人編集朝日新聞東京本社発行 1 1-5(2)-197-0
昭和39年3月 道づれ(昭和39年3月号の1,2)(「甲賀忍術屋敷」の章一部のみ) 1 1-5(2)-198-0
昭和39年6月12日 美術の村・小原 紙の工芸展(図録)朝日新聞名古屋本社企画部編集朝日新聞社主催 1 1-5(2)-199-0
(1)昭和41年3月1日
(2)昭和41年4月1日
生活と文化(1)第224号(2)第225号(綴)岐阜市南長森村収入役細畑岐阜文化会発行 1 1-5(2)-200-0
昭和42年3月10日 初雁自選句集 西尾賢太郎(編)(表紙題字・三宅武夫) 1 1-5(2)-201-0
昭和42年3月 丈右衛門新道と王滝新道(下)-明治初期の有料道路-(「岐阜史学」第52号抜刷)安江赳夫著 1 1-5(2)-202-0
昭和42年9月 第14回日本伝統工芸展(図録)日本伝統工芸展運営委員会(編刊) 1 1-5(2)-203-0
昭和43年9月27日 陶工河井寛次郎展(Exhibition of kanjiro kawai)京都国立近代美術館編集発行(河井夫人外5女性写真引伸しが貼付してある) 1 1-5(2)-204-0
昭和44年10月15日 土岐川上郷第三部伝説 佐藤実著土岐川上郷文化研究会事務所発行 1 1-5(2)-205-0
昭和44年11月1日 MUSEUM東京国立博物館美術誌11月号(日本考古展特集)東京国立博物館編集 美術出版社発行 1 1-5(2)-206-0
昭和46年9月19日 (詩誌)雲創刊号 和歌山市鷹匠町雲編集室発行 1 1-5(2)-207-0
昭和47年7月15日 文化ぎふ第9号 岐阜県教育委員会指導部文化課編集発行(中津川市教育委員長三宅武夫「青邨記念館」をのせる) 1 1-5(2)-208-0
昭和48年8月 (1)ある女の歴史-私の歩んだ道-高井としを著現代女性史研究会編(73年10月30日付杉尾敏明から三宅武夫宛献辞) 1 1-5(2)-209-0
(昭和48年12月19日) (2)高井としを詩歌集 母なれば働く女性なれば(その一)<たんぽぽの章>杉尾敏明編解説現代女性史研究会刊 1 1-5(2)-209-1
昭和49年2月11日 (3)現代女性史研究会出版部刊行書案内 岐阜市神田町岐阜郵便局私書箱四四号現代女性史研究会(74年2月22日消印現代女性史研究会から三宅武夫宛封筒((1)に貼付)にある) 1 1-5(2)-209-2
昭和55年1月~
昭和58年2月
思文閣美術サロン第29,28,26,25,39号 名古屋市中村区名駅五丁目思文閣名古屋店発行 1 1-5(2)-210-0
昭和42年11月 (般若心経写経)(210にはさんであった) 1 1-5(2)-211-0
昭和56年2月~
昭和57年10月
思文閣美術サロン第35,34,33,32,31,30,36,37,38号 1 1-5(2)-212-0
昭和57年12月25日 ぎふの平和と美術11・第13回岐阜平和美術展記録 岐阜平和美術展実行委員会発行 1 1-5(2)-213-0
昭和58年8月26日 文化学園都市づくりをもとめて-「八十翁三宅武夫の世界」展(挨拶状)中津川市長小池保 3 1-5(2)-214-0
昭和59年5月19日 会員名簿 岐阜県芸術文化会議編集発行 1 1-5(2)-215-0
昭和59年5月19日 ぎふ文化第48号 岐阜県芸術文化会議発行 1 1-5(2)-216-0
昭和59年5月19日 (名簿送付・会費納入・会員推薦に付通知書)(印刷)岐阜県芸術文化会議会長織田正 1 1-5(2)-217-0
(昭和59年5月19日) 岐阜県芸術文化会議への参加とご協力のお願い 岐阜県芸術文化会議会長織田正 1 1-5(2)-218-0
昭和60年8月25日 春秋第271号 東京都千代田区春秋社(小特集「江馬修の人と文学」をのせる) 1 1-5(2)-219-0
年月日未詳 島崎藤村原作・村山知義脚色劇団民芸上演台本 夜明け前第二部 1 1-5(2)-220-0
(昭和31年4月29日) (1)平安鎌倉国宝展目録(THE TREASURES OF HEIAN - KAMAKURA PERIOD)中部日本新聞社(平安・鎌倉国宝展当日券(使用済)はさんであった) 1 1-5(2)-221-0
(昭和30年6月11日) (2)日本美術史展解説 朝日新聞社(上古から奈良朝まで日本美術史展学生入場券(使用済)がはさんであった)   1-5(2)-221-1
昭和31年5月25日 (3)第三期日本美術史展解説 東京国立博物館編纂朝日新聞社発行   1-5(2)-221-2
昭和44年10月15日 会報第5号 中津川駅前中津川考古学研究会発行(水垣清「明治変革期に於ける苗木藩処刑考」をのせる) 1 1-5(2)-222-0
昭和45年2月1日~
昭和49年4月22日
文化財保護協会(以下内容) 1 1-5(2)-223-0
昭和46年3月17日 岐阜県文化財保護協会設立総会要項(印刷)   1-5(2)-223-1
(昭和46年)3月22日 (事務所設置場所通知手紙)岐阜市大宮町岐阜県文化財保護協会事務局後藤準から三宅武夫宛   1-5(2)-223-2
昭和46年2月19日 岐阜県文化財保護協会役員(理事)の委嘱について 岐阜県文化財保護協会設立準備会から三宅武夫宛   1-5(2)-223-3
昭和45年2月1日 (金生山)しょう乳洞とその付近の貝類を観察する会第1回(案内状)(印刷)主催岐阜県貝類研究会・ケイビングクラブ・岐阜県自然保護協会   1-5(2)-223-4
(昭和46年)4月12日 (常任理事お願い手紙)岐阜県文化財保護協会事務局後藤準から三宅武夫宛   1-5(2)-223-5
昭和46年4月12日 岐阜県文化財保護協会役員の委嘱ならびに役員会開催について 岐阜県文化財保護協会会長江口三五から三宅武夫宛   1-5(2)-223-6
(昭和46年) 岐阜県文化財保護協会・支部規約案(孔版)   1-5(2)-223-7
(昭和46年) 文化財保護協会専門部会委員(名簿)   1-5(2)-223-8
(昭和46年) 文化財調査票(案)   1-5(2)-223-9
昭和46年 文化財特別協賛会員加入書(案)岐阜県文化財保護協会宛   1-5(2)-223-10
(昭和46年) 役員氏名等一覧(孔版)岐阜県文化財保護協会   1-5(2)-223-11
昭和46年3月 岐阜県文化財保護協会特別会員募集要項(コピー)岐阜県文化財保護協会   1-5(2)-223-12
昭和49年4月12日 岐阜県芸術文化会議結成へのよびかけ(タイプ)岐阜県芸術文化会議設立準備委員会   1-5(2)-223-13
昭和49年 岐阜県芸術文化会議(原本はさみ込み)(以下内容)   1-5(2)-223-14
(昭和49年) 岐阜県芸術文化会議への参加のお願い(印刷)岐阜県芸術文化会議   1-5(2)-223-15
昭和49年5月 岐阜県芸術文化会議ニュースNo.1(印刷)   1-5(2)-223-16
昭和49年4月22日 役員就任についてお願い(コピー)岐阜県芸術文化会議会長江口三五   1-5(2)-223-17
昭和49年4月21日 第一回理事会開催のおしらせ(コピー)岐阜県芸術文化会議会長江口三五から各理事宛   1-5(2)-223-18
昭和46年9月24日 中津川文学碑散歩 岐阜県中津川市駒場中津商高等学校文芸部発行 1 1-5(2)-224-0
(昭和46年11月9日~昭和46年12月5日) 中央道発掘だより第5,6,8,9号・岐阜県中津川市東部の縄文土器-寺院遺跡花房遺跡土出資料を中心として-・昭和46年度中央道遺跡調査中間報告 1 1-5(2)-225-0
昭和51年5月 (日本)国宝(図録)京都国立博物館・読売新聞社発行 1 1-5(2)-226-0
昭和53年3月30日 宮ノ根古墳群発掘調査報告書 中津川市教育委員会発行 1 1-5(2)-227-0
昭和12年2月11日 謄写技法範本 愛媛県師範学校楽謄会発行 1 1-5(2)-228-0
(昭和33年5月8日) もめん 創刊号(孔版)(初果会)(題字・三宅武夫) 1 1-5(2)-229-0
昭和33年5月8日 この一冊になると聞いて(中津川市学制発布八十周年記念図書館)   1-5(2)-229-1
(昭和33年5月) 西尾彦朗「ねがい」   1-5(2)-229-2
(昭和33年5月) 三宅武夫「「何か書け」ということに答えて」   1-5(2)-229-3
昭和33年1月25日 (初果会会員の集い写真(読書会辻村宅にて)(モノクロ)   1-5(2)-229-4
年月日未詳 (「もめん」表紙づくり写真)(図書館にて)(モノクロ)   1-5(2)-229-5
昭和36年3月31日 もめん二号(孔版)中津川初果会(題字・三宅武夫) 1 1-5(2)-230-0
昭和36年3月31日 (昭和36年1月撮影広隆寺の弥勒菩薩像、中宮寺の如意輪観音像、法隆寺全景、三月堂、(薬師寺)二つの塔、金堂外14枚各一枚写真)(モノクロ)   1-5(2)-230-1
昭和55年9月1日 もめん三号(写植)中津川市読書サークル初果会発行(三宅武夫「「もめん」三号によせて(昭和34年度回想)」をのせる)(229から231は一括してあった) 1 1-5(2)-231-0
昭和45年3月25日 恵那市の文化財 恵那市文化財保護委員会編集恵那市教育委員会発行 1 1-5(2)-232-0
昭和40年12月5日 大耕第19号第223号 松山市鷹ノ子町大耕舎発行(昭和40年12月10日)(日記、草木塔等送付に付葉書)松山市清水町田名後敬から三宅武夫宛 1 1-5(2)-233-0
昭和43年5月10日 (中津川の)地名考 土井裕夫著中津川市本町三野新聞社発行 1 1-5(2)-234-0
(1)昭和46年5月20日 (1)(D51266号解説書)(印刷)(リーフレット)中津川市教育研究会発行(2)D51266号と中津川(孔版)(綴)中津川市教育研究会(資料部)著中津川市教育研究会発行 1 1-5(2)-235-0
昭和52年10月1日 ふるさとの100年 株式会社十六銀行業務部広報課発行 1 1-5(2)-236-0
昭和56年5月15日 興味の目は才能の目-お子様の豊かな心と創造性を育てるために-株式会社河合楽器製作所 1 1-5(2)-237-0
昭和59年3月14日 「私の非核宣言集」第1集 私の非核宣言をすすめる中津川草の根の会発行 1 1-5(2)-238-0
年月日未詳 事務用・卓上電子複写機電子リコピーBS-1(カタログ)特約店名古屋市中区栄丸善株式会社名古屋支店事務機械課 1 1-5(2)-239-0
年月日未詳 岡田虎二郎先生語録 木鶏愚人編 1 1-5(2)-240-0
年月日未詳 日本の四季(孔版)永井孝雄編刊(3月24日付永井孝雄から三宅宛送付書も綴じ込んである) 1 1-5(2)-241-0
年月日未詳 国際観光温泉文化都市・四国まつやま(要覧)松山市・松山市観光協会発行 1 1-5(2)-242-0
年月日未詳 7少年期の身体と性(抜刷)石田和男・正木健雄著 1 1-5(2)-243-0
年月日未詳 (観光案内)青い国-四国えひめ 愛媛県発行 1 1-5(2)-244-0
年月日未詳 (1)国指定重要文化財(リーフレット)宇和島城(宇和島市商工観光課・宇和島市観光協会) 1 1-5(2)-245-0
年月日未詳 (2)四国宇和島(パンフレット)(綴)宇和島市観光協会(この外に「Uwajima Togyu」(リーフレット)(宇和島市・宇和島観光協会発行)がはさみ込んである)   1-5(2)-245-1

戻る

<外部リンク>