ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 教育・文化・スポーツ・青少年 > 文化・芸術 > 文化財 > > 第2部近代棚橋家B30生活文化(1)旅行・趣味(2)新聞・暦(3)書籍

本文

第2部近代棚橋家B30生活文化(1)旅行・趣味(2)新聞・暦(3)書籍

岐阜県歴史資料館所在史料目録

第41集棚橋健二家文書目録(4)(近代史料の部(2))

第二部近代文書私文書

B30生活文化(1)旅行(2)新聞・暦(3)書籍
年月日 文書名 作成 受取 文書番号
B30生活文化
(1)旅行・趣味
同治庚午(明治3年).花朝(2月15日) (詩書潤格定)(原本)(印刷)     1通 B30-(1)1-1
庚午(明治3).10.朔 (於大乗寺)書画展覧会(案内札)(原本)(印刷) 郡上会主逸閑鳥杉下和道、展観集所岐阜梅田篁邨外2か所   1通 B30-(1)1-2
丙子(明治9年)6月 (与偕園にをゐて書画骨董陳列売却に付案内表紙)第五十三号(原本)(印刷) 大垣同人社中   1通 B30-(1)1-3
丙子(明治9年).初夏 (山岡墨仙老人来遊に付元袋丸純華園ニ於テ瓶花盆栽奇石陳設案内状)(原本)(印刷) 催主管回陽、補助成文堂・暢神堂・大橋英吉・木村仙岳   1通 B30-(1)1-4
明治10年9月 (内海諸名家ノ書画展覧ノ雅筵案内状)(原本)(印刷) 会主大橋巴襄・中村半雲、補助四方諸君子展観集所岐阜伊奈波楓峯舎   1通 B30-(1)1-5
明治12年9月 (四世帰童仙五竹坊百年忌手向秋季ノ清吟ヲ乞フビラ)(原本)(印刷) 獅子門道統十六世曙庵   1通 B30-(1)1-6
明治13年11月 諸流書画会(開催案内)(原本)(印刷)(書撰者大垣渓毛介画撰者大垣戸田葆逸展観所安八郡中須村円明寺) 会主川合敢斎・桑原果堂・牧野膽吹補助山北雪斎・岩田岐山・富田東波   1通 B30-(1)1-7
年月日未詳 中華胡鉄梅詩書潤格(書)(原本)     1通 B30-(1)1-8
年月日未詳 (七月七八両日於吉岡楼)四時煎茶会(案内書)(原本)     1通 B30-(1)1-9止
○1-1~9止は、一括してあった。
明治3年.冬末 銅鐫掌中詩韻牋(原本)(印刷) 銅鐫師玄玄松田緑山門人第二等福田夏山   1通 B30-(1)2
未(明治4年か)3月 (当十月八日於赤坂駅・会主惣花監職仙寿翁一世納会)立花生華大会(広告)(原本)(印刷) 補助河村祐右衛門・専通寺正房取締棚橋五郎右衛門   4部 B30-(1)3
(明治5年)2月23日 (玉杯壱口配備仕候に付手紙)(反故) 棚橋碌翁 南陽片野君 1通 B30-(1)4
明治7年6月19日 文明開化錠(包紙)(原本)(印刷) 東京神田柳原通宝丹舎利別本舗池之端宝丹支店堺屋伴岱鞍   1枚 B30-(1)5-1
明治10年6月 (東京日日新聞第千七百十二号付録)精製藍定価改正広告(原本)(印刷) 東京三田網町東朝陽館・大阪堂島浜通西朝陽館   1部 B30-(1)5-2
明治12年5月 (山鳥楼移転開店)広告(原本)(印刷) 岐阜市桜町割烹店山鳥楼米屋町活版所刊行   1部 B30-(1)5-3
明治12年 (宇治新撰御茶銘広告)(原本)(印刷) 売捌所美濃竹ヶ鼻本町接淇園村島長衛   1部 B30-(1)5-4
明治15年9月28日 (友雅新報第七十二号付録)俳諧温故新誌発兌広告(原本)(印刷) 伊勢国安濃郡津西検行町成蹊社分局編輯細江守敏   1部 B30-(1)5-5
年月日未詳 (海苔御用向)告條(原本)(印刷) 東京日本橋室町海苔調所山本徳次郎   1部 B30-(1)5-6
年月日未詳 復写版(販売広告)(原本)(印刷) 製造元東京竹川町桜水舎売捌元同地芙蓉軒   1部 B30-(1)5-7
年月日未詳 発句合集冊(岸田吟香伝授)芭蕉堂九起撰(広告)(原本)(印刷) 詠草取次京四条寺町東入近江屋利助・東山芭蕉堂執事   1部 B30-(1)5-8
年月日未詳 芭蕉翁花養集冊(広告)(原本)(印刷) 皇都東山双林寺中芭蕉堂九起   1部 B30-(1)5-9
年月日未詳 (岸田吟香伝授)JAPANESEBITTER(健胃補益ビットルレッテル)(原本)(印刷) 東京麻布網代町本家松田藤吉   1部 B30-(1)5-10
年月日未詳 官許目薬点眼水(広告)(原本)(印刷) 発売所岐阜県大薮村渡辺代次郎 棚橋五郎 1部 B30-(1)5-11
己丑(慶応元).正.2 (年始之御祝儀挨拶状)(原本)(印刷) 御百姓宿伊勢屋傳次郎   1通 B30-(1)5-12止
○5-1~12止は、一括してあった。
明治8年5月15日 南遊記(紀)行(原本) 棚橋   1冊 B30-(1)6
自明治8年8月14日至明治8年8月20日 知多郡大野海水浴行路費録(原本) 棚橋於兎三・同五郎   1冊 B30-(1)7-1
(明治8年)8月14日 (神前簾代内金廿五銭預り)記(原本) 名古屋市長者町ミすや平兵衛 棚橋 1通 B30-(1)7-2
(明治8年8月14日) (かはやき・御せん他代受取)記(原本) 名古屋桶屋町家寿居 1通 B30-(1)7-3
(明治8年)8月16日 (盆栽鉢代受取)記(原本) 尾張国知多郡常滑浦鯉江小三郎(高司) 棚橋五郎 1通 B30-(1)7-4
明治8年8月17日 (常滑焼)贈状(原本) 尾張国知多郡常滑浦鯉江小三郎(高司) 棚橋吾郎 1通 B30-(1)7-5
(明治8年)8月19日 (宿代受取書)覚(原本) 信濃 棚橋・弐人 1通 B30-(1)7-6
(明治8年)8月20日 (宿代受取)記(原本) 知多屋伊右衛門 棚橋五郎 1通 B30-(1)7-7
(明治8年)8月20日 (屏風壱双代受取)記(原本) 名古屋六句□丸屋庄蔵 1通 B30-(1)7-8
(明治8年)9月11日 (常滑焼火鉢・植木鉢)贈状(原本) 尾張国知多郡常滑浦鯉江小三郎(高司) 棚橋五郎 1通 B30-(1)7-9止
○7-1~9止は、「知多郡大野塩湯治行書類入」と書いた袋に一括して入っていた。
(明治9年) 明治第九夏五月十八日於岐阜伊奈波総会頭職鶴州翁挿花披露開筵(広告)(原本)(印刷) 会主楡俣孫棚橋五郎・岐阜男近藤伊三郎幹事・補助外6名   1部 B30-(1)8
自明治9年8月26日至明治9年9月12日 伊勢菰野温泉行雑誌(原本) 美濃国安八郡楡俣村棚橋五郎   1綴 B30-(1)9-1
(明治9年8月29日) (碌翁宛五郎信書)(下書)     1通 B30-(1)9-2
(明治9年)9月2日 (菰野村温泉之景況等尋ね並に当地之旱天降雨霊験有之に付葉書)(原本) 棚橋碌翁 三重県第一大区六ノ小区伊勢国三重郡西菰野湯ノ山杉屋喜三郎方棚橋五郎 1通 B30-(1)9-3
明治9年9月9日 (宿代領収書)記(原本) 菰野温泉今村専三郎 棚橋五郎 1通 B30-(1)9-4
子(明治9年)9月11日 (宿代請取)記(原本) 四日市白木屋清七 1通 B30-(1)9-5
(明治9年)9月11日 (万古焼急須他代受取書)(原本) 四日市政田屋(蔀)庄兵衛 棚橋五郎 1通 B30-(1)9-6
(明治9年)9月11日 (宿代受取)記(原本) 桑名愛岩 1通 B30-(1)9-7
(明治9年)9月12日 (タイ他代受取)記(原本) 京町川又河内屋又右衛門 棚橋 1通 B30-(1)9-8
(明治9年)9月12日 (木履鼻緒他代領収書)(原本) 桑名宮通木屋庄助 1通 B30-(1)9-9止
○9-1~9止は、「伊勢国野温泉行書類棚橋五郎」と書いた袋に一括して入っていた。
自明治9年9月21日至明治16年9月 書籍・提灯・傘・風呂敷貸備忘録(原本)(後半は金銭出入・春蚕成績等万覚帳になっている) 棚橋五郎   1冊 B30-(1)10
自明治10年12月18日至明治10年12月23日 (明治十年十二月十八日ヨリ五日間大垣中町吉岡座ニ於テ修業)官許日本杖会(番付)(原本)(世話人に棚橋五郎の名前あり) 会頭伊藤一蔵・高橋宇忠太   1部 B30-(1)11
(明治10年) (大垣旧知藩事戸田氏共米国遊学より帰国に付七言絶句)(下書) 棚橋梧楼   1通 B30-(1)12
(明治初) (本日十八日安八郡中村ノ火事ノ際楡俣村服部五右衛門方稲荷神霊ノ加護ノ話)(下書)(一部破損・美濃教義新聞記事か)     1部 B30-(1)13
明治11年3月 官許めくすり青朗散(包紙・広告)(原本)(未裁断) 棚橋五郎   70枚 B30-(1)14
(明治11年以降) 本家本元勅使河原製造所品(岐阜提燈・岐阜団扇・岐阜蕈)広告(原本)(印刷) 発売元岐阜米屋町勅使河原商店   1部 B30-(1)15
明治13年12月27日 (本館書籍出版会社へ)入社金預証(原本) 大阪西区南通脩道館同会計補山田栄造 棚橋五郎 1通 B30-(1)16
明治14年3月27日 (御約束ノ肖像墨認出来致候間御覧ヲ奉願度に付葉書)(原本) 浅艸公園地チノ二号(初代)五姓田芳柳 湯嶋天神上新花町井田譲・御隠居 1通 B30-(1)17-1
(明治18年)10月27日 (本年七月新保中学校退職帰京いたし候間小生振て相認め可申候・水害見舞に付手紙)(原本) 東京浅草区橋場町五姓田芳雄 棚橋五郎 1通 B30-(1)17-2止
○17-1~2止は、二代目五姓田芳柳の封筒に入っていた。
明治辛巳(14).3 (棚橋兄会於東京各府県老農ニ談結了告帰期席上即事七言絶句)(原本) 松園生   1通 B30-(1)18
(明治14年5月) 明治十四年六月一日(伊奈波諸寺院ニ於テ常光院専純・瓶隠院専定)立華生花追福会(案内)(原本) 会主岐阜同盟社中 華道家元御門弟中 2通 B30-(1)19
(明治14年) 家元常光院専純法印、瓶隠院専定法印追薦香名録(原本)(この文書は明治十四年の文書と共にあり) 会主水谷本次郎補助棚橋録翁・栗山斎助   1冊 B30-(1)20
明治14年12月21日 脩道館事務雑誌第七号(原本)(発句2種書いてある) 大阪北区中ノ島脩道館 棚橋五郎 1冊 B30-(1)21-1
明治16年3月15日 (1)脩道館事務雑誌第九号(原本) 大阪北区中ノ島脩道館 安八郡楡俣村 (1)(2)1綴 B30-(1)21-2止
年月日未詳 (2)春秋左氏伝校本第一(原本)((1)(2)には帯封がしてあった) 大阪北区中ノ島脩道館 棚橋五郎 (1)(2)1綴 B30-(1)21-2止
○21-1~2止は、一括してあった。
(明治15年3月) (於霞間渓中・明治十五年三月十八十九日開筵)近世名家書画展覧会(案内)(原本) 東山樵夫代白会主原霞渓幹事林馨外8人・印刷大垣郭町活版所   1部 B30-(1)22
(明治15年11月) (京都大阪神戸行懐中日記)(原本)     1冊 B30-(1)23-1
(明治15年)11月18日 (米原蒸気其他御尋問に付返事手紙)(原本) 吉田喜平治 棚橋五郎 1通 B30-(1)23-2
明治15年11月20日 高橋病院診察券(原本)   棚橋五郎 1通 B30-(1)23-3
明治15年11月20日 高橋病院診察券(原本)   棚橋五郎妻ふじ 1通 B30-(1)23-4
明治15年11月20日 (処方箋)(原本) 大阪高橋病院 棚橋五郎 1通 B30-(1)23-5
(明治15年)11月20日 (五銭受取)証(原本) 高橋病院 棚橋 1通 B30-(1)23-6
明治15年11月21日 (診察鑑札)(原本)(神戸病院医局の押印あり) 神戸病院医局 棚橋五郎 1通 B30-(1)23-7
明治15年11月21日 (診察鑑札)(原本)(神戸病院医局の押印あり) 神戸病院医局 棚橋五郎妻ふじ 1通 B30-(1)23-8
明治15年11月21日 処方(箋)(原本) 公立神戸病院 棚橋五郎 1通 B30-(1)23-9
明治15年11月21日 処方(箋)(原本) 公立神戸病院 棚橋フジ 1通 B30-(1)23-10
明治15年11月21日 (薬価領受)記(原本) 神戸病院雑務掛 棚橋 1通 B30-(1)23-11
(明治15年11月21日) (宿料請取)記(原本) 清水幸四郎 1通 B30-(1)23-12
(明治15年11月23日) (昼支度代引合)記(原本)     1通 B30-(1)23-13
明治15年11月24日 (昇進金請取)記(原本) 六角堂池坊 三浦民右衛門 1通 B30-(1)23-14
明治15年11月24日 (昇進金請取)記(原本) 六角堂池坊 三浦寛三 1通 B30-(1)23-15
明治15年11月24日 (昇進金請取)証(原本) 六角堂池坊 坂彦三郎 1通 B30-(1)23-16
明治15年11月24日 (昇進金請取)証(原本) 六角堂池坊 安堵彦介 1通 B30-(1)23-17
明治15年11月24日 (昇進金請取)証(原本) 六角堂池坊 河合満次 1通 B30-(1)23-18
明治15年(11月24日) (国々職名之者心得書)(原本)(印刷) (池坊)家元   1通 B30-(1)23-19
明治15年(11月24日) (本日午後三時幣寓ヱ御来車被下度に付葉書)(原本) 東洞院通夷上ル土岐長寛 三条大橋東丁子屋方止宿棚橋五郎 1通 B30-(1)23-20
明治15年11月25日 (先代専明十七回忌香資受取)証(原本) 家元 濃州野中氏社中外4氏社中 1通 B30-(1)23-21
(明治15年)11月26日 (□ちゝみ他代受取)証(原本) 京都□寿寺通富小路東呉服太物類古手売鬻所日野屋吉右衛門 棚橋 1通 B30-(1)23-22
明治15年11月27日 (取揃差贈申上候・華盤図写御覧入申候に付手紙)(原本) 京都六角堂池坊華務課詰上野卯一郎 棚橋五郎 1通 B30-(1)23-23
午(明治15年)11月27日 (唐筵代受取)記(原本) 京寺町四条上ル佐渡太助 棚橋五郎 1通 B30-(1)23-24
(明治15年11月27日) (昼支度代受取書)(原本) □町□条川魚佐野屋 1通 B30-(1)23-25
(明治15年)11月28日 (宿代請取)記(原本) 丁字屋国三郎 棚橋 1通 B30-(1)23-26
(明治15年11月28日) (御茶料頂戴)証(原本) 大津ステーション前小林亭 1通 B30-(1)23-27止
○23-1~27止は、「神戸・大阪・京都行書類」と書かれた袋に入っていた。
明治17年3月 (東寺宝翰古器・弘法大師行状記等什物目録)(原本)(印刷) 東寺什宝拝観係   1部 B30-(1)24
自明治17年9月6日至明治17年10月4日 山中温泉行金銭出日課帳(原本)(「明治十七年策四郎山中温泉行」とある帯封がしてあった) 楡俣村棚橋策四郎   1冊 B30-(1)25
明治18年10月 (安八郡四郷村片野氏旧蔵書画骨董十九日競売)広告(原本)(印刷) 四郷村片野氏世話掛・大垣郭町活版所刷行   4部 B30-(1)26
(明治18年10月) (明治十八年十一月三日於岐阜伊奈波)家元御臨席立華生花挿花披露会開筵(原本) 主幹近藤伊三郎・篠田作兵衛幹事棚橋碌翁外11人会主岡本正樹外7人 華道家元御門弟中 1部 B30-(1)27
明治18年11月 (安八郡今尾村森荘吉旧蔵書画骨董廿二日競売)広告(原本) 今尾村森荘吉世話掛・大垣郭町活版所刷行   1部 B30-(1)28
(明治19年1月) 丙戌晩翠楼(七絶)課題(原本) 美濃国不破郡長松村晩翠楼戸田氏寛   2部 B30-(1)29
明治19年2月 公布月纂発行ノ要旨ヲ開陳シテ諸君ノ御愛観ヲ仰ク(広告)(原本)(印刷)(賛成人に熊谷孫太郎・堀部義徳・小川汲三郎の名前有り) 発行所岐阜市笹土居町石版支舎印刷所安濃津弘文社   4部 B30-(1)30
明治19年5月 (商業関係法律事務所大阪支舎開設)広告(原本)(印刷) 東京府日本橋区奨業社舎主木村源七・大阪府東区今橋大阪支舎岡島宗三郎   1部 B30-(1)31
(明治19年)10月26日 (仕様書兼手付金受取書)(原本) 石屋市造 棚橋五郎 1通 B30-(1)32-1
(明治19年)10月26日 (代金請取書)(原本) 元木屋店 棚橋五郎 1通 B30-(1)32-2
(明治19年)10月28日 (代金請取書)(原本) 桑名吉津屋町石屋市造 棚橋五郎 1通 B30-(1)32-3
(明治19年)10月28日 (仕様書兼手付金請取書)(原本) 桑名吉津屋町石屋市造 棚橋五郎 1通 B30-(1)32-4
(明治19年)10月28日 (代金受取書)(原本) 三崎通道具屋重右衛門 1通 B30-(1)32-5
(明治19年)10月28日 (代金受取書)(原本) かぎ屋治助 1通 B30-(1)32-6
(明治19年) (墓碑銘覚)(下書)     1通 B30-(1)32-7止
○23-1~7止は、「桑名行書類」と書いた封筒に入っていた。
明治19年10月 (華道家元廿六世順法印四百年遠忌・於岐阜伊奈波寺院十一月七日)追薦供華会(広告)(原本)(印刷) 会主同盟社中幹事美濃国職役中主幹近藤伊三郎・篠田作兵 家元御門弟中 1部 B30-(1)33
明治20年4月 (於千歳楼)書画会広告(原本)(印刷) 催主豆馬亭   3部 B30-(1)34
明治20年5月 互三諸入費帳(原本) 棚橋氏執事   1綴 B30-(1)35-1
(明治20年)6月5日 (勉学近況並びに入費報告に付手紙)(原本)(封筒入) 東京牛込区早稲田町竜善寺寄棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-1
(明治20年)7月1日 (専門学校入学の見込並びに学業・転居・六月分学費消費高報知等に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 麹町区中六番木村保平方棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-2
(明治20年)7月21日 (井田氏ノ意モアリ専門学校法律部ニ入学、英学兼修致度に付父並びに岩田殿へ御通知願度に付葉書)(原本) 中六番町木村保平方ニテ棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-3
(明治20年)8月8日 (井田先生ニ拝顔を不得・病気等の近況並びに月末報告に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 東京中六番町木村保平方ニテ棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-4
明治20年10月1日 (近況報告並びに転居・九月中消費金詳細記に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 東京牛込北山伏町佐久間方ニテ棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-5
明治20年11月1日 (谷・板垣・勝・林・バーソナード五氏ノ秘密意見献白書送付並びに十月中消費金高五姓田芳雄・山岡息女香谷・鉄斎書画写に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 牛込北山伏町佐久間方棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-6
明治20年11月25日 (1)(下宿代受領)証(原本) 牛込袋町石坂幾 関谷 (1)(2)1通 B30-(1)35-2-7
(明治22年)12月5日 (2){於兎三叔父への御礼並びに井田(譲)君葬儀に付手紙}(原本)((1)(2)は、同じ封筒に入っていた) 東京ニテ互三 ニレ又父上 (1)(2)1通 B30-(1)35-2-7
(明治21年)2月1日 (一月中仕拂金並びに学業報告に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 牛込矢来町華谷方棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-8
明治21年2月9日 (将来に付御心配ノ御礼並びに井田氏宅住所連絡に付葉書)(原本) 牛込矢来町華谷方棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-9
明治21年2月 明治二十一年二月帰国入費(決算表)(原本) (棚橋互三か)   1通 B30-(1)35-2-10
(明治21年)7月11日 (学業試験結果並びに六月分決算等に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 牛込早稲田町竜善寺ニテ棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-11
(明治21年)7月30日 (組合創立未設立・下枝ノ病気・試験結果等に付手紙)(原本) 牛込早稲田町竜善寺寄棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-12-1
(明治21年)8月2日 (学業・日光見物並びに書物購入等に付手紙)(原本) 牛込早稲田町竜善寺寄棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-12-2
(明治21年8月) (五月分月末決算表)(原本)     1枚 B30-(1)35-2-12-3止
○35-2-12-1~3止は、棚橋互三から棚橋五郎宛の封筒に入っていた。
(明治21年)7月30日 (学業報告並びに組合創立鉄類売買計画に付手紙)(原本) 互三 棚橋父上 1通 B30-(1)35-2-13
(明治21年)9月2日 (岡倉氏ニ依頼済・睡眠術之効能・祖母病気見舞並びに八月精算表に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 牛込早稲田町竜善寺寄棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-14
(明治22年)3月12日 (学業試験・憲法発布後ノ地方ノ情況御尋・転居・十二月一二月分学資及帰国往復費総額に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 東京牛込通寺町菱川スエ方棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-15
(明治22年)6月19日 (文部省認可試験及第報告並びに今後の予定に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 東京牛込袋町板倉下宿棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-16
(明治22年)10月10日 (近況報告並びに井上先生手術治療治療に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 東京神田今川小路片野たの方棚ばし互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-17
(明治22年)11月1日 (十月廿日より〆金並びに送金被送致候様取斗方依頼状)(原本)(封筒に入っていた) 東京牛込袋町石坂いく方棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-18
明治23年1月2日 (井田葬儀等近況報告・十二月仕拂表詳記・風邪の治療法に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 東京牛込袋町石坂方棚ばし互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-19
明治23年2月14日 (学業・一月中消費〆高・名家之手紙香道具送付ノ件並びに博覧会等東京ノ賑に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 東京早稲田町鈴木方棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-20
明治23年2月21日 (会費領収)記(原本) 大日本農会幹事長宮島信吉 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-21-1
(明治23年)2月21日 (活字・スタンプ・肉代受取書)(原本) 中原 1通 B30-(1)35-2-21-2
明治23年3月3日 (二月〆高並びに香道具送付・その他に付手紙)(原本) 東京牛込早稲田町スゝキ方棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-21-3止
○35-2-12-1~3止は、棚橋互三から棚橋五郎宛の封筒に入っていた。
(明治23年)4月5日 (明治二十二年十一月・明治二十三年三月〆並びに山田嘉三とハ金銭上之交際無之に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 東京牛込早稲田町スゝキ方棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-22
(明治23年)4月28日 (御印代領収)証(原本) 牛込上宮比町愛信堂 1通 B30-(1)35-2-23-1
(明治23年)5月6日 (勉学報告並びに印・筆・活字御受取被下度に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 在京互三 御寿むら父上 1通 B30-(1)35-2-23-2止
○35-2-23-1~2止は、互三から御むら父上宛の封筒に入っていた。
(明治23年)5月1日 (四月分〆月並びに卒業試験・転居に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 東京牛込袋町石坂幾方棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-24
(明治23年)5月5日 (筆文台他代金請取書)(原本) 高木寿頴 1通 B30-(1)35-2-25-1
明治23年10月31日 (十月分牛乳日計表)(原本) 牛込区市ヶ谷薬王寺町牛乳搾取販売所栗原 棚橋 1通 B30-(1)35-2-25-2
明治23年10月31日 (十月分牛乳代金受取証)(原本) 牛込区市ヶ谷薬王寺町牛乳搾取販売所栗原 棚橋 1通 B30-(1)35-2-25-3
(明治23年)10月31日 (井田君梅花図ノ件に付手紙)(原本) 互三 父上 1通 B30-(1)35-2-25-4
(明治23年10月31日) (十月決算)(原本)     1枚 B30-(1)35-2-25-5止
○35-2-25-1~5止は、に一括してあった。
明治23年7月11日 (書籍代金請取)記(原本) 日本書籍 棚橋互三 1通 B30-(1)35-2-26-1
明治23年7月11日 (刑法講義代金領収)証(原本) 東京神田区裏神保町明法堂 1通 B30-(1)35-2-26-2
明治23年7月27日 (樋山構成法他代金領収)証(原本) 東京神田区裏神保町明法堂 1通 B30-(1)35-2-26-3
明治23年7月28日 (書籍代金請取)記(原本) 日本書籍会社 棚橋 1通 B30-(1)35-2-26-4
(明治23年)7月28日 (井上治罪法他代金引合書)(原本) 日本書籍会社 棚橋 1通 B30-(1)35-2-26-5
(明治23年)7月28日 (今回ノ判事試験に付手紙)(原本) 東京牛込袋町石坂いく方棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-26-6止
○35-2-26-1~6止は、棚橋互三から棚橋五郎宛の封筒に入っていた。
明治23年7月31日 (七月分御賄料受領)証(原本) 石坂幾 棚橋 1通 B30-(1)35-2-27-1
(明治23年)8月2日 (七月末〆残有金記・避暑修学ノ為箱根ニ逗留中に付手紙)(原本) 相州足柄下郡元箱根村棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-27-2止
○35-2-27-1~2止は、棚橋互三から棚橋五郎宛の封筒に入っていた。
(明治23年)8月6日 (民法商法正義代金請取)証(原本) 日本書籍会社八尾新助 棚橋互三 1通 B30-(1)35-2-28-1
明治23年9月11日 (時計修理代請取)証(原本) 大川兵四郎 棚橋 1通 B30-(1)35-2-28-2
明治23年10月1日 (九月分御賄料受領)証(原本) 石坂幾 棚橋 1通 B30-(1)35-2-28-3
(明治23年)10月2日 (賄料請取)証(原本) 石坂 棚橋 1通 B30-(1)35-2-28-4
(明治23年)10月4日 (九月分〆高並びに代言人試験に付手紙)(原本) 東京牛込早稲田町高宮方棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-2-28-5止
○35-2-28-1~5止は、棚橋互三から棚橋五郎宛の封筒に入っていた。
(明治23年)9月8日 (コレラ発生ノ為転宿ノ件ハ見合セ並びに七月〆金に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 東京牛込袋町棚橋瓦三 棚橋五郎(父上) 1通 B30-(1)35-2-29止
○35-2-1~29止は、一括してあった。        
(明治20年)5月29日 (東京着報告並びに下宿・井田先生・関谷氏・五姓田氏の事・専門学校入学予定等に付報告の手紙)(原本) 東京牛込区早稲田町竜善寺寄棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-3-1
明治20年9月13日 (東京専門学校政英学部合格報告・各一年級入学試験問題・八月報告に付手紙)(原本) 牛込矢来町棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-3-2
明治21年3月15日 (成績優等に付)賞状(原本) 東京専門学校長前島蜜 英学兼修科二年生関谷互三 1通 B30-(1)35-3-3-1
(明治21年)4月28日 (学業報告・転居通知・印紙及ハガキ売込に付手紙)(原本) 牛込早稲田町竜善寺ニテ棚橋互三 棚橋父上(五郎) 1通 B30-(1)35-3-3-2
年月日未詳 (作文原稿か)(下書)     1枚 B30-(1)35-3-3-3止
○35-3-3-1~3止は、関谷互三から棚橋五郎宛の封筒に入っていた。
明治21年5月28日 (英会話修業ノ為貴家祖父岡倉氏の子息へ御紹介被下度に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 牛込早稲田町竜善寺ニテ棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-3-4
(明治22年)5月14日 (井雷軒公履歴購入・四月分報告に付手紙)(原本) 東京牛込袋町板倉町棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-3-5
(明治23年)3月11日 (御尋問ノ証人一件及ヒ証人ニ千係ヲ及ホスヤ否ヤノ問題に付御回答手紙)(原本)(封筒に入っていた) 東京牛込早稲田町スゝキ方棚橋互三 棚橋五郎 1通 B30-(1)35-3-6
明治24年8月30日 (1)戸主換御届(八月七日互三離縁生家へ復籍)(下書) 常磐 村長 (1)(2)1通 B30-(1)35-3-7止
(明治24年)9月8日 (2)(互三送籍届書御送付及候に付手紙)(原本)(関谷桂蔵から棚橋五郎宛の封筒に入っていた) 本巣郡本田村関谷桂蔵 安八郡御寿村棚橋五郎 (1)(2)1通 B30-(1)35-3-7止
○35-3-1~7止は、一括してあった。
明治21年12月24日 (名刺代受取書)証(原本) 神田区佐柄木町美光堂 棚橋 1通 B30-(1)35-4-1
明治21年12月25日 (御菓子代請取書)記(原本) 東京上野広小路菓子舗岡埜栄泉 1通 B30-(1)35-4-2
子(明治21年)12月25日 (薪炭代金請取書)(原本) ふじのや兼太郎 関谷 1通 B30-(1)35-4-3
(明治21年) (新海苔代請取書)覚(原本) 牛込神楽坂毘沙門前越後屋伴松之助   1通 B30-(1)35-4-4
(明治22年) (桐火鉢・寿子他代金受取書)(原本) 桑名矢田町藤善五衛門 棚橋 1通 B30-(1)35-4-5
(明治23年)8月1日 (御旅館他代請取)記(原本) 宮ノ下ならや 1通 B30-(1)35-4-6
明治23年8月30日 (八月分御賄料他受領)証(原本) 牛込袋町石坂幾 棚橋 1通 B30-(1)35-4-7
年月日未詳 (代金請取書)(原本) 相州元箱根小林   1通 B30-(1)35-4-8
年月日未詳 (漬物・ゆもち代請取書)(原本) みの吉 1通 B30-(1)35-4-9止
○35-4-1~9止は、一括してあった。
自明治22年9月27日至明治22年10月20日 明治二十二年九月上京入費(原本) 棚橋互三   1冊 B30-(1)35-5-1
自明治22年9月27日至明治22年10月20日 明治二十二年九月上京入費簿(原本) 棚橋互三   1冊 B30-(1)35-5-2
(明治22年)9月28日 (横浜行舟賃他受領書)(原本) 伊勢屋四日市港山口支店 1通 B30-(1)35-5-3
(明治22年)9月29日 (はしけ・御荷物持込手数料受取書)(原本) 横浜海岸通汽船問屋蓬莱屋与三兵衛 棚橋 1通 B30-(1)35-5-4
(明治22年)9月29日 茶料領収書(原本) 横浜海岸通汽船問屋蓬莱屋与三兵衛 棚橋 1通 B30-(1)35-5-5
明治22年10月3日 (眼鏡枠代金領収書)(原本) 日本橋区本町眼鏡舗村田長兵衛 棚橋常磐 1通 B30-(1)35-5-6
明治22年10月19日 (下宿料受取書)(原本) 片野タノ 棚橋 1通 B30-(1)35-5-7
(明治22年)10月21日 {御宿料(領収書か)}記(原本) 笠松町伝馬華咢楼花屋惣蔵 1通 B30-(1)35-5-8
(明治22年)10月21日 (御茶料領収書)記(原本) 浜松伝馬町花屋惣蔵 1通 B30-(1)35-5-9
(明治22年10月) (汽車人力車代金計算書)(原本) (棚橋互三か)   1通 B30-(1)35-5-10止
○35-5-1~10止は、紙紐で一括してあった。○35-1~5-10止は、「起明治二十年三月互三東京遊学其他書類」とある紙袋に入っていた。
明治22年4月 美濃国生花会頭職橘の幕(免許状)(原本) 洛陽六角堂池坊専正 濃州棚橋五郎 1通 B30-(1)36-1
明治22年4月26日 (生華国会頭職昇進之謝金棚橋梧楼殿分請取)証(原本) 六角堂池坊 取扱差出人近藤格斎・栗山三稀翁 1通 B30-(1)36-2止
○36-1~2止は、「棚橋五郎殿」とある畳紙に入っていた。
明治22年5月21日 (特別賛成員杉山又一郎・飯沼武右衛門・大垣市旧本陣ニ於テ開会)維粹会設立ノ趣意(原本)(印刷) 日本書画維粹会   1枚 B30-(1)37
明治23年.孟春(1) (梁の宝誌禅師が作る所にして日本国の将来を予言したる)野馬台詩解(原本)(印刷) 美濃国不破郡宮代村至真大道学士大石凝真素美   2枚 B30-(1)38
明治23年2月 帝国名誉録発行之旨趣(広告)(原本) 帝国名誉会長正三位勲五位穂波経度   1枚 B30-(1)39-1
明治23年3月 帝国名誉録(出版広告)(原本) 帝国名誉会事務長正五位早川勇 棚橋五郎 1枚 B30-(1)39-2止
○39-1~2止は、明治二十三年三月四日付東京下谷区茅町帝国名誉会から棚橋五郎宛の封筒に入っていた。
明治23年8月3日 棚橋普出生諸事留記(原本)     1冊 B30-(1)40
明治24年1月 (実父田中林平十年祭ニ付於岐阜市金津廓外柳ケ瀬町邸宅)華道家元立生華追善会(案内)(原本) 会主岐阜市柳ケ瀬町男田中台覚外2人 家元御門弟 2通 B30-(1)41
(明治24年) (明治二十四年四月十九日遠州浜松町ニ於テ開筵)華道家元立華生華大会(案内)(原本) 会主織田利三郎 美濃国外7か国家元池坊御門弟 2通 B30-(1)42
明治24年4月 (岐阜市西別院ニ於テ)華道家元立生華会(案内)(原本)(棚橋五郎宛帯封がしてあった。南波村、里村、福束村分に当る) 会主岐阜市西覚寺古田義隆外8人 家元御門弟 7通 B30-(1)43
明治24年4月 (岐阜市公園万松園ニテ)華道家元立華生華(故吉田万兵衛)追善会(案内)(原本) 会主岐阜牧野八十吉外4人 家元御門弟中 2通 B30-(1)44
自明治24年8月10日至明治24年8月24日 大野海水浴雑記(原本) 棚橋五郎   1冊 B30-(1)45-1
(明治24年)8月17日 (暴風襲来、多分之事ハ無之に付状況報告の葉書)(原本) 棚橋於兎三 愛知県知多郡大野村戸田げん方棚橋五郎・浅野半蔵 1通 B30-(1)45-2
(明治24年)8月17日 (廿二三日頃帰国之由当地ニて下車有度候也に付発句添削葉書)(原本) 岐阜市靱町寓居棚橋碌翁 愛知県知多郡大野村戸田げん方棚橋五郎 1通 B30-(1)45-3
明治24年8月18日 (海水浴一両日後出発可致に付葉書)(原本) 厚見郡鏡嶋村上松万造 愛知県知多郡大野村戸田げん方棚橋五郎 1通 B30-(1)45-4
(明治24年)8月18日 (絞り手拭引合書)記(原本) 平野屋藤七 1通 B30-(1)45-5
明治24年8月23日 (五拾銭受取書)(原本) 愛知八千久   1通 B30-(1)45-6
卯(明治24年)8月23日 (蒔画他代金請取書)(原本) 柏屋庄八 1通 B30-(1)45-7
(明治24年)8月23日 (椀代受取)記(原本) 尾州名古屋袋町本町万屋 棚橋 1通 B30-(1)45-8
(明治24年)8月24日 (下た箱・おかもち代受取書)(原本) 袋町春日井治兵衛 1通 B30-(1)45-9
(明治24年)8月24日 (花籠・ねころ巻他代請取)記(原本) 名古屋住吉町かさりや宗七 棚橋 1通 B30-(1)45-10
(明治24年)8月24日 (御泊・中支度代請取)記(原本) 名古屋住吉町かさりや宗七 1通 B30-(1)45-11止
○45-1~11止は、「大野潮浴行書類」と書いた袋に入っていた。
明治25年5月25日 日本国教大道叢誌第四十七号付録(大道学館入学申込書・大道学館規則)(原本)(印刷) 東京本郷区駒込吉祥寺町日本国教大道社   1枚 B30-(1)46
自明治27年7月21日至明治27年8月4日 二見潮浴雑記(俳文並びに小遣帳)(原本)     1綴 B30-(1)47-1
自(明治27年)7月21日至(明治27年)8月5日 (伊勢二見潮浴雑記)(原本)     1綴 B30-(1)47-2
(明治27年7月21日) (御中飯・御代受領証)記(原本) いせ小ばた駅木屋長兵衛 1通 B30-(1)47-3
(明治27年7月21日) (御茶代領収書)記(原本) いせ小ばた駅木屋長兵衛 御客様 1通 B30-(1)47-4
(明治27年)7月22日 (御茶代領収書)記(原本) 伊勢二見浦海水浴場清渚亭 1通 B30-(1)47-5
(明治27年)7月25日 (郡吏北村氏所得税之件綿密ニ取調候間至急御回答被下度に付手紙)(原本) 棚橋於兎三 棚橋五郎 1通 B30-(1)47-6
(明治27年)7月29日 (御宿料他請取書)記(原本) いせ宇治橋前磯部九太夫 1通 B30-(1)47-7
(明治27年)8月2日 (石代受取)記(原本) 伊勢桑名吉津屋町石屋市蔵 棚橋 1通 B30-(1)47-8
(明治27年)8月3日 (田代氏ヲ以テ願上候件議員ヲ招キ内輪ヲ談シ候処其侭相成候に付手紙)(原本) 美濃国安八郡御寿村渡辺時哉 伊勢国度会郡二見浦棚橋五郎 1通 B30-(1)47-9
(明治27年)8月4日 (呉服物代受取)覚(原本) 鳥羽屋宗左衛門 棚橋五郎 1通 B30-(1)47-10
(明治27年)8月4日 (宿代領収之証)記(原本) 伊勢二見浦海水浴場清渚亭 浅野・棚橋 1通 B30-(1)47-11
(明治27年)8月5日 (宿代請取書)記(原本) (桑名)北むらや 1通 B30-(1)47-12止
○47-1~12止は、「伊勢二見潮浴書類」と書いた袋に入っていた。
明治27年 運勢占(原本)   棚橋藤子 1枚 B30-(1)48
明治27年 運勢占(原本)   棚橋五郎 1枚 B30-(1)49
明治29年2月19日 (敏達天皇後胤池坊元祖大臣小野妹子千二百五十年正当供華大会執行ニ付国々ニ於テモ供華会御営有之度に付依頼状)(原本)(印刷) 京都市六角堂池坊専正華道家元業務課詰上野卯一郎外2人 棚橋五郎 4通 B30-(1)50
(明治29年)8月20日 (御老師碌翁御長逝お悔みに付手紙)(原本) 熊本山村新助 棚橋五郎 1通 B30-(1)51
自明治30年7月31日至明治30年8月9日 三河蒲郡海浴雑記(原本) 棚橋   1冊 B30-(1)52-1
明治30年8月1日 (御茶料領収)証(原本) 三河国宝飯郡蒲郡町停車場海岸健碧館 棚橋 1通 B30-(1)52-2
(明治30年)8月3日 (海水浴見舞葉書)(原本) 安八郡御寿村棚橋馨也 愛知県三河国蒲郡駅健碧館ニテ棚橋五郎 1通 B30-(1)52-3
明治30年8月8日 (御茶料領収)証(原本) 三河国宝飯郡蒲郡町停車場海岸健碧館 棚橋 1通 B30-(1)52-4
(明治30年)8月8日 (宿代受取書)(原本) 蒲郡町海水浴健碧館 棚橋 1通 B30-(1)52-5
(明治30年)8月9日 (料理・酒代領収書)記(原本) 名古屋市玉屋町桔梗屋庄右衛門 田中 1通 B30-(1)52-6
(明治30年)8月9日 (宿代受取書)(原本) 名古屋八百屋町つたや 棚橋 1通 B30-(1)52-7止
○52-1~7止は、袋に入っていた。
明治31年7月25日 (寄付金)受領証(原本) 愛知育児院会計課 棚橋五郎 1通 B30-(1)53-1
明治31年7月25日 (寄付金)受領証(原本) 愛知育児院会計課 棚橋ふじ子 1通 B30-(1)53-2
明治31年7月25日 (養育資金御寄付に付)礼状(原本) 愛知育児院長侯爵徳川義礼代理同院主事 棚橋五郎・同ふじ子 1通 B30-(1)53-3
自(明治31年)7月25日至(明治31年)8月6日 (蒲郡)潮浴日記(金銭支払帳)(原本) 松長者   1冊 B30-(1)53-4
(明治31年)7月25日 (呉服物代領収書)記(原本) 名古屋本町永東北店 棚橋 1通 B30-(1)53-5
明治31年7月26日 (御茶料領収)証(原本) 三河国宝飯郡蒲郡町停車場海岸健碧館 棚橋 1通 B30-(1)53-6
(明治31年)7月26日 (宿代領収書)記(原本) 名古屋八百屋町蔦屋六兵衛 棚橋 1通 B30-(1)53-7
(明治31年)8月3日 (関鉄当季配当金受取方法に付御伺の葉書)(原本) 棚橋馨也 愛知県三河国蒲郡駅健碧館ニテ棚橋五郎 1通 B30-(1)53-8
(明治31年)8月4日 (宿代領収書)(原本) 蒲郡町海水浴健碧館 棚橋 1通 B30-(1)53-9
明治31年8月5日 (御茶料領収)証(原本) 三河国宝飯郡蒲郡町停車場海岸健碧館 棚橋 1通 B30-(1)53-10止
○53-1~10止は、「明治三十一年七月廿五日蒲郡潮浴書類」と書いた袋に入っていた。
(明治32年)7月31日 (御祖母様御病気御様子御尋づね申上候に付葉書)(原本) 海西郡早尾ニテ松永つね 棚橋五郎 1通 B30-(1)54-1
明治33年1月1日 (年甫の御祝詞葉書)(原本) 但馬国城の崎温泉ゆとうや事西村六左衛門 棚橋於兎三・同五郎 1通 B30-(1)54-2
(明治33年)1月17日 (某師ハ即身仏ト云フ題ヲ「うんと足のはしてはいるこたつ哉」と読まれしに付手紙)(原本) 野村医院内英厳 棚橋梧楼 1通 B30-(1)54-3
(明治33年)2月1日 (銀盃・賞与金分配・兵庫運河会社株に付手紙)(原本) 岐阜県下美濃国安八郡大垣町大字桐ケ崎小寺成蔵 棚橋五郎 1通 B30-(1)54-4
明治33年2月2日 (火事見舞御礼手紙)(原本) 岐阜県本巣郡本田村関谷源太郎 棚橋五郎 1通 B30-(1)54-5
(明治33年)2月2日 (御注文相成候仕立物本月五日中ヨリ出来不申候に付葉書)(原本) 竹ケ鼻渡辺呉服店代信七 棚橋五郎 1通 B30-(1)54-6
(明治33年)2月3日 (豚児大垣吉益外科国手ノ療用相受ケ度ニ付入用拝借相願申上候に付手紙)(原本) 田中三野三郎 棚橋吟霞 1通 B30-(1)54-7
(明治33年2月)3日 (浅野良助氏へ御依頼申上候処御送付被下候に付御礼手紙)(原本) 東京市下谷西町高橋義信 棚橋五郎 1通 B30-(1)54-8
(明治33年)2月5日 (御注文ニ相成候御仕立物本日羽織丈差遣シ候に付口上書)(原本) 渡辺店信七 棚橋五郎 1通 B30-(1)54-9
(明治33年)2月5日 (移転ニのみ打過準備行届兼候に付御周旋懇願手紙)(原本) 直三郎 五郎 1通 B30-(1)54-10
(明治33年)2月6日 (御着物本日弐枚為持遣申候に付手紙)(原本) 鍵屋呉服店信七 棚橋吾郎 1通 B30-(1)54-11
(明治33年)2月6日 (明日の共立実業合併披露ニ参上致兼候に付手紙)(原本) 小寺成蔵 棚橋五郎 1通 B30-(1)54-12
(明治33年)2月6日 (薬価と食費ハ送与呉候様御申遣し被成下候様奉願上候に付手紙)(原本) 大阪市高津渡辺時哉 棚橋五郎 1通 B30-(1)54-13
(明治33年)2月7日 (別紙一封長府甫雪より参り候・差送り来候馬力貝・もづく廃物ニいたし差上不申候に付手紙)(原本) 西松吟風 棚橋吟霞 1通 B30-(1)54-14-1
(明治33年)1月1日 (本国住吉神社神官苅取候和布并馬力積翠宗師方迄差送置候間御受取被下度・歳旦句文・年賀手紙)(原本) 長門長府伊東八百造 棚橋五郎 1通 B30-(1)54-14-2止
○54-14-1~2止は、一括してあった。
(明治33年)2月9日 (其余ハ面白く拝見・来ル十二日静也子も相見得候筈に付雅事手紙)(原本) 美濃国安八郡御寿村西松吟風 棚橋吟霞 1通 B30-(1)54-15
明治33年2月10日 (紀元節祝賀式挙行案内状)(原本) 大薮尋常高等小学校長柳田光次郎 棚橋五郎 1通 B30-(1)54-16
(明治33年).如(2月)13日 (八句表協議如此相成候・迂言子より預り置候肥後四木子行短冊差上申候に付手紙)(原本) 吟風 棚橋吟霞 1通 B30-(1)54-17
(明治33年)2月13日 (本日ハ必要諸備品御恵投被成下候に付御礼手紙)(原本) 今尾町中原順吉 棚橋五郎 1通 B30-(1)54-18
(明治33年).如(2月)15日 (六句表増員之義右之通治定に付手紙)(原本) 西松吟風 棚橋吟霞 1通 B30-(1)54-19
(明治33年)2月16日 (拾円計御立替御渡被成下度に付手紙)(原本) 西松源助 棚橋五郎 1通 B30-(1)54-20
(明治33年)2月18日 (二月七・八日に差出候書状ニ付御回報無之に付葉書)(原本) 大阪市高津渡辺時哉 棚橋五郎 1通 B30-(1)54-21
(明治33)1(2).19 (御引合申置候仕事来月一日頃迄御待被下度に付葉書)(原本) 安八郡結村堀宇市 岐阜県安八郡名森村岩田春治 1通 B30-(1)54-22
(明治33年)2月20日 (昨日平村より別紙参り候・明日野寺行御出席奉希候に付雅用口上書)(原本) 西松吟風 棚橋吟霞 1通 B30-(1)54-23
(明治33年)2月21日 (二十四日南安教育会小集会開会に付案内手紙)(原本) 岐阜県安八郡御寿村大薮尋常小学校 棚橋五郎 1通 B30-(1)54-24
(明治33年)2月23日 (南波米保管致させ置候てハ如何哉に付手紙)(原本) 西松長作 棚橋五郎 1通 B30-(1)54-25
(明治33年)2月23日 (野寺行帰路借用之提燈・傘狂師句集・竹師句集差出シ申候・昨朝申見候得共駄句添手紙)(原本) 吟風 棚橋吟霞 1通 B30-(1)54-26
(明治33年)2月24日 (野崎紡績株御送付申上候に付手紙)(原本) 共立銀行ニテ小寺成蔵氏代永田貞雄 棚橋五郎 1通 B30-(1)54-27
(明治33年)2月25日 (御注文之集冊位置試に摺ラセ候に付手紙)(原本) 大垣東代官町国枝静也 棚橋五郎 1通 B30-(1)54-28
(明治33年)2月26日 (参堂御礼葉書)(原本) 大垣中学第二学年中島重孝 棚橋五郎 1通 B30-(1)54-29
(明治33年)2月28日 (佐藤氏篆刻御回送申上候に付手紙)(原本) 岩田春治 棚橋五郎 1通 B30-(1)54-30
年月日未詳 名詞(原本) 岐阜県大垣町字郭大垣活版株式会社   1通 B30-(1)54-31止
○54-1~31止は、かんぜよりで一括してあった。
明治33年8月1日 (伊勢二見浦)海水浴雑記(原本)     1綴 B30-(1)55
明治36年1月 (弊堂製漆器ノ広告)(原本) 高知市本町世光堂小栗正気   1通 B30-(1)56
(自明治36年3月1日)(至明治36年7月31日) 第5回内国勧業博覧会台湾食塩之金城(広告)(原本)(大阪浜田日報社印行) 台湾官塩専売営業主小栗富治郎   1枚 B30-(1)57
明治36年3月 (合資会社愛知物産組織工場之図)(原本) 愛知県名古屋市本町合資会社愛知物産組   1枚 B30-(1)58
明治36年3月 学術人類館解説の趣旨(広告)(原本)(博覧会場及電車燈光を見て等棚橋五郎の俳句が裏書きされている) 第五回内国勧業博覧会余興学術人類館   1枚 B30-(1)59
(明治36年) (発声活動台写真ノ広告チラシ)(原本)(第五会内国勧業博覧会会場平面図劇場明細図が裏にあり) 大阪第一ノ大劇場角座   1枚 B30-(1)60
(明治36年) (台湾館内台湾料理に付)口上(原本)(第五回内国勧業博覧会) 台湾館内台湾料理店主   1枚 B30-(1)61
(明治36年) (東洋古美術展観並宗祖師真筆広告)(原本)(事務局便箋にあり) 大阪南区下寺町於万福寺東洋美術展覧会 1枚 B30-(1)62
(明治36年か)4月6日 (帛砂他代金請取)仮記(原本)(京都市五条通東洞院西入松屋町) 近藤商店 1通 B30-(1)63-1
(明治36).10.第1 (北海道行ニ際シ文通致居俳人紹介手紙)(原本)(添句あり) 西松吟風 棚橋吟霞 1通 B30-(1)63-2
自(明治36年)10月3至(明治36年)10月21日 三十六年十月三日発北海道旅行費誌(原本) 棚橋五郎・田中三野三郎   1冊 B30-(1)63-3
(明治36年)10月4日 (縞セル男単物壱枚仕立金受取)仮記(原本) 神田区表神保町井口商店 棚橋 1通 B30-(1)63-4
(明治36年か)10月11日 (シベリヤヒヨ嶋あざらし壱枚金拾六円受取)キ(原本)(北海道行書類の袋に入っていたので、明治36年と考えられる) かのや卯助 1通 B30-(1)63-5
(明治36年)10月14日 (御茶料領収証)(原本)(遠山旅館の印あり) 函館東浜町遠山源七 御両公(棚橋五郎・田中三野三郎) 1通 B30-(1)63-6
(明治36年)10月14日 (宿料領収証)(原本)(10月13~14日2人分宿料金1円50銭) 函館東浜町遠山旅館 御両公(棚橋五郎・田中三野三郎) 1通 B30-(1)63-7
明治36年10月15日 (御茶料受取)証(原本) 津軽蔵館温泉場仙遊館菊池権三郎 1通 B30-(1)63-8
明治36年10月15日 (宿料請取)証(原本) 陸奥蔵館温泉仙遊館菊池権三郎 1通 B30-(1)63-9
明治36年10月17日 (宿料請取)記(原本) 陸奥浅虫温泉停車場前御旅館東奥館 1通 B30-(1)63-10
明治36年10月17日 (御茶料請取)証(原本) 陸奥浅虫温泉停車場前旅館東奥館 1通 B30-(1)63-11
明治36年10月18日 (宿料受取)記(原本) 仙台市停車場前安藤旅館 1通 B30-(1)63-12
明治36年10月20日 (代金八十七銭請取)証(原本)(都筑音松の印あり) 東京本郷区本郷都筑 1通 B30-(1)63-13
(明治36年)10月20日 (宿料請取証)記(原本)(内堀の印あり) 改盛館 棚橋・田中 1通 B30-(1)63-14
(明治36年).月未詳.3日 (博覧会事務職玄関受付勤務ニ付御立寄御待上候並参堂致度に付書状)(原本)(第五回内国勧業博覧会事務局の便箋にあり) 春翁(渡辺時哉) 岐阜県事務所ニテ吟霞(棚橋五郎) 1通 B30-(1)63-15
(明治36年) (第五回内国勧業博覧会岐阜県事務所所在地控)(写)(裏書に「松尾町旭館」とある)     1枚 B30-(1)63-16
(明治36年) 陶器尾戸焼(広告)(原本) 土佐能茶山(土佐郡鴨田村)正伯ヨリ九代森田潤   1枚 B30-(1)63-17
(明治36年) 愛媛県ニ於ケル交通案内(原本)(裏に明治34年調査愛媛県重要物産便覧あり) 第五回内国勧業博覧会愛媛県協賛会   1枚 B30-(1)63-18
(明治36年か) (西松喬外4人住所控)(原本)     1枚 B30-(1)63-19
(明治36年か) (馬具屋亀屋卯之助住所控)(原本)     1枚 B30-(1)63-20
年月日未詳 喫茶会図(原本) 第五回内国勧業博覧会喫茶会発行   1枚 B30-(1)63-21
年月日未詳 (名刺)(原本) 京都市下京区高台寺北門通鷲尾町小塚章彦   1枚 B30-(1)63-22
年月日未詳 (名刺)(原本) 本郷区湯島天神町瀬川如皐   1枚 B30-(1)63-23
年月日未詳 (渡辺時哉名刺)(原本)(右肩に「棚橋五郎殿面会」とあり)     1枚 B30-(1)63-24止
○63-1~24止は、「明治三十六年十月三日北海道行書類博覧会行共」と書かれた袋に入っていた。
自明治37年8月9日至明治37年8月19日 二見記行(原本)     1通 B30-(1)64-1
(明治37年)8月10日 (御茶料領収証)(原本) 伊勢二見浦清渚亭事海水浴場二見館 1通 B30-(1)64-2
明治37年8月18日 (御撰料領収書)記(原本) 皇大神宮神楽殿   1通 B30-(1)64-3
(明治37年)8月18日 (御中飯・御酒代領収書)記(原本) 伊勢宇治橋前磯部九太夫 棚橋 1通 B30-(1)64-4
(明治37年)8月18日 (御依頼の画御入手下され度並びに洗馬の図認め可申様の趣に付御返事手紙)(原本) 中村左州 棚橋五郎 1通 B30-(1)64-5
(明治37年)8月18日 (御茶料領収書)(原本) 伊勢内宮磯部九太夫 1通 B30-(1)64-6
(明治37年)8月19日 (御茶料領収書)(原本) 伊勢二見浦清渚亭事海水浴場二見館 1通 B30-(1)64-7
(明治37年)8月20日 (御ぜん代受取書)(原本) 伊勢国桑名港川口鶴屋市左衛門 1通 B30-(1)64-8
明治37年8月29日 (宿代領収書)(原本) 二見浦二見館 棚橋 1通 B30-(1)64-9
年未詳.5月7日 (壱円拾銭引合書)(原本) 長縄 中原 1通 B30-(1)64-10
年月日未詳 名刺(原本) 岐阜県大垣町常楽寺住職田中進順   1通 B30-(1)64-11止
○64-1~11止は、「伊勢二見海浴書類」と書いた袋に入っていた。
明治37年12月28日 乙巳画帳(原本)(印刷) 近藤角次郎著・国風画会発行   1冊 B30-(1)65
明治38年5月27日 濃飛百景写真絵葉書(原本)(岐阜県物産館庭園・長良川鵜飼・長良川鵜飼遊覧景・西覚寺の庭園・岐阜市美江寺の観音・崇福寺内織田信長公の霊屋・岐阜市梅林・三田洞法華寺・大垣城・大垣常葉神社・大垣輪中逆水閘門・大垣招魂社・大垣高等女学校・美濃不破の関・神戸の日吉神社・神護寺・霞間ヶ谿・桑山智勝院・真桑井水板堰・養老公園・下池養老寺・養老公園千歳楼・揖斐川下流千本松・雉子射・喪山・宮ヶ瀬橋・愛宕公園墨染楼・畑佐の鉱山・阿弥陀ヶ滝・小山観音・和合橋・朝六ッ橋・飛騨国一の宮・東照宮弁財天・美濃飛騨の境橋・平湯の大瀑) 美濃大垣西濃印刷株式会社・岐阜市泉町岐阜印刷所発行   38枚 B30-(1)66
(明治38年頃) 校訂翁草予約見本并予約方法書(征韓大紀念予約出版)(原本) 故神沢貞幹翁撰京都帝国大学法科大学講師池辺義象先生校訂・京都市御幸町五車楼藤井孫兵衛発行   1冊 B30-(1)67
(明治38年~39頃) (余家秘蔵之虎之図有、因茲満州軍総司令官大山元帥閣下謹呈七言絶句一首)(下書) 美濃梧楼   2通 B30-(1)68
(明治30年) (明治三十年五月九日於岐阜小熊別院家厳三枝軒鶴州翁追善立華生花供養会開催通知)(原本) 会主岐阜市男近藤伊三郎・嫡孫棚橋五郎 華道家元御門弟 5通 B30-(1)69
明治39年5月30日 (上半身像写真)(名刺版)(原本)(台紙裏ニ「明治三十九年五月三十日写山田静揖斐棚橋甫君ニ呈ス」とあり、台紙には、東京神田淡路町江木本店と印刷されている) 山田静 棚橋甫 1枚 B30-(1)70
明治39年7月1日 農芸時報第一号(原本)(印刷) 発行所東京青山南町青山農園   1冊 B30-(1)71
(明治39年7月25日) 服装迺栞及定価表(原本)(印刷) 東京市本郷区森川町小松屋洋服店発行   1通 B30-(1)72
(明治39年)8月8日 (中島君の近況御通知被成下度に付葉書)(原本) 羽島郡駒塚村蜂尻入山浅尾方村雨生 棚橋甫 1通 B30-(1)73
(明治40年7月29日) (今度舞鶴軍港ニ出勤仕り候に付通知葉書)(原本) 丹後ノ国加佐郡余部町菅沼角太郎方大橋徹三郎 棚橋甫 1通 B30-(1)74
(明治40年)11月21日 (兼て御下命之登記申請漸く本日一通りの調査を了せしに付手紙)(原本)(封筒に急親展とあり) 今尾町高野市蔵 棚橋五郎 1通 B30-(1)75
(明治)年未詳.2月21日 (昨日御内談申上候件に付今一応御内談申上度に付手紙)(原本) 大垣小原迪 棚橋五郎 1通 B30-(1)76
(明治)年未詳.8月13日 (御来岐下サレタキに付葉書)(原本) 岐阜市柳町北川トキ方田宮左三 棚橋甫 1通 B30-(1)77
(明治)年未詳.9月15日 (拾六日迄ニ大垣江御伺ひ可仕処身体具合悪ク致し方なく御無礼御許し被下度に付手紙)(原本) 今尾町佐藤伊之助 棚橋御主人 1通 B30-(1)78
(大正8年) コンノート殿下歓迎会ニ於ケル大名行列(絵葉書)(原本)(印刷)(1組4枚)     3組 B30-(1)79
昭和18年7月3日 ありらん打鈴アリランの唄(絵葉書)(原本) 朝鮮太田社駅前通り大田ホテルニテ川瀬経一 大垣市北切石町揖斐川電業労務課棚橋課長 9枚 B30-(1)80
年未詳.(2) 伊勢日記(原本) (棚橋五郎)   1冊 B30-(1)81
年未詳.10月12日 十月十二日(秀峯軒・玉枝軒)追薦生華会(興行案内状)(原本)(印刷) 会主墨恒太郎・岩田小三郎執事華樵翁 御家本御門弟中 4枚 B30-(1)82
年月日未詳 (児馨也の今ふ目出度凱旋するに付句文)(下書)(梅の透かしあり) 吟霞   1枚 B30-(1)83
年月日未詳 女訓(下書)(碌翁)(女子ニ関スル戯文)(帯経園ノ用箋ヲ使用シテアル)     1綴 B30-(1)84
年月日未詳 桜渓君有簑山失妻作因而次其韻(七言絶句)(原本)(異筆の訂正あり) 梧楼   1通 B30-(1)85
年月日未詳 慰梧楼君勉励農学(七言絶句)(原本)     1通 B30-(1)86
年月日未詳 多度山瀑布次星巌先師讃(七言律詩)(写) 天江江馬   1通 B30-(1)87
年月日未詳 濃州(産物)石譜(下書)(珍しい石について説明したもの)     1綴 B30-(1)88
年月日未詳 (岐阜県師範学校(着色)・岐阜中学校(着色)・東京高等師範学校(着色)・高等工業学校(着色)・東京帝国大学校ノ絵葉書)(原本)(但シ「封緘絵はがき陸軍恤兵部」とある袋は絵葉書と関係ない)     5枚 B30-(1)89
年月日未詳 絵葉書(大垣城雪中之図単色西濃印刷会社)神戸全景(着色神戸後藤製)・(布引滝着色)・(愛国婦人会総裁智恵子和歌着色広島支部幹事部委員森川郡介)・(某所園遊会単色)(原本)(印刷)     5枚 B30-(1)90
年月日未詳 (記念写真)(原本)(キャビネ版)(台紙に越前国丹生郡気比庄山本喜平翁之碑とあり・又写真中の15人の姓名も記載してある。台紙に「ARTIST写真」とある)     1枚 B30-(1)91
年月日未詳 読書する青年半身像写真(原本)(名詞版)(台紙に東京市本郷望月東涯(写真館)と有り)     1枚 B30-(1)92
年月日未詳 (空海上人筆いろは四十八字拓本)(写)     1枚 B30-(1)93
年月日未詳 (美濃国郡別名所旧蹟絵図)(写)     1枚 B30-(1)94
(2)新聞・暦
(明治初) (本日六日安八郡福束村大村金右衛門ヨリノ失火ハ狐ノ仕業トノ巷説)(下書)(美濃教義新聞記事か)     1枚 B30-(2)95
明治9年12月18日 (新聞一ヶ月分代金)確受之証(原本) 愛岐日報社岐阜支局 棚橋碌翁 1枚 B30-(2)96
(明治10年)3月20日 (1)西南之役ヲ論ジ軍事寄付ヲ促ス文(下書) 阿波摩ノ六々陳人   (1)~(7)1綴 B30-(2)97
明治(10年1月) (2)贈区長国枝氏文(紀元節論争)(下書)     (1)~(7)1綴 B30-(2)97
(明治9年12月) (3)(伊勢暴動必敗論)(下書)     (1)~(7)1綴 B30-(2)97
(明治10年1月10日) (4)(地租率の引き下げについて)(下書) 阿波摩ノ六々陳人   (1)~(7)1綴 B30-(2)97
明治10年1月29日 (5)(贈区長国枝氏文)(紀元節論争)(下書) 碌々 国枝大君 (1)~(7)1綴 B30-(2)97
(明治9年)11月 (6)中河辺村小教院開業式新聞原稿(下書)     (1)~(7)1綴 B30-(2)97
明治6年9月10日 (7)(僧侶奇怪ノ妄説ノミヲ称ヘルに付建言)(下書・鈴木重遠校舎) 墨俣神社詞掌兼訓導棚橋碌翁 教部省 (1)~(7)1綴 B30-(2)97
明治10年3月20日 (西南戦争勃発ニ当リ軍資金献金勧誘に付投書)(控)(廿二日愛岐日報社へ郵送、廿三日東京日報社へ郵送とある) 美濃国阿波摩之六々陳人(棚橋碌翁)   1通 B30-(2)98-1
(明治10年) 読新聞誌而薩人到熊本城下浸入之処慨然而賦一絶句(下書)     1通 B30-(2)98-2止
○98-2止は、便宜上98-1と一緒にした。
自(明治10年)6月3日至(明治10年)6月5日 愛岐日報号外(原本)(印刷)(岐阜聚覧会出品目録、内国勧業博覧会へ岐阜県出品物品概略表を載せる。3枚糊付けして一括してある) 持主棚橋五郎・支局欽風舎   1綴 B30-(2)99
明治12年5月24日 岐阜新聞発行ノ趣意并広告(原本)(印刷) 岐阜新聞社発起人岩田徳義・井上伴二   2部 B30-(2)100
明治12年12月30日 岐阜県職員表(原本)(印刷) 岐阜新聞社   1部 B30-(2)101
明治13年10月6日 (1)新聞紙上摘発事件ニ付告訴書(写) 安八郡楡俣村西福寺住職宇野恵正 岐阜県二等警部川俣正名 (1)(2)1綴 B30-(2)102
明治13年11月20日 (2)(岐阜新聞ニ摘発公布事件ニ付該社編集長鍵谷龍男ハ相当処分ニ及ビタルニ付通知)(写) 名古屋裁判所岐阜支庁 安八郡楡俣村西福寺住職宇野恵正 (1)(2)1綴 B30-(2)102
明治13年11月17日 愛岐日報第千二百二十号(原本)(印刷) 名古屋宮町愛岐日報社発行   1部 B30-(2)103
明治13年11月30日 (第五十九号新聞雑報欄内ニ掲載アル砂糖製造問答ノ件に付正誤アランコトヲ乞フ文)(下書) 棚橋五郎 美濃新聞社 1通 B30-(2)104-1
明治13年12月 (十二月十九日新聞雑報欄内ニ印度米種子に付投書家ヲ懲戒アランコトヲ乞フ文)(下書) 中島郡農談会幹事野村忠左衛門 美濃新聞社 1通 B30-(2)104-2
(明治13年) (安八郡大薮村古田市左衛門氏の発明に付投稿文)(下書) 隣人の友人   1通 B30-(2)104-3
(明治13年) (貴社新聞第四十一号雑報中ノ槿花問答に付考察文)(下書)     1綴 B30-(2)104-4
(明治13年) (貴社新聞四十三号及ビ五十九号新聞雑報欄五ケ年延納地租一時徴収云々に付嗟歎文)(下書) 岡目八茂久   1通 B30-(2)104-5
(明治14年か) (貴社新聞第百七十九号ニ掲載アル安八郡中郷新田国枝某ノ東京行ノ目的に付反駁文)(下書) 長良川ノ西涯ニ住ム本間祐太   2通 B30-(2)104-6
年月日未詳 (県令ガ西郷隆盛ノ書ヲ破リ捨テラレタリトノ風説に付質問文)(下書) 養老山東ノ書生杉下兎人   2通 B30-(2)104-7
年月日未詳 (石炭酸消毒ニ関シ真宗五結構ノ事に付教諭ヲ祈ル文)(下書)     1通 B30-(2)104-8
年月日未詳 (「三ツ又渡船ノ夜ノ川留」ノ立札に付質問状)(下書) 無投ノ放言ヲツト平民某 加藤・金森 1通 B30-(2)104-9
年月日未詳 (安八郡楡俣村ノ浅野周蔵ノ子ノ養育に付同村棚橋五郎同於兎三ノ善行並ビニ貧児養育所設置に付投稿文)(下書)     1通 B30-(2)104-10
年月日未詳 (古田市左衛門氏ノ老養に付ての一文)(下書)     1通 B30-(2)104-11
年月日未詳 (棚橋氏誇示ノ宋ノ壺尊ノ瓶ヲ誇ルノ投稿文)(下書)     1通 B30-(2)104-12
年月日未詳 (名匠ノ絵に付ての投稿文)画猫ノ説(下書)     1通 B30-(2)104-13止
○104-1~13止は、「新聞原稿」と書いた袋に入っていた。
明治13年12月4日 定時刊行北勢物価帳第三十五号(原本)(印刷) 持主兼編輯印刷人伊勢国桑名殿町須藤辰次郎   1部 B30-(2)105
明治14年9月17日 岐阜日日新聞第四十八号(原本)(印刷)(この号社説「学問ニモ亦タ流弊アリ」を掲ぐ) 岐阜県庁下今小町本局共進社   1部 B30-(2)106
明治15年5月18日 福井新聞第五百四十四号(原本)(印刷) 福井県下福井左佳枝中町本局福井新聞社   1部 B30-(2)107
明治15年8月27日 (岐阜日日新聞張合セ)(明治十五年八月二十七日・同三十日・同三十一日号を貼り合せて袋状にしてある)(原本)(印刷)(社説「駁日下部竹次氏」は県農学校の存続問題を論ずる)     1部 B30-(2)108
明治15年12月17日 朝野新聞付録第二千七百五十号(原本)(印刷) 東京銀座朝野新聞社   1部 B30-(2)109
明治18年9月19日 岐阜日日新聞第千弐百拾六号(原本)(印刷)(梅涯稿「宝暦の鑑」第廿五回をのせる) 岐阜県庁下今小町共進社内岐阜日日新聞社   1部 B30-(2)110
明治18年10月13日 第千弐百三拾五号岐阜日日新聞付録岐阜笹土居町石版舎支店の書籍大安売広告(原本)(印刷) 岐阜県庁下今小町岐阜日日新聞社   1部 B30-(2)111
明治18年10月27日 岐阜日日新聞第千弐百四拾六号付録春陽舎新聞雑誌目録(原本)(印刷) 岐阜笹土居町春陽舎・同星菱書房発行所岐阜県庁下今小町共進社内岐阜日日新聞社   1部 B30-(2)112
明治18年11月25日 岐阜県会議員一覧表(岐阜日日新聞第千二百六拾九号付録)(原本)(印刷) 岐阜県庁下今小町共進社内岐阜日日新聞社   1部 B30-(2)113
明治18年12月31日 岐阜県職員録(岐阜日日新聞第千弐百九拾九号付録)(原本)(印刷)(明治19年3月18日付免非職者もわかる) 岐阜今小町共進社内岐阜日日新聞社   1部 B30-(2)114
明治19年2月28日 岐阜日日新聞第千三百四拾三号付録岐阜県会議員一覧表(原本)(印刷) 持主兼印刷人高橋瀬一郎編集人白木俊三発行所岐阜県庁下今小町共進社内岐阜日日新聞社   1部 B30-(2)115
(明治23年5月) 日刊自由新聞広告(原本)(印刷)(主筆補助に中江篤介氏とある) 発行所大阪東区高麗橋自由新聞社   1枚 B30-(2)116
明治26年4月16日 (新愛知新聞か)第一千七百六十五号(三、四面ノミ)(原本)(印刷)(多治見町の公園開設及び西浦円治紀念碑建設記事有り) (新愛知新聞社か)   1部 B30-(2)117
明治27年5月8日 東京朝日新聞第二千八百三十四号(三、四面ノミ)(原本)(印刷) (東京朝日新聞社か)   1部 B30-(2)118
明治27年10月28日 岐阜日日新聞第三千九百十九号付録日清韓戦要地図(原本)(印刷)(「帯経園蔵書記」という押印がある) 岐阜日日新聞社   1部 B30-(2)119
明治29年2月11日 岐阜日日新聞第四千二百九十七号付録(謹祝紀元節度量衡器具ノ広告アリ)(原本)(印刷) 発行所岐阜日日新聞社発行人兼印刷人河村豊編集人中村鉄次郎   1枚 B30-(2)120
明治29年3月8日 岐阜日日新聞第四千三百拾九号(原本)(印刷)(岐阜繭糸株式会社創業総会記事・同社重役広告有り) 岐阜日日新聞社   1枚 B30-(2)121
自明治29年4月24日至明治29年7月17日 (岐阜県公報自第五十六号至第六十八号転載)(原本)(印刷) 岐阜日日新聞社   10部 B30-(2)122
(明治35年5月) 岐阜切抜(原本)(印刷)(海軍文・武官諸制服制帳ニ切抜ヲ貼リ付ケテアル)(内容としては県下各郡の大地主、衆議院議員選挙有権者総計等がある)(明治34年12月10日付田中正造の直訴文あり)     1冊 B30-(2)123
(明治36年3月□日) 時事新報社領収書(原本)(明治三十七年三月三十一日迄前金済トアリ) (時事新報社) 棚橋五郎 1枚 B30-(2)124
(明治36年3月□日) 時事新報社領収書(原本)(明治三十七年三月三十一日迄前金済トアリ) (時事新報社) 棚橋五郎 1枚 B30-(2)125
明治36年10月 謹告・西濃新聞社友出資章程(原本)(印刷) 西濃新聞社代表木村作次郎   1部 B30-(2)126-1
年月日未詳 西濃新聞名誉出資増株趣意(原本)(印刷) 西濃新聞社代表木村作次郎 棚橋五郎 1通 B30-(2)126-2
(明治37年)4月17日 (本社名誉株代此者へ御払込の程願上候に付手紙)(原本) 西濃新聞社田中巳之助 棚橋五郎 1通 B30-(2)126-3
(明治37年)4月17日 (御出資金)入金御案内(原本) 西濃新聞社代表木村作次郎 棚橋五郎 1通 B30-(2)126-4
(明治37年4月) 名刺(原本) 西濃新聞社員大垣東船町伊藤勘次郎   1枚 B30-(2)126-5止
○126-1~5止は、明治37年4月17日付、西濃新聞社から棚橋五郎宛封筒に入っていた。
明治38年2月11日 西濃新聞第四百七号付録(日露両国の兵力比較表等日露戦争一覧裏面に大垣共立銀行等諸商店ノ祝捷広告掲載)(原本)(印刷)(旅順陥落祝捷記念号) 大垣町字俵西濃新聞社   1枚 B30-(2)127
明治40年8月3日 (建築債券御応募内金)仮領収証(原本) 大垣町美濃新聞主幹木村作次郎 棚橋馨也 1通 B30-(2)128-1
(明治40年)8月3日 (財政不如意の為弊社債権一葉分即ち金弐拾円御付与被遊度に付御願手紙)(原本) 作次郎 棚橋大人 1通 B30-(2)128-2止
○128-1~2止は、「美濃新聞社建築債権証領収証」とある木村作次郎から棚橋馨也宛の封筒に入っていた。
昭和48年11月19日 中日新聞(岐阜版)(原本)(印刷) 中日新聞社   1部 B30-(2)129-1
昭和48年11月19日 中日新聞夕刊(原本)(印刷) 中日新聞社   1部 B30-(2)129-2止
○129-1~2止は、一括してあった。
昭和48年11月20日 日本農業新聞(原本)(印刷) 東京都台東区秋葉原全国新聞情報農業協同連合会   2部 B30-(2)130
昭和48年11月20日 中日新聞(西濃版岐阜版)(原本)(印刷) 中日新聞社   1部 B30-(2)131
○132は、欠番。
明治6年1月1日 改暦弁(原本)(印刷) 福沢諭吉著慶應義塾藏版   1冊 B30-(2)133
明治6年1月 神武天皇即位紀元二千五百三十三年明治六年太陽暦(原本)(印刷) 製本所村上勘兵衛   1冊 B30-(2)134
明治8年11月29日 明治八年十一月廿九日官許太陽暦播種時節表(写) 東京第八大区壱小区笄町秩父中発売人東京虎門外今入町大川八百鯉   1部 B30-(2)135
明治15年 明治十五年略本暦(原本)(印刷) 頒暦社社長林立守   1冊 B30-(2)136
明治16年11月12日 明治十七年略暦(引札)(原本) 編輯兼出板人名古屋前塚町伊藤兼道(安八郡大薮村紙類砂糖大安売棚橋善兵衛支店発行)   1枚 B30-(2)137
明治17年11月 絵入草木日用手本(暦)(原本) 編輯兼出板人愛知県名古屋区末広町田嶋清次良売捌人同区橘町田島鉄次良   1冊 B30-(2)138
明治17年 明治十七年略本暦(原本) 神宮司庁頒暦局御頒布暦製造御用林組長林立守   1冊 B30-(2)139
明治17年 神武天皇即位紀元二千五百四十五年明治十八年暦(原本)(印刷) 神宮司庁   1冊 B30-(2)140
明治18年11月28日 明治十九年略暦(引札)(原本)(美濃竹ケ鼻町生蜻紙乾物蝋燭青物ランプ売捌所藤木屋久右衛門発行) 編輯兼出板人名古屋押切町大鐘丈吉   1枚 B30-(2)141
明治18年 神武天皇即位紀元二千五百四十六年明治十九年(原本)(印刷) 神宮司庁   1冊 B30-(2)142
明治19年 神武天皇即位紀元二千五百四十七年明治二十年(原本)(印刷) 神宮司庁   1冊 B30-(2)143
明治20年 神武天皇即位紀元二千五百四十八年明治廿一年暦(原本)(印刷) 神宮司庁   1冊 B30-(2)144
明治22年10月25日 神武天皇即位紀元二千五百五十年明治廿三年暦(原本)(印刷) 神宮司庁   1冊 B30-(2)145
明治23年10月25日 神武天皇即位紀元二千五百五十一年明治廿四年暦(原本)(印刷) 神宮司庁   1冊 B30-(2)146
明治24年10月24日 神武天皇即位紀元二千五百五十二年明治廿五年暦(原本)(印刷) 神宮司庁   1冊 B30-(2)147
明治25年10月25日 神武天皇即位紀元二千五百五十三年明治廿六年暦(原本)(印刷) 神宮司庁   1冊 B30-(2)148
明治25年11月7日 明治廿六巳年耕作早見(原本)(印刷)(「棚橋氏帯経園図書部」の押印有り) 著作者印刷及発行者大阪市浜町大山貴春   1冊 B30-(2)149
明治26年11月1日 神武天皇即位紀元二千五百五十四年明治廿七年暦(原本)(印刷) 神宮司庁   1冊 B30-(2)150
明治27年11月1日 神武天皇即位紀元二千五百五十五年明治廿八年暦(原本)(印刷) 神宮司庁   1冊 B30-(2)151
明治31年11月1日 神武天皇即位紀元二千五百五十九年明治三十二年暦(原本)(印刷) 神宮司庁   1冊 B30-(2)152
明治36年11月1日 神武天皇即位紀元二千五百六十四年明治三十七年暦(原本)(印刷) 神部署発行   1冊 B30-(2)153
(3)書籍
(近世か) 北尾流故実写(飲食ノ作法ニ付テ)(控)(表紙ニ「垣城藤田先生譬書写」トアリ) 棚橋重太郎   1冊 B30-(3)154
(明治7年12月) 飯沼慾齋著述新訂草木図説草部二(原本)(印刷)(全20冊ノ内「草部一」と「草部十」ヲ欠ク)     1冊 B30-(3)155
(明治7年12月) 飯沼慾齋著述新訂草木図説草部三(原本)(印刷)     1冊 B30-(3)156
(明治7年12月) 飯沼慾齋著述新訂草木図説草部四(原本)(印刷)     1冊 B30-(3)157
明治8年5月 飯沼慾齋著述新訂草木図説草部五(原本)(印刷) 大日本大垣飯沼龍夫蔵版・製本所岐阜三浦源助・笠松玉井忠造   1冊 B30-(3)158
明治7年12月 大日本飯沼慾齋翁著官許新訂草木図説草部六(原本)(印刷) 美濃大垣平林荘   1冊 B30-(3)159
(明治7年12月) 飯沼慾齋著述新訂草木図説草部七(原本)(印刷)     1冊 B30-(3)160
(明治7年12月) 飯沼慾齋著述新訂草木図説草部八(原本)(印刷)     1冊 B30-(3)161
(明治7年12月) 飯沼慾齋著述新訂草木図説草部九(原本)(印刷)     1冊 B30-(3)162
明治7年12月 飯沼慾齋著述新訂草木図説草部十一(原本)(印刷) 美濃大垣平林荘   1冊 B30-(3)163
(明治7年12月) 飯沼慾齋著述新訂草木図説草部十二(原本)(印刷)     1冊 B30-(3)164
(明治7年12月) 飯沼慾齋著述新訂草木図説草部十三(原本)(印刷)     1冊 B30-(3)165
(明治7年12月) 飯沼慾齋著述新訂草木図説草部十四(原本)(印刷)     1冊 B30-(3)166
明治9年1月14日 飯沼慾齋著述新訂草木図説草部十五(原本)(印刷) 岐阜県第五大区三小区安八郡大垣俵町住士族飯沼龍夫蔵板発兌書林美濃岐阜三浦源助・同笠松玉井忠造   1冊 B30-(3)167
明治7年12月 飯沼慾齋著述新訂草木図説草部十六(原本)(印刷) 美濃大垣平林荘   1冊 B30-(3)168
(明治9年1月14日) 飯沼慾齋著述新訂草木図説草部十七(原本)(印刷)     1冊 B30-(3)169
(明治9年1月14日) 飯沼慾齋著述新訂草木図説草部十八(原本)(印刷)     1冊 B30-(3)170
(明治9年1月14日) 飯沼慾齋著述新訂草木図説草部十九(原本)(印刷)     1冊 B30-(3)171
明治9年1月14日 飯沼慾齋著述新訂草木図説草部二十(原本)(印刷) 岐阜県第五大区三小区安八郡大垣俵町住士族飯沼龍夫蔵版発兌書林美濃岐阜三浦源助・同笠松玉井忠造   1冊 B30-(3)172
紀元2536(明治9年) 日本産物志美濃部上(原本)(印刷) 伊藤桂介著文部省   1冊 B30-(3)173
(明治9年) 日本産物志美濃部中(原本)(印刷)(文部省)(棚橋の印あり) 伊藤桂介著   1冊 B30-(3)174
(明治9年) 日本産物志美濃部下(原本)(印刷)(文部省)(棚橋の印あり) 伊藤桂介著   1冊 B30-(3)175
明治23年8月30日 帝国名誉録(原本)(印刷) 編纂栗阪又七東京下谷区茅町帝国名誉会   1冊 B30-(3)176
明治24年11月 増補文選字引(再版)(原本) 編集人故人風月荘左衛門・出版人上京区第廿八組大恩寺町風月荘左衛門   1冊 B30-(3)177
明治35年1月6日 貸金者心得裁判勝利法(原本)(印刷)(「棚橋氏帯経園図書部」という押印有り) 編輯発行大阪市南区西新瓦屋町榎本松之助   1冊 B30-(3)178
明治35年1月6日 新法対照諸証書文例(原本)(「棚橋氏帯経園図書部」という押印有り) 編輯発行大阪市南区西新瓦屋町榎本松之助   1冊 B30-(3)179
明治36年6月1日 三野百花集(濃州池坊同門ノ瓶花図録)(再版)(原本) 近藤恪齋編岐阜近藤畏三楼版   1冊 B30-(3)180
明治36年6月21日 勧農叢誌第拾四号(原本)(印刷) 東京市麻布広尾橋際益農園発行   1冊 B30-(3)181
明治36年11月28日 三野百花集続編(原本)(印刷) 近藤恪齋編岐阜近藤畏三楼版   1冊 B30-(3)182
明治36年12月5日 大垣青年会誌第弐拾七輯(原本)(印刷){大垣青年会員名簿(明治36年11月調)がついている} 東京神田区錦町津田頼三編集   1冊 B30-(3)183
明治38年4月11日 新農報第七拾五号(原本)(印刷)(184名は「岐阜県巡査教習所に昆虫学の一科を設けられたる顛末」をのせる) 大阪市西区西野靖下之町新農報社(編集人由井晶太郎)   1冊 B30-(3)184
年月日未詳 存採叢書松蔭の日記二(自元禄十三年秋至十四年夏)(原本)(印刷)     1冊 B30-(3)185
年月日未詳 存採叢書松蔭の日記三(自元禄十六年冬至宝永元春)(原本)(印刷)     1冊 B30-(3)186
昭和8年11月28日 大垣市土地宝典(原本)(印刷) 東京市小石川区関口水道町大日本帝国市町村地図刊行会   1冊 B30-(3)187
昭和28年8月15日 故棚橋一太研究録(原本)(印刷)(「福束輪中の研究」その他諸論文掲載) 編集者片野温発行者棚橋五郎   1冊 B30-(3)188止

戻る