ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 森林活用推進課 > 恵みの森づくりコンソーシアム

本文

恵みの森づくりコンソーシアム

 岐阜県の豊かな森林は、緑のダムをつくり、地球温暖化を防ぎ、生物多様性の確保に役立っています。恵みの森づくりコンソーシアムのロゴ

 また、河川を通じて豊かな水と栄養を平地や海に送り届けています。
 しかしながら、林業活動の停滞や、山村地域の過疎化・高齢化により、手入れ不足の森林が目立つようになり、さらに、人々のくらしが森林から離れてしまったことで、里山林や奥山林の生態系や野生動物の生息状況にも変化が生じ、今後、森林と人との関わりをどうしていくかが大きく問われています。

「恵みの森づくりコンソーシアム」とは?                                                   

 「恵みの森づくりコンソーシアム」では、岐阜県の多彩な風土が生み出し、先人たちが育んできた美しい森林を子孫に残すために、森林はどうあるべきか、どう活用すべきかを今一度考え、実践していくことを通じて、自然と共生する新たな地域づくりに向け、森林に対する新しい価値観と生活様式を創造し、発信していきます。

概要はこちら   

岐阜県の森林づくりの重要な一端を担っています

 恵みの森づくりコンソーシアムには、企業の森活動や林業経営を行う会員がいます。
 会員の行う企業の森活動によって、約68haの森林の整備が進められています。さらに、林業経営を行う会員が適正に管理する森林面積は約14,600haにも及んでいます。
 みなさんもコンソーシアムの会員になることでこれらの活動を一緒に支えていきませんか。

出会いと協働の場

 会員には、木工、観光、工業など様々な業種の企業、林業事業体、NPO法人、そして何よりも岐阜県の森を愛してやまない個人が参加しています。
 コンソーシアムでは、それらの会員がもつポテンシャルを活かせるようなマッチング機能を発揮させています。企業の森活動での会員同士の協働体制や様々なイベントでの共同出展などを通し、会員同士の交流を積極的に行っています。                                    

活動内容

(1)森林環境に関する、林業の枠を超えた討論会、交流会の開催、観光や商工など異業種とタイアップした新たな森林の活用方法の検討、実践
(2)これからの新たな清流の国ぎふづくりに向けた森林との接し方や、森林と共生した生活のあり方の模索・提案
(3)会員、協力機関の募集、会員間の交流、ネットワークづくり

恵みの森づくりコンソーシアム活動報告

令和4年度の活動報告

企業の森「美濃白川 岐阜車体の森」現地視察会:令和4年12月3日(土曜日)

 第32回恵みの森づくりコンソーシアム勉強会として、加茂郡白川町にある「美濃白川 岐阜車体の森」現地視察会を行いました。

 「美濃白川 岐阜車体の森」は、県が推進する「企業との協働による森林づくり」の一環として、岐阜車体工業株式会社(恵みの森づくりコンソーシアム会員)が白川町および県と森林づくり協定を締結し、活動をしているところです。

 当日は、社員のご家族も参加されており、クラフト体験、カブト虫飼育小屋整備、ベンチ製作など実際の活動の様子を見学しました。
 企業の森活動を実施している会員を中心に、会員5名が参加し、互いの活動の様子を知る良い機会となりました。

視察の様子 ベンチ製作見学 木工体験
見学の様子 ベンチ製作 木工体験

 

ドキュメンタリー映画「木樵」原作上映会:令和4年8月26日(金曜日)

 ​第31回恵みの森づくりコンソーシアム勉強会として、10月末から一般公開されたドキュメンタリー映画「木樵」の原作上映会を行いました。会員、関係者43名の方が参加しました。

 監督が1年以上にわたり現場に通って撮られた映像からは、チェーンソーを振るう木樵とカメラとの距離が徐々に縮まる様が伝わってきて、全編「まさにそこに木樵がいる」という迫力あるものでした。
 山の中で生きる木樵の姿には各会員それぞれが懐かしさや自然の尊さを感じたようで、とても素晴らしい映画でした。

 また当日は、この映画の監督・撮影をされたドキュメンタリー映画作家 宮﨑監督にお越しいただき、映画上映後、恵みの森づくりコンソーシアムの佃会長と対談していただきました。監督と会長はこの映画が撮影されていたときの飛騨で出会っていることもあり、とてもリラックスした雰囲気の中で始まりました。
 監督が映像の世界に入りそしてこの映画を製作するまでの経緯、そして木樵たちの生きざまへの想いも、しっかりと聞くことができた一日となりました。

★映画「木樵」についてお問い合わせは、木樵製作委員会まで
(✉️: gongzhengji913@gmail.com)

 
映画パンフレット 対談の様子
チラシ 左:宮﨑監督  右:佃会長対談の様子

 

★最新の活動は、Facebookページをチェック!
こちらをクリック↓

ろご            <外部リンク>

過去の活動状況はこちら に掲載しています!

恵みの森づくりコンソーシアムの会員になりませんか?

 
項目 内容         
規約 恵みの森づくりコンソーシアム規約 [PDFファイル/188KB]
入会申込

入会申込書に必要事項を記載の上、以下の事務局までご提出ください。
入会申込書 [Wordファイル/33KB]
・提出先:岐阜県庁森林活用推進課内「恵みの森づくりコンソーシアム」事務局
・提出方法:メール、郵送、FAXまたは持参

会費 ・株式会社30,000円
・株式会社以外の団体5,000円
・個人3,000円

会員数

■会員数:31(2022年5月末日現在)
会員名簿はこちら に掲載しています。

マッチング支援

 恵みの森づくりコンソーシアムでは、会員の抱える解決したい課題を「リクエストシート」で、「こういうノウハウがありますよ」、「こういうコンテンツが提供できます」といった提案を「提案シート」で募集することにより会員間の連携を促す、マッチング支援を行います。

 
項目 内容
様式

リクエストシート [Wordファイル/33KB]

提案シート [Wordファイル/32KB]

提出方法

提出先:恵みの森づくりコンソーシアム事務局

提出方法:メールにてワードファイルをご提出ください。

1.リクエストシート

 
番号 会員名 項目 様式 状況
         
         

2.提案シート

 
番号 会員名 項目 様式 状況
         
         

問い合わせ先

 
事務局所在地

〒500-8570岐阜市薮田南2-1-1
岐阜県森林活用推進課緑化推進係

電話 直通:058-272-8255
内線:4349
FAX 058-278-2702
E-mail c11513@pref.gifu.lg.jp

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>