本文
第1部近世棚橋家4村況5土木水利6産業7交通8社会9文化
岐阜県歴史資料館所在史料目録
第23集棚橋健二家文書目録(2)(近世史料の部(2))
第一部近世文書公文書
年月日 | 文書名 | 作成 | 受取 | 数 | 文書番号 |
---|---|---|---|---|---|
4村政 | |||||
(1)村況 | |||||
寛文9年5月 | (村高并ニ堤川下分御改ニ付差出之事)(下書・前欠) | 杉田九郎兵衛 | 1通 | (4)(1)1001 | |
天明8年3月 | 戸田采女正御預所美濃国安八郡楡俣村差出明細帳(控) | 楡俣村庄屋新右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代4人 | (大垣御預御役所) | 1冊 | (4)(1)1002 |
文化元年 | (村高反別明細書上帳雛形)(写) | 大垣御預役所 | 1冊 | (4)(1)1003 | |
文化9年12月14日 | 美濃国安八郡楡俣村差出明細帳(控)(「文化9年11月17日大垣御預役所御焼失」とある。) | 楡俣村庄屋新右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代4人 | (大垣御預御役所) | 1冊 | (4)(1)1004 |
文化9年12月 | 美濃国安八郡楡俣村差出明細帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代4人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(1)1005 |
(文化13年) | (楡俣村絵図下書)(下書) | 2枚 | (4)(1)1006-1 | ||
天保3年8月 | (楡俣村絵図)(控) | 楡俣村庄屋富右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 1枚 | (4)(1)1006-2 | |
(文久2年6月) | 福束輪中絵図(下書) | 1枚 | (4)(1)1006-3 | ||
(文久2年6月) | 福束輪中絵図(下書) | 1枚 | (4)(1)1006-4 | ||
(文久2年6月) | (福束輪中絵図下書)(下書) | 1枚 | (4)(1)1006-5止 | ||
○1006-1~5止は、「文久2年村絵図下入」とある紙袋に一括してある。 | |||||
辰 | (村高・村移り里数并村限絵図等差出可申)覚(写) | 1冊 | (4)(1)1007 | ||
(前期)年月日未詳 | (村明細帳下書)(下書) | 3枚 | (4)(1)1008止 | ||
(2)戸口 | |||||
元禄10年2月26日 | (五反郷村金蔵と申者楡俣村ニて御田地引得申ニ付同村ニて御百姓相勤申度につき)一札之事(下書) | 五反郷村庄屋ほか2人 | 楡俣村庄屋五郎右衛門・年寄与三右衛門 | 1通 | (4)(2)1001 |
元禄14年.正.27 | (下宿村清三郎)生国古郷請状之事(原本) | 下宿村兄八十郎ほか2人 | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか2人 | 1通 | (4)(2)1002 |
元禄15年 | (尾州愛知郡下ノ一色六助)生国古郷請求之事(原本) | 下ノ一色弟善六ほか2人 | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか2人 | 1通 | (4)(2)1003 |
延享4年3月 | 濃州安八郡楡俣村五人組御改帳(下書) | 楡俣村庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・組頭5人 | 笠松御郡代所 | 1冊 | (4)(2)1004 |
寛政7年3月 | (東本願寺宗并浄土宗美濃国安八郡楡俣村当卯年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋新右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代7人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1005 |
寛政8年3月 | (東本願寺宗并浄土宗美濃国安八郡楡俣村当辰年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋新右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1006 |
寛政8年6月 | 浄土宗・禅宗・日蓮宗・西本願寺宗・東本願寺宗寺院印鑑帳(控) | 福束村庄屋伊右衛門ほか7カ村庄屋8人差出 | 1冊 | (4)(2)1007 | |
寛政8年6月 | 寺院着帳(原本) | (楡俣村庄屋新右衛門) | 当村慶正寺ほか4寺 | 1冊 | (4)(2)1008 |
寛政9年3月 | (東本願寺宗并浄土宗美濃国安八郡楡俣村当巳年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1009 |
寛政9年3月 | 巳年宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1010 |
寛政10年3月 | (東本願寺宗并浄土宗美濃国安八郡楡俣村当午年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1011 |
寛政10年3月 | 午年宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1012 |
寛政10年3月 | 午年宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1013 |
寛政11年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当未年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1014 |
寛政11年3月 | 未年宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1015 |
寛政12年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当申年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1016 |
寛政12年3月 | 申歳宗門人別増減差引帳(写) | 楡俣村庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1017 |
寛政13年3月 | 酉歳宗門人別増減差引帳(写) | 楡俣村庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1018 |
享和元年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当酉年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1019 |
享和2年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当戌年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1020 |
享和2年3月 | 戌歳宗門人別増減差引帳(写) | 楡俣村庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1021 |
享和2年3月 | 濃州安八郡楡俣村当戌年五人組御仕置帳(控) | 楡俣村庄屋・年寄・百姓代・五人組 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1022 |
享和3年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当亥年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代7人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1023 |
享和3年3月 | 亥歳宗門人別増減差引帳(写) | 楡俣村庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1024 |
文化元年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当子年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1025 |
文化元年3月 | 子歳宗門人別増減差引帳(写) | 楡俣村庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1026 |
文化元年 | (子年宗門一件仕訳帳)(下書) | 1冊 | (4)(2)1027 | ||
文化2年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当丑年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1028 |
文化2年3月 | 丑歳宗門人別増減差引帳(写) | (楡俣村) | (大垣御預御役所) | 1冊 | (4)(2)1029 |
文化3年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当寅年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代7人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1030 |
文化3年3月 | 寅歳宗門人別増減差引帳(写) | 楡俣村庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1031 |
文化3年7月 | 大明神様御宮様御新殿壱社仕様帳(原本) | 大垣本町大工仁平治 | ぬれ俣村・西条村御庄屋五郎右衛門ほか3人 | 1冊 | (4)(2)1032 |
文化4年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当卯年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1033 |
文化4年3月 | 卯年宗門人別増減差引帳(下書) | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代2人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1034 |
文化5年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当辰宗門人別御改帳)(控) | 庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1035-1 |
文化5年3月 | 辰年宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門・年寄新右衛門・百姓代太郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1035-2止 |
○1035-1~2止は一括してある。 | |||||
文化5年.閏6月14日 | 寺院著帳(原本) | 1冊 | (4)(2)1036 | ||
文化5年 | (辰年宗門割帳)(下書) | 1冊 | (4)(2)1037 | ||
文化6年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当巳宗門人別御改帳)(控) | 庄屋庄右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代7 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1038 |
文化6年3月 | 巳年宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門・百姓代太郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1039 |
文化7年5月 | 浄土宗・禅宗・日蓮宗・西本願寺院・東本願寺宗寺院印鑑帳(控)(口絵写真6) | 福束村庄屋伊右衛門ほか9か村庄屋10人差出 | 1冊 | (4)(2)1040 | |
文化7年5月 | 宗門御改一札写(写・雛形) | 宗門御改御奉行衆 | 1冊 | (4)(2)1041 | |
文化8年6月 | 浄土宗・禅宗・日蓮宗・西本願寺院・東本願寺宗寺院印鑑帳(控) | 福束村庄屋助左衛門ほか9か村庄屋10人差出 | 1冊 | (4)(2)1042 | |
文化8年6月 | 宗門御改一札写(写・雛形) | 宗門御改御奉行衆 | 1冊 | (4)(2)1043 | |
(文化8年6月) | (御役人様・御法中・庄屋人数之覚)(原本) | 1通 | (4)(2)1044 | ||
(文化8年6月) | (御役人様十七日夕より十八日昼迄献立)(原本) | 1通 | (4)(2)1045 | ||
(文化8年6月) | (庄屋中十八日夕より昼迄献立)(原本) | 1通 | (4)(2)1046 | ||
文化9年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当申年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代7人 | 大垣御預御役所 | 1通 | (4)(2)1047 |
文化9年3月 | 申年宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋庄右衛門・年寄弥左衛門・百姓代太四郎 | 大垣御預役所 | 1冊 | (4)(2)1048 |
文化10年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当酉年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1049-1 |
文化10年3月 | 酉年宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門・年寄新右衛門・百姓代太郎左衛門差出 | 1冊 | (4)(2)1049-2止 | |
○1049-1~2止は、一括してある。 | |||||
文化10年7月 | 浄土宗・禅宗・日蓮宗・西本願寺院・東本願寺宗印鑑帳(控) | 福束村庄屋助右衛門ほか10か村庄屋10人差出 | 1冊 | (4)(2)1050-1 | |
文化10年 | 宗門御改一札写(写・雛形) | 宗門御改御奉行 | 1冊 | (4)(2)1050-2止 | |
○1050-1~2止は、一括してある。 | |||||
文化11年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当戌年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1051-1 |
文化11年3月 | 戌年宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門・百姓代太郎左衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1051-2止 |
○1051-1~2止は、一括してある。 | |||||
文化11年 | 宗門割(之覚)(下書) | 1冊 | (4)(2)1052 | ||
文化12年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当亥年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1053-1 |
文化12年3月 | 亥歳宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門・年寄俊右衛門・百姓代太郎左衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1053-2止 |
○1053-1~2止は、一括してある。 | |||||
文化13年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当子年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋所右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1054 |
文化13年3月 | 子歳宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門・年寄俊右衛門・百姓代太郎左衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1055 |
文化13年 | 浄土宗・禅宗・日蓮宗・西本願寺院・東本願寺宗寺院印鑑帳(控) | 福束村庄屋助右衛門ほか9か村庄屋10人差出 | 1冊 | (4)(2)1056 | |
文化13年 | 宗門御改之節寺方より断書覚帳(写・雛形) | 宗門御改御奉行 | 1冊 | (4)(2)1057 | |
文化15年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当寅宗門人別御改帳)(控) | 庄屋所右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1058-1 |
文化15年3月 | 寅歳宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門・年寄俊右衛門・百姓代太郎左衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1058-2止 |
○1058-1~2止は、一括してある。 | |||||
文政元年6月 | 宗門御改之節寺方断書覚帳(写・雛形) | 宗門御改御奉行衆 | 1冊 | (4)(2)1059 | |
文政2年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村卯年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋富右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1060-1 |
文政2年3月 | 卯年宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門・年寄俊右衛門・百姓代太郎左衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1060-2止 |
○1060-1~2止は、一括してある。 | |||||
文政2年6月 | 浄土宗・禅宗・日蓮宗・西本願寺院・東本願寺宗寺院印鑑帳(西条村分)(控) | 安八郡福束村庄屋助右衛門ほか10か村10人差出 | 1冊 | (4)(2)1061 | |
文政3年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当辰年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋富右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1062-1 |
文政3年3月 | 辰歳宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門・年寄俊右衛門・百姓代太郎左衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1062-2止 |
○1062-1~2止は、一括してある。 | |||||
文政3年8月5日 | 寺院着帳(原本) | 1冊 | (4)(2)1063 | ||
文政3年 | (三組別宗門御改入用割帳)(下書) | 1冊 | (4)(2)1064 | ||
文政4年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当巳宗門人別御改帳)(控) | 庄屋富右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1065-1 |
文政4年3月 | 巳歳宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門・年寄俊右衛門・百姓代太郎左衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1065-2止 |
○1065-1~2止は、一括してある。 | |||||
文政5年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当午年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋富右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1066-1 |
文政5年3月 | 午歳宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋五良右衛門・年寄俊右衛門・百姓代太郎左衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1066-2止 |
○1066-1~2止は、一括してある。 | |||||
文政5年5月 | 浄土宗・禅宗・日蓮宗・西本願寺院・東本願寺宗寺院印鑑帳(西条村分)(下書) | 安八郡福束村庄屋助右衛門ほか10か村庄屋10人差出 | 1冊 | (4)(2)1067 | |
文政6年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当未年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋富右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1068-1 |
文政6年3月 | 未歳宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門・年寄俊右衛門・百姓代太郎左衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1068-2止 |
○1068-1~2止は、一括してある。 | |||||
文政6年 | (三組別宗門御改入用割帳)(写) | 1冊 | (4)(2)1069 | ||
文政7年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当未申宗門人別御改帳)(控) | 庄屋留右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1070 |
文政7年3月 | 申歳宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門・年寄俊右衛門・百姓代太郎左衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1071 |
文政8年.正 | (宗門送り手形)(控) | 楡俣村庄屋哲五郎・年寄俊右衛門・百姓代太郎左衛門 | 安八郡今尾庄屋山中伊右衛門 | 1通 | (4)(2)1072 |
文政8年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当酉年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1073-1 |
文政8年3月 | 酉歳宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門・年寄俊右衛門・百姓代太郎左衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1073-2止 |
○1073-1~2止は、一括してある。 | |||||
文政8年7月28日 | 浄土宗・禅宗・日蓮宗・西本願寺院・東本願寺宗寺院印鑑帳(西条分)(控) | 安八郡福束村庄屋九郎左衛門ほか10か村庄屋・10人差出 | 1冊 | (4)(2)1074 | |
文政9年3月 | (東本願寺宗并浄土宗濃州安八郡楡俣村当戌年宗門人別御改帳)(控) | 庄屋留右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1075-1 |
文政9年3月 | 戌歳宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門・年寄俊右衛門・百姓代太郎左衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1075-2止 |
○1075-1~2止は、一括してある。 | |||||
文政9年7月29日 | 宗門清判御改入用覚帳(原本) | 五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(2)1076 | |
文政10年3月 | 浄土宗東本願寺宗濃州安八郡楡俣村宗門人別御改帳(控) | 楡俣村庄屋留右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1077-1 |
文政10年3月 | 亥年宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門・年寄俊右衛門・百姓代太郎左衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1077-2止 |
○1077-1~2止は、一括してある。 | |||||
文政11年3月 | 浄土宗東本願寺宗濃州安八郡楡俣村宗門人別御改帳(控) | 楡俣村庄屋留右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1078 |
文政11年3月 | 子年宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋五良右衛門・年寄俊右衛門・百姓代太郎左衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1079 |
文政11年5月16日 | 浄土宗・禅宗・日蓮宗・西本願寺院・東本願寺宗寺院印鑑帳(西条村分)(控) | 福束村庄屋助右衛門ほか10か村庄屋10人 | 目付安田市兵衛・代官山田話左衛門 | 1冊 | (4)(2)1080 |
文政12年3月 | 丑年宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門・年寄俊右衛門・百姓代太郎左衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1081 |
文政12年7月27日 | 宗門清判御改人足并入用覚帳(原本) | 五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(2)1082 | |
天保3年6月28日 | 宗門清判御改諸入用留帳(原本) | 1冊 | (4)(2)1083 | ||
天保3年6月 | 寺院断書覚帳(写) | 楡俣村差出 | 1冊 | (4)(2)1084 | |
天保8年6月17日 | 宗門清判御改諸入用留帳(原本) | 五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(2)1085 | |
天保13年3月 | 東本願寺宗濃州安八郡楡俣村宗門人別御改帳(原本) | 楡俣村百姓代太四郎ほか年寄・庄屋7人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1086 |
弘化5年3月 | 東本願寺宗濃州安八郡楡俣村宗門人別御改帳(控) | 楡俣村百姓代太四郎ほか百姓代・年寄・庄屋7人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1087 |
嘉永2年8月3日 | 寺院著帳(原本) | 1冊 | (4)(2)1088 | ||
嘉永4年3月 | 東本願寺宗濃州安八郡楡俣村宗門人別御改帳(控) | 楡俣村百姓代太四郎ほか百姓代・年寄・庄屋7人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1089 |
嘉永5年3月 | 東本願寺宗濃州安八郡楡俣村宗門人別御改帳(控) | 楡俣村百姓代太四郎ほか百姓代・年寄・庄屋7人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1090 |
嘉永6年3月 | 東本願寺宗濃州安八郡楡俣村宗門人別御改帳(控) | 楡俣村百姓代太四郎ほか百姓代・年寄・庄屋7人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1091 |
嘉永6年3月 | 当丑年宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村庄屋半左衛門ほか3人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1092 |
安政2年3月 | 東本願寺宗濃州安八郡楡俣村宗門人別御改帳(控) | 楡俣村百姓代太四郎ほか百姓代・年寄・庄屋7人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1093 |
安政3年3月 | 東本願寺宗濃州安八郡楡俣村宗門人別御改帳(控) | 楡俣村百姓代太四郎ほか百姓代・年寄・庄屋8人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1094 |
安政4年3月 | 東本願寺宗濃州安八郡楡俣村宗門人別御改帳(控) | 楡俣村百姓代太四郎ほか百姓代・年寄・庄屋8人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1095 |
安政4年3月 | 当巳年宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村百姓代太郎左衛門・年寄弥左衛門・庄屋半左衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1096 |
安政6年3月 | 東本願寺宗濃州安八郡楡俣村宗門人別御改帳(控) | 楡俣村百姓代太四郎ほか百姓代・年寄・庄屋8人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1097 |
安政6年3月 | 濃州安八郡楡俣村何年五人組仕置帳(写・雛形) | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1098 | |
安政7年3月 | 東本願寺宗濃州安八郡楡俣村宗門人別御改帳(控) | 楡俣村百姓代太四郎ほか百姓代・年寄・庄屋8人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1099 |
万延2年3月 | 東本願寺宗濃州安八郡楡俣村宗門人別御改帳(控) | 楡俣村百姓代太四郎ほか百姓代・年寄・庄屋8人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1100 |
万延2年3月 | 当酉宗門人別御改帳(自分宗門一札)(控) | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1101 |
文久元年3月 | 当酉宗門人別増減差引帳(控) | 楡俣村百姓代太郎左衛門・年寄竜次・庄屋棚橋五郎太夫 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1102 |
文久2年3月 | 当戌宗門人別御改帳(自分宗門一札)(控) | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1103 |
文久3年3月 | 東本願寺宗濃州安八郡楡俣村宗門人別御改帳(控) | 楡俣村百姓代太四郎ほか百姓代・年寄・庄屋5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1104 |
文久3年3月 | 当亥宗門人別御改帳(自分宗門一札)(控) | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1105 |
文久4年3月 | 東本願寺宗濃州安八郡楡俣村宗門人別御改帳(控) | 楡俣村百姓代太四郎ほか百姓代・年寄・庄屋5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1106 |
文久4年3月 | 当子宗門人別御改帳(自分宗門一札)(控) | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1107 |
元治元年 | 浄土宗・禅宗・日蓮宗・高田宗・西本願寺宗・東本願寺宗寺院印鑑帳(福束村分)(控) | 海松新田庄屋鉄九郎ほか10か村年寄・庄屋10人差出 | 1冊 | (4)(2)1108 | |
元治2年3月 | 東本願寺宗濃州安八郡楡俣村宗門人別御改帳(控) | 楡俣村百姓代太四郎ほか百姓代・年寄・庄屋5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1109 |
元治2年3月 | 当丑宗門人別御改帳(自分宗門一札)(控) | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1110 |
慶応元年8月 | 宗門御改諸事留帳(原本) | 元楡俣村差出 | 1冊 | (4)(2)1111 | |
慶応元年 | 浄土宗・禅宗・日蓮宗・高田宗・西本願寺宗・東本願寺宗寺院印鑑帳(楡俣村分)(控) | 海松新田庄屋鉄九郎ほか10か村庄屋・年寄10人差出 | 1冊 | (4)(2)1112 | |
慶応2年3月 | 当寅宗門人別御改帳(自分宗門一札)(控) | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1113 |
慶応3年3月 | 東本願寺宗濃州安八郡楡俣村宗門人別御改帳(控) | 楡俣村百姓代太四郎ほか百姓代・年寄・庄屋5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1114 |
慶応3年3月 | 当卯宗門人別御改帳(自分宗門一札)(控) | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1115 |
慶応4年3月 | 東本願寺宗濃州安八郡楡俣村宗門人別御改帳(控) | 楡俣村百姓代太四郎ほか百姓代・年寄・庄屋7人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1116 |
慶応4年3月 | 当辰宗門人別御改帳(自分宗門一札)(控) | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1117 |
慶応4年3月 | 当辰宗門人別御改帳(自分宗門一札)(控) | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1118 |
慶応4年3月 | (きりしたん宗門之儀等につき)定(写・雛形) | 楡俣新田百姓代・年寄・庄屋 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1119 |
明治2年3月 | 当巳宗門人別御改帳(控) | 楡俣村五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(2)1120 |
巳.3 | 巳年宗門人別増減差引帳(写・雛形) | (大垣御預御役所) | 1冊 | (4)(2)1121 | |
戌10月28日 | (宗門人別増減之人数高取調帳雛形)(写) | 青木円次差出 | 1冊 | (4)(2)1122 | |
(前期)年月日未詳 | (次郎平下女南波野村長蔵と申子ニて母許にて寺ハ専徳寺旦那ニて御座候につき覚)(写) | 1通 | (4)(2)1123 | ||
(前期)年月日未詳 | (下人森助南条村新左衛門子并下女庄本戸三蔵子につき覚)(写) | 1通 | (4)(2)1124 | ||
年月日未詳 | 申宗門一件仕方(之覚)(控) | 1冊 | (4)(2)1125止 | ||
(3)村役人 | |||||
寛文11.9.朔 | (楡又村庄屋太郎左衛門母煩ニ付かわりニ与三右衛門相立申につき)乍恐言上仕候(控・後欠か) | 太郎左衛門ほか14人 | 浅田治兵衛・越石忠兵衛 | 1通 | (4)(3)1001 |
元禄9年9月 | (庄屋八左衛門義近病身ニ罷成庄屋役所赦免被為遊被下候様ニ願上候につき)指上申一札之事(写) | 楡俣村庄や勘右衛門ほか庄屋・年寄・組頭・百姓15人 | 笠松御奉行所 | 1通 | (4)(3)1002 |
(文化13年)子.2月6日 | 村々御庄屋衆中覚帳(原本) | 楡俣村差出 | 1冊 | (4)(3)1003 | |
自(文政3年).正.29至(文政3年)2月.朔 | 割入済御泊りニ付御庄屋中(人数之覚)(原本) | 1冊 | (4)(3)1004 | ||
文政3年2月2日 | 割入済下用御名前帳(原本) | 1冊 | (4)(3)1005 | ||
文政3年6月24日 | 御庄屋中下用御名前帳(原本) | 楡俣村差出 | 1冊 | (4)(3)1006 | |
文政3年7月8日 | 御庄屋中下用御名前帳(原本) | 楡俣村差出 | 1冊 | (4)(3)1007 | |
(前期)年月日未詳 | (此訴状御認可被下につき書状)(原本) | 浅源蔵 | 棚太郎左衛門 | 1通 | (4)(3)1008 |
年月日未詳 | 村々庄屋衆名前覚并諸入用帳(原本) | 弥右衛門差出 | 1冊 | (4)(3)1009止 | |
(4)村入用 | |||||
承応2年11月8日 | (巳ノ納入具江戸欠御貸米并庄や有き給共割帳)(下書) | 1冊 | (4)(4)1001 | ||
承応2年 | (巳ノ年役堤大藪申尾難波堤下大榑石籠売代金割帳)(下書) | 1冊 | (4)(4)1002 | ||
承応2年 | 巳ノ入具書出し覚(下書) | 1通 | (4)(4)1003 | ||
元禄15年2月 | (村入用・小入用等につき法度御請申につき)差上ケ一札之事(写) | 何村庄や | 高橋領左衛門・青山時右衛門 | 1通 | (4)(4)1004 |
元禄15年12月24日 | 午年村方割符後入用之覚(下書) | 楡俣村下組差出 | 1冊 | (4)(4)1005 | |
文化3年.正 | 寅年御用人馬并村用覚帳(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1006 | |
文化4年10月24日 | 卯年雑用并臨時割符帳(原本) | 割元五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1007 | |
文化8年.正 | 未年御用人馬并村用覚帳(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1008 | |
文化12年12月 | (当夏之洪水ニて田畑ハ勿論居家迄深水押入必至極難につき金四拾五両)拝借金質地証文(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代8人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(4)1009 |
文政4年.正 | 巳年御用人馬并村用覚帳(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1010 | |
文政4年8月 | 郷蔵仕入替諸入用留帳(原本) | 1冊 | (4)(4)1011 | ||
文政4年9月 | 郷蔵諸入用当座留帳(原本) | 1冊1通 | (4)(4)1012 | ||
(文政4年9月) | 郷蔵諸入用覚(下書) | 1冊 | (4)(4)1013 | ||
文政6年.正 | 未年御用人馬并村用覚帳(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1014 | |
文政8年.正 | 酉年御用人馬并村用覚帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1015 | |
文政10年.正 | 亥年御用人馬并村用覚帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1016 | |
天保7年.正 | (金銀)預物組限帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊1通 | (4)(4)1017 | |
天保8年5月 | 御拝借金割賦帳(控) | 1冊 | (4)(4)1018 | ||
天保8年5月 | 御拝借金割賦帳(下書) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1019 | |
天保12年.正 | 丑年御用人馬并村用覚帳(控) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1020 | |
弘化3年.正 | 午年御用人馬并村用覚帳(控) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1021 | |
安政6年.正 | 未年御用人馬并村用留帳(原本) | 楡俣村庄屋逸策差出 | 1冊1通 | (4)(4)1022-1 | |
安政6年3月28日 | 大川通取払多良笠松御役人御見分ニ付御泊入用留帳(原本) | 1冊 | (4)(4)1022-2止 | ||
○1022-1~2止は、一括してある。 | |||||
酉.極 | (諸払之請取につき)覚(原本) | 濃州大垣魚屋町御肴屋又兵衛 | 楡俣村御役人衆 | 1冊 | (4)(4)1023 |
(前期)年月日未詳 | (人足金子)払之覚(下書) | 1通 | (4)(4)1024 | ||
年月日未詳 | (宗門割并五郎右衛門引請銀之覚)(下書) | 1冊 | (4)(4)1025 | ||
年月日未詳 | (西条村会所勘定書上帳)(下書) | 1冊 | (4)(4)1026 | ||
年月日未詳 | (戌年勘定差引帳)(下書) | 1冊 | (4)(4)1027 | ||
立合割賦 | |||||
寛文10年 | 万入具上下立合割符之事(下書) | 1冊 | (4)(4)1028 | ||
(元禄11年) | 寅年上下割符覚(下書) | 1冊 | (4)(4)1029 | ||
寛政10年4月 | 諸拝借四組請取返納仕訳帳(写) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1030 | |
(享和2年) | 戌年三組立会割符(下書) | 1冊 | (4)(4)1031 | ||
享和3年12月15日 | 亥年三組立会割符帳(原本) | 割元五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1032 | |
文化2年12月16日 | 丑年三組立会割賦帳(原本) | 割元五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1033 | |
文化3年12月17日 | 子年三組立会割賦帳(原本) | 割元五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1034 | |
文化3年12月 | 諸人足賃銀仕分ケ并仲満差引帳(原本) | 1冊 | (4)(4)1035 | ||
(文化3年) | 寅西条立会割(下書) | 1冊 | (4)(4)1036 | ||
文化4年12月18日 | 卯年三組立会割賦帳(原本) | 割元五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1037 | |
(文化5年) | 辰年西条立会割(下書) | 1冊 | (4)(4)1038 | ||
文化6年12月13日 | 巳年三組立会割賦帳(原本) | 割元五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1039 | |
(文化7年)午 | (午年村入用三組立会割帳)(下書) | 1冊 | (4)(4)1040 | ||
文化8年12月16日 | 未年三組立会割符帳(原本) | 割元五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1041 | |
文化10年12月 | 酉年三組立会割賦帳(原本) | 割元五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1042 | |
文化12年12月16日 | 亥年三組立会割賦帳(原本) | 割元五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1043 | |
(文化13年) | (子年三組立会勘定帳)(下書) | 1冊 | (4)(4)1044 | ||
文化14年12月18日 | 丑年三組立会割賦帳(原本) | 割元五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1045 | |
文政2年12月16日 | 卯年三組立会割賦帳(原本) | 割元五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1046 | |
(文政3年) | (辰年三組立会西条立会割之覚)(下書) | 1冊 | (4)(4)1047 | ||
(文政3年) | 西条立会(割之覚)(下書) | 1冊 | (4)(4)1048 | ||
文政4年12月 | 巳年三組立会(村入用)割符帳(原本) | 割本五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1049 | |
文政6年12月16日 | 未年三組立会割賦帳(原本) | 割本五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1050 | |
文政8年10月13日 | 酉年(村入用)三組立会割賦帳(原本) | 割本五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1051 | |
文政10年12月 | 亥年三組立会割賦帳(原本) | 割元五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1052 | |
文政12年12月11日 | 丑年三組立会割賦帳(原本) | 割元五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1053 | |
天保8年12月14日 | 酉年三組立会割賦帳(原本) | 割元五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1054 | |
天保12年12月13日 | 丑年三組立会割賦帳(原本) | 割元五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1055 | |
弘化2年12月14日 | 巳年三組立会割賦帳(原本) | 割本五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1056 | |
嘉永2年12月13日 | 酉年三組立会割賦帳(原本) | 割本五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1057 | |
文久元年12月13日 | 酉年三組立会割賦帳(原本) | 割本五郎太夫差出 | 1冊 | (4)(4)1058 | |
文久3年12月 | 森部輪中江料三組引分并組限割賦帳(原本) | 中組庄屋棚橋五郎太夫差出 | 1冊 | (4)(4)1059 | |
明治3年12月13日 | 午歳三組立会割賦帳(原本) | 割本棚橋富右衛門差出 | 1冊 | (4)(4)1060 | |
(明治3年) | 午歳立会割(下書) | 中組差出 | 1冊 | (4)(4)1061 | |
年月日未詳 | 亥西条村立会下組(割賦之覚)(下書) | 1冊 | (4)(4)1062 | ||
年月日未詳 | (午とし三組立会割下組分村入用帳)(控) | 1冊 | (4)(4)1063 | ||
年月日未詳 | 未年千石立会割下組(分書上帳)(写) | 1冊 | (4)(4)1064 | ||
年月日未詳 | 丑年輪中割・西条立会割(下書) | 1冊 | (4)(4)1065 | ||
年月日未詳 | 丑年四組米差引(下書) | 1冊 | (4)(4)1066 | ||
年月日未詳 | 亥年西条立会割(下書) | 1冊 | (4)(4)1067 | ||
年月日未詳 | 子年西条立会割(下書) | 1冊 | (4)(4)1068 | ||
小入用帳 | |||||
明暦3年12月9日 | 万地下中算用帳(下書) | 楡俣村差出 | 1冊 | (4)(4)1069 | |
寛政10年 | 諸入用帳下(下書) | 1冊 | (4)(4)1070 | ||
寛政12年.正 | 美濃国安八郡楡俣村申年小入用帳(控) | 庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代7人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(4)1071 |
寛政12年 | 申年小入用帳下(下書) | 1冊 | (4)(4)1072 | ||
寛政13年.正 | 美濃国安八郡楡俣村酉年小入用帳(控) | 庄屋権兵衛ほか庄屋・年寄・百姓代7人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(4)1073 |
享和元年 | 酉小入用帳下(下書) | 1冊 | (4)(4)1074 | ||
享和2年.正 | 戌年村方諸入用覚帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊1通 | (4)(4)1075 | |
享和2年.正 | 濃州安八郡楡俣村戌年小入用帳(原本) | 庄屋権兵衛ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(4)1076 |
享和2年 | 戌年小入用帳(下書) | 1冊 | (4)(4)1077 | ||
享和3年.正 | 亥年村方諸入用覚帳(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊2通 | (4)(4)1078 | |
享和3年12月 | 濃州安八郡楡俣村亥小入用帳(控) | 庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(4)1079 |
享和4年.正 | 濃州安八郡楡俣村子小入用帳(控) | 庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代8人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(4)1080 |
享和4年.正 | 子年村方諸入用覚帳(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊1通 | (4)(4)1081 | |
文化元年 | 子年小入用帳(下書) | 1冊 | (4)(4)1082 | ||
文化2年.正 | 丑年村方諸入用覚帳(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊2通 | (4)(4)1083 | |
文化2年.正 | 濃州安八郡楡俣村丑小入用帳(控) | 庄屋権兵衛ほか庄屋・年寄・百姓代7人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(4)1084 |
文化2年 | 丑年小入用帳(下書) | 1冊 | (4)(4)1085 | ||
文化3年.正 | 濃州安八郡楡俣村寅年小入用帳(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代8人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(4)1086 |
文化4年 | 卯小入用帳(下書) | 1冊 | (4)(4)1087 | ||
文化5年 | 辰年小入用帳(下書) | 1冊 | (4)(4)1088 | ||
文化9年.正 | 濃州安八郡楡俣村申年小入用帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代7人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(4)1089 |
文化9年 | 申年小入用帳(下書) | 1冊 | (4)(4)1090 | ||
文化10年.正 | 濃州安八郡楡俣村酉年小入用帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代7人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(4)1091 |
文化10年 | 酉小入用(帳)(下書) | 1冊 | (4)(4)1092 | ||
文化11年12月 | 濃州安八郡楡俣村戌年小入用帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(4)1093 |
文化11年 | 戌年小入用(帳)(下書) | 1冊 | (4)(4)1094 | ||
文化12年.正 | 濃州安八郡楡俣村亥年小入用帳(控) | 庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(4)1095 |
文化12年.正 | 濃州安八郡楡俣村亥年小入用帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(4)1096 |
文化13年.正 | 濃州安八郡楡俣村子年中小入用帳(原本) | 楡俣村庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(4)1097 |
文化13年.正 | 濃州安八郡楡俣村子年中入用帳(控) | 楡俣村庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (4)(4)1098 |
文政元年 | 寅年小入用帳(写) | 1冊 | (4)(4)1099 | ||
文政4年.正 | 濃州安八郡楡俣村巳年小入用帳(控) | 大垣御預御役所 | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 1冊 | (4)(4)1100 |
文政5年.正 | 美濃国安八郡楡俣村午年小入用帳(反故) | 大垣御預役所 | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓7人 | 1冊 | (4)(4)1101 |
文政6年.正 | 濃州安八郡楡俣村未年小入用帳(控) | 大垣御預御役所 | 庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 1冊 | (4)(4)1102 |
文政7年.正 | 濃州安八郡楡俣村申小入用帳(反故) | 大垣御預役所 | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 1冊 | (4)(4)1103 |
文政8年.正 | 濃州安八郡楡俣村酉歳小入用帳(控) | 大垣御預役所 | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 1冊 | (4)(4)1104 |
文政9年.正 | 濃州安八郡楡俣村戌年小入用帳(控) | 大垣御預役所 | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 1冊 | (4)(4)1105 |
文政10年.正 | 濃州安八郡楡俣村亥年小入用帳(控) | 大垣御預役所 | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 1冊 | (4)(4)1106 |
(文化又は文政)年未詳 | (村入用帳)(下書) | 1冊 | (4)(4)1107 | ||
嘉永2年.正 | 濃州安八郡楡俣村酉年小入用帳(原本) | 御預役所 | 楡俣村庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 1冊 | (4)(4)1108 |
文久3年.正 | 濃州安八郡楡俣村当亥年中小入用帳(控) | 大垣御預役所 | 庄屋棚橋五郎太夫ほか7人 | 1冊 | (4)(4)1109 |
明治3年12月27日 | 楡俣村御下用帳(原本) | 大垣小川屋まさ差出 | 1冊 | (4)(4)1110 | |
年月日未詳 | (村入用帳)(控) | 1冊 | (4)(4)1111 | ||
年月日未詳 | (戌年三組立会村入用書出帳)(下書) | 1冊 | (4)(4)1112止 | ||
(5)郡中割 | |||||
嘉永2年11月24日 | 酉年御預諸入用割賦帳(原本) | 割本楡俣村差出 | 1冊 | (4)(5)1001 | |
文化3年8月 | (去丑年郡御廻米納入用其外諸入用割之)覚(原本) | 豊喰新田割元宇八 | 楡俣村御庄屋中 | 1冊 | (4)(5)1002 |
文化4年8月 | 郡中御用人足諸事覚帳(原本) | 四番組割元五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(5)1003 | |
(文化14年)丑.9 | (四番組三郡子年清勘定帳)(原本) | 割元茂平 | 楡俣村御庄屋中 | 1冊 | (4)(5)1004 |
文政3年 | 辰年御預所組合割附出し帳(原本) | 楡俣村五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(5)1005 | |
(文政3年) | 同年御預割(下書) | 1冊 | (4)(5)1006 | ||
明治3年12月4日 | 午歳御預組合諸入用附出帳(原本) | 割元楡俣村差出 | 1冊 | (4)(5)1007 | |
自卯4月至卯5月 | (郡中諸入用割覚帳)(原本) | 福束村割元助右衛門 | 楡俣村御庄屋中 | 1冊 | (4)(5)1008 |
年月日未詳 | 丑年御預組合割(下書) | 1冊 | (4)(5)1009 | ||
年月日未詳 | (郡中入用割)(控) | 1冊 | (4)(5)1010止 | ||
(6)村方帳簿 | |||||
寛政12年 | (役向)手鑑(原本) | 棚橋五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(6)1001 | |
自享和2年8月至享和3年.閏正.26 | (福束新田・海松新田中御堤、竹木取払之儀御願一件)手鑑(原本) | 1冊 | (4)(6)1002 | ||
自文化2年4月至文化13年3月 | 諸願書留帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(6)1003 | |
文化3年5月 | (輪中組合新江通普請一件につき諸事証文笛帳)(写) | 1冊 | (4)(6)1004 | ||
自文化4年.正.朔至文化5年8月2日 | 晴雨日記帳(原本) | 三枝軒差出 | 1冊 | (4)(6)1005 | |
文化4年8月 | 郡中御用出勤留(原本) | 割元五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(6)1006 | |
自文化12年8月至文化12年10月 | (役向)手鑑(原本) | 五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(6)1032 | |
自文化12年9月至文化12年10月 | (役向)手鑑(原本) | 1冊 | (4)(6)1007 | ||
文化12年11月~ | (役向)手かゝみ(原本) | 三枝軒如龍差出 | 1冊 | (4)(6)1008 | |
自文化13年4月28日至文化15年3月 | 馬瀬村兼帯里村立入入組一件留手かゝみ(原本) | 三枝軒如龍差出 | 1冊 | (4)(6)1009 | |
文化13年4月 | (役向)手かゝみ(原本) | 三枝軒如龍差出 | 1冊 | (4)(6)1010 | |
文化13年6月 | (役向)手かゝみ(原本) | 三枝軒如龍差出 | 1冊 | (4)(6)1011 | |
文化14年 | (役向)手かゝみ(原本) | 三枝軒如龍差出 | 1冊 | (4)(6)1012 | |
文化15年.正 | 御用状請取書帳(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(6)1013 | |
文政元年5月 | (役向)手かかみ(原本) | 三枝軒如龍 | 1冊1通 | (4)(6)1014 | |
自文政2年9月4日至文政2年3月29日 | 諸用日記(原本) | 如龍差出 | 1冊 | (4)(6)1015 | |
自文政3年4月至文政3年8月8日 | 御用諸日記留帳(原本) | 1冊 | (4)(6)1016 | ||
自文政5年5月11日至文政10年12月28日 | 諸用日記(原本)(天気の記載がある。) | 棚橋五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(6)1017 | |
自文政9年.正.朔至文政10年.正.27 | 諸用日記(原本)(天気の記載がある。) | 棚橋五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(6)1018 | |
自文政9年7月至文政10年12月 | (役向)てかゝみ(原本) | 弄松軒如鶴差出 | 1冊 | (4)(6)1019 | |
自文政11年5月至文政11年9月18日 | (役向)てかゝみ(原本) | 弄松軒如鶴差出 | 1冊 | (4)(6)1020 | |
自文政11年.正.朔至文政12年.正.13 | 諸用日記留帳(原本)(天気の記載がある。) | 棚橋五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(6)1021 | |
自文政12年.正.元至文政12年8月23日 | 諸用日記留帳(原本)(天気の記載がある。) | 棚橋五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(6)1022 | |
天保12.10.吉 | 郡中諸用留(原本) | 四番組安八割元楡俣邑棚橋五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(6)1023 | |
自嘉永3年12月至嘉永4年 | (濃州・勢州・尾州川々破損所之儀)御普請ニ付留記(原本)(棚橋重光の印鑑が多数押捺してある。) | 棚橋重光差出 | 1冊 | (4)(6)1024 | |
自(嘉永4年).正.朔至(嘉永4年)6月16日 | 嘉永日記(原本) | 棚橋重光差出 | 1冊 | (4)(6)1025 | |
嘉永4年3月 | (御用)手鏡(原本) | 棚橋重光差出 | 1冊 | (4)(6)1026 | |
自(嘉永4年)辛亥7月4日至(嘉永4年)辛亥12月17日 | 嘉永日記弐番(原本) | 棚橋重光差出 | 1冊 | (4)(6)1027 | |
自文久元.卯.朔至文久元.卯.2 | 出府目録(原本) | 楡俣棚橋吉重差出 | 1冊 | (4)(6)1028 | |
自元治元年7月24日至慶応元年12月 | 手鑑(原本) | 棚橋五良太夫吉重差出 | 1冊 | (4)(6)1029 | |
自慶応2年12月20日至明治2年7月10日 | 御用帖留帳(原本) | 楡俣村庄屋棚橋五郎太夫 | 1冊 | (4)(6)1030 | |
自年未詳.2月9日至年未詳.2月10日 | (取曖に付役向日記)(原本) | 1冊 | (4)(6)1031 | ||
年月日未詳 | (御用手控日記)(原本) | 1冊 | (4)(6)1033 | ||
年月日未詳 | (諸事手控帳)(原本) | 1冊 | (4)(6)1034止 | ||
(7)村政一件 | |||||
(延宝5年).後12月26日 | (殿様正月八日御発足被成候由承候につき明石ニも罷越御訴訟被成可被下につき書状)(原本) | 浅源蔵 | 棚太郎左衛門 | 1通 | (4)(7)1001 |
文化3年12月18日 | (御私領渡りニ相成候趣ニ付惣代として大藪村勘四郎江戸表へ罷下候諸入用割当仕分ケ勘定帳江戸内入用仕分ケ帳)(控) | 五郎右衛門差出 | 1冊 | (4)(7)1002 | |
(前期)年未詳.7月.晦 | (明後日三日かをたね三十五部にて二日之覚より罷こし候様ニ御申被下候につき書状)(原本) | 同七郎右衛門 | 棚橋惣七 | 1通 | (4)(7)1003 |
(前期)年未詳.5月 | (金子之儀等御相談申度につき下大榑勘兵衛方へ御出可被成様之口上)(原本・天地欠) | 下輪中庄屋中 | 五反郷源右衛門ほか2人 | 1通 | (4)(7)1004 |
(前期)年月日未詳 | (去年七月彼セかれ拙者所へ参、一度惣十郎ニだまされいくばくのくろうを仕めいわくニ存候間、ふそく之段申出候ヘハさたのかきりなるすいさんを申一件につき覚)(下書) | 1通 | (4)(7)1005止 | ||
5土木水利 | |||||
(1)治水 | |||||
(寛永9年)申.11月19日 | (高須輪中日原村枠ノ御用につき)覚(原本) | 牧七太夫 | にれ又村五郎右衛門ほか2人 | 1通 | (5)(1)1001 |
(寛永9年か)酉.3.朔 | 成戸材木南波村ニて請取積セ申事(原本) | 青十左衛門・牧七太夫 | 谷市兵衛 | 1通 | (5)(1)1002 |
(寛永10年)酉.9月22日 | (楡俣村堤ニさし申候柳三尺廻り[]請取不残堤ニさゝせ申につき口上)(原本) | 庄屋五兵衛 | 1通 | (5)(1)1003 | |
承応3年6月13日 | (十連坊川セき入用之なわたわらの代として)借用申金子之事(原本) | にれ又村五郎右衛門・上大榑村彦十郎 | 北村庄兵衛 | 1通 | (5)(1)1004 |
寛文13年7月6日 | (御堤御普請御請申につき証文)(原本・前欠) | 五反郷村堤請主ほか2人 | 輪中村々御庄や衆中 | 1通 | (5)(1)1005 |
元禄13年7月5日 | (福束輪中当春石かこ御普請所につき)乍恐口上書ヲ以申上候(写) | 楡俣村庄や勘右衛門・同五郎右衛門 | 笠松御奉行所 | 1通 | (5)(1)1006 |
宝暦4年.正 | 御普請諸色直段積帳(原本) | 1冊 | (5)(1)1007 | ||
天明9年.正 | 普請中諸事留帳(原本) | 棚橋五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1008 | |
寛政11年.正 | 川々御普請ニ付御旅宿割(原本) | 五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1009 | |
寛政11年2月 | 輪中堤通仕様帳写(写) | 惣代差出 | 1冊 | (5)(1)1010 | |
寛政11年2月 | 福束村・同新田・藻池新田・海松新田中堤通仕様帳写外堤共(原本) | 棚橋五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1011 | |
享和2年.正.28 | (御普請)仕様帳写(原本) | 五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1012 | |
自享和2年6月至享和3年9月 | 森部輪中江下ケ一件多良笠松之書上ケ写(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1013 | |
自享和2年至享和2年3月 | 森部輪中江下一件入組中諸留帳(写) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1014 | |
文化元年9月 | 御堤急破場ケ所附書上帳(写) | 1冊 | (5)(1)1015 | ||
文化元年12月17日 | 河田江通分改覚(原本) |
1冊1通 |
(5)(1)1016 | ||
文化元年12月27日 | (濃州勢州川々破損所御普請御入用ヲ以被仰付につき)差上申御請証文之事(写) | 1冊 | (5)(1)1017 | ||
文化元年12月 | (輪中割急破諸色代仕訳帳)(下書) | 1冊 | (5)(1)1018 | ||
文化2年.正 | 丑年御普請仕様帳(写) | 楡俣村差出 | 1冊 | (5)(1)1019 | |
自文化2年.正至文化2年2月.晦 | 御普請中諸事留帳(原本) | 五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1020 | |
文化2年2月22日 | (濃州勢州川々御普請御用につき)川尻様御泊り人足高帳(原本) | 楡俣村会所差出 | 1冊 | (5)(1)1021 | |
文化2年3月6日 | 丑年御普請金村々割賦帳(原本) | 楡俣村差出 | 1冊 | (5)(1)1022-1 | |
(文化2年)丑.3月6日 | (御普請入用土代銀割符之)覚(原本) | 半左衛門・庄左衛門差出 | 1通 | (5)(1)1022-2止 | |
○1022-1~2止は、一括してある。 | |||||
文化2年4月 | 当丑春御普請ニ付御役人様方御休泊并人馬船賃書出帳(原本・下書) | 楡俣村差出 | 2冊1通 | (5)(1)1023 | |
自文化2年7月24日至文化2年7月26日 | 丑春川々御普請ニ付御役人様方御休泊其外人足諸入用仕訳帳(原本) | 割元五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1024 | |
自文化2年10月至文化3年4月 | 水行御願場所為取替連印牒并願書諸事留(原本) | 楡俣村五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1025 | |
文化2年12月 | 丑年御普請一件其外諸人足撰出シ払帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1026 | |
文化5年7月 | 御普請明細帳(下書) | 楡俣村 | 笠松堤方御役所 | 1冊 | (5)(1)1027 |
文化5年8月 | 巳春役御普請下目論見書上帳(控) | 楡俣村庄右衛門ほか3人差出 | 1冊 | (5)(1)1028 | |
文化6年7月 | 巳春役御普請一件諸留メ(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1029 | |
文化8年5月 | (福束輪中堀抜井戸之儀埋立につき上郷・下郷差障につき)乍恐書付ヲ以奉願上候(写) | 福束村庄屋助右衛門ほか7人差出 | 1冊 | (5)(1)1030 | |
文化12年7月 | 澪留人足賃銭受取帳(原本) | 1冊3通 | (5)(1)1031 | ||
自文化12年7月至文化13年3月 | 拾弐手川々御普請一村限仕上金高帳(写) | 楡俣村棚橋五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1032 | |
自文化12年7月至文化13年3月 | 十弐手川々御普請一村限仕上金高帳(控) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1033 | |
文化12年8月 | 御普請一件御休泊并人馬留帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1034 | |
文化12年8月 | 急破御普請ケ所附書上帳(控) | 楡俣村・にし条村差出 | 1冊 | (5)(1)1035 | |
文化12年10月 | (大破之場所御手厚御普請被仰付度につき)御奉行所走込願書写(写) | 濃州・勢州100か村惣代須衞村庄屋佐右衛門ほか3人 | 御奉行所 | 1冊 | (5)(1)1036 |
文化12年12月 | 亥年輪中割附出シ帳(原本) | 楡俣村五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1037 | |
文化12年12月 | 人足諸色小前払帳(原本) | 1冊 | (5)(1)1038 | ||
文化13年.正 | 御普請金請払帳・夫食預り金之内臨時取替之訳(原本) | 2冊 | (5)(1)1039 | ||
文化13年6月10日 | 御普請諸入用笠松会所ニて割賦の節御役所より出候御書付之写(写) | 1冊 | (5)(1)1040 | ||
文化13年6月27日 | 亥子御普請中御手限三組引分帳(原本) | 楡俣村五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1041 | |
文化13年7月 | 御普請一件御休泊并人馬留帳(原本) | 楡俣村五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1042 | |
(文化13年)子 | 子年わ中割(下書) | 1冊 | (5)(1)1043 | ||
(文化13年) | (子年輪中入用并御預所組合割之)覚(下書) | 1冊 | (5)(1)1044 | ||
(文化13年) | (文化十二亥より同十三子年迄普請入用割之覚)(下書) | 1冊 | (5)(1)1045 | ||
(文化13年) | 子年御普請割(下書) | 楡俣村差出 | 1冊 | (5)(1)1046 | |
(文化13年) | (亥輪中割帳)(下書) | 1冊 | (5)(1)1047 | ||
文化14年12月6日 | 福束村輪中当年諸色附出し帳(原本) | 割元楡俣村五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1048 | |
文化14年12月6日 | 福束輪中当丑年諸色割賦帳(原本) | 割元楡俣村五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1049 | |
文化14年12月 | 輪中割諸事覚帳(原本) | 1冊 | (5)(1)1050 | ||
文政2年9月4日 | 御勘定村田林右衛門様御泊り諸事留帳(原本) | 1冊 | (5)(1)1051 | ||
文政3年.正.7 | 御普請ニ付御泊り諸事留帳(原本) | 1冊2通 | (5)(1)1052 | ||
文政3年.正 | (楡俣村地内堤普請見積書)(下書) | 1冊 | (5)(1)1053 | ||
文政3年2月 | 御普請金請払帳(原本) | 1冊1通 | (5)(1)1054 | ||
文政3年3月29日 | 壱番澪留中諸留帳(原本) | 如龍差出 | 1冊 | (5)(1)1055 | |
文政3年3月 | (福束輪中)金銀出入帳(原本) | 1冊 | (5)(1)1056 | ||
文政3年3月 | (澪留)日記(原本) | 高橋助右衛門差出 | 1冊1通 | (5)(1)1057 | |
文政3年3月 | 澪日記覚帳(原本) | 下大榑新田只右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1058 | |
文政3年3月 | 御普請金引分ケ帳(原本) | 1冊 | (5)(1)1059 | ||
文政3年4月7日 | (福束輪中)毎日出入覚帳(控) | 儀左衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1060 | |
(文政3年)4月7日 | (福束輪中)四月七日数舟改附帳(控) | 渡辺和蔵差出 | 1冊 | (5)(1)1061 | |
文政3年4月20日 | (福束輪中)毎日出入帳二冊目(原本) | 1冊 | (5)(1)1062 | ||
文政3.5.朔 | (福束輪中)毎日出入帳三冊目(原本) | 1冊 | (5)(1)1063 | ||
文政3.6.朔 | (福束輪中)金銭出入帳(原本) | 1冊 | (5)(1)1064 | ||
文政3年6月19日 | 御堤上築并小段割符帳(原本) | 1冊 | (5)(1)1065 | ||
文政3年6月27日 | (福束輪中)金銀出入并諸人足帳(下書) | 1冊 | (5)(1)1066 | ||
文政3年6月24日 | 中村鑓治郎様御泊り諸事留帳外御普請ニ付御泊り并人足留(原本) | 庄屋五良右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1067 | |
文政3年6月 | 御普請中御役人様御休泊并人馬留帳御手限割分下帳(下書) | 1冊 | (5)(1)1068 | ||
文政3年6月 | 御普請中御役人様御休泊并人足帳(下書) | 1冊 | (5)(1)1069 | ||
文政3年7月26日 | 杭打土俵入札帳(原本) | 1冊 | (5)(1)1070 | ||
文政3年7月28日 | (福束輪中)金銭出入帳(原本) | 1冊 | (5)(1)1071 | ||
文政3年7月 | 御役人様御泊尻抱手限書抜帳(控) | 福束輪中惣代五郎右衛門 | 1冊 | (5)(1)1072 | |
文政3年7月 | (輪中)村々〆高銀書抜帳(控) | 福束輪中惣代五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1073 | |
文政3年7月 | (福束輪中之)御役人様方(御泊につき)雑用日〆帳(原本) | 1冊 | (5)(1)1074 | ||
文政3年7月 | 澪本堤上築小段人足賃払帳外諸渡し方共(原本) | 1冊 | (5)(1)1075 | ||
文政3年7月 | 春御泊り諸払留帳(原本) | 1冊3通 | (5)(1)1076 | ||
文政3年10月 | 後御普請御役人様御泊り并御用人馬帳(下書) | 1冊 | (5)(1)1077 | ||
文政3年11月13日 | 辰春御普請中御役人様御休泊并人馬留帳(原本) | 楡俣村差出 | 1冊 | (5)(1)1078 | |
文政3年11月 | 御普請一件并諸留帳(原本) | 棚橋五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1079 | |
文政3年12月 | 御普請并御検見御泊一件諸色仕留帳(原本) | 1冊1通 | (5)(1)1080 | ||
文政3年 | (輪中村々)七月晦日より会所人足帳(原本) | 1冊 | (5)(1)1081 | ||
(文政3年) | (福束輪中)小人足書抜帳(下書) | 1冊 | (5)(1)1082 | ||
(文政3年) | 辰春御普請割(下書) | 楡俣村差出 | 1冊 | (5)(1)1083 | |
(文政3年) | 後御普請附出し(下書) | 楡俣村五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1084 | |
(文政3年) | 辰年御役人様御休泊仕訳(下書) | 五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1085 | |
(文政3年か) | (輪中)村々人足賃渡帳(控) | 1冊 | (5)(1)1086 | ||
(文政4年) | 巳輪中割(下書) | 楡俣村五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1087 | |
文政8年6月 | (御普請割帳)(下書) | 楡俣村差出 | 1冊 | (5)(1)1088 | |
(文政13年) | (寅年輪中割之覚帳)(下書) | 1冊 | (5)(1)1089 | ||
(文政) | 壱番水尾留手帳(原本) | 田中唯右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1090 | |
(文政) | (澪留普請)手かゝみ三番(原本) | 藤兵衛差出 | 1冊 | (5)(1)1091 | |
(文政) | (船書上につき)玉手箱(原本) | 金森藤兵衛差出 | 1冊 | (5)(1)1092 | |
(文政) | 弐番水余手鑑(原本) | 片野万右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1093 | |
(文政) | 澪手鑑(原本) | 中島忠左衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1094 | |
天保11年.正 | 自普請ケ所附帳(控) | 楡俣村差出 | 1冊5通 | (5)(1)1095 | |
天保11年2月 | 自普請仕様帳村控(控) | 楡俣村差出 | 1冊 | (5)(1)1096 | |
天保11年4月 | 子年自普請士取跡改帳(控) | 楡俣村差出 | 1冊 | (5)(1)1097 | |
天保11年6月 | 自普請并海松新田圦樋伏替弁金共組当割賦帳(原本) | 1冊 | (5)(1)1098 | ||
天保11年6月 | 自普請并海松新田圦樋伏替弁金共組当割賦帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(1)1099 | |
(前期)寅.4月5日 | 海松圦入札之事(写) | 楡俣村所左衛門 | 御奉行衆 | 1通 | (5)(1)1100 |
(前期)辰.5月4日 | (四月十四日御堤出来不仕候故、御断ニ参候時桑名宿諸入用之)覚(控) | 下大榑新田甚左衛門・五反郷村介右衛門・楡俣村五郎右衛門差出 | 2通 | (5)(1)1101 | |
(前期)酉.10月16日 | (材木代金之覚)(原本) | 西条村藤八 | にれ又惣七郎 | 1通 | (5)(1)1102 |
(前期)亥.9月16日 | (楡俣村猿尾先継去年御普請方入札被仰付候処、楡俣村落札ニ罷成候処、今度又入札之御触につき)乍恐御訴訟申上候(控) | 楡俣村・西条村 | 浅田治兵衛・吉村十兵衛・越石伝兵衛 | 1通 | (5)(1)1103 |
(前期)年未詳.3月21日 | (明後日当地へ殿様たら衆御越ニ付、其元ニ御座候ふるいりの道具何本と御かそへ、其元ノ人足ニ明日早々御持セ可有につき書状)(原本) | 久左衛門・伝右衛門 | にれ又村庄や五郎右(衛門) | 1通 | (5)(1)1104 |
(前期)年月日未詳 | (福束輪中東通楡俣村之堤近年殊之外破損仕悪所ニ罷成、猿尾御普請被成度につき訴訟之事)(下書・断簡) | 1通 | (5)(1)1105 | ||
(前期)年月日未詳 | (楡俣村堤敷書上之覚)(下書) | 1通 | (5)(1)1106 | ||
(前期)年月日未詳 | (杭木間数等之)覚(原本) | 1冊 | (5)(1)1107 | ||
(前期)年月日未詳 | 去年繕枠材木代之覚(原本) | にし条藤八 | 楡俣村源蔵・同村太郎左衛門 | 1通 | (5)(1)1108 |
(前期)年月日未詳 | (丑夏御堤破損御普請目論見之覚)(下書) | 1通 | (5)(1)1109 | ||
(前期)年月日未詳 | 御請申海松御堤切所請文之事(写) | 1通 | (5)(1)1110 | ||
(前期)年月日未詳 | (人足賃村別書上之覚)(下書・断簡) | 1通 | (5)(1)1111 | ||
(前期)年月日未詳 | (最前仲津源蔵様当村御堤破損之儀四五日中ニ致注進候様ニ被仰候につき書状)(原本) | 浅野儀平・源兵衛 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | (5)(1)1112 |
(前期)年月日未詳 | 古圦木入札之事(下書) | 2通 | (5)(1)1113 | ||
(前期)年月日未詳 | 越田河内殿丁場之覚并枠立申日用の事(原本) | 1冊 | (5)(1)1114 | ||
(前期)年月日未詳 | (天気悪敷故当春御堤御普請出来不仕につき)口上書を以御訴訟申上候(写・雛形) | 何村 | 笠松御奉行所 | 1通 | (5)(1)1115 |
(前期)年未詳.正.27 | (牛牧村より古圦之諸道具其元へ参り候につき書状)(原本) | 牧七太夫 | にれ又村庄屋五郎右衛門・年寄八左衛門 | 1通 | (5)(1)1128 |
(前期)年未詳.6月17日 | (通圦坂道具村々ニて堅改明十一日早朝海松村へ可被参につき書状)(原本) | 棚橋弥兵衛・中沢五左衛門・岸又左衛門・奥田善次郎 | 毛池村ほか8人村や庄屋中 | 1通 | (5)(1)1129 |
(前期)年未詳.6月18日 | (明日人足入り不申候につき口上)(写) | 岸又左衛門・奥田善次郎・棚橋弥兵衛・中沢五左衛門 | 下大榑村ほか8か村庄屋中 | 1通 | (5)(1)1130 |
(前期)年未詳.12月24日 | (しゅれん坊に御座候くい木弐間木之外みちかきヲ弐百本御ゑり被成いかにもよきヲ御渡し可被下につき書状)(原本) | 大やふ八左衛門 | にれ又五郎右 | 1通 | (5)(1)1131 |
(前期)年月日未詳 | 御請申海松御堤切所証文之事(不明・後欠) | 1通 | (5)(1)1132 | ||
年月日未詳 | (江通取極証文につき覚)(原本) | 1通 | (5)(1)1133 | ||
(前期)未.12 | (当未春役堤川除御普請諸入用之覚)(原本) | 棚橋曽野右衛門・赤尾杢右衛門 | 楡俣村庄屋中 | 1通 | (5)(1)1134止 |
戌 | (楡俣村御堤方切所御普請被仰付度につき)乍恐---(下書) | (楡俣村)差出 | 1冊 | (5)(1)1116 | |
亥.8 | (当村地内切所本堤御普請被為仰付度につき)乍恐書付を以奉願上候(控) | 福束輪中8か村組合楡俣村庄屋権兵衛ほか4人 | 御普請御掛り御役人 | 1通 | (5)(1)1117 |
年月日未詳 | (福束輪中)於江戸表堀割御吟味中一件留(写) | 五郎右衛門差出 | 1通 | (5)(1)1118 | |
年月日未詳 | (牧田川下流輪中絵図)(下書) | 1枚 | (5)(1)1119 | ||
年月日未詳 | (伊尾川通普請所之覚帳)(下書) | 1冊 | (5)(1)1120 | ||
年月日未詳 | (普請諸掛之)覚(下書) | 1冊 | (5)(1)1121 | ||
年月日未詳 | (普請金高掛之)覚(原本) | 1冊 | (5)(1)1122 | ||
年月日未詳 | (亥七月圦割)(下書) | 楡俣村差出 | 1冊 | (5)(1)1123 | |
年月日未詳 | 御普請ケ所附帳(写) | 楡俣村差出 | 1冊 | (5)(1)1124 | |
年月日未詳 | 当酉春役御普請配賦(写) | 1冊 | (5)(1)1125 | ||
年月日未詳 | (楡俣村普請入用之覚)(下書) | 1冊 | (5)(1)1126 | ||
年月日未詳 | 急水留金高(之覚)(原本) | 1冊 | (5)(1)1127 | ||
(2)用水 | |||||
安永6年3月 | 豊喰新田伏越江通納得為取替証文写(原本) | 棚橋五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(2)1001 | |
安永6年3月 | 豊喰新田伏越江通納得為取替証文写(原本) | 棚橋五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(2)1002 | |
自享和元年8月15日至享和元年10月4日 | 井戸一乱留(原本) | 五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(2)1003 | |
文化13年12月 | 弐番森部輪中江料米三組引分并組限割賦帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(2)1004 | |
自文化8年5月13日至文化9年11月14日 | 井戸一件諸留メ帳(原本) | 五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(2)1005 | |
文化9年5月 | 井戸数覚帳(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(2)1006 | |
自文化9年6月13日至文化9年11月14日 | 井戸一件諸留メ帳(原本) | 五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(2)1007 | |
自文化9年6月17日至文化9年6月25日 | 用水一件留帳(原本) | 棚橋五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(2)1008 | |
自文化10年.正.10至文化10年6月4日 | 井戸一件諸留帳(原本) | 上郷惣代五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(2)1009 | |
文政10年7月3日 | 南原井戸堀割替覚帳(原本) | 五郎右衛門差出 | 1冊3通 | (5)(2)1010 | |
天保8年7月 | 申年分森部輪中江料米代当酉六月限請取割賦帳(下書) | 五郎右衛門差出 | 1冊2通 | (5)(2)1011 | |
井戸一件書類 | |||||
天保12年6月 | (掘抜井戸不取締之儀有之御差当を請申訳無御座につき)差出申一札之事(下書) | 大藪村庄屋勘四郎ほか4か村庄屋・年寄7人 | 下郷御惣代衆中 | 1通 | (5)(2)1012-1 |
文化9年3月 | 井戸一件熟談済口証文写(写) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(2)1012-2 | |
文化9年6月23日 | 井戸一件口上書写・御吟味中訴返留書(控) | 五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(2)1012-3 | |
(文化9年3月) | (上郷村々早魃用水井戸之儀につき)内済証文添書取極之事(写) | 1通 | (5)(2)1012-4 | ||
(文化10年)酉.4月25日 | (私共村々堀抜井戸一件和融仕、村々可潰分埋立可申処、年延御聞済につき)差上申一札之事(写) | 訴答村々庄屋・取曖人上之郷村庄屋藤太夫・同飯之木村庄屋新五兵衛 | 多羅尾四郎次郎御手代高藤杢助・戸田采女正御内明石兵太夫 | 1通 | (5)(2)1012-5 |
文化10年4月 | 堀抜井戸数改帳(下書) | 1冊 | (5)(2)1012-6 | ||
文化10年9月 | (了常寺屋敷ニおいて小前之者心得違仕蜜ニ新規掘貫井戸致につき)差出申一札之事(写) | 楡俣村庄屋留右衛門ほか庄屋・年寄4人・奥印4か村・庄屋4人 | 新田六か村御庄屋中・御年寄中 | 1通 | (5)(2)1012-7 |
年未詳.8月9日 | (一件ニ付箕浦氏も御出張ニ相成につき、貴君御光来被成度之)口上(原本) | 1通 | (5)(2)1012-8 | ||
年未詳.8月20日 | (井戸一件につき今後西条ニて御相談申上度之書状)(原本) | 三浦寛之丞・片野民右衛門 | 棚橋五郎太夫 | 1通 | (5)(2)1012-9 |
年未詳.8月24日 | (井戸一件御願書面之儀につき御相談申上度書状)(原本) | にし松(権兵衛) | 棚橋 | 1通 | (5)(2)1012-10 |
年未詳.8月25日 | (一件ニ付笠松表へ罷出申候処、存外下郷ハ六ケ敷申出につき口上)(原本) | 笠松ニて西松権兵衛 | 楡俣村棚橋五郎太夫 | 1通 | (5)(2)1012-11 |
年未詳.8月25日 | (井戸一件殊之外六ケ敷出笠可仕処、風邪ニて大失敬御断之書状)(原本) | 南波村三浦寛之丞 | 笠松御出張先西松権兵衛 | 1通 | (5)(2)1012-12 |
年未詳.8月25日 | (井戸一件殊之外六ケ敷、明朝より出笠万端御相談可仕様被御越につき書状)(原本) | 渡辺勘四郎 | 棚橋五郎太夫 | 1通 | (5)(2)1012-13 |
年月未詳.25日 | (井戸一件ニ付笠松表より出笠松之儀西松氏被申越候処、下拙今朝よりかくらんニて平臥につき御出張御取計之書状)(原本) | 高田町にて川瀬彦内 | 棚□五郎太夫 | 1通 | (5)(2)1012-14 |
年月日未詳 | (井戸一件ニ付今朝箕浦氏・片野氏御出張相成、貴公様ニも御光張御相談申上度につき)口演(原本) | 権兵衛 | 棚□五郎太夫 | 1通 | (5)(2)1012-15 |
年月日未詳 | (当村円平屋敷内ニ隠井戸有之趣下郷人足相見付、御差当ヲ請一言之申訳無御座につき)差入申御断書之事(下書) | 2通 | (5)(2)1012-16止 | ||
○1012-1~16止は、「井戸一件書類入」とある紙袋に一括してある。 | |||||
弘化2年12月6日 | 巳年用水井戸割賦帳(原本) | 惣代喜知左衛門・五郎右衛門差出 | 1冊 | (5)(2)1013 | |
嘉永4年12月 | 亥年用水井戸入用割賦帳(原本) | 惣代五郎右衛門・藤兵衛差出 | 1冊 | (5)(2)1014 | |
安政6年12月 | 未年用水井戸諸入用割賦帳(原本) | 惣代八左衛門・富三郎差出 | 1冊 | (5)(2)1015止 | |
(3)道・橋 | |||||
天保元年9月 | 橋人足覚(原本) | 1冊 | (5)(3)1001止 | ||
6産業 | |||||
(1)農業 | |||||
元禄14年5月27日 | (田方植付反別之)覚(写) | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか4人 | 笠松御奉行所 | 1通 | (6)(1)1001止 |
(3)林野用益 | |||||
寛永2年3月15日 | にれ又村中嶋かや野わの内[]之事(原本) | 里村市左衛門ほか11か村11人 | にれ又村五郎右衛門 | 1通 | (6)(3)1001 |
延宝6年3月21日 | (小物成場所野方両所へ御細検可被仰付之由につき、細検帳少も相違無御座)乍恐以書付申上候(控) | 楡俣村源蔵ほか2か村4人 | 笠松御奉行所 | 1通 | (6)(3)1002 |
貞享6年10月16日 | (楡俣村川中嶋野方分猿尾下ニ川原付申野方替りニ可被下と年々御訴訟申につき)御請合之事(原本) | 大垣様御領嶋里村証拠人半十郎差出 | 1通 | (6)(3)1003 | |
元禄12年2月26日 | (出来河原之内猿尾下ニて弐反歩我々申請金右衛門殿へ相渡シ申につき)仕ル一札之事(原本) | 笠松扱主金右衛門ほか2人 | 楡俣村五郎右衛門・同村勘右衛門 | 1通 | (6)(3)1004 |
元禄12年10月29日 | (楡俣村惣百姓と庄屋二名秣場出入裁許絵図裏書写)(写) | 辻六郎左衛門差出 | 1冊 | (6)(3)1005 | |
宝永6年4月18日 | (楡俣村御小物成御年貢御米高五石余之内弐石余先年より私上納仕候処、毎年迷惑仕につき)相渡シ申御小物成一札之事(原本) | 西条村金右衛門 | 楡俣村勘右衛門・同村五郎右衛門 | 1通 | (6)(3)1006 |
宝暦2年6月 | (楡俣村御小物成場所之儀に付当村甚五郎之急度被為仰付につき殿様御筆御印)乍恐書附を以奉御願上候御事(写) | 楡俣村願主庄屋半左衛門ほか4人 | 笠松御郡代所 | 1通 | (6)(3)1007 |
宝暦2年6月 | (中嶋野絵図)(下書) | 楡俣村勘右衛門・五郎右衛門差出 | 3枚 | (6)(3)1008 | |
宝暦2年6月 | (此度甚五郎申上候御小物成場所之儀、従先年村中入込之草苅場ニて御座候と申上候段全偽ニて)乍恐書附を以御訴訟申上候御事(控) | 楡俣村地主勘右衛門甥幸助・同五郎右衛門伜政右衛門 | 笠松御郡代所 | 1通 | (6)(3)1009 |
宝暦9年10月13日 | (甚五郎差上申候楡俣村御小物成之草場之申分につき)乍恐書附を以返答書仕奉指上候御事(下書) | 楡俣村小物成支配人返答人源蔵ほか4人 | 笠松御郡代所 | 1通 | (6)(3)1010 |
宝暦9年12月 | (先月御小物成場にて草苅取御訴訟差上申、我等存違にて我儘仕につき詫状)乍恐書出シ申一札之事(写) | 御小物成支配之者5人源蔵ほか4人 | 笠松御郡代所 | 1通 | (6)(3)1011 |
宝暦10年8月 | (楡俣村堤外御小物成場之道筋之同村源蔵新堀を掘、人馬通路差支難儀訴訟済口証文御請申につき)差上申一札之事(写) | 楡俣村庄屋与三右衛門組百姓訴訟方甚五郎ほか10人 | 千種清右衛門 | 1通 | (6)(3)1012 |
宝暦10年 | (当村地内長良川通り御堤外附寄洲之儀、向後惣百姓入会肥土取場ニ被仰付、今般御手代中御分間絵図面之通り境杭御打被成につき御請証文)差上申一札之事(写) | 楡俣村庄屋半左衛門ほか8人 | 千種清右衛門御役所 | 1通 | (6)(3)1013 |
宝暦10年 | (当村地内長良川通堤外附寄洲惣百姓入会肥土取場ニ被仰付、今般御手代中被差遣小物成場と附寄洲境之杭御打につき)差上申一札之事(写) | 楡俣村庄屋半左衛門ほか8人 | 千種清右衛門御役所 | 1通 | (6)(3)1016 |
安永5年2月 | (楡俣村御堤外御小物成場之儀、此度御吟味被為遊候ニ付、此上御年貢増米御免)乍恐書付を以奉願上候事(下書) | 楡俣村小物成主五郎右衛門ほか4人 | 大垣御郡方 | 1通 | (6)(3)1015 |
文政7年12月 | 芦場ケ所覚帳(原本) | 棚橋五郎右衛門差出 | 1冊 | (6)(3)1016 | |
天和2年3月8日 | (楡俣村野方之内六年巳前巳之年仲間相談ニて野米八斗掛り申候へ共、今程場所違と川欠ニ罷成申故、野米勤不申候由我等共へ御相談被成候につき)一札之事(原本) | 西条村小屋嶋地主金右衛門ほか2人 | 楡俣村源蔵・同所太郎左衛門 | 1通 | (6)(3)1017 |
天和2年3月18日 | (楡俣村中嶋川欠ニ罷成候中嶋、私共へ御渡し請取、此方より野米相勤可申につき)仕ル一札之事(原本) | 西条村金右衛門ほか2人 | 源蔵・太郎左衛門 | 1通 | (6)(3)1018 |
天和2年5月3日 | (楡俣村小物成場御年貢上納可仕様無御座迷惑につき、地内猿尾下之出来河原被下度)乍恐書付を以御訴訟申上候(控) | 楡俣村源蔵ほか2人 | 宮本猪兵衛ほか2人 | 1通 | (6)(3)1019 |
(天和2年) | (楡俣村御小物成米出来川原場之負通シ不足之旨、金右衛門御訴訟事申上候につき)御尋ニ付乍恐口書差上ケ申候(下書) | 1通 | (6)(3)1020 | ||
(前期)卯.6月24日 | (今度御江戸之下り申候義、出来河原御訴訟之ためにつき)覚(下書) | 楡俣村庄や五郎右衛門・同断勘右衛門 | 飯山半平・桑原政右衛門 | 1通 | (6)(3)1021 |
(前期)年月日未詳 | (楡俣村之内大中嶋ニ付、川埋り出来川原之義先年より楡俣村へ草かり取申先例につき)乍恐指上申覚書之事(下書) | 福束村庄や伝右衛門ほか差出 | 1通 | (6)(3)1022 | |
(前期)年月日未詳 | (野場訴訟内済につき)仕進ル証文之事(下書) | 1通 | (6)(3)1023 | ||
年月日未詳 | (今度平岡市十郎殿御領分須賀村とにれ又村と相論被仕につき、楡俣村之内大中嶋之由緒)乍恐指上申覚書之事(下書) | 1通 | (6)(3)1024 | ||
年月日未詳 | (今度平岡市十郎殿御領分須賀村と楡俣村と相論被仕につき、楡俣村之内大中嶋川原之由緒)乍恐指上申覚書之事(下書) | 1通 | (6)(3)1025止 | ||
(3)金融 | |||||
寛政12年3月 | 頼母子講毎年勘定帳(原本) | 講本太兵衛差出 | 2冊 | (6)(8)1001 | |
自寛政12年3月26日至寛政10年7月16日 | 頼母子講御名前帳(原本) | 講本太兵衛差出 | 1冊2通 | (6)(8)1002 | |
自文化3年至安政3年 | (頼母子講)書入田地加判帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (6)(8)1003 | |
文政元年12月 | 頼母子講勘定帳(原本) | 講元梅軒差出 | 1冊 | (6)(8)1004 | |
天保元年.霜.16~ | 取除六拾人講懸銀通(原本) | 寺田山西方寺講会所 | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 1冊 | (6)(8)1005 |
天保3年12月 | 御講締ケ条書(写) | 惣代八幡村与惣次ほか10か村10人 | 大垣御領御役所 | 1冊 | (6)(8)1006 |
天保15年6月 | 弐百拾人講仕方書(写) | 講元平尾御坊納所・世話方法中・肝煎差出 | 1冊 | (6)(8)1007 | |
弘化4年 | 五十人講通(原本) | 表佐村庄左衛門講世話方 | 大藪村渡辺勘右衛門ほか1か村4人 | 1冊1通 | (6)(8)1008 |
嘉永元年4月 | 大坂講拾人組仕法帳(写) | 1冊 | (6)(8)1009 | ||
嘉永2年.正 | 富三郎方預り金渡方覚(原本) | 1冊 | (6)(8)1010 | ||
年未詳.11月 | 弐百口講仕法書(写) | 福束新田・海松新田講世話方嘉兵衛ほか4人差出 | 1冊 | (6)(8)1011 | |
年月日未詳 | (持寄調達講取詰仕法書)(写) | 1冊 | (6)(8)1012止 | ||
7交通 | |||||
(3)助郷 |
|||||
(寛永20年か)未.8月10日 | (御堤ゑづ御させ被成候ニ付、きふのゑかき市左衛門新田へめし寄のため、馬壱疋田代村まで可被相立につき書状)(原本) | 安藤作左衛門 | にれ又庄屋衆 | 1通 | (7)(3)1057止 |
寛政11年7月 | 午七月より未六月迄諸御用継送人足里数書上帳(写) | 楡俣村庄屋権兵衛ほか庄屋・年寄・百姓代5人差出 | 1冊 | (7)(3)1001 | |
文化2年7月 | 亥七月より子六月迄諸御用継送り人足里数書上帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか庄屋代・年寄・百姓代3人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (7)(3)1002 |
文化3年7月 | 丑七月より寅六月迄諸御用継送人足里数書上帳(下書) | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代3人 | 御預御役所 | 1冊 | (7)(3)1003 |
文化4年.正 | 卯年御用人馬并村用覚帳(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門 | 1冊 | (7)(3)1004 | |
文化5年.正 | 辰年御用人馬并村用覚帳(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門 | 1冊3通 | (7)(3)1005 | |
文化5年7月 | 卯七月より辰六月迄諸御用継送人足里数書上帳(写) | 楡俣村庄屋権兵衛ほか庄屋・年寄・百姓代4人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (7)(3)1006 |
文化6年.正 | 巳年御用人馬并村用覚帳(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊3通 | (7)(3)1007 | |
文化6年7月 | 辰七月より巳六月迄諸御用継送人足里数書上帳(写) | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか年寄・百姓代2人 | 大垣御預所 | 1冊 | (7)(3)1008 |
文化7年.正 | 午年御用人馬并村用覚帳(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (7)(3)1009 | |
文化11年.正 | 戌年御用人馬并村用覚帳(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (7)(3)1010 | |
文化11年7月 | 酉七月より戌六月迄諸御用継送人足里数書上帳(下書) | 楡俣村差出 | 1冊 | (7)(3)1011 | |
文化14年.正 | 丑年御用人馬并村用覚帳(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (7)(3)1012 | |
文化15年.正 | 寅年御用人馬并村用覚帳(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (7)(3)1013 | |
文政元年7月 | 丑七月より寅六月迄諸御用継送人足里数書上帳(写) | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか年寄・百姓代2人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (7)(3)1014 |
文政2年.正 | 卯年御用人馬并村用覚帳(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (7)(3)1015 | |
文政2年7月 | 寅七月より卯六月迄諸御用継送人足里数書上帳(写) | 楡俣村庄屋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (7)(3)1016 |
文政3年.正 | 辰年御用人馬并村用覚帳(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (7)(3)1017 | |
文政5年.正 | (垂井宿)助郷一件諸留帳(控) | 五郎右衛門差出 | 1冊 | (7)(3)1018 | |
文政5年8月 | (中山道垂井宿助郷につき)御奉行所之差上候御請書写(控) | 1冊 | (7)(3)1019 | ||
文政10年7月 | 戌七月より亥閏六月迄諸御用継送人足里数書上帳(写) | 楡俣村庄屋五郎右衛門・年寄後右衛門百姓代太郎左衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (7)(3)1020 |
文政11年.正 | 子年御用人馬并村用覚帳(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (7)(3)1021 | |
文政11年7月 | 亥七月より子六月迄諸御用継送人足里数書上帳(写) | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか年寄・百姓代2人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (7)(3)1022 |
文政12年7月 | 子七月より丑六月迄諸御用継送人足里数書上帳(写) | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか年寄・百姓代2人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (7)(3)1023 |
文政13年.正.吉 | 寅暦御用人馬并村用覚帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (7)(3)1024 | |
天保7年3月 | 申年御用人馬并村用覚帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (7)(3)1025 | |
天保8年.正 | 酉年御用人馬并村用覚帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (7)(3)1026 | |
天保9年.正 | 戌年御用人馬并村用覚帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊1通 | (7)(3)1027 | |
天保11年3月 | 子年御用人馬并村用覚帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (7)(3)1028 | |
天保13年7月 | (宿助成につき)御国恩金村別書上帳(原本) | 1冊 | (7)(3)1029 | ||
天保13年7月 | 五街道御救冥加金書上帳(原本) | 四安八差出 | 1冊 | (7)(3)1030 | |
天保13年8月 | 宿助金御差加額(控) | 割元五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (7)(3)1031 |
天保13年8月 | (宿助成につき)御国恩金村別書上帳(原本) | 割元五郎右衛門差出 | 1冊 | (7)(3)1032 | |
天保15年3月 | 辰年御用人馬并村用覚帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (7)(3)1033 | |
天保15年7月 | 去卯七月より当辰六月迄諸御用継送人足里数書上帳(下書) | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか年寄・百姓代3人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (7)(3)1034 |
弘化2年.正 | 巳年御用人馬并村用覚帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (7)(3)1035 | |
弘化2年7月20日 | 去辰七月より当巳六月迄諸御用継送人足里数書上帳(下書) | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか年寄・百姓代3人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (7)(3)1036 |
弘化5年3月 | 申年御用人馬并村用覚帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊1通 | (7)(3)1037 | |
嘉永2年.正 | 酉年御用人馬并村用覚帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (7)(3)1038 | |
万延2年.正 | 酉年御用人馬并村用覚帳(原本) | 楡俣村庄屋棚橋五郎太夫差出 | 1冊 | (7)(3)1039 | |
文久元年10月10日 | (和宮様御通輿につき)道中御掛御普請役佐藤睦三郎様・榎本吉蔵様・上条元之助様方被仰渡候由(留書帳)(原本) | 古助郷惣代差出 | 1冊 | (7)(3)1040 | |
文久元年10月 | 和宮様御通輿ニ付人馬取調帳(原本)(口絵写真4) | 楡俣村差出 | 1冊 | (7)(3)1041 | |
文久元年10月 | 御通輿ニ付助郷人馬貸勘定帳(原本) | 楡俣村差出 | 1冊 | (7)(3)1042 | |
文久元年12月 | 御通輿今須助郷人馬貸勘定帳(原本) | 楡俣村差出 | 1冊 | (7)(3)1043 | |
(文久2年)戌.閏8 | 御下向御当日并御前後其外共御継立助郷人馬高寄帳(写) | 楡俣村差出 | 1冊 | (7)(3)1044 | |
文久2年.閏8月17日 | 酉十月廿五日和宮様御下向惣助郷諸入用清勘定割賦帳(原本) | 助郷惣代押越村樋口信七・金屋村伊藤市左衛門から助郷惣代大藪村渡辺勘四郎・福束村高橋助右衛門差出 | 1冊 | (7)(3)1045 | |
文久2年.閏8月14日 | 和宮様御下向入馬清勘定割賦帳(下書) | 楡俣村差出 | 1冊 | (7)(3)1046 | |
(文久2年8月) | (和宮様御通輿につき助郷人馬割当之)覚(原本)(下書) | 1冊2通 | (7)(3)1047 | ||
文久3年.正 | 亥年御用人馬并村用留帳(原本) | 楡俣村棚橋五郎太夫差出 | 1冊 | (7)(3)1048 | |
(明治2年)巳.9 | (中仙道垂井宿助郷差村出入につき)乍恐以書付奉願上候(写) | 粟野村ほか9か村惣代八幡村庄屋与惣次ほか庄屋5人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (7)(3)1049 |
明治3年9月 | 午年御用人馬并邨用留帳(原本) | 楡俣村下組庄屋棚橋五郎右衛門差出 | 1冊 | (7)(3)1050 | |
明治3年12月6日 | 去丑今須宿助郷ニ付兵内方人馬取調弐分高減高田出勤諸入用割符帳(并案文)(下書) | 割元・楡俣村・大藪村差出 | 1冊6枚 | (7)(3)1051 | |
(明治3年)1月2月8日 | (今須宿助郷ニ付御取替物之落有之由被仰越承知仕につき)書状(原本) | 大藪村古田市左衛門 | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | (7)(3)1052 |
(明治3年)1月2月8日 | (寅年助郷御割賦之処、拙者勘四郎殿取替附出し市左衛門殿へ不都合之儀申上、彼是失礼仕につき)書状(原本) | 渡辺与右衛門 | 楡俣村御庄屋御中 | 1冊 | (7)(3)1053 |
○7-(3)-1051~1053は、(明治3年12月「今須助郷割帳入」)とある紙袋に一括してある。 | |||||
午.正 | 助郷一件助情金勘定(写) | 宅平 | 六人 | 1冊 | (7)(3)1054 |
亥.7 | 酉七月より戌六月迄諸御用継送人足里数書上帳下(下書) | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代3人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (7)(3)1055 |
年月日未詳 | (福束村ほか4か村東海道四日市宿助郷人馬につき)乍恐以書付御歎願奉申上候(写) | 1冊 | (7)(3)1056 | ||
(4)行旅 | |||||
自文化7年3月16日至文化7年5月1日 | 信州善光寺様へ参詣ニ付道中諸事留帳(原本) | 楡俣村棚橋五郎右衛門差出 | 1冊 | (7)(4)1001止 | |
(6)河川運輸 | |||||
寛永11年.卯.2 | (酉年納米江戸へ御廻米之内)請取申米之事(下書) | 尾州馬瀬村彦兵衛ほか4人 | 楡俣村五郎右衛門 | 1通 | (7)(6)1001 |
(寛永元年)丑.11月19日 | 請取つみ申大ず之事(原本) | いひ新町主権七ほか2人差出 | 1通 | (7)(6)1002 | |
寛文9年12月15日 | (西結村御船橋蔵修覆入用として)請取申銀之事(原本) | 越石忠兵衛 | 楡俣村太郎左衛門 | 1通 | (7)(6)1003 |
元禄11年2月 | 楡俣村渡し場間数之覚(写) | 楡俣村庄や五郎右衛門ほか2人差出 | 1通 | (7)(6)1004 | |
宝暦13年 | (此度朝鮮人来朝ニ付、佐渡川船橋御用船右之損料ニて私共引請につき)一札之事(原本) | 西結村請負人領八・同村庄屋新助 | 楡俣村船預り主政右衛門ほか2人 | 1通 | (7)(6)1005 |
文化5年3月 | 卯年御廻米桑名船積諸入用勘定指引帳(控) | 割元五郎右衛門 | 1冊 | (7)(6)1006 | |
文政3年3月27日 | 福束村惣舟数改覚帳(写) | 福束村庄屋 | 海松新田澪御掛り御惣代中 | 1冊 | (7)(6)1007 |
文政3年4月 | 救船賃銭払帳(原本) | 1冊 | (7)(6)1008 | ||
年未詳.3月29日 | (船賃書上帳)(控) | 1冊 | (7)(6)1009 | ||
(前期)年月日未詳 | (御公儀より御作り被為成船蔵破損につき願書案)(下書) | 3枚 | (7)(6)1010 | ||
年月日未詳 | 当未御廻米一村限村別帳(写) | 上下村々惣代 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (7)(6)1011止 |
8社会 | |||||
(1)身分格式 | |||||
天保4年.正.5 | 御目見順席帳(写) | 棚橋五郎右衛門差出 | 1冊 | (8)(1)1001 | |
嘉永2年2月 | (楡俣村富右衛門死後忰富三郎身上不取締一件書留)(写) | 1冊 | (8)(1)1002 | ||
(嘉永2年) | (富右衛門留主居諸事)取締一札之事(下書) | 当人安之進・親類 | 立会人 | 1冊 | (8)(1)1003 |
(3)災異 | |||||
安永8年6月27日 | 入水見舞覚(原本) | 棚橋五郎右衛門差出 | 1冊 | (8)(3)1001 | |
天明8年7月21日 | 申入水見舞留帳(原本) | 棚橋五郎右衛門差出 | 1冊 | (8)(3)1002 | |
寛政10年4月9日 | 入水御見舞受納覚帳(原本)(尾州御領大吉新田御堤切入、同10月福束新田地内中堤切輪中入水) | 棚橋五郎右衛門差出 | 1冊 | (8)(3)1003 | |
文化元年9月 | 八月廿八日より晦日迄大風雨出水急破人足諸色留帳(原本) | 1冊 | (8)(3)1004 | ||
文化12年6月28日 | 入水御見廻受納覚帳(原本)(文化12年6月25日夕よりふり出し、29日迄ふり続大雨、28日4ツ頃西条惣右衛門浦切入、出水9合9勺ニて切入、28日夜明方水家地場二寸程も水おし渡し) | 1冊 | (8)(3)1005 | ||
文化12年6月28日 | 切入一件人足并諸事留帳(原本) | 1冊 | (8)(3)1006 | ||
文化12年7月 | 亥年入水漬家小前書上帳(写) | 楡俣村庄屋五郎右衛門ほか年寄・百姓代2人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (8)(3)1007 |
文政3年3月19日 | 入水見舞受納覚帳(原本)(文政3年3月19日夜4ツ時海松新田圦樋抜切入、当所水8合2勺海松新田9合9勺) | 1冊 | (8)(3)1008 | ||
慶応4年5月8日 | 入水諸方見舞物覚(原本)(5月8日豊喰新田字水神下切入、同夜子刻福束村中堤字三又切入、午刻水先来り、9日酉刻水峠外座敷床上1尺5寸計) | 棚橋五郎太夫吉重差出 | 1冊 | (8)(3)1009 | |
年月日未詳 | (米囲分詰替籾割賦帳)(原本) | 1冊 | (8)(3)1010 | ||
(4)救恤 | |||||
(寛永) | (種之渡分覚)(下書) | 1冊 | (8)(4)1001 | ||
天明8年8月 | 申七月廿二日中堤切入水ニ付諸拝借四組請取覚帳(原本) | 下組新右衛門差出 | 1冊3通 | (8)(4)1002 | |
自寛政2年至文化11年 | 貯夫食郷蔵預元帳(原本) | 安八郡楡俣村差出 | 1冊 | (8)(4)1003 | |
寛政10年4月 | 入水ニ付諸拝借割賦帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (8)(4)1004 | |
寛政10年12月 | (1)貯夫食小前取立四組仕訳帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊1綴 | (8)(4)1005 | |
寛政10年12月 | (2)戌亥子丑四ケ年分貯夫食四組割賦帳(原本) | 1冊1綴 | (8)(4)1005 | ||
寛政12年11月 | 貯夫食小前取立帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊1通 | (8)(4)1006 | |
文化2年11月6日 | 御囲籾四組引分ケ并小前割賦帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊12通 | (8)(4)1007 | |
文化3年.正 | 子年御囲籾石代金小前取立帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (8)(4)1008 | |
文化4年.正.13 | 去々子丑両年御囲籾(惣郡中分)村別書立帳(写) | 楡俣村五郎右衛門差出 | 1冊 | (8)(4)1009 | |
文化4年.正 | 子丑両年分御囲籾石代金四組引分小前取立帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (8)(4)1010 | |
文化4年.正 | 米価下値ニ付御囲米書上帳(控) | 安八郡福束輪中村々差出 | 1冊 | (8)(4)1011 | |
文化4年2月 | 村々御囲米書上帳(下書) | 福束村割元助右衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (8)(4)1012 |
文化4年2月 | 御囲米書上帳(下書) | 楡俣村差出 | 1冊 | (8)(4)1013 | |
文化7年3月 | (御囲米代金として)御国恩金書上留帳(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (8)(4)1014 |
文化12年7月 | 急夫食小前割賦帳(原本) | 1冊 | (8)(4)1015 | ||
文化12年11月7日 | 貯夫食小前割戻シ帳(原本) | 1冊2通 | (8)(4)1016 | ||
文化12年12月28日 | 当六月入水難渋ニ付村方小前へ手当米覚帳(下書) | 五郎右衛門差出 | 1冊1通 | (8)(4)1017 | |
文化12年12月 | (当家之洪水ニて田畑ハ勿論、居家迄深水押入必至極難につき)借用金証文(原本) | 楡俣村庄屋所右衛門ほか庄屋・年寄・百姓代8人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (8)(4)1018 |
文化13年3月 | 子年より五ケ年済拝借金返納仕訳帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (8)(4)1019 | |
文化13年11月 | 高拝借并小前諸拝借返納取立帳(原本) | 1冊 | (8)(4)1020 | ||
文化13年12月16日 | (濃勢州村々去亥夏中前代稀成洪水ニて夫喰籾御割渡之分被下切につき)御請証文小前書上帳(写) | 楡俣村小前儀兵衛ほか42人・年寄・庄屋4人 | 笠松御郡代所 | 1冊 | (8)(4)1021 |
文化14年11月 | 貯夫食四組引分并小前取立帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (8)(4)1022 | |
文政3年3月19日 | (海松新田四番圦吹抜切入につき)急夫食諸拝借小前割渡帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (8)(4)1023 | |
文政12年5月14日 | 殿様より急渇之者へ夫食頂戴仕并村方より手当共割渡帳(原本) | 庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (8)(4)1024 | |
天保4年12月14日 | 米価高値ニ付難渋御赦金并下利金貸下小前割賦帳(原本) | 楡俣村差出 | 1冊4通 | (8)(4)1025-1 | |
天保5年11月 | 去巳年下利拝借金返納小前請取帳(原本) | 楡俣村差出 | 1冊 | (8)(4)1025-2止 | |
天保7年7月27日 | 飢饉ニ付施覚帳(原本) | 五郎右衛門差出 | 1冊 | (8)(4)1026 | |
天保14年12月 | 御下ケ金割符帳(原本) | 1冊 | (8)(4)1027 | ||
辰.8 | 御囲籾(御減被下候か、当辰御物成之内を以足石被仰付度につき)願書写(写) | 郡代惣代連印 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (8)(4)1028 |
年月日未詳 | (寛政九年より文化11年迄)貯夫食高へ入分之訳并減米之訳(下書) | 1冊 | (8)(4)1029 | ||
(5)内済取扱 | |||||
自寛文11年12月至寛文12年11月 | 大場新田下笠輪中四ケ村悪水落江組御定御証文之写(写) | 1冊 | (8)(5)1001-1 | ||
自文化13年11月.晦至文政7年11月21日 | 下笠輪中大場新田入組取曖諸留(并長屋村入組一件掛合留メ)(原本) | (棚橋五郎右衛門)差出 | 1冊 | (8)(5)1001-2 | |
文化14年4月 | 御料四ケ村尾州御領舟附村入組済口(写) | 舟附村庄屋谷伝之右衛門ほか組頭・頭百姓3人・大野村庄屋渋谷理兵衛ほか組頭1人、下笠村庄屋北垣彦作ほか庄屋・組頭2人 | 根古地御庄屋代四郎右衛門ほか3か村御庄屋・御年寄6人 | 1冊 | (8)(5)1001-3 |
文政4年12月24日 | 大場新田水替ニ付下笠輪中から御訴訟申上候ニ付返答書之写(写) | 大場新田庄屋彦左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代3人 | 鵜多須御役所 | 1冊 | (8)(5)1001-4 |
文政5年6月 | 水替出入取曖趣意書写(写) | 小倉村善六・上之郷村周右衛門・根古地村甚兵衛差出 | 1冊 | (8)(5)1001-5 | |
文政6年4月 | 水替出入取曖趣意書 | 1冊 | (8)(5)1001-6 | ||
文政7年10月 | (下笠輪中大場新田入組)取曖内済一札之事(下書) | 1冊 | (8)(5)1001-7止 | ||
○8-(5)-1001-1~7止は、「大場新田下笠輪中入組一件書類入」)とある紙袋に一括してある。 | |||||
自文化4年6月至文化4年8月 | 楡俣新田庇出入訴返留(原本) | 五郎右衛門差出 | 1冊 | (8)(5)1002 | |
自文化4年9月12日至文化4年10月18日 | 楡俣新田庇出入組曖中留(原本) | 五郎右衛門差出 | 1冊 | (8)(5)1003 | |
文化7年11月 | 楡俣新田諸御用留帳(原本) | 兼帯庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (8)(5)1004 | |
文化13年.閏8 | (馬瀬村高入用并米方勘定・里村庄屋跡役差揉・馬瀬村祭礼一件・福束新田門出入・里村年寄会所一件・海松新田入組一件・長屋村入組・大藪村利作金談・大場新田一件等)出入取曖済口証文写(原本) | 三枝軒如軒差出 | 1冊 | (8)(5)1005 | |
自文化13年.閏8至文化3年12月 | (馬之瀬村高入用并米方勘定・里村庄屋跡役差揉・馬之瀬村祭礼一件・福束新田門一件・豊喰新田借金)出入取曖済口証文写(原本) | 五郎右衛門差出 | 1冊1通 | (8)(5)1006 | |
文化14年4月 | (庄屋吉左衛門跡役之儀揉)里村一件書類留(控) | 勘四郎・五郎右衛門差出 | 1冊 | (8)(5)1007 | |
文政元年9月 | (当村祭礼之砌神酒披露当時相止候につき)取曖済口一札之覚(下書) | 小十郎ほか差出 | 2冊 | (8)(5)1008 | |
自文政3年8月16日至文政4年2月 | (村役人勤方之儀につき)里村入組一件留并済口(原本) | 里村兼帯五郎右衛門差出 | 1冊 | (8)(5)1009 | |
自文政4年5月9日至文政10年11月29日 | 馬瀬村出入一件留(控) | 1冊 | (8)(5)1010 | ||
文政5年3月 | (小前一同兼帯庄屋之不帰依につき差揉候)里村一件諸事留(原本) | 兼帯庄屋五郎右衛門差出 | 1冊 | (8)(5)1011 | |
文政8年9月 | 上ノ郷村庇出入取曖始末留(原本) | 棚橋祐平差出 | 1冊 | (8)(5)1012 | |
文政10年8月 | 馬瀬村喧花一件願書留(控) | 1冊 | (8)(5)1013 | ||
自文政10年12月3日至文政12年2月 | 馬之瀬村出入一件留帳(原本) | 1冊 | (8)(5)1014 | ||
自文政11年3月至文政11年10月9日 | (村方諸勘定押領につき)訴状写(控) | 馬瀬村八五郎・角十郎差出 | 1冊 | (8)(5)1015 | |
文政11年8月 | (大藪村八剱宮神祭差揉出入につき)差出申済口一札之事(下書) | 大藪村庄屋文吾外年寄・百姓代・頭百姓11人 | 御取曖海松新田御庄屋次兵衛・同楡俣村御庄屋祐平 | 3通 | (8)(5)1016 |
自文政11年10月9日至文政11年11月2日 | 馬之瀬村出入一件御奉行所御吟味留(控) | 馬之瀬村兼帯祐平差出 | 1冊 | (8)(5)1017 | |
(前期)申 | (秀之助・甚五郎出入之儀今廿八日御役所へ召つれ罷出候様に被為仰付候処秀之助気分悪敷につき日延願)(控・前欠) | 楡俣村庄屋半左衛門 | 笠松御郡代所 | 1通 | (8)(5)1018止 |
9文化 | |||||
(1)宗教 | |||||
元禄13年.正 | (今度下宿村秘事法門猥敷御穿儀被遊候ニ付、於当組ニ其同行ニ出合申者壱人も無御座につき)仕申一札之事(下書) | 楡俣村下組次郎兵衛ほか3人差出 | 1通 | (9)(1)1001 | |
文化10年6月 | 寺社書上下改帳(下書) | 楡俣村・西条差出 | 1冊 | (9)(1)1002 | |
文化10年6月 | 寺社書上帳(控) | 楡俣村庄屋半左衛門ほか庄屋・年寄・百姓代6人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | (9)(1)1003 |
文政4.9.晦 | (善知識様新門様より此度於集会所)御直命写(写) | 1冊 | (9)(1)1004 | ||
文政11年 | 御本山御再建志上納覚帳(原本) | 1冊 | (9)(1)1005 | ||
弘化3年11月 | 教如様御入用并記帳(原本) | 1冊5通 | (9)(1)1006 | ||
嘉永元年12月 | 太神宮様遷宮ニ付松尾様より御頼村方奉加帳(原本) | 世話方太郎左衛門・栄五郎・道円差出 | 1冊 | (9)(1)1007 | |
嘉永7年5月 | 地蔵尊建立寄進帳(原本) | 1冊 | (9)(1)1008 | ||
嘉永7年9月 | (寺再建成就等につき)村方記帳(原本) | 善光寺宿坊連華院差出 | 1冊 | (9)(1)1009 | |
年月日未詳 | 大垣御坊御門内舗石志(原本) | 肝煎同行中差出 | 1冊 | (9)(1)1010 | |
年月日未詳 | 御本山御手伝旅宿帳(原本) | 1冊 | (9)(1)1011止 | ||
(2)学芸 | |||||
天保7年11月 | 関家算題図式答術中(写) | 温恭差出 | 1冊 | (9)(2)1001止 |