ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 統計 > 統計情報 > 事業所・企業統計調査速報2004

本文

事業所・企業統計調査速報2004

事業所・企業統計調査結果速報(平成16年)

事業所・企業統計調査の概要・用語の解説について
本文のダウンロード[PDFファイル/103KB]

1概況

 事業所数、従業者数ともに減少
 平成16年6月1日現在の本県の民営事業所数は、11万782事業所で、前回調査した平成13年より7365事業所、率にして6.2%減少し、平成8年調査以降連続の減少となり、減少幅も拡大した。
また従業者数は、85万3956人で、平成13年より3万6643人、率にして4.1%の減少となった。
なお、1事業所当たりの従業者数は、平成13年よりわずかに増加し、7.7人となった。(表1、図1)

図1事業所数の推移図1従業者数の推移

2産業別

 拡大する医療、福祉、サービス業、縮小する製造業、卸売・小売業
 事業所数が最も多い産業は、「卸売・小売業」の2万9508事業所で全産業の26.6%を占めている。次いで「サービス業」が1万9226事業所(構成比17.4%)、「製造業」1万8563事業所(同16.8%)、「飲食店、宿泊業」1万4482事業所(同13.1%)の順となり、上位4産業で全体の約7割を占めている。
構成比を平成13年と比べると、「サービス業」(1.2ポイント)、「医療、福祉」(0.5ポイント)が上昇したのに対して、「卸売・小売業」(△1.2ポイント)、「製造業」(△0.9ポイント)などが低下した。
増減率をみると、「医療、福祉」(7.2%)及び「サービス業」(0.3%)のみが増加したのに対し、「情報通信業」(△23.6%)をはじめ他の産業は減少した。(表2-1、図3,4)

図3産業大分類別事業所数

図4産業別事業所数の増減率

 また、従業者数が最も多い産業は、「製造業」の23万4965人で全従業者数の27.5%を占めている。次いで「卸売・小売業」19万444人(構成比22.3%)、「サービス業」10万7007人(同12.5%)、「飲食店、宿泊業」8万287人(同9.4%)の順となり、上位4産業で全体の約7割を占めている。
構成比を平成13年と比べると、「医療、福祉」(1.1ポイント)、「サービス業」(0.9ポイント)などが上昇したのに対して、「製造業」(△0.9ポイント)、「卸売・小売業」(△0.9ポイント)などが低下した。
増減率をみると、「医療、福祉」(15.8%)、「複合サービス事業」(3.8%)、「サービス業」(3.3%)などが増加したのに対し、「鉱業」(△18.8%)、「建設業」(△8.6%)及び「電気・ガス・熱供給・水道業」(△8.5%)などが減少した。(表2-2、図5,6)

図5産業別従業者数の構成比図6産業別従業者の増減率

3従業者規模別

 「1〜4人」規模で事業所数、従業者数とも大きく減少
 事業所数全体の64.5%を占める「1〜4人」規模事業所の従業者数は全体の18.0%であるのに対して、事業所数全体の0.1%を占める「300人以上」規模事業所の従業者数は全体の7.1%となっている。
増減率をみると、「300人以上」規模事業所を除いて、すべての従業者規模で事業所数、従業者数ともに減少した。特に「1〜4人」規模事業所が、事業所数(△6.8%)、従業者数(△7.8%)ともに大きく減少した。
また、「派遣・下請けのみ」の事業所は、13年に比べて増加(15事業所、増加率23.1%)した。(表3-1,3-2,4-1,4-2、図7,8)

図7従業者規模別事業所数の構成比の推移

図8従業者規模別従業者構成比の推移

4経営組織別

 減少する個人経営
 経営組織別に事業所数をみると、個人経営が6万2359事業所(構成比56.3%)で法人経営が4万7863事業所(同43.2%)となっている。
構成比の推移をみると、個人経営の減少傾向が続き、法人経営が増加している。また、会社組織のうち事業所数の約6割、従業者数の約8割が株式会社である。(表5-1,5-2,5-3、図9,10,11,12)

図9経営組織別事業所数構成比の推移

経営組織別従業者数構成比の推移

図11会社別事業所数構成比図12会社別従業者数構成比

5圏域別

 全圏域で事業所数、従業者数とも減少
 圏域別にみると、岐阜圏域が4万2155事業所、従業者数33万3954人と、ともに県全体の約4割を占めて最も多い。
平成13年と比べると、全圏域で事業所数、従業者数ともに減少した。(表6-1,6-2、図13,14)

図13圏域別事業所数構成比図14圏域別従業者数構成比

 圏域別に産業別事業所数構成比をみると、他の圏域に比べて岐阜圏域では「卸売・小売業」の割合が高く、西濃圏域では「サービス業」、中濃及び東濃圏域では「製造業」、飛騨圏域では「飲食業、宿泊業」の割合が高くなっている。(表7-1,7-2、図15,16)

図15圏域別産業別事業所数構成比

図16圏域別産業別従業者数構成比

統計表のダウンロードはこちらへ(EXCEL形式)
表1 事業所数及び従業者数の推移[Excelファイル/17KB]
表2-1 産業別事業所数[Excelファイル/20KB]
表2-2 産業別従業者数[Excelファイル/21KB]
表3-1 従業者規模別事業所数の推移[Excelファイル/17KB]
表3-2 従業者規模別従業者数の推移[Excelファイル/17KB]
表4-1 従業者規模別産業別事業所数[Excelファイル/18KB]
表4-2 従業者規模別産業別従業者数[Excelファイル/18KB]
表5-1 経営組織別事業所数及び従業者数の推移[Excelファイル/17KB]
表5-2 会社別事業所数の推移[Excelファイル/16KB]
表5-3 会社別従業者数の推移[Excelファイル/16KB]
表6-1 圏域別事業所数[Excelファイル/18KB]
表6-2 圏域別従業者数[Excelファイル/16KB]
表7-1 圏域別産業別事業所数[Excelファイル/16KB]
表7-2 圏域別産業別従業者数[Excelファイル/16KB]
  産業(大分類)別事業所数及び男女別従業者数(平成16年・13年)−市町村別−[Excelファイル/305KB]
産業(中分類)、従業者規模(15区分)、存続・新設・廃業別民営事業所数及び男女別従業者数[Excelファイル/1.8MB]
産業(小分類)、存続・新設・廃業別民営事業所数及び男女別従業者数[Excelファイル/616KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>