飼い主には、最後まで愛情と責任を持って飼養する責任があります。以下のような終生飼養の原則に反する引取りの依頼は受けることができません。
○犬猫等販売業者から引取りを求められた場合
○引取りを繰り返し求められた場合
○子犬又は子猫の引取りを求められた場合であって、当該引取りを求める者が保健所からの繁殖を制限するための措置に関する指示に従っていない場合
○犬又は猫の老齢又は疾病を理由として引取りを求められた場合
○引取りを求める犬又は猫の飼養が困難であるとは認められない理由により引取りを求められた場合
○あらかじめ引取りを求める犬又は猫の譲渡先を見つけるための取組を行っていない場合
自らの病気などによりどうしても飼えなくなった場合には、新たな飼い主を探す、譲渡先を探すようにしましょう。
やむを得ない事情により飼えなくなった犬や猫について、その所有者が保健所へ引取りを依頼する場合には、次のとおり手数料が必要です。
なお、所有者の判明しない犬や猫について、その拾得者等が引取りを依頼する場合は、保健所へご相談ください。
ア生後91日以上1頭につき2,100円
イ生後90日以下1頭につき420円
・岐阜県収入証紙を購入し、届出用紙にはってください。
・岐阜県収入証紙は、各保健所及びセンターが入る庁舎内で購入できます。
・岐阜県内11箇所の保健所及びセンター(岐阜市を除く)
・引取りを依頼される場合は、事前に各保健所及びセンターまでお問い合わせください。
各保健所及びセンター生活衛生課
保健所 |
電話 |
保健所 |
電話 |
---|---|---|---|
岐阜保健所 |
058-380-3003 |
可茂保健所 |
0574-25-3111 |
本巣・山県センター |
058-213-7268 |
東濃保健所 |
0572-23-1111 |
西濃保健所 |
0584-73-1111 |
恵那保健所 |
0573-26-1111 |
揖斐センター |
0585-23-1111 |
飛騨保健所 |
0577-33-1111 |
関保健所 |
0575-33-4011 |
下呂センター |
0576-52-3111 |
郡上センター |
0575-67-1111 |
県庁生活衛生課 |
058-272-1986 |
《ペットは責任を持って終生飼いましょう!》
◆犬や猫などのペットは大切な家族の一員です
◆動物の習性を理解し、終生愛情を持って飼育するようにしましょう!
◆どうしても飼い続けることができない場合は、新しい飼主を探しましょう
◆繁殖を望まない場合は、不妊手術などの繁殖制限を考えてください
◆動物を捨てることは、法律で禁止されています