本文
【岐阜県警察シンボルマスコット】
※RAI,RENをクリックするとぬりえページにジャンプします。
【山県警察署公式エンブレム】
『暗証番号』は教えないで!キャッシュカードすり替え型のニセ電話詐欺にご注意下さい!
警察官を名乗る者から、「あなたのカードが不正に使用されている」「不正を止める為には暗証番号が必要」などと電話がかかり、暗証番号を聞き出した後、警察官を装った犯人が自宅を訪れ、キャッシュカードをだまし取る手口の被害が発生しています。
ニセ電話詐欺の手口が複雑化・巧妙化していますので、くれぐれもご注意下さい!
銀行以外の場所で、「キャッシュカードを見せない!渡さない!暗証番号を教えない!」
少しでも「何かおかしい」と思ったら、一人で行動する前に必ず家族や警察に相談しましょう。
スリップ事故防止の基本は、控えめな速度と十分な車間距離です。積雪や凍結道路では、ゆっくりとした速度で普段より車間距離を多めにとって走行しましょう。
冬用タイヤを全車輪に装着
駆動輪のみの装着では挙動が安定しません。
急ブレーキ、急ハンドル、急発進、急加速の厳禁
積雪、凍結道路での「急」のつく操作はスリップの原因となります。
視界の確保
冬は窓が曇りやすいので、エアコンは常にオンにしておきましょう。
ライトは自分の車を周囲に知らせる役目をします。降雪などで視界が悪くなった場合や曇りの日には積極的にライトを点灯しましょう。
乗車前には、ルーフに積もった雪を払って、前後左右のガラスについた雪もきれいに落としましょう。走行中にルーフの雪がフロントガラスに落ちると視界が遮られ大変危険です。
「岐阜県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」令和4年10月1日全面施行
●自転車保険の加入義務化
●自転車乗車用ヘルメット着用の努力義務
●自転車の定期的な点検整備
「早(ハヤ)めのライト・オン」「ハイビームが基本」「反(ハン)射材の装着」(反射材は警察署でお渡ししています。)
twitter「岐阜県警察採用公式チャンネル」
Youtube「岐阜県警察採用募集動画」