ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 報道発表 > 長良川鮎資源管理・増殖部会のキックオフイベントを開催します

本文

長良川鮎資源管理・増殖部会のキックオフイベントを開催します

概要

 世界農業遺産「清流長良川の鮎」推進協議会(玉田和浩会長)では、地球温暖化の影響もあり長良川の鮎が枯渇の危機にあることから、鮎資源を科学的根拠に基づき管理・増加させるために「長良川鮎資源管理・増殖部会」を令和5年1月に設置しました。
 このたび、本部会での取組みのキックオフとして、鵜飼漁場等の再生の検証のため、下記のとおり、稚鮎の放流を実施します。

1 開催日時

 岐阜会場 令和5年3月20日(月曜日) 10時00分から11時00分
 関会場  令和5年3月20日(月曜日) 13時30分から14時30分
  ※小雨決行。河川状況や天候によってイベントを中止する場合があります。

2 場所

 岐阜会場 河渡橋北 長良川左岸河川敷(岐阜市江崎地内)
 関会場  鮎之瀬橋東 長良川右岸河川敷(関市池尻地内)

3 検証内容

​ 地球温暖化により、春の適水温期間が前倒しとなっており、早期放流により鮎の漁期も前倒しできる可能性がある。早く成長した多くの藻を鮎が食べることができるため、解禁日(5月11日)から、より大きなサイズの鮎が獲れないかを検証。

4 次第

 <岐阜会場>
 (1)あいさつ(長良川漁業協同組合 玉田 和浩代表理事組合長)
 (2)講話「鮎の一生について」(県水産研究所)
 (3)岐阜市立合渡小学校児童(約50名)及び漁業関係者による放流

 <関会場>
 (1)あいさつ(長良川中央漁業協同組合 尾藤 義昭代表理事組合長)
 (2)講話「鮎の一生について」(県水産研究所)
 (3)中濃保育園園児(約50名)及び漁業関係者による放流

5 主催

 岐阜県、世界農業遺産「清流長良川の鮎」推進協議会

発表資料

報道発表資料 [PDFファイル/626KB] 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>