本文
岐阜県博物館では、恐竜化石コンテンツ「恐竜VR体験」を、1月18日(水曜日)から2月26日(日曜日)まで実施します。
主な内容 |
県博物館では、恐竜化石コンテンツ「恐竜VR体験」を作成し、1月18日(水曜日)から実施します。博物館に展示されている「イグアノドン」や「アロサウルス」などの恐竜が、約1億年前の世界でどのように生きていたのかを、VR技術で再現しました。専用のヘッドアップディスプレイを通して、360度恐竜の世界を体験することができます。是非、この機会にご来館いただき、生き生きとした恐竜たちの魅力を感じてください。 |
|
---|---|---|
期間 |
令和5年1月18日(水曜日)から2月26日(日曜日)まで |
|
体験時間と定員 |
午前(10時~11時)、午後(14時~15時) それぞれ先着14名ずつ ※午前は9時50分から、午後は13時50分から、本館メインホールにて受付を開始します。 ※VRの体験時間は一回あたり約5分です。 |
|
公開場所 | 名称 |
岐阜県博物館 ※有料エリアのため、入館料が必要です。 |
所在地 | 関市小屋名1989 | |
電話番号 | 0575‐28‐3111 | |
ホームページ | 岐阜県博物館ホームページ(外部サイト)<外部リンク> |
発表資料 | 報道発表資料 [PDFファイル/221KB] |
---|