ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 報道発表 > 2022年度 > 2023年1月 > 「第1回 清流の国ぎふ健康づくり優良活動表彰」表彰者及び「清流の国ぎふ健康経営優良企業2023」を決定しました(1月12日訂正)

本文

「第1回 清流の国ぎふ健康づくり優良活動表彰」表彰者及び「清流の国ぎふ健康経営優良企業2023」を決定しました(1月12日訂正)

訂正(1月12日)

下呂市減塩推進委員会 代表者名 訂正

 県では、「第3次ヘルスプランぎふ21」のもと、「健康寿命の延伸」を目的として、県民の活躍を支える健康づくり施策を推進しています。

 今年度新たに、地域での主体的な健康づくり活動を促進するため、「第1回 清流の国ぎふ健康づくり優良活動表彰」を創設しました。また、働き盛り世代の健康づくりとして、従業員に対し特に優れた健康づくりの取組みを行っている企業である「清流の国ぎふ健康経営優良企業」と併せて表彰を行うことにより、地域や職域における健康づくりの優れた取組みの普及を図ります。

このたび、表彰者を下記のとおり決定しましたので、お知らせします。なお、令和5年2月18日(土曜日)に開催する「清流の国ぎふ健康づくりフォーラム」内で表彰式を行います。

第1回 清流の国ぎふ健康づくり優良活動表彰

〇表彰団体
部門 会社名・団体名 代表者 市町村
最優秀賞 げろし げんえん すいしん いいんかい
下呂市減塩推進委員会
おおつか ただよし
大塚 正議
下呂市
団体部門優秀賞 いっぱんしゃだんほうじん             しらかわ
一般社団法人   スポーツリンク白川
だいひょうりじ  すぎやま くにひこ
代表理事  杉山 邦彦
白川町
企業部門優秀賞 かぶしきかいしゃ   ぎふしんぶんしゃ
株式会社   岐阜新聞社
だいひょうとりしまりやく  やじま かおる
代表取締役    矢島 薫
岐阜市

〇表彰理由

・下呂市減塩推進委員会
 下呂市では脳血管疾患や高血圧による受診割合が多かったことから、食の教育と実践の関係者(ロータリークラブ・医師会・JA等)を委員とした『下呂市減塩推進委員会』を組織し、家庭への塩分計配布や小売店や飲食店の減塩推進協力店の認定、健診での尿中塩分測定等の減塩対策を実施。その結果、特定検診の高血圧者の減少や受療率順位の改善に繋がった。

・(一社)スポーツリンク白川
 白川町では運動習慣を持つ人の割合が低いという課題のもと、統合型地域スポーツクラブとしてジュニアスポーツや高齢者のフレイル予防に取り組んでいる。近年はウォーキングに力を入れており、周辺地域の愛好者の受け皿としてウォーキングサークルも立ち上げている。

・(株)岐阜新聞社
 1978年から毎年「ぎふ健康ウォーク」を主催。近年は「岐阜新聞社女子net」として、子宮頸がんをはじめとした婦人科系疾病についての新聞紙面やイベント、高校・大学への出張講座を通じた啓発活動や、料理教室や収穫体験などを通した食育や地産地消の取組を継続して行っている。

清流の国ぎふ健康経営優良企業2023

〇表彰企業
部門 会社名・団体名 代表者 市町村 業種

大規模
企業部門

かぶしきかいしゃ
株式会社 ジェイテクトギヤシステム

とりしまりやくしゃちょう もりかわ たかし
取締役社長    森川 隆
御嵩町 製造

中小規模
企業部門

かぶしきかいしゃ
株式会社 セクテック
だいひょうとりしまりやく こが まさお
代表取締役   古賀 政男
多治見市 サービス
かぶしきかいしゃ
株式会社 イマオコーポレーション
だいひょうとりしまりやくしゃちょう いまお たつき
代表取締役社長    今尾 任城
関市 製造
かぶしきかいしゃ だいゆう
株式会社 大雄
だいひょうとりしまりやく あべ かすみ
代表取締役   阿部 嘉澄
各務原市 建設

〇表彰企業の主な取組み

・ジェイテクトギヤシステム(株)
 ・がん検診や被扶養者を対象とした健診の費用補助
 ・個人用携帯からも実施可能なストレスチェックの導入
 ・食堂委託業者と連携した減塩、野菜摂取メニューの提供

・(株)セクテック
 ・婦人科系がん検診費用の全額補助
 ・毎月の啓発媒体の作成、配布など健康づくりをしやすい社内環境づくり

・(株)イマオコーポレーション
 ・怪我防止等のため人間工学に基づいた職場環境の整備 
 ・就業時間内に歯科検診を実施(全額会社負担)
 ・減塩や野菜摂取などに配慮したお弁当の提供(全額会社負担)

・(株)大雄
 ・年3回ウォーキングイベントを開催し社員に運動を推奨
 ・社員それぞれが行っている健康に関する行動を朝礼で発表し共有
 ・毎年社員に対して意識調査を実施

報道発表資料

報道発表資料 [PDFファイル/1.07MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>