ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 岐阜県議会 > 委員会の情報 > 委員会視察 > 農林委員会視察(令和7年度)

本文

農林委員会視察(令和7年度)

記事ID:0448601 2025年8月21日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示
 
日程 令和7年5月27日(火曜日)           
場所
  • りゅうでんハウス(岐阜市)

  • GIFU-DO農泊(山県市)

  • 「田んぼダム」の取組(揖斐郡揖斐川町)

出席委員

委員長 布俣正也(ぬのまたまさや)、副委員長 山内房壽(やまうちふさよし)

野島征夫(のじまいくお)、野村美穂(のむらみほ)、国枝慎太郎(くにえだしんたろう)、澄川寿之(すみかわひさゆき)

  りゅうでんハウスにおいて、県産材の活用状況やCLT工法について、説明を受ける委員 揖斐川町谷汲岐礼地区において、「田んぼダム」の取組について、説明を受ける委員

りゅうでんハウスにおいて、県産材の活用状況やCLT工法について、説明を受ける委員

揖斐川町谷汲岐礼地区において、「田んぼダム」の取組について、説明を受ける委員
 
日程 令和7年7月28日(月曜日)から7月29日(火曜日)まで
場所
  • 「夏秋トマト3Sシステムによる高単収栽培」の取組(下呂市)

  • ALTERNATIVE ENERGY JAPAN 株式会社(下呂市)  

  • ひだ木遊館 木っずテラス(高山市)      

  • 株式会社サラダコスモ(中津川市)

  • 中津川市 会議棟(中津川市)

出席委員

委員長 布俣正也(ぬのまたまさや)、副委員長 山内房壽(やまうちふさよし)

野島征夫(のじまいくお)、野村美穂(のむらみほ)、国枝慎太郎(くにえだしんたろう)、澄川寿之(すみかわひさゆき)

  ALTERNATIVE ENERGY JAPAN 株式会社において、牛糞などから作られるバイオコークスについて、説明を受ける委員 ひだ木遊館木っずテラスにおいて、施設の概要や木育の取組等について、説明を受ける委員
ALTERNATIVE ENERGY JAPAN 株式会社において、牛糞などから作られるバイオコークスについて、説明を受ける委員 ひだ木遊館木っずテラスにおいて、施設の概要や木育の取組等について、説明を受ける委員