ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 大垣就労支援オフィス

本文

大垣就労支援オフィス

記事ID:0168976 2025年8月22日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

大垣西高等学校からの依頼業務(2025年6月)

1  2

大垣西高等学校にて、北舎南側の中庭の除草を行いました。最初に草の刈り方について短時間の研修を行い、分担範囲を決めて、樹木の間の草を刈りました。終了後、花壇の除草をしました。午前と午後の作業で、依頼された範囲の除草を終えることができ、校長先生、事務長さん、用務員さんから「綺麗になった、ありがとう」と喜んでいただきました。また、スタッフからも「依頼された範囲を終えることができてよかった」などとの感想が聞かれました。

不破高等学校からの依頼業務(2024年12月)

1  2

不破高等学校の図書室にて、Bookストッパーを設置しました。廃棄段ボールから、縦33cm・横15cm・厚み1.5cmのBookストッパーを製作し、設置を行いました。7月ごろより適当な段ボールを探すのに時間を要し、依頼数80組を製作するのに5カ月程かかりました。

大垣特別支援学校中学部からの依頼業務(2024年11月)

1  2

大垣特別支援学校にて、エコバッグの贈呈式を行いました。日々、雨天時及び夏場の作業の合間に新聞紙でエコバッグ作りを行っていたところ、大垣特別支援学校中学部よりバザー即売会にてエコバッグを使用したいとの依頼を受け、製作したものを贈呈しました。

大垣市立日新小学校からの依頼業務(2024年11月)

1  2

大垣市立日新小学校にて、プランターの移植と体育倉庫の整理整頓を行いました。プランター移植業務では、パンジーとビオラの苗を10のプランターに移植し、玄関入口に設置しました。整理整頓業務では、何年も手付かずの体育倉庫内の防災砂袋をすべて取り出し、保管状態の良し悪しを確認しながら、廃棄する袋の砂をグランド周辺に撒き処理をしました。

大垣西高等学校からの依頼業務(2024年9月)

 

nisi1  nisi2

大垣西高等学校にて、中庭の草を刈り取り、袋に詰めました。雨上がりで土が柔らかい場所は、根から抜きました。7月、8月の間にずいぶんと草が伸びており、草を袋に詰めたところ15袋になりました。依頼された北舎裏の樹木の下をすべて完了させることができ、とても達成感がありました。事務長さんと用務員さんから、ねぎらいの言葉をいただきました。

大垣特別支援学校からの依頼業務(2024年9月)

tokusi1  

大垣特別支援学校にて、秋を迎えるにあたり、児童生徒の皆さんがグラウンドで安全に活動できるよう、グラウンドの除草を行いました。雨上がりのできるだけ土が柔らかい日に、長靴を履いて作業しました。土が乾くと固くなり、草が抜けにくく大変でしたが、根切り鎌などを使って抜きました。猛暑の中、休憩をとりつつ、地道に約2週間がんばりました。きれいになったグラウンドを見ると達成感が湧き、先生方からも「助かりました」と感謝の言葉をいただきました。

大垣工業高等学校からの依頼業務(2024年9月)

kougyou1  kougyou2  

大垣工業高等学校の図書館にて、館内清掃及び図書廃棄手続きの補助を行いました。

館内清掃では、館内のガラス窓、バルコニー、入口など、掃き掃除や水拭きを行いました。ガラス窓は通常より大きく、水拭きの後のスクイージーで水を切る作業に時間がかりました。写真の窓はスタッフ2名が両面から汚れを点検し、丹念に作業を行った結果、司書の先生から「かつてないほど美しい仕上がり」と感想をいただきました。バルコニーはコウモリの糞などの堆積物の除去に時間がかかりましたが、全て取り切ることができました。

図書廃棄手続きでは、廃棄物の図書1冊ずつを点検し、貸し出しカードを抜き、廃棄できるよう準備を行いました。その後、完了したものを紐で縛り搬出しました。

大垣特別支援学校からの依頼業務(2024年6月から10月まで)

oogaki1    oogaki2

大垣特別支援学校からの依頼を受け、名札から安全ピンを外し、テープの糊を取り除いています。ネームホルダーに再利用するとのことで、アルコール等を湿らせたクロスで丁寧に拭き取っています。6月に依頼を受け、10月下旬の終了を考えています。

大垣特別支援学校への派遣業務(2024年7月)

oogaki1    oogaki2

大垣特別支援学校にて校舎西側フェンス沿いの除草を行いました。雨が降った後でしたので、根まで抜き取ることができました。草丈が高くなり、虫がたくさん発生していましたが、風通しがよくなりました。

大垣西高等学校への派遣業務(2023年6月、8月、12月) 

oogaki1   oogaki2

大垣西高等学校にて校舎南側の除草を行いました。学校関係者には「綺麗になった、ありがとう」と喜んでいただきました。また、スタッフからも「除草を丁寧に行うことができてよかった」などとの感想が聞かれました。

大垣特別支援学校への派遣業務(2022年12月) 

oogaki1   oogaki2

大垣特別支援学校にて窯業室の排水溝の汚水・汚泥処理を行いました。排水溝からひしゃくなどで上水を流し、底にたまった粘土交じりの汚水を上にあげ、ネットで漉して水分を絞り出し、どろどろの汚泥を廃棄しました。関係者には「職員も大変な作業をしっかり行ってくれて、ありがとう」と喜んでいただきました。また、スタッフからも「服は汚れたけれど、やり切ったという感じがします」などとの感想が聞かれました。