ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 岐阜県警察 > 岐阜県警察の概要 > 採用情報 > 警察学校生活(警察官)

本文

警察学校生活(警察官)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0015563 2022年2月28日更新

警察学校生活

警察官として必要な知識・技能・体力・精神力を養います。

警察官として採用されると、まず警察学校へ入校します。ここでは、全寮制の下、警察官として必要な知識・心構えを習得し、基礎体力・精神力を養います。さらに、現場での実習を通して、徐々に警察官としての資質やチームワークを高めていきます。地域住民から信頼される警察官になるための第一歩をここから踏み出します。

学校外観初任科集合

採用時教養システム

警察学校教養期間

  • 警察官A区分(4年制大学を卒業した方)で採用された警察官は、6か月間初任科教養を学びます。
  • 警察官B区分(A区分以外の方(高卒、短大卒など))で採用された警察官は、10か月間初任科教養を学びます。
  • 初任科教養終了後は、人事異動により岐阜県下22警察署に配置され、職場実習を実施します。職場実習では、交番勤務のほか、刑事警察の犯罪捜査などを習得します。
  • 職場実習後は、再度警察学校に入校し、初任補修科教養を学びます。
  • 初任補修科教養修了後は、職場実習を実施した各警察署に戻り、交番勤務を通じて実戦実習を実施します。
  • 実戦実習修了後は、一人前の警察官として活動します。

警察学校の1日

警察学校の1日です。月曜日から金曜日まで1日5時限の授業があります。
刑法といった法学や、柔道・剣道などの術科を学びます。
下の例示では、1・2時限目に座学、3・4・5時限目に術科を例示していますが、日によっては、1時限目に術科、2時限目に座学を学ぶといったカリキュラムも組まれます。

今回の写真は、新型コロナウイルス感染症流行前に撮影したものもあります。

6時30分

起床

朝の寮
6時30分までに起床し、日朝点呼の準備をします。

6時45分

国旗掲揚、日朝点呼

日朝点呼集合国旗掲揚
6時45分までに、各クラス毎に整列し、国旗掲揚を行います。
日朝点呼朝の体操
国旗掲揚後、当直教官に対して、点呼を行います。点呼後、体操を行います。
ランニング1ランニング2
毎朝、ランニングを行います。当直教官の指示のもと、グラウンド等を走ります。右の写真は、先輩期生が追い抜いたところです。
寮清掃掃除
朝の清掃です。
炊事当番1炊事
朝食朝食風景
朝食です。順番に炊事当番、食事当番が回ってきます。
新聞歯磨き
自由時間に新聞を読んだり、洗面などをします。

8時30分

朝礼

ホームルーム1ホームルーム2
朝礼では、今日の予定等を伝えます。

9時00分

1時限目

10時30分

2時限目

警察学校では、職務を遂行する上で基本となる技能、知識を習得します。
授業カリキュラム例

  • 法学
    憲法、民法、行政法、刑法、刑事訴訟法など
  • 実務
    警務警察、生活安全警察、地域警察、刑事警察、交通警察、警備警察など
  • 術科・体育
    柔道、剣道、逮捕術、拳銃、警備実施、救急法、点検礼式、体育など

捜査授業教場実習
経験豊富な教官による授業や実習が行われます。

11時50分

昼食

昼食1
昼食です。すごく美味しいです。

12時50分

3時限目

14時20分

4時限目

15時50分

5時限目

柔道剣道
柔道・剣道の訓練風景です。柔道・剣道は、どちらかを選択します。
初任科教養を受ける生徒の約9割は、初心者で基礎訓練から始めます。
有段者は、更に上の段位を目指して訓練します。
逮捕術1逮捕術2
逮捕術の訓練風景です。逮捕術は、全員習います。
逮捕術は、犯人から抵抗又は攻撃を受けた場合に、相手に与える打撃を最小限度にとどめながら、犯人を制圧、逮捕するものです。逮捕術では、警察官自身の怪我防止や犯人に負けない強い肉体と技術、犯人に屈することなく毅然とした態度で対峙できるよう、強い精神力を養います。
拳銃1拳銃2
拳銃訓練は、いざという時に適正な職務執行ができるよう、現場を想定した応用訓練も実施しています。初めて拳銃を手にした時は、その責務にとても緊張し、「警察官」になったことを実感する瞬間の一つです。
警備実施警備実施ランニング
警備実施の授業風景です。
大楯を持って警察学校舎周りを走ったり、グラウンドで警備実施訓練を行います。
点検総合術科訓練
左の写真は、点検礼式の授業訓練です。警察官として基本姿勢や諸動作、個人や部隊の行動作法を身に付ける授業です。
右の写真は、総合対処法訓練です。現場を想定した訓練で、職務質問を行い、凶器を持った犯人に対し、装備資機材を活用しながら逮捕術の技を駆使し検挙するまでの訓練です。

17時15分

国旗降納、夕食

国旗降納国旗降納2
国旗降納中は、国歌が流れ、全ての作業を中断し、国旗に正対します。
夕食夕食風景
とても楽しみな時間です。白の割烹着を着用している生徒は炊事当番・食事当番です。

17時45分

清掃

廊下清掃風呂清掃
教場や廊下、風呂場など様々な場所を掃除します。

18時30分

時間割

岐阜県警察官は、普通自動車運転免許(4輪、マニュアル)及び普通自動二輪車免許を取得する必要があります。入校までに取得できなかった場合は、この課外時間を利用して、自動車学校へ通います。課外時間は、仲間との絆を深める貴重な時間となりますので、警察学校に入校する前に、免許を取得することをお勧めします。
クラブ活動では、「書道」「華道」「茶道」「パソコン」の何れかを選択します。
トレーニング男性風呂
トレーニング等の後に入浴します。大浴場で仲間とともに汗を流します。
洗濯
写真は、洗濯をしています。
男性談話女性談話
歓談風景です。今日一日の疲れや辛かったことを同期生と分かち合います。この絆が一生涯の友となり、また、協調性も身に付きます。

20時30分
自習

勉強
夜の自習は非常に大事です。授業の予習・復習をします。

21時45分

21時45分日夕点呼

日夕点呼
当直教官に対して、点呼を行います。

23時00分

消灯

消灯です。警察学校の一日が終了しました。

その他の行事

各都道府県警察学校によって異なる様々な行事があります。
岐阜県警察学校の行事を紹介します。

入校式

1週間目

入校式
警察官として採用され、警察学校入校後、最初の行事です。

金華山早駆け競走

約3週間目

金華山早駆け1金華山早駆け2
金華山早駆け3
岐阜県警察学校の伝統行事である、金華山早駆け競走です。
金華山は、標高329m。岐阜市の中央に位置し、頂上に岐阜城がそびえ、度々戦国時代の歴史に登場します。
この競走は、山頂までのコースを全力で駆け上がる行事ですが、達成感に包まれ、生涯の思い出として、いつまでも心に残る行事です。

体育祭

2から3か月目

体育祭
クラス対抗で非常に盛り上がります。

東海3県警察学校
親善柔剣道大会

7から8か月目

対抗試合1対抗試合2
岐阜県警察学校、愛知県警察学校、三重県警察学校の初任科生が親善試合を行います。
A区分及びB区分から代表者が選手として出場し、県を代表して試合を行う非常に盛り上がる大会です。
クラス対抗で非常に盛り上がります。

校内意見発表会

約5か月目

意見発表会
与えられた課題に対しての意見発表会を行います。
優秀者には、警察学校長から表彰状とメダルが授与されます。

長良川10キロマラソン

A区分:約3か月目
B区分:約9か月目

10キロマラソン
清流、長良川沿いにある高橋尚子ロードを走ります。
警察学校で鍛えた体力・持久力を実感できる、金華山早駆け競走と並ぶ伝統行事です。

健脚訓練

初任科教養期間中2回

健脚訓練
2回のうち、1回は、岐阜市の最高峰である百々ヶ峰(どどがみね)を登ります。
標高418m。長良川の北側に位置し、対岸には金華山がそびえています。

水難救助訓練

警察官になれば、水難者を救助する場合もありますので、要救助者の安全を確保するための訓練を実施します。

防災訓練

9月1日

防災訓練
いつ発生するかわからない災害等に備え、人命救助のため、1分1秒でも早く準備を整え出動する必要があります。

卒業旅行

卒業の約3週間前

初任科生全員で意見を出し合い、旅行先を決めます。
約3週間後には、同期生が県下22警察署に配置され、それぞれの任務に着きます。
仲間と一緒に楽しめる最後の行事となり、最高の思い出として心に残ります。

謝恩会

卒業の約1週間前

謝恩会
教官と思い出を語り、楽しい時間を過ごします。
この時の教官の頬は緩みっぱなしです。

卒業式

A区分:6か月目
B区分:10か月目

卒業式2
初任科教養期間終了時に行う行事です。
警察学校入校中は、厳しい面もありますが、苦労を供にした仲間やお世話になった教官と別れ、新たな任地へ旅立ちを迎える卒業式は、涙・涙で感動に包まれます。
その他の行事

二輪四輪
車両運転訓練です。
博物館見学介護研修
博物館見学や介護研修です。

先輩からのアドバイス

警察学校教官や初任科生などから、警察官を目指すあなたへのメッセージです。

警察学校教官

項目 警部教官 警部補教官

警察学校で習得するもの

警察学校では、警察官としての職務執行に必要な基本的知識や技能等を習得するばかりでなく、悪と対峙するために必要な強靭な体力、精神力も養う場です。
知識の習得とは、刑法、刑事訴訟法等の刑罰・刑事手続法や、捜査・生活安全・交通等といった実務に直結した警察官としての基本を身に付けることです。

警察学校では、警察官として職務を遂行する上、基本となる技能、知識の習得を目指します。
具体的には、

  • 技能面:被疑者を実際に制圧・逮捕するのに必要な逮捕術・柔道・剣道のほか、走力・体力等の練成
  • 知識面:各種法令の知識習得、各種書類の作成要領等の習得

を目指します。
警察学校で習得するものは全て実務に直結しており、警察官として最低限身に付けなければならない内容となっています。

求める人材

警察学校では、高校や大学とは違い、社会正義を貫くプロ集団を作るため、積極的で悪と戦う精神力と熱い気持ちを持った人材を求めています。

警察学校は、今までの高校・大学等とは違い、職業訓練校です。
警察学校における学習も仕事のうちであるという認識を持って、意欲的に取り組み、やる気がある方を求めています。

メッセージ

被害者の無念や悔しさを晴らすため、共に戦う多くの方を待っています。
共に悪と戦い社会正義という使命のため、また、被害者の無念を晴らし、一人一人が安全で安心して暮らせる街を作っていきましょう。
「社会正義のため」
これが我々の使命です。

警察官という仕事は、「地域の安全安心を自分が守るんだ」という熱意を持って取り組むことにより、必ず「警察官はやりがいと一生を懸ける価値のある仕事なんだ」ということを実感し、胸を張って言えることができます。
警察官を目指す意味について自問自答して目指してください。

初任科教養中の警察官

項目 男性巡査 女性巡査
志望動機

現在、妻・子どもがいます。採用される前年の12月に、長男が誕生したことを契機に、ふるさと岐阜県に帰郷することを決心しました。その時に、岐阜県警察官の採用試験があることを知り、中学生の頃、警察官に憧れていたことや、妻や子どもをはじめ、社会的に弱い立場の年配の方、子ども、女性などを守り、県民が安心して暮らせる世の中を作りたいという気持ちから、警察官を志望しました。

社会のためになる、人の役に立つ仕事がしたいと思い、警察官を志望しました。

前職は、事務の仕事をしていましたが、「もっと自分にも世の中のために何かできるのではないか」という気持ちが次第に強くなり、転職を決意しました。

警察学校で大変だと感じること

小・中学校ではサッカー、高校・大学・社会人ではホッケーをしていたことから体力には自信がありましたが、スポーツと警察官では使う筋力等が違うため、まだまだ力不足と感じ、私が理想とする警察官像には程遠いため、体力作りが必要と感じています。

警察官としての職務を全うするには、あらゆる困難に打ち勝つ強い精神力が必要です。誰にも苦手なものはありますが、苦手だからと言って逃げる訳にはいきません。何事にも全力で頑張り、苦手なものを克服するしかないと思います。
現在、苦手な授業もありますが、克服できるよう頑張っています。

自らが目指す警察官像

事件や事故現場に向かった際に、この警察官なら安心して任せられると思っていただけるような警察官になりたいと思っています。
そのためには、警察目線で物事を捉えず、県民の皆さんの気持ちを理解できるように努め、そのうえで県民の方達が納得してもらえるような対応力のある警察官になりたいです。

女性や年配の方に優しい警察官でありたいと思っています。
被害者の方に寄り添った対応ができるよう、幅広い知識を身に付け、多くの経験を積み、県民の皆さんに信頼される警察官を目指します。

メッセージ

警察の仕事は特殊ですので、辛いことや厳しいことが多々あると思います。しかし、誰かに頼りにされるということが自分自身のやりがいに繋がると思っています。
私は現在、警察官の卵ですが、更に精進し、いつか皆さんと一緒に勤務できることを楽しみにしています。

警察官に必要なのは、何よりもまず、熱い正義感だと思います。
知識や技術は、この先学んでいくことができると思います。
「自分は、警察官になるんだ」という熱意を持って頑張ってください。

初任科教養卒業後間もない警察官

項目 男性巡査 女性巡査
志望動機

幼少期からテレビで観る特撮ヒーローに憧れていました。当時、警察官である父が白バイ隊員であり、その働く姿はまさにテレビで観る特撮ヒーローと感じ「大きくなったら警察官になりたい」と思っていました。
大学を卒業すると同時に別の職業に就きましたが、2年が経った頃、「自分はこの生活に満足しているのだろうか」「本当にやりたいことは別にあるのでは」と思うようになり、そんな時に目に入った岐阜県警察官募集のポスターを見て、迷わず応募し、仕事の合間を縫って受験勉強に励みました。
今でも、この選択は正しかったと思っています。

小さい頃から「悪いことをする人は許せない」「悪い人を捕まえる警察官ってかっこいいな」と思っており、警察官に憧れていました。
大きくなっても、自分の真面目な性格や正義感の強さが、警察官に向いているのではないかと思い志望しました。
また、自分が女性ということもあり、弱い立場とされる女性を助けたいという気持ちもありました。

警察学校で大変だと感じること

警察学校で過ごした6か月は、私の人生の中でも特に濃い時間を過ごすことができました。
集団生活に関しては、何をするにしても集団行動であり、組織で働くことの大切さ、難しさをこの学校生活で学びました。
学業に関しては、学ぶこと全てが新しい内容ばかりでした。しかし、スタートラインは皆同じということもあり、仲間同士助け合いながら何とか乗り切ることができました。多くの仲間に支えられ、助け合い、やり切った感動は、今となっては、とても大切な思い出のひとつです。

あらゆる規則を守りながら生活するということが大変でした。
大学生時代は、自分の好きなように生活することができましたが、警察学校では、決められたルールに従って生活しなければなりません。
これまでの生活との違いやルールを常に守りながら生活することに、最初は戸惑いを感じました。
それは、女性ならではとは思いますが、食事を早く・多く食べることです。
警察官は、いつ事件・事故が発生するのかわかりません。体力の要る仕事ですので、しっかりと食事をする必要があります。早く、多く食べる必要があります。
入校当初は、特に大変だと感じました。

自らが目指す警察官像

どんなに困難な状況であっても、決して妥協することなく、事件や被疑者と真摯に向き合い、最後までやりきる警察官です。
現在、所属している警察署には、目標とする先輩方ばかりです。その先輩方の仕事ぶりを見て学び、少しでもその背中に近づくことができるように努力したいと思っています。

地域住民から信頼される警察官になることです。
現在は、交番勤務に従事しています。地域住民との関わりがとても密な仕事です。そのため、地域住民から信頼され、良好な関係を築くことができる警察官になりたいと思っています。

メッセージ

警察官の仕事は、普通の生活をしていたら経験することのないことばかりです。
世の中には、数多くの人々が、私達の知らないところで苦しんでいます。その人々を救うことのできる、手助けをできる唯一の仕事が警察官だと私は思います。
「誰かの役に立ちたい」「自分の力を人のために使いたい」等、理由は様々だと思いますが、その気持ちを忘れることなくチャレンジしてください。

私が対応した事案で、当事者の方から「ありがとう」と言っていただけた時に、非常にやりがいを感じました。警察官の仕事は、人々の役に立つやりがいのある仕事です。
警察官になったら、最初に入校する警察学校での生活は、厳しいと感じるかもしれませんが、それは全て、警察学校卒業後の警察人生に通じています。
皆さんと一緒に勤務できる日を楽しみにしています。

警察学校紹介動画

警察学校の紹介動画を公開しています。
是非ご覧ください。

各ページへのリンク表です。クリックするとそのページに移動します。