本文
警察学校生活(事務職)
警察学校生活(警察事務職員)

警察職員として必要な知識・精神力を養います。
警察事務職員として採用されると、まず警察学校へ入校します。ここでは、全寮制の下、警察事務職員として必要な知識・心構えを習得します。警察学校では、同期生との団体生活を基本としていますので、相手への思いやりや強い連帯感が醸成されます。同期生との深い「絆」は大きな財産となります。
警察事務職員初任科教養カリキュラム例

- 警察行政、警察事務、その他技術系職員で採用された警察事務職員は、約4週間初任科教養を学びます。
 - 初任科教養を修了すると、人事異動により岐阜県警察本部又は岐阜県下22警察署に配置されます。
 
警察学校の1日
警察学校の1日です。月曜日から金曜日まで1日5時限の授業があります。
下のページでは、座学を例示していますが、日によっては、体育といったカリキュラムも組まれます。
今回の写真は、新型コロナウイルス感染症流行前のものです。
| 
 6時30分 
  | 
 6時30分までに起床し、日朝点呼の準備をします。  | 
|---|---|
| 
 6時45分 
  | 
 
  | 
| 
 8時30分  | 
 朝礼では、今日の授業予定等を伝えます。  | 
| 
 9時00分 
 10時30分 
  | 
 
  | 
| 
 11時50分 
  | 
 
  | 
| 
 12時50分 
 14時20分 
 15時50分 
  | 
 
  | 
| 
 17時15分 
  | 
 
  | 
| 
 17時45分 
  | 
 
  | 
| 
 18時30分 
  | 
 
  | 
20時30分![]()  | 
夜の自習では、授業の復習(レポート作成)等をします。  | 
| 
 21時45分 
  | 
 
  | 
| 
 23時00分 
  | 
消灯です。警察学校の一日が終了しました。 | 
その他の行事
各都道府県警察学校によって異なる様々な行事があります。
岐阜県警察学校の警察事務職員の行事を紹介します。
| 
 入校式 1週間目  | 
 
  | 
|---|---|
| 
 金華山早駆け競走 3週間目  | 
 
  | 
| 
 卒業式 4週間目  | 
 
  | 
警察学校紹介動画
警察官の初任科教養紹介となりますが、警察学校の雰囲気は感じ取れると思いますので、警察学校の紹介動画を是非ご覧ください。
他の部門紹介
各ページへのリンク表です。クリックするとそのページに移動します。















