本文
認定番号332
岐阜県リサイクル認定製品
品目:再生土木資材
製品名:溶融スラグ入りベース付歩車道境界ブロック(岐阜県型)
| 認定番号 | 332 | |
|---|---|---|
| 認定年月日(現在) | 令和6年12月1日 | |
| 認定有効期限 |
令和9年11月30日 |
|
| 認定事業者 | 協和コンクリート工業株式会社 | |
| 所在地郵便番号 | 〒501-3956 | |
| 所在地住所 | 関市保明字柳上1285 | |
| 電話番号 | 0575-28-2236 | |
| 循環資源 | 循環資源名 | 溶融スラグ |
| 循環資源使用割合 | 12.7% | |
| 循環資源仕入先 | 西濃環境整備組合:大野町下座倉1375-1 | |
| その他の原材料 | セメント、砂、砂利、鉄筋、混和剤、スペーサ | |
| 製造所所在地 | 保戸島工場:関市保明字柳上1285 | |
| 販売場所 | 協和コンクリート工業株式会社:関市保明字柳上1285 | |
| 製品紹介 | 本製品は岐阜県コンクリート製品協同組合により規格された製品で、主に道路等の境界に使用する製品です。 当社では溶融スラグ骨材を使用した配合でJIS認証を得ており、JIS規格製品以外にも溶融スラグを使用することで、より多く廃棄物を削減し最終埋め立て処分場の延命化と環境汚染の防止に寄与できるものです。 |
|

