本文
「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワーク
「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワーク
持続可能な地域づくりを進めるにあたっては、国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向けた取組みが、幅広い分野や地域で展開されることが重要です。このため、県内の企業や団体、NPO、個人など多様な主体が連携し、SDGsを原動力とした地方創生の実現を目指す「オール岐阜」による組織として、推進ネットワークを設置します。
新着情報
■「清流の国ぎふ」SDGs推進セミナー 業種別<建設業編> <※募集中>
【日時】令和5年2月9日(木曜日) 14:00から16:30まで
【場所】岐阜県庁(新庁舎)1階 ミナモホール(岐阜市薮田南2-1-1)
※セミナーの詳細(チラシ)は、こちら [PDFファイル/1.01MB]をご覧ください。
<申込方法>
こちらのフォーム<外部リンク>から入力いただくか、チラシ裏面の申込書 [PDFファイル/1.01MB]をご記入の上、事務局あてにメール(c11123@pref.gifu.lg.jp)、またはFAXでお送りください。
<感染症対策について>
感染症チェックシート [PDFファイル/973KB]の通り実施予定。
■登録制度創設に向けた事前アンケートにご協力をお願いします。
県では現在、事業者のSDGs取組実績(達成度や貢献度)を「見える化」する新たな登録制度の創設に向け検討を進めています。
今回、本登録制度の評価項目等の設定に向け参考にさせていただくため、アンケート調査を実施しますので、ご協力をお願します。
【回答方法】こちらのフォーム<外部リンク>よりご回答をお願いします。
【回答期限】令和5年1月20日(金曜日)
【問い合わせ先】SDGs推進課 企画連携係 (TEL:058-272-8251)
活動内容
(1)情報発信・情報共有
(2)普及啓発
(3)情報・意見交換の場づくり
(4)会員間の連携やマッチングの支援
(5)その他、目的の達成に必要な事業
活動スケジュール
1.「清流の国ぎふ」SDGs推進セミナー
■「清流の国ぎふ」SDGs推進セミナー 業種別<建設業編> <※募集中>
【日時】令和5年2月9日(木曜日) 14:00から16:30まで
【場所】岐阜県庁(新庁舎)1階 ミナモホール(岐阜市薮田南2-1-1)
※セミナーの詳細(チラシ)は、こちら [PDFファイル/1.01MB]をご覧ください。
<申込方法>
こちらのフォーム<外部リンク>から入力いただくか、チラシ裏面の申込書 [PDFファイル/1.01MB]をご記入の上、事務局あてにメール(c11123@pref.gifu.lg.jp)、またはFAXでお送りください。
<感染症対策について>
感染症チェックシート [PDFファイル/973KB]の通り実施予定。
■株式会社艶金共催セミナー(現地見学会) <※終了しました>
【日時】令和4年11月8日(火曜日) 14時30分から16時30分まで
【場所】株式会社艶金(大垣市十六町字高畑1050)
※セミナーの詳細(チラシ)は こちら [PDFファイル/1020KB]
■リコージャパン株式会社共催セミナー(現地見学会) <※終了しました>
【日時】令和4年9月5日(月曜日) 14時00分から16時00分まで
【場所】リコージャパン株式会社 岐阜支社(岐阜市鏡島南2丁目13番地3)
※セミナーの詳細(チラシ)は こちら [PDFファイル/1012KB]
■十六銀行・東京海上日動共催セミナー <※終了しました>
【日時】令和4年5月25日(水曜日) 14時00分から16時30分
【場所】じゅうろくプラザ
オンライン同時配信(Zoom)
※セミナーの詳細(チラシ)は こちら [PDFファイル/1.23MB]
■過去のセミナーについてはこちらのページをご覧ください。
2.フォーラム
■令和4年度「清流の国ぎふ」SDGs推進フォーラム<開催しました>
日時:令和4年10月4日(火曜日)13時30分から15時30分まで
場所:ぎふ清流文化プラザ 2階「長良川ホール」(岐阜市学園町3-42)
※フォーラムの様子はこちら(You Tube)<外部リンク>からご覧ください。
※資料については、こちらのページをご覧ください。
※感染症対策については、感染症チェックシート [PDFファイル/960KB]の通り実施。
会員募集
項目 | 内容 |
---|---|
根拠法令等 | 「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワーク設置要綱 [PDFファイル/118KB] |
入会申込 |
<方法1>下記のフォームに必要事項を記載の上、送信ください。 ・入会申込フォーム<外部リンク> <方法2>入会申込書に必要事項を記載の上、以下の事務局へご提出ください。 ・ 入会申込書 [PDFファイル/419KB]Word版はこちら [Wordファイル/707KB] ・提出方法:メール、郵送、FAX ※申込書受領後、事務処理に1か月ほど時間を要しますので、ご了承ください。事務処理終了後、登録完了メールを送信します。 |
会員名簿掲載申込 |
<方法1>下記のフォームに必要事項を記載の上、送信ください。 ・会員名簿掲載フォーム<外部リンク> <方法2>掲載申込書に必要事項を記載の上、以下の事務局へご提出ください。 ・提出方法:ファイル名を「掲載申込書【会員名】」とし、メールにてエクセルファイルをご提出ください。 ※メールへのファイル添付による提出が難しい場合は、郵送、FAXでの提出に加え、メール本文に掲載する会員情報を記入してお知らせください。 |
登録内容変更 |
<方法1>下記のフォームに必要事項を記載の上、送信ください。 ・登録内容変更フォーム<外部リンク> <方法2>登録内容変更申込書に必要事項を記載の上、以下の事務局へご提出ください。 ・登録内容変更申込書 [PDFファイル/409KB]※Word版はこちら [Wordファイル/707KB] ・提出方法:メール、郵送、FAX ※申込書受領後、事務処理に3週間ほど時間を要しますので、ご了承ください。事務処理終了後、登録完了メールを送信します。 |
受付 | 随時受付中 |
会費 | 無料 |
提出先 |
「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワーク事務局 E-mail:c11123@pref.gifu.lg.jp |
会員数
リーディング会員について
会員の活動紹介
1.お知らせ情報
新着(4件)
開催日 | タイトル |
会員名 |
主な目標 |
お知らせ情報資料 |
---|---|---|---|---|
R4.11.10~ R5.1.31 |
【イベント】第3回・SDGsフェスティバル in 名古屋丸の内 |
東京海上日動火災保険(株)岐阜支店/ (株)十六フィナンシャルグループ |
![]() |
|
随時 |
【イベント】ぎふ環境教育ポータルサイト「好きな布を使って自分で縫ってみよう」「布で 食品ラップを作ってみよう」「自分で布に色を付けてみよう」 | (株)艶金 | ![]() ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/189KB] |
随時 | 「レクリエーション指導者の派遣」のご案内 【通年募集】 | 一般社団法人岐阜県レクリエーション協会 | ![]() |
資料1 [PDFファイル/135KB] |
随時 | 「レクリエーション用具貸出し」のご案内 【通年募集】 | 一般社団法人岐阜県レクリエーション協会 | ![]() |
資料1 [PDFファイル/133KB] |
2.SDGsの取組みPR
新着(4件)
日付 | タイトル | 会員名 | 主な目標 | 取組みPR資料 |
---|---|---|---|---|
R5.1.6 | ペットボトルキャップの回収活動 | (株)スーパーメイト | ![]() ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/347KB] |
R5.1.5 | ペットボトルキャップを再利用した買い物カゴ『ボトルキャップバスケット🄬』 | (株)スーパーメイト | ![]() ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/350KB] |
R4.12.23 | マーブルクレヨン作りとMOJIBA塗り絵 | (株)リリフル | ![]() ![]() ![]() |
資料1 [PDFファイル/196KB] |
R4.12.12 | 出前授業 キッズマネースクール(働くってな~に)子供のころから学ぶお金の教育 | (株)中央保険プラザ | ![]() |
資料1 [PDFファイル/205KB] |
※全てのSDGsの取組みPRはこちらに掲載しています。
■会員のSDGs取組み事例の募集
会員の皆様の取組みをホームページやメールマガジンを通じてご紹介しています。
実績や現在の取組み事例、関連事業の開催に関するお知らせ等を以下によりお寄せください。
項目 | 内容 |
---|---|
様式 |
1.お知らせ情報 ・様式1 [Wordファイル/746KB] ・記載例 [Wordファイル/747KB] 2.SDGsの取組みPR ・様式2 [Wordファイル/748KB] ・記載例 [Wordファイル/746KB] ※受領後、事務処理に1か月ほど時間を要しますので、ご了承ください。 |
提出方法 |
「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワーク事務局へ、データファイル(ワードまたはPDF)にてご提出ください。 |
マッチング支援体制
「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワークでは、会員の達成したいSDGs目標や解決したい課題に対して、他の会員から提案を募集することにより会員間の連携を促す、マッチング支援体制を整えています。
項目 | 内容 |
---|---|
概要 | |
様式 |
|
提出方法 |
提出先:「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワーク事務局 提出方法:メールにてワードファイルをご提出ください。 |
1.リクエストシート
会員からの提案を募集しています。
新着(14件)
整理番号 |
会員名 | 事業名 | 主な目標 | 様式 | 募集状況 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|---|
No.14 | (一財)岐阜県身体障害者福祉協会 |
インクルーシブ社会について(講師依頼) |
![]() ![]() ![]() |
リクエストシート [PDFファイル/86KB] | 募集中 | |
No.13 | 世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ | 廃材を利用した工作教室「ものづくりワークショップ」の開催 | ![]() ![]() |
募集中 | ||
No.12 | (株)スーパーメイト | 「ボトルキャップバスケット」(ペットボトルキャップ回収活動) | ![]() ![]() ![]() |
リクエストシート [PDFファイル/88KB] | 募集中 | |
No.11 | (公財)大垣市文化事業団 | 廃材の募集及び廃材等を利用した事業の共同企画 | ![]() ![]() ![]() |
リクエストシート [PDFファイル/92KB] | 募集中 | |
No.10 | 各務原市立鵜沼第一小学校 | SDGsについて学ぼう | ![]() ![]() |
リクエストシート [PDFファイル/77KB] | 募集終了 | マッチング報告書 [PDFファイル/99KB] |
No.9 | 岐阜県農業協同組合中央会 | 県内の協同組合の若手職員を対象にしたSDGs学習会の開催 | ![]() |
リクエストシート [PDFファイル/87KB] | 募集終了 | |
No.8 | 羽島市立竹鼻中学校 | 職業講話 | ![]() ![]() |
リクエストシート [PDFファイル/78KB] | 募集終了 | |
No.7 |
サンスリー(株) | 木質プラスチック(自然由来90%以上)を使用した製品の開発 | ![]() ![]() |
リクエストシート [PDFファイル/73KB] | 募集中 | |
No.6 | 岐阜県立大垣工業高等学校 | 平仮名なぞりボードの製作 | ![]() |
リクエストシート [PDFファイル/142KB] | 募集終了 | |
No.5 | (一社)カンボジア人支援協会 | 在留外国人キャリアアップ大学 | ![]() ![]() ![]() |
リクエストシート [PDFファイル/111KB] | 募集中 | |
No.4 | 岐阜ダイハツ販売(株) | 岐阜ダイハツ地域貢献”安心・安全゛プロジェクト | ![]() |
リクエストシート [PDFファイル/121KB] | 募集終了 | |
No.3 | 牧田まちづくり協議会 |
竹林コントロール事業(代替プラスチック事業ほか) |
![]() ![]() ![]() |
リクエストシート [PDFファイル/109KB] | 募集終了 | |
No.2 |
垂井町栗原地区まちづくり協議会 |
自然環境の保全、継承と地域の活性化 |
|
リクエストシート [PDFファイル/110KB] | 募集終了 | マッチング報告書 [PDFファイル/104KB] |
No.1 | 白川町 | 第6次総合計画におけるSDGsの取組について | ー | リクエストシート [PDFファイル/75KB] | 募集終了 |
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため中止 |
会員向けメールマガジン
「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワークでは、会員向けにメールマガジンを配信しています。
会員の活動紹介や岐阜県の取組み、SDGsに関する先進事例等をお知らせします。
問い合わせ先・申込先
事務局所在地 |
〒500-8570岐阜市薮田南2-1-1 岐阜県SDGs推進課 SDGs推進係 |
---|---|
電話 | 直通:058-272-8251 内線:2533 |
FAX | 058-278-3519 |
c11123@pref.gifu.lg.jp |