本文
県神社のスギ
県神社のスギ[あがたじんじゃのすぎ]
| 分類 | 天然記念物 |
|---|---|
| 指定別 | 県 |
| 所在地 | 下呂市萩原町桜洞 |
| 所有者 | 縣神社 |
| 指定年月日 | 昭和45年8月11日 |
| 写真 | ![]() |
| 解説 | JR高山本線萩原駅の東北2kmに県神社があり、社殿の裏にこのスギがある。根元の幹周囲6.6m、目通り幹周囲6.2m、樹高35.5m、枝張り東7.7m、西6,6m、南9.0m、北7.4mである。幹の頂上部約6mが落雷のために枯れているが、樹勢は旺盛である。 |
本文
| 分類 | 天然記念物 |
|---|---|
| 指定別 | 県 |
| 所在地 | 下呂市萩原町桜洞 |
| 所有者 | 縣神社 |
| 指定年月日 | 昭和45年8月11日 |
| 写真 | ![]() |
| 解説 | JR高山本線萩原駅の東北2kmに県神社があり、社殿の裏にこのスギがある。根元の幹周囲6.6m、目通り幹周囲6.2m、樹高35.5m、枝張り東7.7m、西6,6m、南9.0m、北7.4mである。幹の頂上部約6mが落雷のために枯れているが、樹勢は旺盛である。 |