ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

感染性胃腸炎

感染性胃腸炎は、ウイルス、細菌、寄生虫などによって引き起こされる胃腸の疾患で、1年を通じて発生がありますが、例年、秋から冬にかけてノロウイルスをはじめとするウイルスによるものが多く発生します。
ノロウイルスの感染経路は、ほとんどが経口感染で、感染様式は以下のようなものがあります。

  1. 患者のノロウイルスが大量に含まれるふん便や吐物から人の手などを介して二次感染した場合
  2. 家庭や共同生活施設などヒト同士の接触する機会が多いところでヒトからヒトへ飛沫感染等直接感染する場合
  3. 食品取扱者が感染しており、その者を介して汚染した食品を食べた場合
  4. 汚染されていた二枚貝を、生あるいは十分に加熱調理しないで食べた場合
  5. ノロウイルスに汚染された井戸水や簡易水道を消毒不十分で摂取した場合

ノロウイルス感染予防のポイント

  • 手洗いの徹底
    トイレの後、調理前、食事前、汚物処理後などには、石けんと流水でしっかり手を洗い、手についたウイルスを落とします。手洗いは最も重要な予防方法です。
  • 汚物の処理は適切に
    患者の嘔吐物や便を処理する場合は、使い捨てのマスクや手袋を使用し、ペーパータオルなどで静かに拭き取った後、塩素系消毒薬で消毒を行います。
  • 消毒は次亜塩素酸ナトリウムまたは熱湯で
    調理器具、患者の便や嘔吐物で汚染された衣類・タオルなどは、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系消毒薬)または85℃・1分間以上の加熱により消毒します。
  • 食品は十分に加熱、中心部までしっかり加熱することが大切です。

感染性胃腸炎(特にノロウイルスについて)(厚生労働省)<外部リンク>
感染性胃腸炎(特にロタウイルスについて)(厚生労働省)<外部リンク>
ノロウイルス感染症とその対応・予防(家庭等一般の方々へ)(国立感染症研究所)<外部リンク>
ノロウイルス感染症とその対応・予防(医療従事者・施設スタッフ用)(国立感染症研究所)<外部リンク>
ノロウイルスに関するQ&A(厚生労働省)<外部リンク>