ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

獅子庵[ししあん]

分類 史跡
指定別
所在地 岐阜市大字山県北野字北沖
所有者 獅子門
指定年月日 昭和38年9月10日

 獅子庵は、蕉門十哲の一人、美濃派俳諧の始祖各務支考の住居跡である。支考は寛文5年(1665)山県郡北野村西山組、村瀬家の二男として生まれた。元禄3年(1690)3月、26歳の時、近江粟津の無名庵に芭蕉を訪ね、その教えを乞い門下生となって、芭蕉に従って各地を遍歴した。正徳元年(1711)46歳の時に、郷里に帰り獅子庵を建て、この庵に住んで20年、享保16年(1731)2月7日67歳にて没した。
獅子庵は瓦葺平屋建であり座敷4畳半、寝室3畳、表の間6畳の簡素な建物である。
獅子魔の東側庭には、鑑塔がありその付近には歴代道統の句碑が建ちならぶ。鑑塔は支考の遺骨を納めたもので、和泉の青石を以て作られており、直径40cmの円形で、表面には梅花仏が刻み込まれている。

<外部リンク>