ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 教育・文化・スポーツ・青少年 > 文化・芸術 > 文化財 > 七絃琴附明星津石・鉄如意[しちげんきんつけたりみょうじょうつせき・てつにょい]

本文

七絃琴附明星津石・鉄如意[しちげんきんつけたりみょうじょうつせき・てつにょい]

分類 重要文化財
指定別
所在地 大垣市丸の内(郷土館)
所有者 大垣市
指定年月日 昭和54年3月6日
写真 七弦琴

 七弦琴は、琴柱を立てず胴上にある徽(勘所)を目印として静かに弾ずる中国の古い楽器で、身を修めるものとして学者、文人の間で珍重されたる。この琴は幕末の勤王の志士梁川星巖の妻、紅蘭女子が嘉永5年(1852)京都の商人から購入したもので、胴の長さ90cm幅20cmの木製(桐)である。
また、明星津石は、高さ11cm、幅7cmの石灰岩で、星巖が文政9年(1826)赤坂金生山に遊んだ折、市橋村谷理九郎(鏃石亭)名主より譲り受け珍重していたものである。如意も星巖が日常愛玩したものである。

<外部リンク>