本文
飛騨保健所のご案内
 飛騨保健所管内は、長靴型をした岐阜県の足首にあたる部分に位置し、西に白山、東に北アルプスという山間地で、広さは約4177平方キロメートルで、富山県とほぼ同じ面積を有しています。
 管内は、高山市、飛騨市、下呂市及び白川村の3市1村で構成され、人口は約15万人で、農林業、観光産業が盛んな地域です。
平成11年度までは、高山保健所及び益田保健所の2保健所体制で地域の公衆衛生を担ってきましたが、平成12年度の県立保健所再編により、本所及びセンターで構成される飛騨地域保健所に統合されました。平成18年度より名称が飛騨地域保健所から飛騨保健所へと変更となりました。
組織と業務
| 課名 | 担当名 | 業務内容 | 
|---|---|---|
| 総務課 | 管理調整・ | 
 | 
| 生活衛生課 | 食品指導係 | 
 | 
| 薬事・ | 
 | |
| 試験検査係 | 
 | |
| 健康増進課 | 感染症対策係 | 
 | 
| 保健予防係 | 
 | |
| 健康づくり係 | 
 | |
| 保健指導係 | 
 | 
所在地
飛騨保健所
 〒506-8688高山市上岡本町7-468飛騨総合庁舎内
 電話番号0577-33-1111FAX0577-34-8327

下呂センター
 〒509-2592下呂市萩原町羽根2605-1下呂総合庁舎内
 電話番号0576-52-3111FAX0576-52-4384

交通のご案内
飛騨保健所
- 公共交通機関をご利用の場合
 JR高山駅からタクシーで約10分、徒歩で約25分
- 車をご利用の場合
 中部縦貫自動車道高山ICから約5分
下呂センター
- 公共交通機関をご利用の場合
 JR高山本線萩原駅から徒歩約15分
- 車をご利用の場合
 国道41号JR下呂駅から北進約15分
 国道41号JR高山駅から南進約50分
 関ICから関〜金山線約1時間30分
 中津川ICから国道257号〜41号約1時間10分


