本文
白山神社の六本ヒノキ
白山神社の六本ヒノキ[はくさんじんじゃのろっぽんひのき]
| 分類 | 天然記念物 |
|---|---|
| 指定別 | 県 |
| 所在地 | 郡上市大和町神路 |
| 所有者 | 白山神社 |
| 指定年月日 | 昭和54年6月15日 |

白山神社境内にこのヒノキがある。根元の幹周囲7.2m、目通り幹周囲6.2m、樹高33m、枝張り東8.0m、西19.5m、南12.5m、北6.5mの巨樹である。地上1.7mのところから幹が9本に分かれているが、通称「六本ヒノキ」といわれている。
本文
| 分類 | 天然記念物 |
|---|---|
| 指定別 | 県 |
| 所在地 | 郡上市大和町神路 |
| 所有者 | 白山神社 |
| 指定年月日 | 昭和54年6月15日 |

白山神社境内にこのヒノキがある。根元の幹周囲7.2m、目通り幹周囲6.2m、樹高33m、枝張り東8.0m、西19.5m、南12.5m、北6.5mの巨樹である。地上1.7mのところから幹が9本に分かれているが、通称「六本ヒノキ」といわれている。