本文
大踏山のミズバショウ群生地
大踏山のミズバショウ群生地[おおぐつやまのみずばしょうぐんせいち]
| 分類 | 天然記念物 |
|---|---|
| 指定別 | 県 |
| 所在地 | 郡上市白鳥町石徹白 |
| 所有者 | 白山中居神社 |
| 指定年月日 | 昭和48年6月13日 |

標高950mの大踏山の小さな流れを中心とした湿地に東西の長さ100m、西から中央部における幅4m、東の部分は幅10m、面積約500m2に及ぶ帯状の地域にミズバショウが群生している。4月下旬ミズバショウに混じってショウジョウバカマ、ザゼンソウなどが花盛りになる。
岐阜県におけるミズバショウの西限である。

