本文
令和4年度岐阜県職員(社会人経験者)採用選考(後期)【職業訓練指導員】の実施について
県では、令和5年4月採用予定の岐阜県立国際たくみアカデミー<外部リンク>(美濃加茂市)及び岐阜県立木工芸術スクール<外部リンク>(高山市)の職業訓練指導員について、社会人経験者の採用選考を実施します。詳しくは、採用選考案内をご覧ください。
募集(選考)区分・採用予定人員
募集(選考)区分 |
採用予定人員 |
業務内容等 |
職業訓練指導員 (木工) |
若干人 |
主に木工芸術スクールにて職業訓練指導に従事します。また、訓練生に対する生活指導や就職指導等に従事します。 |
職業訓練指導員 (建築) |
若干人 |
主に国際たくみアカデミーにて、建築科及び住宅建築科の職業訓練指導に従事します。また、訓練生に対する生活指導や就職指導等に従事します。 |
職業訓練指導員 (機械) |
若干人 |
主に国際たくみアカデミーにて、生産技術科の職業訓練指導に従事します。また、訓練生に対する生活指導や就職指導等に従事します。 |
職業訓練指導員 (電気) |
若干人 |
主に国際たくみアカデミーにて、生産技術科の職業訓練指導に従事します。また、訓練生に対する生活指導や就職指導等に従事します。 |
職業訓練指導員 (自動車) |
若干人 |
主に国際たくみアカデミーにて、自動車整備科の職業訓練指導に従事します。また、訓練生に対する生活指導や就職指導等に従事します。 |
受験資格・求める能力分野
募集(選考)区分 |
受験資格・求める能力分野 |
共 通 |
・年齢 昭和38年4月2日以降に生まれた人 ・資格 社会人経験が、(1)から(3)の学歴区分に定める年数以上通算してある人(令和4年10月1日現在) (1)大学卒:6年以上、(2)短大卒:8年以上、(3)高校卒:10年以上 |
職業訓練指導員 (木工) |
木工科に関する職業訓練指導員の免許を取得している人(令和5年3月31日までに免許取得見込みの人含む。)であり、教育訓練又は木工分野における実務経験を有する人 |
職業訓練指導員 (建築) |
建築科に関する職業訓練指導員の免許を取得している人(令和5年3月31日までに免許取得見込みの人含む。)であり、教育訓練または建築分野における実務経験を有する人 |
職業訓練指導員 (機械) |
岐阜県職業訓練の基準等を定める条例<外部リンク>第10条各号(※)のいずれかの該当者であって、かつ、機械科に関する職業訓練指導員免許を取得している人(令和5年3月31日までに免許取得見込みの人含む。)であり、教育訓練又は製造業等での実務経験を有する人 |
職業訓練指導員 (電気) |
岐阜県職業訓練の基準等を定める条例<外部リンク>第10条各号(※)のいずれかの該当者であって、かつ、電気科、電子科、電子制御科、メカトロニクス科のいずれかの科に関する職業訓練指導員免許を取得している人(令和5年3月31日までに免許取得見込みの人含む。)であり、教育訓練又は製造業等での実務経験を有する人 |
職業訓練指導員 (自動車) |
1級又は2級自動車整備士であって、かつ、自動車整備科の職業訓練指導員免許を有する人(令和5年3月31日までに取得する見込みの人を含む。)であり、教育訓練又は自動車関連の実務経験を有する人 |
申込手続
申込受付期間 | 令和4年10月3日(月曜日)から10月24日(月曜日) |
---|---|
申込方法 | 募集は終了しました。 |
選考方法 |
第1次選考 書類選考 第2次選考 口述試験、適性検査 (令和4年11月13日(日曜日) 岐阜市内(予定)) |
問い合わせ先
問合せ先 | 岐阜県総務部人事課人事係 | |
---|---|---|
電話 | 058-272-1111(内線2177) |