ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

キマダラモドキ_20485

キマダラモドキ Kiriniaepaminondas(Staudinger) 準絶滅危惧
(環境省:準絶滅危惧) チョウ目ジャノメチョウ科
選定理由 分布域の一部において生息条件が悪化しており、種の存続への圧迫が強まっていると判断される。

写真を拡大表示します

形態の特徴 翅を広げた大きさ55mm前後の蝶。翅の色は淡い茶褐色で毛が多い。裏面にはモザイク状の斑紋と後翅には蛇の目紋がある。
生息環境 丘陵帯上部〜山地帯の落葉広葉樹林に生息。林床が明るい疎林や渓流沿いの林縁部に見られる。
生態 成虫は6月下旬〜9月中旬頃に出現し、コナラ、クヌギなどの樹液に集まる。幼虫の食草はススキ、チガヤなどのイネ科植物。幼虫で越冬する。
分布状況 北海道、本州、四国、九州に分布。国外では朝鮮半島、中国東北部、シベリア東部に分布。県内では飛騨地方の高根村、上宝村、古川町、国府町、高山市、清見村、荘川村などに確認記録がある。

分布情報図を拡大表示します

減少要因 県内における生息地は明るい疎林、河川堤防、湿原の周辺であったが、針葉樹の植林、河川改修、別荘地の造成などにより急速に消滅。
保全対策 前述した本種の生息地の保全。
特記事項  
<外部リンク>