| 形態の特徴 |
高さ20〜85cmになる多年草。花は黄色。茎の先に数個の花が房状につく。花柄は長く白い毛に密に覆われる。葉はやや厚く長さ10cm前後、幅20mm前後である。 |
| 生育環境 |
山地帯の草地に生育。常時湿っているような多湿な斜面地に見られる。 |
| 生活史 |
開花時期は8〜10月頃である。 |
| 分布状況 |
本州、四国に分布。県内では飛騨地方の白川村、美濃地方の白鳥町、藤橋村などで確認記録がある。 |
 |
| 減少要因 |
生育環境は山地の草地に限られ、生育地は元々少ない。 |
| 保全対策 |
生育個体数は少なくはないが、個体の保全に配慮が望まれる。 |
| 特記事項 |
|