ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 子ども・女性・医療・福祉 > 健康 > 感染症対策 > > 予防対策~インフルエンザかからないために広めないために~

本文

予防対策~インフルエンザかからないために広めないために~

インフルエンザかからないために広めないために

 インフルエンザの流行を抑えるには、各自がかからないようにすることと、広めないように心がけることが大切です。
以下の事項に十分留意した生活をお願いします。

手洗い
かからないようにするには・・・

  • 出かける場合には、なるべく人ごみを避けましょう。
  • 帰宅時や食事前には手洗いをしましょう。
  • 睡眠を十分に取り、栄養に気を配りましょう。
  • 室内を適切な温度や湿度に保ちましょう。

かかったときのマスクせきエチケット
広めないようにするには・・・

  • 咳(せき)エチケットを守りましょう。
  • (咳、くしゃみが出る場合には、ティッシュ、ハンカチなどで鼻や口を押さえ、飛沫(ひまつ)を飛ばさないように心がける。)
  • 咳、くしゃみなど体調がおもわしくない場合には、極力外出は避け、外出をする場合にはマスクをしましょう。

ハイリスク者の方へ・・・

  • 65歳以上の高齢者に加え、妊婦、乳幼児、心肺系の慢性疾患、糖尿病、腎疾患等の基礎疾患を有する方(ハイリスク者)は感染すると重症化するおそれがあるため、早めに医療機関を受診してください。

ワクチン接種
インフルエンザワクチンの接種について

予防接種は発症する可能性を減らし、もし発症しても重い症状になることを防ぎます。
特に高齢者や基礎疾患のある方など、重症化する可能性が高い方には、効果は高いとされています。
65歳以上の方などを対象に、市町村が助成制度を設けています。詳しくはお住まいの市町村にお問い合わせください。


より詳しい情報は

今冬のインフルエンザ総合対策(厚生労働省)<外部リンク>
インフルエンザQ&A<外部リンク>
啓発ツール<外部リンク>
流行状況(岐阜県感染症情報センター)


 

“正しい手洗い”を毎日の習慣に!

 感染予防には手洗いが有効です。
 手に付着した目に見えない病原体を無意識に自分の眼・鼻・口に運ぶ前に洗い流してしまいましょう。

 

啓発チラシ(日本語・一般用) [PDFファイル/12.19MB]
啓発チラシ(日本語、医療・福祉等従事者用) [PDFファイル/12.19MB]

啓発チラシ(英語) [PDFファイル/11.49MB]
啓発チラシ(ポルトガル語) [PDFファイル/11.44MB]
啓発チラシ(タガログ語) [PDFファイル/11.41MB]
啓発チラシ(ベトナム語) [PDFファイル/11.47MB]
啓発チラシ(中国語) [PDFファイル/11.42MB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)