本文
まちづくりの推進
岐阜圏域のまちづくりについて
県では、賑わいを広げるまちづくりを推進しており、その一環として新たな交通システムの導入を検討しています。
検討状況について
令和7年10月9日
- 岐阜圏域のまちづくりの方向性【資料1】 [PDFファイル/117KB]
岐阜圏域のまちづくりの方向性として、「岐阜圏域が目指すまちづくりの5つの柱」を設定したもの。 - 岐阜圏域のまちづくりのための新たな交通システムの検討の流れ【資料2】 [PDFファイル/348KB]
新たな交通システムに係る検討の流れを図示したもの。
令和7年9月19日
- 岐阜圏域のまちづくり【資料1】 [PDFファイル/116KB]
岐阜圏域のまちづくりの方向性を示したもの。 - 岐阜県の交通ネットワーク【資料2】 [PDFファイル/416KB]
県内の交通ネットワークを図示したもの。 - 県都岐阜市を核とした岐阜圏域のまちづくり【資料3】 [PDFファイル/826KB]
県都岐阜市の状況等を示したもの。 - 新たな交通システム整備の考え【資料4】 [PDFファイル/352KB]
新たな交通システムの整備によるまちづくりのイメージを示したもの。 - 次世代型路面電車(LRT)とは【資料5】 [PDFファイル/437KB]
LRTの特徴などについてまとめたもの。 - ストラスブール(フランス)の事例【資料6】 [PDFファイル/208KB]
LRTの整備によりまちづくりを進めたストラスブールの事例を紹介したもの。