本文
特定労働者協同組合の認定手続き
特定労働者協同組合
特定労働者協同組合の認定手続き・提出書類
特定労働者協同組合とは、労働者協同組合のうち、非営利性を徹底した組合であることについて、都道府県知事の認定を受けた組合です
※認定を受けた特定労働者協同組合は公示されるとともに、税制上の優遇措置が受けられます。
(出資金の額が1千万円を超えると税率が上がる法人住民税均等割について、出資金の額にかかわらず最低税率が適用される など)
労働者協同組合が特定労働者協同組合の認定を受けるための手続きの概略は、次のとおりです。
1.申請書類の作成
↓ 〇下記提出書類を御確認のうえ、必要書類を作成・準備します。
2.申請書類の提出
↓ 〇申請書類を提出します。提出方法等は下記のとおりです。
窓口:岐阜県 商工労働部 労働雇用課 労働企画係
申請名 | 認定の申請の内容 | 様式 | |
---|---|---|---|
1 | 認定の申請 |
認定を希望する場合は、下記書類を提出してください。 【添付書類】 〇申請書例 〇定款 〇役員の氏名、生年月日及び住所を記載した書面 〇法第94条の3各号に掲げる基準に適合することを証明した書類 〇役員が法第94条の4第1号イからニまでのいずれにも該当しない ことを説明した書類 〇法第94条の4第2号から第4号までのいずれにも該当しないことを 説明した書類 (認定様式例第2号と同じ) |
様式18-2 [Wordファイル/29KB] |
3.申請書類の審査
↓ 〇書類受付後、認定基準への適合性や欠格事由の有無を審査します。
4.認定・不認定の通知
↓ 〇認定又は不認定について決定した後、文書により通知します。
5.認定の公示
〇認定した特定労働者協同組合は、岐阜県ホームページ上で公示します。
【特定労働者協同組合に係る特例】
特定労働者協同組合には、次のような特例があります。
ア.監事の選任等の特例
イ.報酬規程等の作成、備置き及び閲覧等
ウ.報酬規程等の提出
エ.報酬規程等、貸借対照表等の公開
オ.剰余金の配当の禁止
カ.残余財産の分配等