ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 社会基盤 > 県土・都市整備 > 建設業・入札制度関係 > > 令和7年度第1回岐阜県入札監視委員会議事概要

本文

令和7年度第1回岐阜県入札監視委員会議事概要

開催日及び場所 令和7年8月4日(月曜日)岐阜県シンクタンク庁舎 5階 大会議室

出席委員氏名(計7名)

(委員総数:9名)

<委員長>

大野 正博 (朝日大学法学部教授)

<副委員長>

浅野 礼美子 (岐阜聖徳学園大学経済情報学部准教授)

<委員>

井上 幸代 (税理士)

筒井 和浩(日本労働組合総連合会岐阜県連合会会長)

長屋 裕司(弁護士)

吉田 知佳子(岐阜家庭裁判所家事調停委員)

渡部 圭(中日新聞岐阜支社長)

審議対象期間

令和6年10月1日〜令和7年3月31日

抽出案件

6件

工事名及び場所
 

一般競争入札

4件

  • 公共 道路メンテナンス事業他(翌債)(国)156号(仮称)尾神橋工区 擁壁他工事
  • 大容量送水管理整備事業 推進(瑞浪市釜戸町地内)工事
  • 県営ため池等整備事業 金山ため池地区 金山ため池改修工事
  • 公共 道路メンテナンス補助(橋梁補修)(翌債)工事

指名競争入札

1件

  • 大垣商業高等学校雨天練習場(高層棟)改修工事
随意契約 1件
  • ​岐阜県立飛騨寿楽園ショートステイ浴室改修工事
委員からの意見・質問、それに対する回答等 議事要旨 [PDFファイル/263KB]
委員会による意見の具申又は報告の内容 なし

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)