本文
院内感染対策に係る事業について
医療機関での院内感染対策については、平時からの感染予防、早期発見の体制整備及びアウトブレイクが生じた場合の早期対応が重要となります。
以下に院内感染対策に関する情報を掲載しています。
1.岐阜県院内感染対策協議会
県内の院内感染対策の向上を図るため、院内感染の専門家等により構成されたされた協議会を設置しています。
院内感染対策について、地域の医療機関に支援を行う体制を協議するとともに、院内感染発生時における調査等を実施します。
2.院内感染対策派遣指導及び事例集
院内感染対策を推進する施策の一環として、県内の病院等へ専門家(岐阜県院内感染対策協議会の委員を中心とするICD、ICN等)を派遣し、助言・指導を実施しています。
例年の定期実施については、毎年度当初に各保健所を通じて実施希望の病院等を募ります。
派遣指導実施後は、指導事項等について事例集を作成します。
これまでの事例集を以下に掲載していますので、院内感染対策の推進における参考資料の一つとしてご覧ください。
<岐阜県院内感染対策派遣指導事業事例集>
・令和6年度 [PDFファイル/431KB]
・令和5年度 [PDFファイル/455KB]
3.院内感染対策相談窓口
院内感染予防や発生時の対応等に関する県内医療機関からの相談等に対応するため、岐阜大学医学部附属病院内に専門相談窓口を設置しています。
※本窓口は「岐阜県内の医療機関」からの相談等に対応するものです。ご了承ください。
(1)相談方法等
医療機関から、原則「Eメール」にて相談等を承ります。
(Eメールによる相談ができない場合に限り、FAXで承ります。)
Eメール(又はFAX)には、「施設名」、「施設所在地」、「担当者の職・氏名」、「Eメールアドレス」、「電話番号」、「FAX番号」、「相談内容」等を記載してください。
※Eメール(又はFAX)の連絡先については、医療整備課医事係にお問合せください。
(2)回答方法
原則、「Eメール」により回答します。
※相談内容等は、後日、相談事例集等に掲載される場合があります(個人情報、医療機関名等は開示しません)。
参考情報
院内感染対策について(厚生労働省ホームページ)
・院内感染対策に関する関係法令・通知等が掲載されています。
<厚生労働省ホームページ<外部リンク>>
院内感染対策に係る事業周知チラシについて
当県における院内感染対策に係る事業について、以下チラシにまとめています。
医療従事者への普及・啓発等にご活用ください。