ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 産業デジタル推進課 > 中小企業等の産業用ロボット導入を進めるため「ロボット活用推進セミナー」を開催します(参加者募集)

本文

中小企業等の産業用ロボット導入を進めるため「ロボット活用推進セミナー」を開催します(参加者募集)

県では、中小企業等の労働力不足の解決や生産性向上を目指し、省力化・省人化に有効な産業用ロボットの導入サポートと、ロボットを有効活用できる専門技能を持った人材育成に取り組んでいます。

また、産学官が連携し、県全体でロボット導入を推進するため、令和7年2月に「岐阜県ロボット活用推進ネットワーク」を発足しました。

このたび、本ネットワークにて、ロボット導入の先進事例などを紹介するセミナーを下記のとおり開催しますので、ロボットに関心をお持ちの方は、是非ご参加ください。

  1.  日  時 令和7年8月21日(木曜日) 14時から16時まで
  2.  場  所 テクノプラザものづくり支援センター 本館4階 プラザホール(各務原市テクノプラザ1丁目1番地)
  3.  内    容 
    • 岐阜県ロボット活用推進ネットワークの取組み
    • 経済産業省が進めるロボット政策(経済産業省 製造産業局 産業機械課 ロボット政策室)
    • 記念講演(石川樹脂工業(株)(石川県加賀市))
      • 石川樹脂工業:工業製品・仏具・OEMのほか、自社ブランドを複数展開。AIやロボットを活用したDXの先進事例として、「日経リスキリングアワード22024賞」や「ICCデザイン&イノベーションアワード」を受賞。
    • 参画機関活動報告
      (中日本航空専門学校、国際たくみアカデミー、(株)ブイ・アール・テクノセンター)
    • 施設見学会(岐阜県ロボットSIセンター・スマート工場実証ラボ)
  4.  対  象 どなたでも参加いただけます。(参加費無料、先着順、定員100名)
  5.  申し込み 次のWebサイトからお申込みください。

              https://forms.gle/Ycag7ubSbYPapV896<外部リンク>

              締切:令和7年8月20日(水曜日) 17時まで  

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)