本文
各課の業務案内
振興防災課
主に地域振興・観光施策の推進、消防防災、中心市街地活性化、採石・砂利等の許認可、選挙に関する業務や所内の人事に関する業務、予算管理及び恵那総合庁舎の管理などを行っています。
管理調整係(内線204・205)
- 所内の人事、予算管理に関すること
- 岐阜県収入証紙の販売に関すること
- 来庁者の案内
- 総合庁舎の管理に関すること
振興防災係(内線207・208・209・210)(岐阜県選挙管理委員会恵那地方事務局)
- 県民の総合窓口
- 広域・圏域会議に関すること
- 地域振興に関すること
- 広報に関すること
- 土地利用及び土地対策に関すること
- 青少年健全育成指導に関すること
- 公共交通に関すること
- 社会教育に関すること
- 家庭教育に関すること
- 選挙及び政治団体に関すること
- 危機管理に関すること
- 消防に関すること
- 防災に関すること
- 交通安全対策に関すること
- 宗教法人の境内地及び境内建物証明に関すること
観光係・産業労働係(内線218・219)
- 地場産業及び県産品の振興に関すること
- 採石法及び砂利採取法に関すること
- 労働相談及び雇用対策に関すること
- 中小企業団体の指導監督に関すること
- 県制度融資に関すること
- 観光振興に関すること
- 旅行業法に関すること
出納課
恵那総合庁舎にある各現地機関の会計処理の審査・確認と、会計事務指導、相談を行っています。
会計指導係(内線214・220)
- 支出関係書類の審査
- 会計事務に関する指導、相談
- 会計事務特別検査、巡回実地指導
環境課
廃棄物、公害、浄化槽などの生活環境に関する許認可や指導等を行っています。また、自然公園、鳥獣保護、狩猟などの自然環境に関する許認可や指導等も行っています。
環境保全係(内線216・217)
- 廃棄物対策に関すること
- 浄化槽に関すること
- 自然保護、自然公園に関すること
- 鳥獣保護、狩猟に関すること
- 温泉に関すること
- 公害に関すること
- 地球温暖化対策に関すること
- 「岐阜県埋立て等の規制に関する条例」に関すること
福祉課
介護保険、高齢者福祉、児童福祉、障がい者福祉、DV相談、ひとり親相談に関する業務を行っています。
福祉係(内線226・227)
- 介護保険(事業所の指定、実地指導)に関すること
- 老人福祉施設の指導・監督に関すること
- 児童福祉施設の指導・監督に関すること
- 障がい者支援施設の指導・監督に関すること
- 配偶者からの暴力防止に関すること
- 愛のともしび基金に関すること
- ひとり親相談に関すること