ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・防災・環境 > 防災 > 県の防災体制 > 台風第10号の被災者支援に関する各種制度

本文

台風第10号の被災者支援に関する各種制度

台風第10号での被災者支援に関する各種制度

 台風第10号により被害を受けた方は、以下の制度やサービスが利用できます。 ※新たな支援制度がある場合は、随時更新していきます

当面の生活資金や生活再建の資金が必要

 
支援項目

概要

問い合わせ先
災害援護資金 災害により負傷又は住居、家財の損害を受けた方に対して、生活の再建に必要な資金を貸し付けます。

各市町村担当窓口

住宅を補修したい

 
支援項目

概要

問い合わせ先
災害復興住宅融資<外部リンク> 災害で被災した住宅を復旧するための融資をします。 住宅金融支援機構 お客さまコールセンター
0120-086-353(専用ダイヤル)
住宅金融支援機構融資の返済方法の変更 災害により被害を受けたご返済中の被災者に対して、返済方法を変更します。

住宅金融支援機構 お客さまコールセンター
0120-086-353(専用ダイヤル)

災害援護資金(再掲) 災害により負傷又は住居、家財の損害を受けた方に対して、生活の再建に必要な資金を貸し付けます。

各市町村担当窓口

住宅の応急修理 災害救助法に基づき、被災した住宅の居室、台所、トイレ等日常生活に必要な最小限度の部分を応急的に修理します。

都市建築部 住宅課 公営住宅係

各市町村担当窓口

住宅を建て替え・取得したい

 
支援項目

概要

問い合わせ先
住宅金融支援機構融資の返済方法の変更(再掲) ​災害により被害を受けたご返済中の被災者に対して、返済方法を変更します。 住宅金融支援機構 お客さまコールセンター
0120-086-353(専用ダイヤル)

民間賃貸住宅に移転したい

 
支援項目

概要

問い合わせ先
セーフティネット登録住宅への入居 ​​被災者の方は、民間賃貸住宅等を活用した住宅確保要配慮者の入居を拒まないセーフティネット登録住宅に入居することができます。

都市建築部 住宅課 住宅企画係

各市町村担当窓口

公共賃貸住宅に移転したい

 
支援項目

概要

問い合わせ先
公営住宅への入居

低所得の被災者の方は、都道府県又は市町村が整備する公営住宅に入居することができます。

都市建築部 住宅課 県営住宅係

各市町村担当窓口

特定優良賃貸住宅等への入居 被災者の方は、都道府県、市町村、地方住宅供給公社、民間土地所有者等が整備する特定優良賃貸住宅等に入居することができます。

都市建築部 住宅課 県営住宅係

各市町村担当窓口

地域優良賃貸住宅への入居 ​被災者の方は、都道府県、市町村、地方住宅供給公社、民間事業者等が整備する地域優良賃貸住宅に入居することができます。

都市建築部 住宅課 県営住宅係

各市町村担当窓口

子供の養育・就学を支援してほしい

 
支援項目

概要

問い合わせ先
教科書等の無償給与 災害救助法に基づき、災害により学用品を失った児童・生徒に対して、教科書や教材、文具、通学用品を支給します。

各市町村教育委員会担当窓口

小・中学生の就学援助措置<外部リンク> 災害による経済的な理由によって就学が困難な児童・生徒の保護者に対して、就学に必要な学用品費、新入学用品費、通学費、校外活動費、学校給食費等を援助します。 各市町村教育委員会担当窓口
高等学校授業等減免措置 災害による経済的な理由によって授業料等の納付が困難な生徒を対象に、授業料、受講料、入学料及び入学者選抜手数料等の徴収猶予又は減額、免除します。 各学校
高等学校等就学支援金(家計急変支援)<外部リンク>

高等学校等就学支援金の支給により高校生等の授業料を支援します。※被災による就労困難等を含む家計急変事由が生じた場合には、家計急変後の収入に基づき審査

各学校
高校等で学び直す者に対する修学支援(家計急変支援)<外部リンク> 高等学校等を中途退学した後、再び高等学校等に入学し学び直す者に対して、就学支援金の支給期間経過後の授業料を支援します。 ※被災による就労困難等を含む家計急変事由が生じた場合には、家計急変後の収入に基づき審査 各学校
高校等専攻科の生徒への修学支援(家計急変支援)<外部リンク> 高等学校等専攻科に通う低所得世帯の生徒に対して授業料を支援します。 ※被災による就労困難等を含む家計急変事由が生じた場合には、家計急変後の収入に基づき審査 各学校
岐阜県選奨生奨学金(緊急採用) 家計急変(居住の被災等)により、緊急に必要とする場合に奨学金を貸付けます。 各学校
私立高等学校等就学支援金、授業料軽減補助金 被災により家計が急変し、授業料負担の軽減が必要な方への給付を行います。 環境生活部 私学振興・青少年課 私学助成係
私立高等学校等奨学給付金(家計急変分) 家計急変による経済的理由から住民税非課税世帯に相当すると認められる方への給付を行います。 環境生活部 私学振興・青少年課 私学助成係

中小企業事業の再建資金が必要

 
支援項目

概要

問い合わせ先
災害復旧貸付<外部リンク>

災害により被害を受けた中小企業・小規模事業者等に対して、事業復旧のための運転資金及び設備資金を融資します。

​中小企業庁 金融課
03-3501-1511(内線5271から5275)
セーフティネット保証4号<外部リンク> 災害により経営の安定に支障が生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で保証を行います。 ​中小企業庁 金融課
03-3501-1511(内線5271から5275)
小規模企業共済災害時貸付<外部リンク> ​​災害により被害を受けた小規模企業共済契約者に対し、原則として即日で低利で融資を行う災害時貸付を適用します。 ​中小企業庁 経営安定対策室
03-3501-1511(内線5251から5253)

相談窓口

 
支援項目

概要

問い合わせ先
中小企業・小規模事業者の融資相談窓口 ​​今回の台風により、影響を受けた中小企業者等の資金繰りなどに関する相談窓口を開設します。 ​商工労働部 商業・金融課 資金融資係
特別相談窓口の設置(国窓口)<外部リンク> 被災中小企業・小規模事業者に対する特別相談窓口を設置します。 中小企業庁 経営安定対策室
03-3501-1511(内線5251から5253)
農業者の融資相談窓口 今回の台風により、影響を受けた農業者の資金繰りなどに関する相談窓口を開設します。 農政部 農業経営課 農業共済・金融係
消費者ホットライン188<外部リンク> 地方自治体が設置している身近な消費生活相談窓口を案内します。 消費者ホットライン 03-3446-1623

参考

 災害時の被災者支援に関する各種制度

 大垣市ホームページ<外部リンク>

 池田町ホームページ<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)