本文
大山の大スギ[おおやまのおおすぎ]
大山の大スギ[おおやまのおおすぎ]
分類 | 天然記念物 |
---|---|
指定別 | 国 |
所在地 | 加茂郡白川町水戸野字大山 |
所有者 | 白山神社 |
指定年月日 |
昭和18年8月24日 |
白川町にある大山白山神社は海抜862mの山上にあり、神社境内の本殿に向かって左側の石段に沿った傾斜地にこの大スギがある。目通り幹周囲11.5m、樹高約41mで、樹勢はきわめて旺盛なスギの巨樹である。神社境内にはスギの大木が300本以上あり、みごとな社叢をなしている。昭和34年(1959)に発生した伊勢湾台風によって、社殿や多くの樹木が被害を受けたが、幸いこのスギは難をまぬがれて現在も雄大な姿をみせている。
