ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 教育・文化・スポーツ・青少年 > 文化・芸術 > 文化財 > > 禅昌寺の大スギ[ぜんしょうじのおおすぎ]

本文

禅昌寺の大スギ[ぜんしょうじのおおすぎ]

禅昌寺の大スギ[ぜんしょうじのおおすぎ]

分類 ​​天然記念物
指定別
所在地 下呂市萩原町中呂
所有者 禅昌寺
指定年月日

昭和4年4月2日

 JR禅昌寺駅東にある禅昌寺観音堂の裏手にこの大スギがある。目通り幹周囲10.3m、樹高約40m。地上1.6mの位置に直径2m余りある亀の甲羅ような形状の瘤がある。幹のさらに上部から6本の大枝を出し、雄大な姿をみせる大樹である。