本文
琴塚古墳[ことづかこふん]
琴塚古墳[ことづかこふん]
分類 | 史跡 |
---|---|
指定別 | 国 |
所在地 | 岐阜市琴塚 |
所有者 | 岐阜市、文部科学省他 |
指定年月日 |
昭和9年8月9日 |
琴塚古墳は岐阜市の東部、金華山の南東に広がる台地の東辺に位置する前方後円墳である。主軸の方向は南南西で全長が115m、後円部の直径68m、その高さ10.8m、前方部の幅74.2m、その高さ7.8mである。くびれ部の両側に造り出しを有して二重の濠をもち、内濠幅18から32m、外濠幅7.2m、境の堤の幅は10.5mである。墳丘は三段築成で、葺石、円筒埴輪をもつ。
築かれた時期は5世紀後半と推定されている。
