本文
キャラバン・メイト養成研修
令和7年度キャラバン・メイト養成研修の開催について
岐阜県では、認知症になっても安心して暮らせる地域づくりの推進を目的として、キャラバン・メイト養成研修を下記のとおり開催します。
※キャラバン・メイトとは、認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を見守り支援する「認知症サポーター」の養成講座の講師のことです。
日時
令和7年9月1日(月曜日) 10時00分から17時00分
場所
岐阜県シンクタンク庁舎5階大会議室(岐阜市薮田南5-14-12)
定員
80名程度
対象者
年間10回程度を目安に(最低実施数3回)、認知症サポーター養成講座を開催できる方で、以下のいずれかに該当する方。
- 認知症介護指導者養成研修の修了者
- 認知症介護実践リーダー研修(認知症介護実務者研修専門課程)修了者
- 介護相談員
- 認知症の人を対象とする家族の会の会員
- 1から4に準ずると自治体等が認めた者(行政職員、介護従事者、医療従事者、民生児童委員、ボランティア等)
申込方法
勤務地またはお住まいの市町村の高齢福祉担当課へお申し込み下さい。
受講申込書 [Excelファイル/21KB]
※希望者から県への直接の申込は受け付ておりませんのでご注意ください。
申込期限
市町村によって締切が異なりますので、直接市町村の高齢福祉担当課へお問い合わせください。