ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 教育・文化・スポーツ・青少年 > 文化・芸術 > 文化財 > > 紙本墨書大般若経 巻第九十五[しほんぼくしょだいはんにゃきょう まきだいきゅうじゅうご](池上内親王御願経)長寛二年相慶修理ノ奥書アリ

本文

紙本墨書大般若経 巻第九十五[しほんぼくしょだいはんにゃきょう まきだいきゅうじゅうご](池上内親王御願経)長寛二年相慶修理ノ奥書アリ

紙本墨書大般若経 巻第九十五[しほんぼくしょだいはんにゃきょう まきだいきゅうじゅうご​​(池上内親王御願経) 長寛二年相慶修理ノ奥書アリ

分類 重要文化財
指定別
所在地 本巣市下真桑
(京都国立博物館寄託)
所有者 法人
指定年月日

昭和10年4月30日

  桓武天皇の皇女池上内親王が、任明天皇や皇太子恒貞親王の安穏と父帝提のため、発願書写させたうちの1巻である。​巻第九十五の末には法隆寺相慶の識語がある。